ビットウォレット口座(Bitwallet) 開設方法

簡単・わかりやすい

bitwallet口座開設方法

bitwalletってなに?

bitwalletは、イープロテクションズが提供するオンラインウォレット(電子財布)です。
2017年意向多くの海外FX業者がbitwalletをつかった入出金を採用しており、非常に注目を集めています。
また、口座維持手数料無料で、送金・受け取りを何と365日24時間行うことができます。


1. bitwallet口座開設

新規bitwallet口座開設方法です。

  • まずは、”bitwallet口座開設ボタン” をクリック

 ① 新規登録画面でメールアドレス入力

① お住まいの国 ⇨ JAPAN を選択

② メールアドレスを入力 
注意:
間違ったメールアドレスを送付するとリンクが届かないので、気をつけてください。

① 新規登録画面でメールアドレス入力

③ ”次へ進む” をクリックする。

① 新規登録画面でメールアドレス入力

① パーソナル(個人)アカウントにチェックする。

② ”続行する”をクリックする。

① 新規登録画面でメールアドレス入力

① 私はロボットではありませんの 🔲をクリックする
②  ”登録する” をクリックする。

① 新規登録画面でメールアドレス入力

① 上記画面が出れば、仮登録が完了です。

② 次に、先程指定したメールを確認ください。


②メールの認証

① 登録したメールアドレスに、上記のような認証用メールが
 届いているのでURLをクリック

注意:
1時間以内にクリックしないとURLが
無効になってしまうので気をつけましょう!

※タイムラグなしで届きますので、もし5分経っても届かない場合、
迷惑メールフォルダを確認してみましょう。

*迷惑メールフォルダにも届いていない場合、メールアドレスの入力ミスの
可能性が高いですので、再度新規の登録を行ってください。


③パスワードの設定

  • パスワードを入力しましょう。 半角英数8文字以上 例:bitwallet1234


④ 個人情報の入力

① こちらは特に難しくないですね。 各箇所を埋めていきましょう。

④ 個人情報の入力

① ご参考までに、各箇所のサンプル入力内容を記載します。 

④ 個人情報の入力

② ご参考までに、各箇所のサンプル入力内容を記載します。 

④ 個人情報の入力

③ そして、最後ですね。 ここまでとりあえずお疲れ様でした。 

全く難しくないですね〜

2. bitwallet 本人確認書類提出方法

⑤ 本人確認書類の提出

bitwalletを利用するためには、本人確認資料(① 顔写真付き本人確認資料 & ② セルフィ―(顔認証))+ ③ 現住所確認資料 提出する必要があります。

① 本人確認資料 下記のいずれか1点
・運転免許証(表面と裏面)
・パスポート(顔写真のページ + 住所記載のページ)
・マイナンバーカード (注意:通知カードはご使用できません)

運転免許証(提出イメージ)

運転免許証(運転経歴証明書)

表面と裏面を提出します。

パスポート(提出イメージ)
顔写真および署名のあるページをご提出しましょう。
マイナンバーカード
(提出イメージ)

表面と裏面をご提出ください。

※個人番号とバーコード部分は隠してください。


② セルフィ―(顔認証)
本人確認資料の顔写真が記載されている面と、本人の顔がひとつの画角に収まっている写真のことです。

撮影準備とポイント

① マスク、帽子、サングラス、ヘッドホンなど、顔を覆うものは外してください。
② 明るい場所にてご撮影してください。
③ 証明書を持つ手と顔をなるべく近づけてください。

③ 現住所確認資料

住所証明書(発行から6か月以内) ①〜④のうち一点
① 各種健康保険証各種銀行、クレジットカード会社の利用明細書
② 請求書各種公共料金の請求書、領収書
③ 住民票、印鑑登録証明書
④ 電話料金の請求書、領収書

⑥ 本人確認書のアップロード

各書類の準備が出来ましたら、マイページからログインしましょう。

① 登録した、メールアドレスを入力しましょう
② 登録したパスワードを入力しましょう。
③ □をチエックしましょう
④ ログイン ボタンを押してください。

⑦ 受理完了メール・認証完了メール 受取

① ログイン後、このようなメッセージが出ます。
② 内容を読み、”これらの内容を確認しました”の🔲をクリックしましょう
③ ”証明書アップロード”をクリック

⑦ 受理完了メール・認証完了メール 受取

① このような、画面が出来てきますので、スクロールして下の本人確認へいきましょう。

⑦ 受理完了メール・認証完了メール 受取

① まずは、本人確認の”認証を開始” クリック

⑦ 受理完了メール・認証完了メール 受取

① 事前に準備した、パスポート、運転免許証、マイナンバーカードのいずれかを選ぶ。
② 今回は免許証を選びます。
③ 次へ をクリック
④ 写真に読み込ませる。

⑦ 受理完了メール・認証完了メール 受取

① 本人確認 の部分に ”提出済み” と表記されます。

⑦ 受理完了メール・認証完了メール 受取

① 現在住所確認資料の ”ファイルを選択”をクリック
② 現住所確認資料下記のいずれかの画像ファイルを事前にパソコン、スマートフォンに保存しておき、それを選択

公共料金の請求書・領収証 (電気・都市ガス・水道・NHKのいずれか一つ)
各種銀行・クレジットカード会社の利用明細書・請求書
住民票の写し 
6カ月以内の発行日が印字されているもので個人番号〈マイナンバー〉の記載がないもの
            個人番号(マイナンバー)の記載がある場合は、番号が見えないように
            黒く塗りつぶしてご提出しましょう)。
印鑑登録証明書
健康保険被保険者証 (
公付日が6カ月以内かつ現住所が印字されているもの表面のと
                裏面で情報の差異がある場合、別の書類が必要となります。)

