ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1659958973501.jpg-(20959 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/08/08(月)20:42:53 No.999495007 +8/11 23:37頃消えます
運転支援システムACCスレ
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)20:43:36 No.999495384 del そうだねx11
初めて使うと色々戸惑うけど慣れると便利だよね
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)20:44:16 No.999495696 del そうだねx26
    1659959056437.jpg-(67988 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)20:44:48 No.999495973 del +
素材の会社
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)20:46:52 No.999497011 del そうだねx1
すぐに慣れたけど人によっては設定とかに気を取られてかえって危ないって人もいそう
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)20:48:33 No.999497821 del +
前車が崖に落ちると着いて行くのだろうか…
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)20:48:44 No.999497903 del そうだねx3
安全のために年寄りには使って欲しい様な使って欲しくない様な機能
まだまだ発展途上な機能だよね
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)20:49:39 No.999498404 del そうだねx2
これ使うと燃費が良くて驚く
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)20:50:35 No.999498834 del +
>前車が崖に落ちると着いて行くのだろうか…
今の車は白線に沿って操舵支援が働くんじゃね
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)20:50:47 No.999498938 del そうだねx3
>前車が崖に落ちると着いて行くのだろうか…
うちのは車線読み取り+前走車の軌道を見て動くけど極々稀にランプで降りてく車に引っ張られる事がある
PLAY
10 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:51:07 No.999499089 del そうだねx1
>前車が崖に落ちると着いて行くのだろうか…
前車がオカマ掘って急停止しても大丈夫なのだろうか?
PLAY
11 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:51:23 No.999499222 del +
急な割り込みするね!
PLAY
12 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:51:57 No.999499520 del そうだねx1
渋滞中に使うと車間空きすぎてアホがガンガン前に入ってくる
で追従切れたり反応して急ブレーキになったりする
PLAY
13 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:52:03 No.999499579 del +
高速で前車に付いていくことが多くなったから小石とかで一年に一回はフロントガラスにヒビ入る
PLAY
14 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:52:40 No.999499869 del そうだねx4
もうこれがないクルマは考えられない
PLAY
15 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:52:46 No.999499926 del そうだねx14
>高速で前車に付いていくことが多くなったから小石とかで一年に一回はフロントガラスにヒビ入る
車間詰めすぎ
PLAY
16 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:53:06 No.999500071 del +
>急な割り込みするね!
それは割と対応してくれる
あまりにやばい奴は流石に自分で操作するけど
PLAY
17 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:53:52 No.999500444 del そうだねx4
>もうこれがないクルマは考えられない
そこまで堕落させられたか…
PLAY
18 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:54:00 No.999500515 del そうだねx2
割り込みに弱い
もっと自然に車間開け直して欲しいよね
PLAY
19 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:54:29 No.999500747 del そうだねx1
>車間詰めすぎ
トヨタは設定で短いのかな?
PLAY
20 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:55:05 No.999501073 del そうだねx2
>>車間詰めすぎ
>トヨタは設定で短いのかな?
自分で車間距離設定出来ないのか?
PLAY
21 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:55:06 No.999501082 del +
速度によって車間変わるよね
PLAY
22 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:55:28 No.999501287 del そうだねx2
割り込みトラックは死ね
PLAY
23 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:55:37 No.999501359 del +
メーカーによって色々だから他のメーカーは分からん…
PLAY
24 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:56:12 No.999501629 del +
>自分で車間距離設定出来ないのか?
トヨタの1だけど
ガンガン割り込みされるくらいは車間空いてると思う
PLAY
25 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:57:09 No.999502047 del +
トラックは前車がウインカーに気付いて速度上げるとそれに付いていくから車間変わんないのに割り込んでくるよな
PLAY
26 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:57:20 No.999502162 del そうだねx1
>急な割り込みするね!
一旦切ってエンブレ回避しないと不快だからやめて
PLAY
27 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:57:37 No.999502295 del +
最高160?まで設定出来る
PLAY
28 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:58:06 No.999502512 del そうだねx1
>最高160㌔まで設定出来る
いいなあうちはちょいと古いから115だわ
PLAY
29 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:58:09 No.999502528 del そうだねx2
割り込むくせに低速で走行しやがって
PLAY
30 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:58:29 No.999502688 del そうだねx3
>いいなあうちはちょいと古いから115だわ
新東名きつそう
PLAY
31 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:58:50 No.999502837 del +
これ使ってたらなんかゆったりした気分で運転出来る様になった
PLAY
32 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:59:10 No.999503005 del そうだねx2
ドイツ車のほうが搭載は早かったよね
一度使うとやめられない
PLAY
33 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:59:32 No.999503171 del そうだねx1
>>いいなあうちはちょいと古いから115だわ
>新東名きつそう
左車線をトラックに合わせて90巡航でおk
PLAY
34 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:59:35 No.999503201 del +
>>いいなあうちはちょいと古いから115だわ
>新東名きつそう
諦めて真ん中か1番左走ってるよ
PLAY
35 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:59:40 No.999503240 del +
前走車がいないと困る
PLAY
36 無念 Name としあき 22/08/08(月)20:59:43 No.999503261 del +
>いいなあうちはちょいと古いから115だわ
うちのも114だっけかな
アイサイト3の初期のやつ
PLAY
37 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:00:11 No.999503502 del +
今のは割り込みされると追越車線に自動に逃げるんでしょ?
