株式会社第一情報システムズ
ダイイチジョウホウシステムズ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社第一情報システムズ

【金融・生保】ソフトウェア開発/インフラ構築/システム運用管理
  • OpenES
  • 正社員
業種
情報処理
ソフトウェア/生命保険/都市銀行・信託銀行/鉄道
本社
東京
残り採用予定数
10名(更新日:2022/08/04)

私たちはこんな事業をしています

『私たちの技術、あなたの近くに!』

銀行のインターネットシステム
保険の営業職員さんが使うタブレット端末システム
列車の座席予約システム  など

皆さんの身近な企業のシステムを設計・開発から保守・運用までトータルサポートしているのが、私たち第一情報システムズです。

創業から50年、金融、メーカーなど、大手優良企業と直接取引し、お客様の信頼を積み上げ、更なるマーケットの拡大を目指しています。

当社の魅力はここ!!

戦略・ビジョン

豊富な実績とイノベーション

創業時より50年間、長年の繋がりがあるお客様たちがいます。これは、当社社員のお客様と真摯に向き合う姿勢や、着実に仕事をこなす堅実さを信頼いただいている証です。ただし、IT業界は変化のスピードが著しい業界です。そのため、当社では、「market innovation」「human innovation」を掲げ、お客様の更なる拡大と個人スキルの向上を目指し、今まで以上に社会により良いシステムサービスを提供していきます。また、お客様としっかり向き合う上で、社員の働きやすさが重要です。残業削減や休暇取得の推進など、社員に寄り添った制度が充実し、ワークライフバランスが保たれています。

社風・風土

社員の成長を全力サポート!

【社員は財産】が教育のポリシーです。当社では 目指すべき人物像である「DIS-MIND」と社員の成長段階をモデル化した「DISS」に沿って成長していきます。DISSは、エンジニアとして求めらる業界標準のITスキル「ITSS」、一社会人として求められるヒューマンスキル、自身を各レベルに導くための自己研鑽の3項目あり、各自目標を立て、成長していきます。入社後の研修制度や配属後のマンツーマンOJT指導員制度があるため、未経験でも問題ありません。また、IT技術研修やリーダー/サブリーダー研修など、年次・経験に応じた研修を用意。IT資格の取得は入社前からサポートします !(毎月の資格手当制度有り)

魅力的な人材

困難にぶつかっても諦めない気持ち

エンジニアは常にパソコンに向かっているイメージを持つ方もいると思います。しかし、それだけがエンジニアの仕事ではありません。お客様と調整するためのコミュニケーション力、確実に仕事をこなす慎重さ、新しいことに前向きに取り組むチャレンジ精神など、ITの知識や技術以外の力も必要になります。学生時代の専攻は問いません。様々な強みを武器として、諦めずに前向きに取り組む姿勢を持った社員が活躍しています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

≪選べるお仕事≫
◇ソフトウエア開発 
  アプリケーションの設計、プログラミング

◇システム基盤構築
  サーバーやネットワークなどのインフラ環境の構築

◇監視/ヘルプデスク
  システムの監視、点検、お客様のお問い合わせ対応

◇運用管理
  システムが常に安定稼働できるように運用全体を管理

使用言語 : Java、C#、COBOL、
サーバ   :  Unix、Linux              等

会社データ

事業内容 <開発分野>

○システムインテグレーション
お客様の業務内容を分析し、問題・課題に合わせたベストマッチなシステムを、企画・立案からプログラム開発、導入、完成後保守・管理までを総合的に提案します。

○ソフトウェア開発
豊富な業務知識と最新の情報テクノロジーを駆使して、お客様に100%ご満足頂ける高品質・高パフォーマンスなソフトウェア開発を行います。

○システム基盤(インフラ)構築
セキュリティも含めたネットワークやサーバーの構築管理にとどまらず、お客様のニーズに合わせた環境設備を含めた設計まで、きめ細かなサービスを提供します。

<運用分野>

○運用管理
システムの運用設計、管理、ガイドライン策定など、運用の全般に関わりリスクを予防しチームをまとめ、メンバーの管理を行うリーダーの仕事です。お客様に対し、より良いサービスを安定して提供いたします。

○システム管理
ネットワーク/LAN、運用管理ツール、メインフレームやサーバ、そのOSやミドルウェアなどについて、導入時の基準の策定、設計・構築・維持管理を行う仕事です。長年にわたり蓄積されてきた運用知識やお客様との信頼関係を礎に、基盤構築や運用設計、本番機器の設置など、幅広く高度なIT環境やシステム処理を実現して、お客様に提供いたします。

○オペレーション
システムを安定稼働させるために、稼働状況の監視や運用管理ツールの操作、システムの処理状況(障害報告、正常処理報告)の連絡、オンライン処理の監視、データバックアップ、アウトプット帳票の印刷監視、仕分け等あらゆるシステム運用に関わる作業を担当する仕事です。IT運用のプロフェッショナルとして与えられた作業をミスなく、正確にこなしていくことが必要となります。

システム開発実績 (以下一例)
○メガバンク
法人向けインターネットバンキング開発、情報系システム開発、ネットワーク設計・構築・維持・管理

○生命保険会社
新商品発売に伴う新契約システムの開発、営業職員支援Webアプリケーション開発、個人保険向け契約管理システム

○公共
公金・税金システム再構築、自治体貸付金管理システム開発

○製造業
資材調達システム、受注システム開発、社内基幹システムへのシンクライアント導入

○交通(鉄道)
モバイルからの切符購入および外部接続に対するセキュリティ強化対策

○医療
医療費助成システム開発、国民健康保険関連システム開発

※詳細は当社ホームページに記載しております
 http://www.kkdis.co.jp/case/
システム運用管理実績 (以下一例)
○メガバンク
各種システムの24時間365日ノンストップ運用、社内スタッフ用LAN・開発支援ツールのヘルプデスクサービス

