「西村博之氏と川上量生氏のこの発言は事実と違います。(西村氏風に言えばウソをついています)。一番大きな…」清義明のスレッド

3404722022-08-09 07:44:57

西村博之氏と川上量生氏のこの発言は事実と違います。(西村氏風に言えばウソをついています)。 一番大きな間違いは、西村氏が損害賠償請求された事件は、プロバイダ責任制限法が出来たからのものということ。 また川上氏が書いている情状も裁判記録見る限り、これもまた間違っています。 https://t.co/iq6iMKXIdJ

現在はプロバイダー責任法案があるので、Twitterで名誉毀損する人が責任を負いますし、Twitterは責任ないです。 過去はTwitterで名誉毀損が起きたらTwitter社が投稿を知らなくても裁判されるとTwitter社が負けるという法整備でした。 おいらが法が悪いと言ってた所以です。 https://t.co/FnlEDi3Ktk

2022-08-09 07:44:57

実情は当時の2ちゃんねる被害者で訴訟を行った人や検討した人ならば、みな知っていることです。 2ch独自の削除ルールは、西村氏が決めたことにすぎず、かなり初期の裁判から、判決のなかで批判されてきましたし、このルール自体はプ責任制限法を満たしたものしはいえません https://t.co/CQFS6ommXA

失礼します。誤解を招く内容がありまして揚げ足取りではございません。2ちゃんねるのひろゆき氏は削除も捜査も応じてくれず、捜査対象をアメブロだけに絞り、期間を3ヶ月にした結果が19人です。アメブロだけでも中傷は三千件近くありました。匿名はバレない、たかがネットと侮ると警察に捕まります。 https://t.co/6GFUDS2mCp

2022-08-09 07:51:04

プ責任制限法は、サイト運営者に対して投稿の削除や投稿者の情報を開示するのに、必要事項さえ満たしていれば、その請求の方法は指定していません。 2chの削除ルールは複雑かつ恣意的で、ボランティアといわれる人たちによって運営され、しかも二次被害が多発した公開の方式でした。

2022-08-09 07:54:20

よって多くの被害者は、サイト責任者と自称していた西村氏に直接請求したわけです。 2chの削除ルールと運用が、他社サイトのようにまともに行われていたら、このような裁判の多発はなかったはずです。

2022-08-09 07:56:23

プ責任制限法では、被害が発生した投稿の書き込み者に対して、サイト運営者が削除請求について照会し、これに同意(もしくは無視)すれば、運営者は削除しなければなりません。 同意しなければ運営者は削除しないでもよいことになりますが、運営者は申し立てがあったと告げることで、責任を回避できます

2022-08-09 08:01:03

多くのサイトはこれによって訴訟リスクを回避してきました。 ところが2ちゃんねるは、誰が投稿者かわからないという体裁をとってきました。 (ただし実際は、法的には知ろうと思えば知ることはできますが) そのため、削除請求についての照会が投稿者にできないことになります。

2022-08-09 08:03:58

削除請求について投稿者の判断が得られない(照会義務を果たせない)ということだと、その責任はサイト運営者が負うことになります。 これは別にプ責任制限法があってもなくても、2ちゃんねるは、その匿名掲示板の仕組みから、こうならざるをえなかったわけです。

2022-08-09 08:06:38

私が2ちゃんねる被害者で法訴訟をした人たちに聞くと、みな最初は西村氏を訴えるつもりはなかったといいます。 それは削除請求に応じなかったから、そうしたということです。 これはプ責任制限法以後も同様です。 つまり2ちゃんねるそのものに被害者救済の仕組みが機能していなかったということです

2022-08-09 08:08:56

そのため裁判が多発します。 これはサイトの運営方針が間違っていたため、自業自得です。決して法の不整備などが原因ではありません。 裁判が多発したため出廷できないというのは、その責任から逃げ出した、トンデモな言い訳にすぎません。 そして裁判に応じることをやめて、多額の賠償金が累積します

2022-08-09 08:12:20

そして、実質的な収入はあるにもかかわらず、その取り立てを回避して、結局は責任を果たすことはありませんでした。 それをあたかも美談のように言っていますが、これは単なる脱法行為にすぎません。 当時の被害者はみな今でも怒っています。

2022-08-09 08:14:08

以上を鑑みると、私はガーシーという人が海外に逃亡されているという件について深く知っているわけではありませんが、2ちゃんねるそのものにあった法的対応の不整備が原因となる不法行為と賠償責任を、脱法行為で免れる西村氏は、世にいうところの目くそ鼻くそというものなのではないでしょうか

2022-08-09 08:17:35

付記です。 川上氏が「裁判に出席しないから負けただけ」と書いてますが、これも事実とは反しています。 数少ない例外として初期の訴訟では西村氏は裁判に応じてきました。が、それでも敗訴してきました。 それは上記に書いた事情があったからです。