PLAY
38 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:00:28 No.999503644 del +
>>いいなあうちはちょいと古いから115だわ
>うちのも114だっけかな
>アイサイト3の初期のやつ
うちは本田センシングの2016年
PLAY
39 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:01:06 No.999503952 del そうだねx4
買った時に高速用ですって説明受けたけど一般道でもガンガン使ってる
PLAY
40 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:01:20 No.999504082 del +
トヨタだと105キロで100キロだよね 
メーターの仕様上しょうがないけど
PLAY
41 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:02:00 No.999504411 del +
全車速とライントレースの楽さを知ったらもう戻れない
PLAY
42 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:03:16 No.999505031 del そうだねx1
>前走車がいないと困る
多分大丈夫なんだろうけど
前に車が見えてくると減速感覚が自分と違いすぎてブレーキ踏んじゃう
PLAY
43 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:03:24 No.999505097 del +
使うと結構ブレーキランプがパコパコ光ってるけど気にしない
PLAY
44 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:04:11 No.999505452 del +
>全車速とライントレースの楽さを知ったらもう戻れない
初めてハンドル離しててもカーブで車線キープしてくれたのを体感した時は運転の全てがどうでも良くなってとにかく楽させてくれって気持ちになったわ
PLAY
45 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:04:34 No.999505643 del そうだねx2
オードブレーキホールドとACCは俺を堕落させた…
PLAY
46 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:04:37 No.999505668 del そうだねx6
標準搭載車なのに登り坂で減速してる奴見ると
付いてる機能使えやって思うわ
PLAY
47 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:04:56 No.999505829 del そうだねx1
>買った時に高速用ですって説明受けたけど一般道でもガンガン使ってる
キツイコーナーで見失って加速していくのいいよねよくない
PLAY
48 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:05:05 No.999505908 del +
ええだすなぁ
PLAY
49 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:05:22 No.999506022 del +
レーンキープって使い物にならなくない?
今のACCは違うのかな
PLAY
50 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:05:35 No.999506119 del そうだねx2
>キツイコーナーで見失って加速していくのいいよねよくない
左車線の車に反応して急減速も追加で
PLAY
51 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:05:54 No.999506280 del そうだねx3
>使うと結構ブレーキランプがパコパコ光ってるけど気にしない
そういうことを知らない無知が前の車ヘタクソだなって愚痴るんだよね
PLAY
52 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:06:03 No.999506355 del そうだねx1
>レーンキープって使い物にならなくない?
>今のACCは違うのかな
ハンドルに重りを付けるなよ!絶対だぞ!
PLAY
53 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:07:10 No.999506894 del +
>オードブレーキホールドとACCは俺を堕落させた…
よし次はステアリングアシストだ
PLAY
54 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:07:14 No.999506928 del +
>そういうことを知らない無知が前の車ヘタクソだなって愚痴るんだよね
でもほとんどの人間より燃費のいい運転するんだよなあ
PLAY
55 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:07:41 No.999507141 del そうだねx5
>使うと結構ブレーキランプがパコパコ光ってるけど気にしない
車間設定が狭いのと最高速度設定が高すぎるから加減速に余裕がなくなってんだよ
車間最大で法定速度を設定上限にしておけば無理に前走車に追いつこうとしないから加速も緩いし前が減速してもエンブレで対応してくれるぞ
PLAY
56 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:08:21 No.999507444 del +
機械が人間を甘やかしてくれてる感じがしていい
PLAY
57 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:08:47 No.999507669 del そうだねx2
80点以上で走られると本当に寝ちゃうから
72点位でドライバーに危機感を持たせてるんだと思ってる
PLAY
58 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:10:27 No.999508435 del そうだねx2
高速で楽させて貰って色々温存できる分下町で集中力保てて助かる
PLAY
59 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:10:40 No.999508553 del +
>レーンキープって使い物にならなくない?