○製造・物流
シンクライアイントシステム導入~運用管理、基幹系情報システムの処理実行状況監視およびネットワーク監視(24時間365日)、電子帳票化システム運用

※詳細は当社ホームページに記載しております
 http://www.kkdis.co.jp/case/

設立 1972年7月15日 (創立50年目)
資本金 3億円
従業員数 666名(2021年11月1日現在)
売上高 グループ 67.1億円(2021年3月期)
代表者 代表取締役社長 小島 由久
事業所 ○本社
東京都渋谷区恵比寿西1-5-8(DIS恵比寿ビル)
本社最寄駅 JR 恵比寿駅西口より徒歩3分
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅2番出口より徒歩3分
勤務地 東京都、神奈川県、埼玉県など
配属される部署やプロジェクトによって異なります。
【参考データ】  
 男女比率 男性8割:女性2割と女性も活躍しています。
 平均年齢 全体36.3歳
(2021年12月1日現在)
 平均年収 30歳 460万円
 有休取得率 65.3%
ワークライフバランスがしっかりとれた働き方ができます。
 残業時間 平均残業時間は14.6時間(1日平均1時間程度)です。プロジェクトや時期によって異なりますが、当社では各チームのリーダーだけでなく本社も残業時間の管理を行っており、社員が安心して働ける環境づくりを行っています。
 資格手当 情報処理技術者試験の資格取得者には資格ごとに 毎月支給の手当と一時金を支給します!
※入社前に取得した資格も対象です
(以下一例)

○基本情報技術者
資格手当5,000円/月、 一時金30,000円

○応用情報技術者
資格手当10,000円/月、 一時金40,000円

○ITサービスマネージャ
資格手当20,000円/月、 一時金60,000円

○システムアーキテクト
資格手当30,000円/月、 一時金70,000円

○ITストラテジスト
資格手当30,000円/月、 一時金70,000円
 研修制度 ITSS(ITスキル標準)に基いた当社独自の「DISSモデル」を策定し、その一環として技術研修およびヒューマンスキル研修を実施し、将来の第一情報システムズを担う人材を育成しています。
        
【新人研修】
入社後1~3か月間、社会人として・技術職としての基本を身につけます。職種により、研修の内容は異なります。
配属後は「DISSモデル」を使い、3か月後、半年後、1年後の具体的な目標を定め、担当指導員の下、OJTにより業務を習得して頂きます。

【2年目研修】
入社後1年間を振り返り、日々の業務での課題を見つけ出します。その後、数日間の集合研修を経て、配属先で6か月の間、課題解決に取り組んでいきます。2か月に1度同期社員と課題の共有や課題解決に向けたグループワークを実施します。研修の最後には、6か月間の取り組みについて成果発表を行ないます。

【ヒューマンスキル研修】
プレゼン技法・マネジメント・リーダシップ研修 など

【技術研修】
システム要件定義技法・アプリケーション開発基礎・プロジェクトマネジメント研修 など

【階層別研修】
サブリーダ級研修・リーダ研修・管理職、経営職研修

【海外研修】
欧米などの先進企業を訪問し、最新の技術動向を体験するとともに、今後のビジネス活動における視野拡大、他社との人的交流を図っています。

社員一人ひとりのレベルアップは、自身のスキル向上にとどまらず、お客様へのサービスレベルの向上につながります。当社は人材育成モデルに則り、技術・ヒューマンの各研修を開催し、社員の育成を推進しております。 ※研修の詳細についてはコーポレートサイトをご覧ください。
子会社 株式会社ティービーケー・システムエンジニアリング
主な取引先 (順不同/敬称略)
株式会社みずほ銀行
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
MIデジタルサービス株式会社
みずほビジネスサービス株式会社
みずほファクター株式会社
ヒューリック株式会社

明治安田生命保険相互会社
明治安田システム・テクノロジー株式会社

三菱電機株式会社
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社
三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社
株式会社テクノウェア
菱栄テクニカ株式会社

三菱ケミカルシステム株式会社
株式会社メディカルシステム研究所

大日本印刷株式会社
株式会社DNP情報システム
株式会社DNPデジタルソリューションズ

東京都
ジェイアール東海情報システム株式会社
株式会社日立製作所
株式会社日立システムズ
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
NSSLCサービス株式会社
日本アイ・ビー・エム株式会社
株式会社NTTデータ

株式会社ラック
沖電気工業株式会社
株式会社クレスコ
株式会社クリエイティブジャパン
日本ビジネスシステムズ株式会社
株式会社フォーカスシステムズ
株式会社NEXCOシステムズ
登録・認証 労働者派遣事業 許可番号:派13-306158
プライバシーマーク 登録番号:11820432(07)
ISMS(ISO/IEC27001)登録番号:JQA-IM0779
会社の沿革 1972年 7月
「デイー・ケイ・シー株式会社」設立(資本金1,000万)
東京都渋谷区桜丘に渋谷事業所開設

1989年 3月
資本金1億円に増資

1991年 4月
社名を「株式会社第一情報システムズ」へ変更

2008年 7月
資本金3億円に増資

2013年12月
(株)ティービーケー・システムエンジニアリングの全株式を取得

連絡先

窓口:人事部
 〒150-0021
 東京都渋谷区恵比寿西1-5-8(DIS恵比寿ビル)
 E-mail :saiyo2023@kkdis.co.jp
  ※お問い合わせは、E-mailにて受け付けております
 http://www.kkdis.co.jp/
掲載開始:2022/01/31

株式会社第一情報システムズに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)