陽進堂ホールディングス株式会社
ヨウシンドウホールディングス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
医薬品
化学/商社(医薬品)/医療機器/商社(医療機器)
本社
富山
残り採用予定数
25名(更新日:2022/08/10)

私たちはこんな事業をしています

陽進堂ホールディングスは、原薬開発から最終製品製造まで一貫した生産体制を持ち、また輸液・透析医薬品事業やバイオ医薬品分野にも進出するなど、群雄割拠の時代を勝ち抜く成長戦略を推進するジェネリック医薬品メーカーです。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

ジェネリック変革時代・社会に貢献し、なくてはならない企業へ!

陽進堂は、原薬開発から最終製品製造までの一貫した生産体制の確立により、高品質なジェネリック医薬品を提供している医薬品メーカーです。国民医療費の削減が叫ばれ、この業界の重要性が益々拡大する中、当社は製品及び原薬を安定供給することで社会に貢献しています。「世の中になくてはならない製薬企業」になるため、私たちはジェネリック医薬品メーカーにとどまらず2013年には合弁会社を新設し、エッセンシャルドラッグ事業にも進出。さらにはバイオ医薬品分野など新たな分野へも挑戦しています。

戦略・ビジョン

ジェネリック、輸液・透析、バイオの三つの柱が成長戦略

当社の成長戦略は3つで、一つはジェネリック医薬品事業。当社の強みである『原薬開発から製剤まで』を武器に、高品質な医薬品を生み出しています。二つ目は2013年に進出した輸液・透析医薬品事業。「エッセンシャルドラッグ」と呼ばれ、医療上欠かせない医薬品。これらを取り扱うことで医療機関等への認知度、信頼度を高め、更なる販路拡大を図っています。三つ目は、バイオ医薬品分野への進出。新薬メーカーのバイオ医薬品受託製造を通して自社製造技術を確立、バイオ医薬品の後続品であるバイオシミラーの開発を推進しています。この3つの柱で「なくてはならない製薬企業」を目指します。

社風・風土

若手でもいろいろな経験ができ、成長実感を得られやすい職場環境

ジェネリック医薬品業界は、今変革の時期。「なくてはならない製薬企業」になるためには、先発メーカーや他のジェネリック医薬品メーカーなど多くのライバルに勝ち、自社の医薬品市場シェアを更に拡大する必要があります。そのためにはMR・技術職ともに若い力が必要です。当社は若手でも裁量の大きな仕事を任されます。時には大変なこともあるとは思います。ですがその分成長はきっと大きいはず。医薬品を扱うという使命感に向き合える方、会社目標を達成するために果敢に挑戦し真摯に仕事に向き合える方、更に成長すべく自分自身と向き合える方、ぜひとも当社の門を叩いてください。共にがんばりましょう!

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■営業(MR)/医療用医薬品の情報提供及び販売
■GE開発職/ジェネリック医薬品の研究開発、原薬の新規合成法の研究開発
■品質管理職/原料や製品の品質試験
■信頼性保証職/品質保証及び安全管理
■生産職/原薬及び医薬品の製造・管理、輸液透析医薬品の製造、物流管理
■機械システム職/生産機器の保守、立上業務
■開発設計職/開発既存設備を用いた製造パラメーター、工程管理の設計
■事務職/人事・経営戦略企画

会社データ

事業内容 医療用医薬品(ジェネリック医薬品等)の製造・販売
創業 1929年
設立 1983年
資本金 2億4,400万円
従業員数 1,154名(男性:832名/女性:322名) グループ連結
売上高 2020年度 実績:516億円(グループ連結)
2021年度 実績:547億円(グループ連結)
代表者 代表取締役会長 下村 健三
代表取締役社長 下村 洋司
事業所 (陽進堂)富山県富山市婦中町
(エイワイファーマ)東京都中央区、埼玉県比企郡、静岡県静岡市、静岡県焼津市
沿革 1929年 富山市にて一般向けの医薬品を製造、全国の薬局・薬店に販売。
1954年 富山市山王町で下村陽進堂を創立、医薬品の受託製造を始める。
1962年 下村陽進堂を株式会社に改組、所在地を富山市新庄町に移転。
1973年 クロレラを主に健康食品の製造を開始。
1976年 健康食品製造部門を分離し、信和薬品株式会社を設立。
      受託製造より医療用医薬品の製造販売に傾注する。
1983年 健康食品販売部門を分離し、株式会社創建を設立。
2004年 医薬品原料製造のグループ会社である株式会社ワイ・アイ・シー合併。
2005年 総合研究所を竣工。
2008年 関連会社 株式会社創健がラブレ創健株式会社に社名変更。
2010年 原薬工場棟が竣工。稼動開始。
2011年 製剤第二工場が竣工。稼動開始。
2012年 合成棟の新設を計画。
2013年 合弁会社エイワイファーマ株式会社を設立。
      事業領域を拡大、GE製品に加えて輸液・透析製品の販売を開始。
      東京オフィス新設及び支店制導入。
2014年 ルピンリミテッド(インド)と合弁会社YLバイオロジクス株式会社を設立。
      バイオシミラーの臨床開発・承認取得、上市を目指す。
2015年 原薬第5工場が竣工。
2017年 持株会社体制(陽進堂ホールディングス)導入
関連会社 株式会社陽進堂
信和薬品株式会社(健康食品の製造)
エイワイファーマ株式会社
ケミカルバイオリサーチ株式会社

連絡先

〒939-2723
富山県富山市婦中町萩島3697-8
陽進堂ホールディングス株式会社
人事部 吉川・四方
TEL:076-465-6001

▼▼当社ホームページ▼▼
https://www.yoshindoholdings.jp/
掲載開始:2022/01/31

陽進堂ホールディングス株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

陽進堂ホールディングス株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)