ものによる
警告のためにちょっとだけハンドル切るようなやつもあるしガッツリ曲がるものもある
PLAY
60 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:11:02 No.999508743 del +
夜間の大雨の時に対向車の照明で道路の白線が見えない時ってあるじゃない
そういう時でもちゃんと車線キープしてくれるの?
PLAY
61 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:11:19 No.999508892 del そうだねx2
>>レーンキープって使い物にならなくない?
>ものによる
>警告のためにちょっとだけハンドル切るようなやつもあるしガッツリ曲がるものもある
白線の生存度合いに依存するの良いよね
PLAY
62 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:11:25 No.999508932 del +
なんで燃費が良くなるんだろなこれ
PLAY
63 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:11:59 No.999509201 del そうだねx2
>そういう時でもちゃんと車線キープしてくれるの?
視界不良のときは自動でオフになるから手動で安全運転してくださいって警告が出る
PLAY
64 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:12:45 No.999509572 del そうだねx1
ハンドルを握ってください
PLAY
65 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:12:46 No.999509574 del そうだねx1
>なんで燃費が良くなるんだろなこれ
人がアクセル踏むより無駄が無い
PLAY
66 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:13:01 No.999509692 del +
>そういうことを知らない無知が前の車ヘタクソだなって愚痴るんだよね
減速度の規定があるので光るかな?と思っても案外光らない気がするがメーカーによるのかな?
光ったほうが安全ではあるんだけど
PLAY
67 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:13:15 No.999509821 del +
自動運転てどこ行ったの?
PLAY
68 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:13:22 No.999509883 del +
>視界不良のときは自動でオフになるから手動で安全運転してくださいって警告が出る
なるほど
ちゃんと対策してるんだな
PLAY
69 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:15:06 No.999510729 del +
>なんで燃費が良くなるんだろなこれ
減速で賢くエンブレ多用するから再加速で燃料使わなくなる
人間の運転はギリギリまでアクセル踏むし減速は速度を落としすぎるんだ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:15:11 No.999510782 del +
>なんで燃費が良くなるんだろなこれ
車間距離と速度調整が自動なんだからそりゃあ
PLAY
71 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:15:22 No.999510873 del +
>レーンキープって使い物にならなくない?
機能出たてのシーマは阪神高速の神戸線と湾岸線に分岐する手前の道にある進行方向と同じ向きの橋脚継ぎ目にガッツリ反応してめっちゃ怖い思いをしたな
PLAY
72 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:15:58 No.999511191 del そうだねx8
>>なんで燃費が良くなるんだろなこれ
>人がアクセル踏むより無駄が無い
というかACCで燃費良くなるっていうのはドライバーのアクセル操作に無駄が多すぎるんだよ
上手い人ならACCと同等の燃費も叩き出せるはず
PLAY
73 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:17:34 No.999512021 del +
>白線の生存度合いに依存するの良いよね
うちのアイサイトさんは直線は反応するけど…
コーナーって大体の場合は白線が掠れてるからコーナー手前で認識出来なくて解除されるわ
PLAY
74 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:17:46 No.999512127 del +
つまり前がへたくそならやっぱり燃費もいくばくか悪くなるのは避けられんか
PLAY
75 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:17:50 No.999512159 del そうだねx2
>というかACCで燃費良くなるっていうのはドライバーのアクセル操作に無駄が多すぎるんだよ
何台か前の車まで意識してたらACCと誤差の範疇まで燃費差縮まるよね
PLAY
76 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:17:53 No.999512182 del +
ACCの1番凄い所はブレーキを踏んでくれるって所だよなぁ
PLAY
77 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:18:12 No.999512324 del +
>自動運転てどこ行ったの?
近いうち道交法改正があるんじゃなかったっけ
PLAY
78 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:18:17 No.999512360 del +
>上手い人ならACCと同等の燃費も叩き出せるはず
自分が上手いとは言わないけど上り坂での慣性走行時のEV運転の使い方とかのタイミングが宜しく感じなくて自分で制御した方が燃費良かったりするのは毎度の事ではある
PLAY
79 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:18:43 No.999512546 del そうだねx1
1車線の高速がマジ楽
圏央道とか
PLAY
80 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:19:16 No.999512809 del そうだねx1
>つまり前がへたくそならやっぱり燃費もいくばくか悪くなるのは避けられんか
ちょいちょいスイッチ切って自分で制御す?しかない
PLAY
81 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:19:27 No.999512889 del +
>減速で賢くエンブレ多用するから再加速で燃料使わなくなる
さらに人間がアクセル少し踏むと「加速する?ギア一段下げといたよ」という制御が入ったりするからな
でも下げてくれないとほんとに加速したいときにかったるい動きになるから難しいよね
PLAY
82 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:19:53 No.999513092 del +
現状だとどのメーカーのやつが先進的なんだろうな
PLAY
83 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:20:12 No.999513249 del +
みんな街乗りでも使ってる?