2022-08-09 08:37:27

出席しても敗訴するだけだから出席しなかったというのが実情というのは容易に推測できます。 川上氏は西村氏の言い分を鵜呑みにしているだけで、実際の裁判記録をまったく情報として得ていないのも、これでわかります。

2022-08-09 08:38:50

西村氏はカドカワの動画サイトの役員を川上氏から解任されています。 当時2ちゃんねるが警察による捜査がはいったことで、カドカワが法的側面から、上場前の対外的リピュテーションリスクに耐えられないとは判断したからなのではないでしょうか (動画サイトの運営方針をめぐるものもあるでしょうが)

2022-08-09 08:44:51

それを差し置いて、「裁判に出れば勝てた」などというのは、友人としてでしょうが、さすがに苦しい弁護と思わざるをえません。 繰り返します。裁判に出ていても西村氏は敗訴していました。 それはいくら裁判に出ても変わらなかったでしょう。

2022-08-09 08:48:16

そういう意味で、西村氏は裁判で「論破」されつづけてきたわけです。 もちろんこれに勝つことはできます。 その土俵から降りてしまえばいいだけです。あとはどうとでも理屈はつけられます。 西村氏がいう言葉を借りれば「無敵の人」になればいいわけです。 損害賠償金を支払わない脱法行為がそれです。

2022-08-09 08:52:09

追記しておきます。 カドカワグループの動画サイトの役員になったあたりから、2ちゃんねるは以前よりも裁判所の請求(具体的には投稿者情報の開示請求)には応じるようになってきました。 よって訴訟リスクは減りました。 これは裁判に出る出ないの問題ではありません。 これも川上氏は勘違いしています

2022-08-09 08:56:52
シェア

フリージャーナリスト・㈱オン・ザ・コーナー 代表取締役。著書『サッカーと愛国』 (ミズノスポーツライター賞優秀賞・サッカー本大賞優秀作品受賞) 連絡先→ https://t.co/1RZfEmMKGZ

ツイノートは、Twitterのスレッドをまとめるサービスです。まとめたいスレッドの最後のスレッドに「@twinotes まとめて」と返信するとまとめが作成されます

関連するスレッド

清義明 @masterlow
3145912022-06-27 00:47:50

これ本人も、事実関係忘れてしまったんだろうなあ。 まあいつものことですが。 開き直りとか以前に事実関係が間違っている。 https://t.co/csUAQdQTes

話題の編み物YouTuber事件判決、ようやく読めたので簡単に書いておきますね。 YouTuberの方はもちろん、編み物や著作権に関心のある方にもとても興味深い事案だと思いますので、ぜひお読みいただけましたら。 超長文です。

「他人のツイートをスクショして投稿することは著作権侵害」と判断した話題の裁判例、ようやく読めたので、簡単に書いておきます。 全ツイッターユーザーに影響のある内容ですし、なかなか興味深い裁判例なので、ぜひお読みいただけましたら。 超長文です。

平 裕介 @YusukeTaira
5219462022-04-25 22:37:29

①国連機関が日経の月曜日のたわわ広告に抗議し一方的にマスコミに公表した件、 ②企業広告に「表現の自由」はないと断言した政治学研究者の件、 ③大学のコンサル的な人が文系研究者に、既に公表した論文をまとめたものを単著の本にしてはダメだと指導(制裁にも言及)した件、 これらには共通点がある

統一協会の霊感商法の形式的な販売主体は統一協会信者をスタッフとするフロント企業で、しかも、販売する物品により販売主体を変えるし、比較的短期間で会社を潰して別の会社を作ることが多いので、単一の事業者が多数人との契約を想定した適格消費者団体の代表訴訟とは相性が非常に悪い。

匿名掲示板「4chan」に厳しい視線が集まっています。乱射事件で、容疑者の人種差別的な考えに影響を与えた可能性が高いからです。 犯行声明に「真実を学んだ」場として言及があります。4ちゃんのルーツは「2ちゃんねる」です。 匿名掲示板はこのままでいいのでしょうか。 https://t.co/SahEp5suy5

清義明 @masterlow
1871872022-06-29 22:56:02

これ質問したのは私なのだが、要するに踏み倒したものについては、善悪が問われないと思っているんだろうね。 https://t.co/tSWvgkxG28

空 [ku] @genheiei
3954432022-05-11 01:29:12

与党を含め動きが速かったことにちょっとびっくりもしていたのだが、結果、焦点が取消権からAVの法的な正当化に、被害者の法的保護からAVの法的保護に逆転しまったようで、「足りない」「甘い」というレベルではない。法的な体裁が整うことで被害が潜在化する危険が高まり本末転倒。 https://t.co/N93EQcNWuj

kozakana-sakanako @KSakanako
1221992021-12-02 06:28:55

多くの方に読んで欲しいです。 「頑迷なmanipulator(配偶者を操作しようとする人)との離婚に対処する~戦いは始まったばかり。」 フランス語の記事を読んでみた。 | 福岡の弁護士 水野遼 https://t.co/8LcakQel75

