最終更新日:2022/3/1

(株)ポプラ社

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 出版
  • 芸能・映画・音楽

基本情報

本社
東京都
資本金
3,050万円
売上高
73億円(2021年3月実績)
従業員
250名

児童書のリーディングカンパニー。教育コンテンツや一般向け書籍なども幅広く出版。映像・デジタル展開、海外版権ビジネスにも積極的に取り組んでおります。

国内外に良質なコンテンツを届ける企業ポプラ社です (2022/02/14更新)

当社にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
私たちポプラ社は、児童書を中心に多岐に渡る書籍を70年以上発刊し続けてまいりました。現在は出版だけに留まらず自社コンテンツをデジタル事業や海外市場へと展開するコンテンツ企業として躍進をとげております。新しい事をやってみたい、日本のコンテンツを世界の子どもに届けたいという意欲をお持ちの方のエントリーをお待ちしております。

会社紹介記事

PHOTO
様々なジャンルの児童書に関わることができる環境です。
PHOTO
本当にやりたい企画をカタチにできる機会が豊富にあります。

会社データ

プロフィール

ポプラ社は、戦後間もない1947年の創業以来、文字、活字の力によって人の心を耕しつづける出版業を生業としてきました。特に児童書専門の出版社として出発したポプラ社は、新しい時代を担うこどもたちのために、人生の糧となるような良質の本を送りとどけることで世の中に貢献し、企業としての使命を果たしてきました。
夢や希望、感動にあふれた本の出版を通じて、人の心のすこやかな成長に寄与したい。
心身ともに成長過程の少年少女向け出版物のみならず、老若男女を対象とした幅広い出版に事業を拡大した現在も、その精神は、変わりません。

事業内容
ポプラ社は創業以来70年以上にわたり児童書を中心とした書籍の出版を行い、
国内児童書出版社としては確固たる地位を築いてまいりました。
近年は児童書のみならず一般向け書籍ジャンルにおいてもヒット作を出す等、
出版不況と言われる中、好調に業績を伸ばすことが出来ております。
書籍出版は自社の基幹事業として継続して取り組んでおりますが、
現在は将来的な国内人口の減少を見据えて、海外市場への版権の輸出や
自社保有コンテンツのメディア化・商品化などライツ事業、コンテンツ事業と呼ばれる事業領域にも注力しております。
本社郵便番号 102-8519
本社所在地 東京都千代田区麹町4-2-6
住友不動産麹町ファーストビル
本社電話番号 03-5877-8101
設立 1947年6月
資本金 3,050万円
従業員 250名
売上高 73億円(2021年3月実績)
沿革
  • 1947年
    • 世田谷区下北沢にポプラ社創業。『地中魔』(海野十三)『海に立つ虹』(加藤武雄)『快傑黒頭巾』(高垣眸)を出版。なかでも『快傑黒頭巾』は空前のベストセラーに。12月に新宿区須賀町に移転。
  • 1958年
    • 南洋一郎翻訳によるフランスの推理名作「怪盗ルパン全集」(全30巻)を、刊行開始。多くの推理小説ファンを魅了。
  • 1964年
    • 少年推理小説の決定版、「少年探偵・江戸川乱歩全集」(全46巻)を刊行開始。たちまちベストセラーとなり、子どもたちに乱歩ブームをまきおこした。
  • 1968年
    • 『車のいろは空のいろ』(あまんきみこ)を出版。100刷を越えるベストセラーに。
  • 1969年
    • 『くまの子ウーフ』(神沢利子)を出版。100刷を越えるベストセラーに。
  • 1974年
    • 『ねずみくんのチョッキ』(なかえよしを・上野紀子)を刊行。現在までに100万部超えるロングセラーに。
  • 1978年
    • 児童文学と漫画の挿絵を融合させた『それいけズッコケ三人組』(那須正幹・前川かずお)を刊行。ベストセラーとなり、児童図書の世界に新風を吹き込んだ。
  • 1979年
    • 「小さなおばけシリーズ」(角野栄子)刊行開始。
  • 1990年
    • 「きかんしゃトーマス」テレビ放映開始。大ブームになる。
  • 1995年
    • 「学校の怪談」映画化。『たのしい童謡カラオケえほん』が大ヒット。
  • 2000年
    • 本格的に一般書分野にのりだす。『生きてます、15歳』(井上美由紀)が大ヒット。
  • 2002年
    • 『総合百科事典ポプラディア』刊行。第4回学校図書館出版大賞受賞。
  • 2004年
    • TVアニメ『かいけつゾロリ』放送開始。新宿区大京町の新社屋へ移転。北京に現地法人設立。『グッドラック』(アレックス・ロビラ フェルナンド・トリアス・デ・ベス共著)が170万部の大ベストセラーに。「ズッコケ三人組シリーズ」全50巻完結。
  • 2006年
    • 『えんぴつで奥の細道』(大迫閑歩・伊藤洋)がベストセラーに。インターネット版の百科事典「ポプラディアネット」誕生。
  • 2007年
    • ポプラ社創業60周年企画『人間の関係』(五木寛之)「角野栄子のちいさなどうわたちシリーズ」(全6巻)を刊行し、ベストセラーに。
  • 2008年
    • 『食堂かたつむり』(小川糸)がベストセラーに。ポプラ文庫創刊。「冒険!発見!大迷路シリーズ」が刊行開始、ベストセラーに。
  • 2010年
    • 『食堂かたつむり』映画公開。絵本「ティラノサウルスシリーズ」映画化。『KAGEROU』『四十九日のレシピ』を刊行。
  • 2011年
    • 『総合百科事典ポプラディア新訂版』(全12巻)を刊行。
  • 2012年
    • 「ポプラディア大図鑑WONDA」が刊行開始。『ピエタ』が2012年本屋大賞3位入賞。『シルバー川柳』を刊行。川柳ブームに。
  • 2013年
    • 『真夜中のパン屋さん』がテレビドラマ化。
      『きみはいい子』が2013年本屋大賞4位入賞。
      ポプラ新書創刊。
  • 2017年
    • 「かいけつゾロリシリーズ」30周年。
      全国各地でかいけつゾロリ展覧会を開催。好評を博す。
  • 2018年
    • TVアニメ「おしりたんてい」放送開始。
      『かがみの孤城』が本屋大賞を受賞。
  • 2019年
    • かいけつゾロリシリーズが中国・台湾で大人気
      おしりたんていシリーズがオリコン児童書年間ベスト10の8点占有(「おしりたんてい かいとうと ねらわれた はなよめ」が年間本ランキング2位)
  • 2020年
    • 東大Cedepとの共同研究「子どもと絵本・本に関する研究」開始
  • 2021年
    • 総合百科事典「ポプラディア 第三版」刊行
      こどもの学び事業「こどもっとラボ」立ち上げ
      電子書籍閲覧サービス「Yomokka!」サービスイン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 9名 1名 10名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 9名 0名 9名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
選抜社員研修
マネジメント研修
など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、大阪大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、国士舘大学、京都大学、九州大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、上智大学、成蹊大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京芸術大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、長崎純心大学、日本大学、日本女子大学、福岡大学、福岡教育大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜市立大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学

他多数

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年(予)
-------------------------------------------------
大卒   4名   2名   7名
既卒   5名   5名   --

既卒者には第二新卒・経験者を含みます
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 6 7
    2021年 1 1 2
    2020年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2022年 7
    2021年 2
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

採用データ

先輩情報

1人でも多くの子どもたちに明るい未来を届けたい
榎本 里香
宣伝プロモーションユニット
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp211993/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ポプラ社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ポプラ社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ポプラ社の会社概要