高速だけ?
PLAY
84 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:20:20 No.999513317 del そうだねx3
>というかACCで燃費良くなるっていうのはドライバーのアクセル操作に無駄が多すぎるんだよ
>上手い人ならACCと同等の燃費も叩き出せるはず
一緒に旅してるときハンドル渡すと楽に平均燃費超える運転する奴って居るよね…
PLAY
85 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:20:30 No.999513399 del そうだねx2
>自動運転てどこ行ったの?
アイサイトに頼り切った運転してるけど下道の自動運転はしばらく無理だと思うわ
道路やら歩行者含めた周囲の条件が多様過ぎる
PLAY
86 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:20:33 No.999513430 del そうだねx1
ウチのはACCまかせの方がリッター1㎞以上悪い
単純に古いだけなんだろうけれど全ての制御が雑
PLAY
87 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:21:38 No.999513986 del +
>みんな街乗りでも使ってる?
街乗りじゃ安心して使えんわな
なら使わないってなる
PLAY
88 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:22:56 No.999514660 del +
町乗りでもバリバリアイサイト使ってる
前に車がいるとホント楽
先頭は走りたくない
PLAY
89 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:23:07 No.999514749 del +
>みんな街乗りでも使ってる?
>高速だけ?
通勤なんかだと幹線道路なら使う
住宅街とか田舎道はあんまり使わないって言うか危なすぎて使えない
PLAY
90 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:23:16 No.999514834 del そうだねx4
>現状だとどのメーカーのやつが先進的なんだろうな
一番新しい車を出したところが新しい
各社マイナーチェンジでもどんどんソフト更新してるぞ今は
PLAY
91 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:24:34 No.999515432 del +
こういうのソフトウェアのアップデートに何万円も取るのかね
PLAY
92 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:24:36 No.999515448 del +
>みんな街乗りでも使ってる?
>高速だけ?
大きな声では言えないがたまに下道でも使う
ただうちのは全車速対応だけどパーキングブレーキ手引きだから停止保持機能ないのでそこまで便利ではない
PLAY
93 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:25:20 No.999515799 del +
>大きな声では言えないがたまに下道でも使う
え?普通は使わないの?
40キロ道路とかでもバンバン使ってるぞ俺
PLAY
94 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:26:10 No.999516182 del +
試乗で試し難いから他車のは分からないけどやっぱ味付けとか違うよね?
PLAY
95 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:26:27 No.999516334 del +
新型クラウンにハンズオフついてるみたいで楽しみ
次に買い替えるときは全自動運転になってるだろうか
PLAY
96 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:26:28 No.999516339 del +
>ただうちのは全車速対応だけどパーキングブレーキ手引きだから停止保持機能ないのでそこまで便利ではない
全車速ACC搭載してるのに今時サイドブレーキってわりと珍しいのでは
PLAY
97 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:26:33 No.999516370 del +
>町乗りでもバリバリアイサイト使ってる
>前に車がいるとホント楽
>先頭は走りたくない
先頭でもいけるだろ
PLAY
98 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:26:38 No.999516404 del +
幹線道路なら使うかな
生活道路では使う方が色々面倒くさいから使わない
PLAY
99 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:27:10 No.999516653 del +
白線薄くなって消えてたり白線引いてないような道は自動運転どうなるの?
PLAY
100 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:27:20 No.999516727 del +
>現状だとどのメーカーのやつが先進的なんだろうな
リミット解除したテスラ
PLAY
101 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:27:51 No.999516975 del +
>みんな街乗りでも使ってる?
通勤に使ってるし町中も山道も使ってる
スイッチカチカチしてオンオフ速度設定切り替え車間距離を細かく指示してるから使わなくてもいいかな…
PLAY
102 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:27:56 No.999517014 del +
街中以外ならわりと使うねカーブきついところは切るけど
PLAY
103 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:28:03 No.999517071 del +
>>ただうちのは全車速対応だけどパーキングブレーキ手引きだから停止保持機能ないのでそこまで便利ではない
>全車速ACC搭載してるのに今時サイドブレーキってわりと珍しいのでは
どこのメーカーなんだろうか
PLAY
104 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:28:11 No.999517125 del +
この前CCの使い方をやっと覚えた
PLAY
105 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:28:12 No.999517136 del +
>>大きな声では言えないがたまに下道でも使う
>え?普通は使わないの?
