今日は東京からお客様。
はるばる来てくださるんだし!ということで、私の好きなおかずたちをいっぱい作っておもてなししました〜!!
野菜多め、ご飯を美味しく食べるためのおかず大集合です!!笑
もう少し準備の時間があれば、凝った料理もできたんだけど、時間が全然足りなくて
結局いつも作るやつになっちゃったんだけど
でも、いつも作る=自分が好きなもの・自信作なので張り切って準備しました^^
鶏胸肉は低温調理で柔らかくサラダチキンに。
甘酢だれかけて食べるのがホント美味しい。夏にぴったり!あっさり!!
これ↓
焼きなすはごま酢だれで。
生姜醤油もいいけど、こっちもホント美味しいよ^^
ごまで濃厚なんだけど、お酢でさっぱり!
ぜひお試しを〜!
オクラのおひたしも添えました。
朝、煮干しと昆布の出汁をとって、さらに鶏団子も作ったので鶏出汁を加えて贅沢な味に仕上げた
具沢山の鶏団子味噌汁。
鶏団子も倍量仕込んで、半分は冷凍したよ。
これがあればメインおかずだってパパッとできちゃう〜◎
春菊があれば毎回作る、おひたし。
シャキシャキしてて冷たくて、春菊って最高♡って毎回思う。
レンコンはきんぴらに。
スライサーで薄くスライスすればシャキシャキ食感が楽しい!!
たっぷり作って、お弁当用にも小分け冷凍。
天然鯛のお刺身は、漬けにしました。
醤油とみりん、1:1。
これがあればご飯もりもりいけちゃう。
こちらは乱切りにしたきゅうりとみょうがの塩麹漬け。
塩麹に漬けると、きゅうりが甘く感じるの。これもご飯に合う〜!!!(最近ハマってる)
これに漬けてる。
あとは私も毎日食べてるゴーヤのはちみつ醤油漬け。
ゴーヤが得意じゃない人でも、これは食べられるって言ってくれる率が高い!!
これも作ろ、この野菜もあるからあれも作ろ!そんな感じでキッチンに立ってたら、もりもり作ってました。笑笑
こういうとこが私らしいです。
動き出すと止まらないw
もちろんご飯はガスで炊き立てをお出しします!
そして、黄桃を手に入れていたので、食後のデザートにパンナコッタのフレッシュ黄桃ソースも用意しといたよ。
このレシピのパンナコッタね。
今はイチゴがないから、代わりにメロンとかキウイとか、桃で代用します。
黄桃を角切りにして、お砂糖とレモン汁でマリネしておいたものをかけてます^^
甘酸っぱいフレッシュ黄桃のソースと、濃厚パンナコッタとの相性抜群!!
ぜひ旬の果物で作ってみてくださいね。(小学生でも出来るくらい超簡単です!)
用意したごはんもデザートも、とても喜んでくれたのでよかった^^ホッ!!
東京からはるばるお仕事の相談に来てくれて。
こんな嬉しいことはないですよね。
このご縁に感謝して、これから自分にできる形でお手伝いさせてもらえたらな〜と思ってます。
なんか、いろんな話してたらワクワクしたの。
やっぱり挑戦するっていいな〜って。
成功するとは限らないし、不安だって大きい。
だれだってそう思って当たり前。
でもやらずにグダグダ言うより、挑戦して何かを得る方が絶対にいい。(得るものが必ずある)
今までもそうやって一進一退を繰り返してきたんだから、怖がらずにいろんな世界に飛び込もうと思います。
楽しみだな^^
あ!!お二人にお土産でいただいたこのお菓子、初めて食べたけどすごく美味しい〜!!!
レーズンサンドが大好物だって、私言ったっけ?って思っちゃった。それくらいツボ!!笑
小川軒のRAISIN WICH。
これから毎日食べられると思うと・・・嬉しすぎて興奮します。笑
それにしても、人をお迎えすると、家は片付くし料理はちゃんとするし、いいことしかないな!!笑
疲労感はそれなりにあるけど、心地いい疲れなんですよね。
今日はよく眠れそうだ〜^^
楽しくて刺激的な時間をありがとうございました〜!!
駅まで送迎に行った時、人が多くてびっくりしたんですけど帰省ラッシュが始まってるんですね。
よく考えたらお盆休みなんだ〜!!ってそこで気づく私。笑
娘の塾もないし、特に予定も入れてないので、少しのんびりと過ごしたいなと思います^^
映画くらい行きたいな〜。
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
こちらのコラボ商品が、ROOM Style Award 2022 上半期に選出していただけました!みなさんありがとうございます!
昨日のブログ↓
toiroのROOM - 欲しい! に出会える。
愛用してるもの、気になってるもの、かわいいもの、欲しいもの、を集めてみました(^o^)コレクション別に色々ピックアップしてます!ほぼ毎日更新してるのでぜひチェックしてくださいね。
ブログ→ https://lineblog.me/toiroiro/
インスタグラム→@toironote
自身のレシピサイト→ https://toiro-note.com/
room.rakuten.co.jp
toiroのROOMのおすすめたち↓
●トイロの各種SNSリンク集