企業情報

会社概要

ご挨拶

当社は1921年に設立し、現在、東京都内6か所で総合斎場を営んでおります。

「人生100年時代」と言われる今、生活者の意識の多様化を背景に、葬儀を取り巻く環境も劇的に変化しつつあります。これまで、当社はご火葬を中心とし、重要な社会インフラとして100年の歴史を積み重ねてまいりましたが、次の100年に向け、更にご利用者のお役に立ちたいという願いから、価値あるサービスを生み出して行こうと、社員一同、強く心に誓っているところでございます。

当社は、その社名の由来である、“社会に「善を博(ひろ)める」”という基本理念のもと、100年の歴史の中で培った古き良き葬送文化の継承に努めつつも、新たな葬送文化の創り手・担い手として葬儀に関連する新たなサービスのご提供に果敢に挑戦し、“新たな葬送文化”を創造する”ことを使命として、事業運営をしてまいる所存ですので、何卒よろしくお願いいたします。

私たちはこれからも高い志をもって、ご利用者から信頼され、選ばれる企業として持続的成長を目指してまいります。

今後とも一層のご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願いいたします。


代表取締役会長兼社長 根岸 千尋

会社情報

社名
東京博善株式会社
所在地
〒105-0023 東京都港区芝浦1-2-3
シーバンスS館13階
電話
TEL (03)6374-8040 FAX (03)6374-8047
事業内容
斎場経営
設立
1921年(大正10年)4月27日(創業1887年)
資本金
53億円
年商
93億4,705万円(2022年3月期決算)
従業員
241名(2022年3月現在)
関連会社
株式会社広済堂ホールディングス(東証プライム市場)
取引銀行
三井住友銀行 神田支店、三菱UFJ銀行 銀座支店
きらぼし銀行 神田支店、りそな銀行 虎ノ門支店
静岡中央銀行 東京支店

役員一覧

代表取締役
会長兼社長
根岸 千尋
取締役
中川 貴郎
取締役
黒澤 洋史
取締役
野口 龍馬
取締役
羅 怡文
取締役
藤井 境
常勤監査役
秋山 信義
監査役
玉城 知也

沿革

大正10年4月
既存の旧東京博善株式会社 町屋日暮里(町屋)、砂村亀戸(砂町)、落合、代々幡の各葬祭場を継承し、東京慈恵会医科大学初代学長の金杉英五郎他数名を発起人として設立
資本金 1,000,000円
昭和2年4月
(株)天親館(現在の四ツ木斎場)を吸収合併
昭和4年5月
博善(株)(現在の桐ヶ谷斎場)を吸収合併
昭和36年12月
日進起業(株)(現在の堀ノ内斎場)を吸収合併
平成元年12月
四ツ木斎場建替え完成
平成4年3月
堀ノ内斎場建替え完成
平成6年10月
町屋斎場建替え完成
平成8年11月
代々幡斎場建替え完成
平成10年12月
桐ヶ谷斎場建替え完成
平成12年6月
落合斎場建替え完成
平成28年11月
四ツ木斎場・お花茶屋会館建替え完成

当社斎場及び所在地

  • 町屋斎場

    町屋斎場

    〒116-0001
    東京都荒川区町屋一丁目23番4号
    (電話)03-3892-0311

  • 落合斎場

    落合斎場

    〒161-0034
    東京都新宿区上落合三丁目34番12号
    (電話)03-3361-4042

  • 代々幡斎場

    代々幡斎場

    〒151-0066
    東京都渋谷区西原二丁目42番1号
    (電話)03-3466-1006

  • 四ツ木斎場

    四ツ木斎場

    〒125-0063
    東京都葛飾区白鳥二丁目9番1号
    (電話)03-3601-0424

  • お花茶屋会館

    お花茶屋会館

    〒125-0063
    東京都葛飾区白鳥二丁目5番5号
    (電話)03-5629-0151

  • 桐ヶ谷斎場

    桐ヶ谷斎場

    〒141-0031
    東京都品川区西五反田五丁目32番20号
    (電話)03-3491-0213

  • 四ツ木斎場

    堀ノ内斎場

    〒166-0011
    東京都杉並区梅里一丁目2番27号
    (電話)03-3311-2324

決算公告

第156期(2022年3月期) 決算公告(PDF:233KB)
第155期(2021年3月期) 決算公告(PDF:209KB)
第154期(2020年3月期) 決算公告(PDF:200KB)

このページの資料をご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
プラグインをお持ちでない方は左記ボタンよりソフトをダウンロードしてください。