>40キロ道路とかでもバンバン使ってるぞ俺
完全停止可能モデルじゃないと止まる寸前で制御放棄してくるのでヒヤヒヤする
PLAY
106 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:28:57 No.999517456 del そうだねx2
>この前CCの使い方をやっと覚えた
次はBCCだな
PLAY
107 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:29:06 No.999517520 del +
>>町乗りでもバリバリアイサイト使ってる
>>前に車がいるとホント楽
>>先頭は走りたくない
>先頭でもいけるだろ
うちもアイサイトだが先頭じゃただの定速走行じゃね
やたら速度制限のキツくてネズミ取りの名所とかは助かるけども
PLAY
108 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:29:08 No.999517531 del そうだねx3
>白線薄くなって消えてたり白線引いてないような道は自動運転どうなるの?
「You have control」される
PLAY
109 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:30:05 No.999517979 del そうだねx2
>完全停止可能モデルじゃないと止まる寸前で制御放棄してくるのでヒヤヒヤする
30km/h切ったな!後はテメェでどうにかしろよ!じゃあの!
PLAY
110 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:30:40 No.999518263 del そうだねx2
すごくいいシステムだと思うけど
これが無きゃ運転できないってなったらそれはもう免許返納してタクシー乗ったほうがいいのでは?と思わんでもない
PLAY
111 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:30:49 No.999518333 del そうだねx2
>どこのメーカーなんだろうか
VWのt-cross
ポロベースだしまあそんなもんかなと
完全停止後3秒だけ保持してくれるけどもう少し頑張って欲しくはある
電Pじゃなくても3分くらい保持してくれる車種もあるんだっけ
PLAY
112 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:31:18 No.999518554 del +
結構急制動な気がしてたけど慣れてしまって今ではこんなもんかと思ってる
PLAY
113 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:31:47 No.999518755 del そうだねx3
>>完全停止可能モデルじゃないと止まる寸前で制御放棄してくるのでヒヤヒヤする
>30km/h切ったな!後はテメェでどうにかしろよ!じゃあの!
まあ本来は全域でドライバーが監視してなければいけない物なのであまり文句は言えんというか
PLAY
114 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:32:10 No.999518958 del +
>VWのt-cross
売れてるみたいでよく見る
PLAY
115 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:32:33 No.999519134 del +
前のクルマが左折したり右折車線入ってちょっとでも間空くと加速始めてその前のクルマにかなり接近してわかっていてもちょっとビビる
PLAY
116 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:32:56 No.999519315 del そうだねx1
>まあ本来は全域でドライバーが監視してなければいけない物なのであまり文句は言えんというか
全車速対応だけど怖いから監視はしっかりしてる
というかしてない奴なんかいるの?
PLAY
117 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:33:18 No.999519465 del そうだねx1
>こういうのソフトウェアのアップデートに何万円も取るのかね
基本的に販売後のアップデートはない
発表された時点での機能しか使えないので
買い替えるときはどのレベルまで支援してくれるか自分でしっかり調べないと失敗するぞ
特に中古車
PLAY
118 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:33:39 No.999519617 del +
>結構急制動な気がしてたけど慣れてしまって今ではこんなもんかと思ってる
アイサイトもノーマルはかなり急制動で家族から乗り心地悪いって不評だった
設定を変更すれば緩やかに制動してくれる
PLAY
119 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:34:17 No.999519901 del そうだねx1
よく渋滞するとこでは使うな
アクセルとブレーキ操作が無くなるからラクチン
PLAY
120 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:34:53 No.999520178 del +
>>まあ本来は全域でドライバーが監視してなければいけない物なのであまり文句は言えんというか
>全車速対応だけど怖いから監視はしっかりしてる
>というかしてない奴なんかいるの?