【有名芸能人が推す違法眼科医院!】 ・きゃりーぱみゅぱみゅ氏、元AKBら有名人が眼科医院の違法広告に登場 ・謝礼を貰ったなら有名人側も違法 ・執刀医が直前まで理事長を務めた医院は生涯保証が売りだったが後に倒産 ・同医院は堀江貴文×箕輪厚介の違法PR記事掲載 ・指原莉乃氏、宮迫博之氏らも受診

山崎 雅弘 @mas__yamazaki
129734632021-08-18 15:40:18

竹田恒泰氏が私に対して起こした裁判(一審は私側の全面勝訴)の控訴審判決が、8月24日に東京高裁で言い渡されます。今回は、状況を鑑みて上京はせず、佃弁護士が当日単独で記者会見(内田さんと私のコメント紹介)され、内田さんと私の追加のコメントは後日動画で公開します。https://t.co/n819teaIGF

平 裕介 @YusukeTaira
4138242022-02-17 12:34:10

オープンレターを専門的見地から精読すれば個人を傷つけていないとの主張があるようだが、ムラ社会内の屁理屈で法的には間違い 最高裁判所第二小法廷昭和31年7月20日判決(民集10巻8号1059頁)は「一般読者の普通の注意と読み方を基準」に名誉毀損か否かを判断する。人文学者が基準ではなく、精読も不要

滝本太郎がぼくについてブログで「その裏付けなどを公にできない諸事情を利用しての悪質な姿勢」と詰ってるんですが、これ逆です。詳細を公表できないのをいいことに滝本が「理事会がセクハラ認定しなかった」事実だけを暴露してるんです。 https://t.co/xWF4T3xkdh

塚田 穂高 @hotaka_tsukada
11686182962022-07-11 09:52:19

こちら、統一教会についての参考資料の一つとして、出典付きでお使いください。2012年時点のものですが。「政治家と宗教がつきあうのは当たり前」とか「霊感商法も納得してお金を出したなら問題ない」とか言っている人向けに。「こういう宗教団体は他にはちょっと見当たりません」ということです。

holy @hori_te24
26472022-06-15 13:40:43

提訴時記者会見については、ジャパンビジネスラボ事件控訴審判決(東京高判令元.11.28労判1215-5)が、「報道機関に対する記者会見は,弁論主義が適用される民事訴訟手続における主張,立証とは異なり,一方的に報道機関に情報を提供するものであり,相手方の反論の機会も保障されているわけでは(続 https://t.co/DjSNU5bcZW

kakuyokusyugi @kakuyokusyugi
339957542021-11-14 05:08:35

ファイザー、裁判の歴史 ファイザー第3相試験の不正疑惑、日本人の感覚からすると理解しがたいので驚いている人も多いと思うが、 これまでファイザーがどういう企業倫理で行動していたのか、これを見て少しでも実態を知って欲しい。

YUNOKI@漫画隔週更新 @yunokism
10103259822022-03-19 21:18:25

1)2020年4月26日  テレビ番組で私「YUNOKI」の作品が 「石田ゆきの45歳」の作品として盗作投稿及び無断で紹介された件ですが、約1年10ヶ月を経て、今年1月末に裁判所から判決が出されました。 結果「勝訴」です!! 応援してくださった皆々様、誠にありがとうございました!

平 裕介 @YusukeTaira
110318612022-06-16 08:55:06

“ポルノ表現は表現の自由に含まれないが、ミロのヴィーナスを作って見せる自由は芸術表現だから表現の自由に含まれ、後者だけが憲法21条1項で保障される”というような考え方を、憲法学説は、これまで拒絶してきました 初宿正典ほか著『いちばんやさしい憲法入門第6版』(有斐閣、2020)87頁〔棟居快行〕

HAL-METAL @Haruhito_BAK
13542022-02-19 04:50:12

本日【22時】より開始です。 https://t.co/LQJJcSPP1Y

kakitubata @kakitubata14
17302021-04-13 08:00:11

吉見氏の批判文…かなりダメダメすぎて専門家がこれで大丈夫なのかなと日本の該当学問分野に不安しかなかったんですが…ダメすぎて逆に後でなかったことにされそうなので今月号の5月号は保存しようかと思ったくらい…主旨はともかく史料の扱いが壊滅的な気がするので今後山ほど指摘されると思う https://t.co/puXScN89Su