トップページ > 会社案内
商号 | 株式会社吾妻商会 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区京橋2丁目5番18号 (京橋創生館7階) |
創業 | 1919年(大正8年) |
設立 | 1938年4月21日(昭和13年) |
資本金 | 1億5千万円 |
役員 |
|
従業員数 | 90名 ※グループ全体:254名(2021年9月30日現在) |
営業品目 | 石油・LPG・その他燃料の販売 コークス・銑鉄・鋳物用資材・非鉄金属の販売 道路交通安全用品の製造・販売及び施工 景観関連商品の製造・販売及び施工 自然エネルギー活用発電装置の開発・製作・販売 防災・災害支援対策商品の開発、販売及び施工 ソフトウェアの開発及び販売 貸室・貸駐車場等不動産賃貸業 保険商品の販売 福祉・介護事業の運営 |
関連会社 |
|
株式会社吾妻商会は、2019年(平成31年)4月に創業100周年を迎えました。
1919年(大正8年)の創業から長きにわたり事業を続けてこられましたのも、ひとえにお取引先様はじめ多くの皆様からのご指導、ご支援の賜物であり、ここに厚く御礼申し上げます。
弊社は1919年(大正8年)に石炭・コークスの販売会社としてスタートいたしました。1945年(昭和20年)第二次世界大戦終戦までは樺太(現サハリン)に直営炭鉱を有し、日本全国に石炭・コークス販売を展開しておりました。終戦により樺太の炭鉱は失いましたが、戦後は石炭・コークス販売のリーディングカンパニーの一社として、また石油・LPG・鋳物材料等原料・燃料の総合商社として現在に至っております。
1957年(昭和32年)には直営の(株)板橋製作所(現株式会社吾妻製作所)を設立し、道路交通安全用品のメーカー及び総合商社としてわが国の道路交通安全に寄与してまいりました。
1982年(昭和57年)に吾妻ビル、1986年(昭和61年)に第二吾妻ビルを東京都港区芝浦に竣工させ以来、現在に至るまで優良テナント様に入居いただき経営基盤の安定化を図っております。
現在は、原燃料・交通安全用品・不動産の三部門を柱に、景観事業、介護事業、情報システム・ソフト開発事業、保険代理業を行っております。
また、2010年(平成22年)に船舶燃料給油会社として創業65年以上の実績を有する港石油株式会社の経営権を譲り受け、関連会社の一つとして経営に当たっております。
今後の方向としては、従来の事業の更なる充実を図るとともに、急速な発展が予測される東南アジアにおける道路交通安全に寄与すべく、2012年(平成24年)にベトナムに設立したアヅマセーフティーを中心に業容の拡大を推進していく考えであります。また吾妻製作所内に設立した自然エネルギー事業部のソーラー事業の拡大も推進してまいります。
時代は平成から新元号「令和」となりました。新しい時代と共に次の100年に向けたスタート台に立った今こそ、歴史に甘えることなく、さらなる飛躍を目指し、過去から変らないもの、変えていくものを見極め、弊社の経営理念にもあります社会に「貢献」していけるよう努めてまいります。
まだまだ未熟でいたらぬ点が多々あろうかと存じますが、今後とも益々のご指導、ご支援の程よろしくお願い申し上げます。
1.私達は熱意と理想をもって安全で安心な社会の実現に貢献します
2.私達は誠意と愛情をもって社員の成長と幸福の達成に貢献します
3.私達は信頼と感謝をもって取引先の繁栄に貢献します
4.私達は創造と挑戦をもって会社の発展に貢献します
1919年 | 6月 | 吾妻商会の称号のもとに創業。石炭・コークスの卸売業として、全国の各地区に販路を有し、樺太に直系樫保炭礦株式会社を経営 |
---|---|---|
1938年 | 4月 | 組織を株式会社に改組、名古屋、大阪に支店を開設し販路充実を図る |
1957年 | 5月 | 板橋製作所を設立して亜鉛合金ダイカスト加工並びに製品販売を開始 |
1959年 | 5月 | 石油部を開設して石油製品の販売を開始 |
1960年 | 4月 | 交通安全用品の販売を開始 |
1960年 | 9月 | 化学用品部を開設 東京都港区に芝浦サービスステーションを開設 |
1962年 | 9月 | 旅行業及び保険商品の販売を目的に大名古屋観光株式会社(現 アヅマ総合サービス株式会社)を設立 |
1964年 | 2月 | 東京都港区芝浦にオートガススタンドを開設 |
1964年 | 10月 | ダイカスト部門板橋製作所を分離独立 株式会社吾妻製作所を設立 |
1966年 | 1月 | 大阪府門真市に門真サービスステーションを開設 |
1982年 | 4月 | 東京都港区芝浦に吾妻ビル(9階建オフィスビル)を開設 |
1986年 | 5月 | 東京都港区芝浦に第2吾妻ビル(7階建オフィスビル)及びタワーパーキングを開設 |
1991年 | 5月 | 景観関連商品の製造及び販売を開始 |
2005年 | 4月 | 有限会社地域福祉整備センター(現 株式会社ハートネクション)を設立して介護事業を開始 |
2006年 | 4月 | 防災・災害支援商品の開発及び販売を開始 |
2007年 | 10月 | ソフト開発・販売を目的に吾妻テクノス株式会社を設立 |
2010年 | 5月 | 港石油株式会社と資本・業務提携 |
2013年 | 6月 | 埼玉県戸田市に第3吾妻ビルを開設し、㈱吾妻製作所第二工場を閉鎖 |
2019年 | 4月 | 創業100周年を迎える |
2021年 | 4月 | 自然エネルギー活用発電装置の販売を開始 |