妙にふーらふらしてるけど白線から外には絶対はみ出さないみたいなのは見かける
怖いので距離を取ってるが
PLAY
121 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:35:15 No.999520352 del +
最近の車ってクリープでじわじわ前進するのも止めてくれるのね…知らなかったよ
PLAY
122 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:35:36 No.999520523 del +
普通のブレーキよりもエンジンブレーキを結構使ってる感あるからボーっとした後ろの車に追突されないかという一抹の不安はある
PLAY
123 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:36:04 No.999520768 del +
>妙にふーらふらしてるけど白線から外には絶対はみ出さないみたいなのは見かける
レーンキープ付きの車初めて勝った時はわざとそういう運転して試したりしたな
PLAY
124 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:36:31 No.999520988 del +
マツダのCo-Pirotはそんな感じかぁ…と他社に一歩遅れそうだな
マツダの理念的に自動運転は乗り気じゃないのかもしれないけど…
PLAY
125 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:36:48 No.999521117 del +
>基本的に販売後のアップデートはない
今はテスラのおかげでアップデートも合法化されたんじゃなかったっけ
アップデートするメーカーがまだ少ないけどね
PLAY
126 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:36:49 No.999521126 del +
レーンキープは世代古いからあまり任せてないな任せるのは加減速だけ
PLAY
127 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:38:01 No.999521743 del そうだねx2
みんなこれ使えばもう少し道路がスムーズに流れる様な気がする
とんでもない信号無視も増えるかもしれんが…
PLAY
128 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:38:22 No.999521902 del そうだねx2
たまに隣の車線とか誤認して急ブレーキかけるから気が抜けない
ACC使ってると後ろに青ライト点くとかなんか規格化してほしいな
PLAY
129 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:38:56 No.999522172 del +
古いやつのレーンキープはちょっと危ないよね…おっかなくて手動でハンドル戻す
最近のはキツイカーブじゃなければ結構こなすけどそれでも危なっかしい場面は多い
PLAY
130 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:39:18 No.999522340 del そうだねx5
>みんなこれ使えばもう少し道路がスムーズに流れる様な気がする
>とんでもない信号無視も増えるかもしれんが…
このスレで言う事ではないけどそれよりも先行車発進お知らせ機能を標準化して欲しい
信号待ちスマホ凝視で青になってもスタートしない人の多い事よ
PLAY
131 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:39:53 No.999522609 del +
>みんなこれ使えばもう少し道路がスムーズに流れる様な気がする
>とんでもない信号無視も増えるかもしれんが…
今のマージンの取り方だと純粋に単位時間当たりの通過量が減るだろうしまだまだ研究は必要だろう
PLAY
132 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:41:34 No.999523406 del +
今は高速道路以外でも使ってOKって説明書に書いてあるんだっけ?
ちょっと前は高速道路のみの記載があったと思うが…でも使っちゃうよな
PLAY
133 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:41:37 No.999523434 del +
>このスレで言う事ではないけどそれよりも先行車発進お知らせ機能を標準化して欲しい
>信号待ちスマホ凝視で青になってもスタートしない人の多い事よ
先頭のドライバーがスマホ使ってたら無意味になってしまうけどな…
PLAY
134 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:41:46 No.999523516 del +
高速道路の段差が酷くてちょっとジャンプしたらスリップ検知でACC解除された
PLAY
135 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:41:58 No.999523624 del +
>信号待ちスマホ凝視で青になってもスタートしない人の多い事よ
青信号に変って3秒経っても動かなければクラクションをプッって鳴らす俺
幹線道路なら2秒だ
PLAY
136 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:42:47 No.999524029 del +
プロパイいいよプロパイ
PLAY
137 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:43:25 No.999524323 del +
>今は高速道路以外でも使ってOKって説明書に書いてあるんだっけ?
ただしそれで事故っても責任はすべて運転者に降りかかるけどな
PLAY
138 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:45:28 No.999525346 del +
>ただしそれで事故っても責任はすべて運転者に降りかかるけどな
そりゃそうだろ
任せっきりにしてる奴が悪いとしか言えないし
PLAY
139 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:45:36 No.999525417 del +
ライズのACC使ってるけどバイクはまじで認識しない
PLAY
140 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:47:10 No.999526166 del そうだねx3
>ライズのACC使ってるけどバイクはまじで認識しない
それは流石に性能悪すぎじゃね?