⑦ 受理完了メール・認証完了メール 受取

① 現住所確認資料の右側に ”アップロード済み”になります。
② これで、完了です。
③ 次に、登録したメールを確認しましょう。


⑦ 受理完了メール・認証完了メール 受取

① 各証明書が受理されると、各証明書ごとに上記のような受理完了メールが届きます。



⑦ 受理完了メール・認証完了メール 受取

① 受理完了メールはこのような、感じで承認済み の連絡がきます。
② これで、完了です。 さて、次はログインして、出金先口座を登録しましょう。

3. bitwallet 出金先口座の登録

⑨ マイページの口座から出金へ移動

① こちらは、bitwalletから銀行口座へ出金する際に必要となる手続きですので事前に登録しておきましょう。

注意:
出金には出金先銀行口座登録の手続き、並びに身分証と住所証明書の承認が必要です。
従いまして、本人確認書類提出がまだの方は合わせて提出してください。

② マイページにログイン する。

③ 左真ん中の ”ご出金・お引き出し” ⇨ ”出金先銀行のご登録” クリック

⑩ 銀行口座の新規登録

① こちらは、bitwalletから銀行口座へ出金する際に必要となる手続きですので事前に登録しておきましょう。

注意:
出金には出金先銀行口座登録の手続き、並びに身分証と住所証明書の承認が必要です。
従いまして、本人確認書類提出がまだの方は合わせて提出してください。

② マイページにログイン する。

③ 左真ん中の ”ご出金・お引き出し” ⇨ ”出金先銀行のご登録” クリック

Exness 開設方法

簡単・わかりやすい

5. Exness口座開設

① 新規口座画面で居住国・メールアドレス・パスワード入力

① こちらが最初の新規口座開設画面になります。

② 右上部を見てください。 こちらに入力していきます。

① 新規口座画面で居住国・メールアドレス・パスワード入力

① 居住国を”Japan(日本)”にします。

② メールアドレスを入力します。 こちらも間違えないように気をつけてください。

③ 任意のパスワードを入力してください。

① 新規口座画面で居住国・メールアドレス・パスワード入力

① そうすると、このような画面になります。
② ”本取引口座” をクリックしてください。

① 新規口座画面で居住国・メールアドレス・パスワード入力

① なお、途中でこのような画面が出たら、右上の”実際に取引する”をクリックしてください。

6. Exness認証・関連書類提出

②メールの認証

① そうすると、いずれの場合もこの画面になります。
② ”コードを受信する”をクリックしてください。
③ 先ほど登録した、メールを確認してください。 

②メールの認証

① 登録したメールを確認ください。
② 確認コード のタイトルで Exnessからのメールを確認してください。
③ 六桁の番号を確認し、その番号を上記の”メールからの確認コード”のところに入力してください。 

②メールの認証

① 次に、携帯番号の確認欄に、携帯番号を入力ください。 080、、、、090、、、
② ”コードを受信する” をクリック

②メールの認証

① 携帯に、確認コードが届きます。
② 確認コード6桁を入力してください。
③ 続行をクリック

③個人情報入力

個人情報を入力ください。
① 名前⇨例 太郎
② 姓 ⇨ 例 山田
③ 日にち、月、年の順で入力してください。
④ 住所を入力してください。
⑤ 続行をクリック

③個人情報入力

①このような、画面が出てきます。
② ”認証を完了させる”をクリック

④プロフィール入力

① プロフィールの該当箇所を選択してください。
② 続行をクリック

⑤本人確認書類の認証

① 次にまず、発行国が日本になっているのを確認してください。
② 次に身分証明書の種類を選択してください。 

⑤本人確認書類の認証

① 運転免許証を選択した場合このような、画面が出ます。

⑤本人確認書類の認証

① 下の方に行くと、免許証の表と裏面をアップロードする画面が出てきます。

⑤本人確認書類の認証

① 免許証の表と裏をアップロードするとこのような画面になります。
② ”書類を送信” をクリック

⑥住所の認証

① 次は住所の認証画面に変わります。
② 下の方にスクロールしてください。


⑥住所の認証

① 居住証明書をアップロードをクリックしてアップロードしてください。


⑥住所の認証

① アップロードが完了すると、上記のような、アイコンが出てきます。
② ”書類を送信” をクリック


⑥住所の認証

① 次にこのような、画面になります。 少々お持ちください。
② また、登録したメールにも、証明書類が正しく提出されました とメールに連絡がいきます。
③ 書類に不備がなければ,【住所証明書類が認証されました】とメールが送付されてきます。
④ これで,登録は完了です!!