PLAY
141 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:47:12 No.999526184 del +
>アップデートするメーカーがまだ少ないけどね
ナビの地図すら数年でサポート打ち切るのにACCまで面倒見てくれないよね…
PLAY
142 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:47:42 No.999526386 del +
他社はどうなってるか知らないがホンダセンシングはレーンキープの入力受付下限が65キロからなので
法定速度を守っているなら一般道では使えないみたいな制限かけてあるな
PLAY
143 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:48:08 No.999526613 del +
>最近のはキツイカーブじゃなければ結構こなすけどそれでも危なっかしい場面は多い
自分の車は2020年式だけどまともに作動しなくて酷かったなあ
苦情が多かったのか無償アップデートが入って飛躍的に良くなったけど
PLAY
144 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:48:10 No.999526631 del +
メーカー公式で試運転してるのが一般公道だから今は一般道でもOKって書いてあるかもなぁ…
PLAY
145 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:48:32 No.999526819 del +
>売れてるみたいでよく見る
自分の周りだとT-ROCをよく見る
PLAY
146 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:49:01 No.999527065 del +
だって先頭だと赤信号で自分で止まらないといけないじゃん
PLAY
147 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:49:06 No.999527101 del +
>>アップデートするメーカーがまだ少ないけどね
>ナビの地図すら数年でサポート打ち切るのにACCまで面倒見てくれないよね…
マツダのCX-30はアプデきてかなり良くなったわ
というか前が悪すぎて…前期アテンザより追従悪くて焦ったよ
PLAY
148 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:49:18 No.999527208 del そうだねx1
>ライズのACC使ってるけどバイクはまじで認識しない
今時それは無いやろ
俺が昔付けてた社外品の安全警告装置でも認識してたぞ
PLAY
149 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:49:52 No.999527510 del +
軽とか町乗りしかしねえのにもACC付いてるからそういう事だな
PLAY
150 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:50:07 No.999527641 del そうだねx1
自動運転は一般道は無理でも有料道路で実用化できるだけで革命起きると思う
PLAY
151 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:52:45 No.999528992 del +
>プロパイいいよプロパイ
リーフと先代シビックに乗っているけどプロパイは白線認識がちょっと悪い印象がある
PLAY
152 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:54:48 No.999530008 del +
>マツダのCX-30はアプデきてかなり良くなったわ
>というか前が悪すぎて…前期アテンザより追従悪くて焦ったよ
というかアプデ前が酷すぎたよねあれは
俺はアテンザからMAZDA3だけどCTSを作動させると蛇行したものアプデ前
PLAY
153 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:56:08 No.999530715 del +
>軽とか町乗りしかしねえのにもACC付いてるからそういう事だな
お前は何を言ってるんだ?
PLAY
154 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:56:57 No.999531150 del そうだねx2
>>軽とか町乗りしかしねえのにもACC付いてるからそういう事だな
>お前は何を言ってるんだ?
高速以外でもACCが使えるって言いたいのでは
PLAY
155 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:57:16 No.999531313 del そうだねx1
楽でいいな〜って思ったけど長距離移動してるうちにエンジン踏んで動かすのって意外と楽しんでたんだなって使わなくなっちゃった
PLAY
156 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:57:58 No.999531692 del +
>こういうのソフトウェアのアップデートに何万円も取るのかね
Mazdaだが無料よ
PLAY
157 無念 Name としあき 22/08/08(月)21:59:40 No.999532539 del +
事故が起きた時の責任を取るためにあくまでも人が運転してますよって体裁は保たなきゃならなさそう
PLAY
158 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:00:52 No.999533157 del +
>というかアプデ前が酷すぎたよねあれは
>俺はアテンザからMAZDA3だけどCTSを作動させると蛇行したものアプデ前
あれリコールレベルだったんじゃないの…って体験した身としては恐怖を覚えた
停まってる前車に設定速度でガンガン近づいて減速と言うなの急ブレーキだったからな…
メーターディスプレイでは前車検知してるのに…
PLAY
159 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:01:32 No.999533486 del そうだねx1
>なんで燃費が良くなるんだろなこれ
ヘタクソな運転手の足元にはAボタンとBボタンが付いてるから
PLAY
160 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:02:09 No.999533790 del +
クルーズコントロールでしかねぇや畜生
前の車に接近したらいちいち切らなきゃ行けないアナログ性
ただたとえこんなんでも高速走行時のストレスは半減するから使わずにはいられない
PLAY
161 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:02:56 No.999534155 del そうだねx2
>楽でいいな〜って思ったけど長距離移動してるうちにエンジン踏んで動かすのって意外と楽しんでたんだなって使わなくなっちゃった
俺は毎日の通勤をほぼ車任せにしたら週末に自分で運転するドライブが楽しくなったわ
PLAY
162 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:05:17 No.999535331 del +
>あれリコールレベルだったんじゃないの…って体験した身としては恐怖を覚えた
Mazda車は第七世代にACCついて1年くらいはちょい酷かったな
今は2回のアプデで良くなった
高速400kmほぼハンドルに手を乗っけてるだけでも安心して行けた
PLAY
163 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:05:46 No.999535566 del そうだねx1
前から結構な頻度で淡路島の高速縦断してたけどプロパイ搭載の車買ってから死ぬほど楽になった
PLAY
164 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:06:35 No.999535961 del そうだねx1
めちゃくちゃ便利よね
通勤中渋滞する区間は半分寝てる
PLAY
165 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:06:59 No.999536155 del +
>クルーズコントロールでしかねぇや畜生
>前の車に接近したらいちいち切らなきゃ行けないアナログ性
別に切らなくても接近しそうなら設定速度落とすか
よっぽど遅いなら逆に少し上げて追い抜きすればいいだろう
渋滞中ならどうしようもないけどさ
PLAY
166 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:07:52 No.999536626 del +
最近のやつは前走車をカーブで見失っても全速加速で追わなくなってきたからだいぶ進歩したな
PLAY
167 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:08:03 No.999536716 del そうだねx2
俺のはちょっと古いので30km以下になったらピーン!って音鳴って自動で切れるわ
PLAY
168 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:11:43 No.999538528 del +
下道では非推奨だったのか…
使ってたわ
次からは車専用道路だけにします
PLAY
169 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:13:17 No.999539252 del +
>高速以外でもACCが使えるって言いたいのでは
街乗りしかしねえ軽って
PLAY
170 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:13:51 No.999539557 del そうだねx1
アイサイトやベンツBMWとかは車線変更も自動らしいな
すごい時代だわ
PLAY
171 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:14:16 No.999539742 del +
ACCって前走がバイクとか原付でもついていく?
そうだとすると下道だとチャリンコを追いかけたりもしてくれるのかな
PLAY
172 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:15:24 No.999540285 del +
>ACCって前走がバイクとか原付でもついていく?
>そうだとすると下道だとチャリンコを追いかけたりもしてくれるのかな
自転車はそういう状況なったことないので分からん
バイクは普通に追従する
PLAY
173 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:15:25 No.999540300 del +
>アイサイトやベンツBMWとかは車線変更も自動らしいな
>すごい時代だわ
動画で見たけど口が半開きになった
PLAY
174 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:17:15 No.999541149 del +
一度だけ車を運搬するトラックの後ろ追従してたらぐんぐん近づいて行って怖かったな…中が空っぽだったのが誤検知したのかわからん
PLAY
175 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:17:18 No.999541171 del +
    1659964638407.jpg-(616891 B)サムネ表示
>ACCって前走がバイクとか原付でもついていく?
>そうだとすると下道だとチャリンコを追いかけたりもしてくれるのかな
古い車だとわからないけど現行のクルマは認識するよ
金属に反応するから自転車クラスの物体すら認識しなかったら本来のセンサーとして役に立たん
PLAY
176 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:19:05 No.999541988 del +
CX-30最近買ってACCに感動したけど前はそんなに酷かったのかよ
まぁこの分野はスバルとか日産がいいイメージだけどさ
PLAY
177 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:19:41 No.999542270 del +
    1659964781781.jpg-(180065 B)サムネ表示
スズキのACCたまにエラーで解除される
大体高速で使うから焦る
PLAY
178 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:19:47 No.999542322 del +
>金属に反応するから
その画像は関係あるの?
その画像のような衝突防止でも金属に反応して作動するの?
PLAY
179 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:20:51 No.999542854 del +
高速で使ってるとすごい煽られる
PLAY
180 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:21:28 No.999543091 del そうだねx4
>高速で使ってるとすごい煽られる
ずっと追い越し車線走ってるんじゃないの?
PLAY
181 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:23:52 No.999544231 del +
>CX-30最近買ってACCに感動したけど前はそんなに酷かったのかよ
>まぁこの分野はスバルとか日産がいいイメージだけどさ
ACCの制御で評判の悪い車はあるね
ルーミー(他社OEM含む)やロッキーはカメラ性能の関係でレビューの評価は低い
PLAY
182 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:24:26 No.999544490 del +
>アイサイトやベンツBMWとかは車線変更も自動らしいな
>すごい時代だわ
最新のアイサイトはやべえな
あれつけずに3でも十分すごいんだけど
PLAY
183 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:26:32 No.999545473 del +
前者が人を轢いたらトドメ差しに行く
PLAY
184 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:26:47 No.999545578 del +
>>金属に反応するから
>その画像は関係あるの?
>その画像のような衝突防止でも金属に反応して作動するの?
スレ画のような追従クルーズはそもそもミリ波レーダーを使うから前車検知と同じよ
スバルとか一部の日産ホンダ車はカメラOnlyだけど
PLAY
185 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:27:16 No.999545788 del +
>前者が人を轢いたらトドメ差しに行く
面白いと思った?
PLAY
186 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:30:57 No.999547419 del +
>>高速で使ってるとすごい煽られる
>ずっと追い越し車線走ってるんじゃないの?
100キロ設定で走っててもすぐ後ろに付かれるつらい
105にしよ
PLAY
187 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:35:51 No.999549622 del +
早く新型シエンタ発売してくれー
国産ミニバン系で未だに運転支援付いてないのはシエンタだけだ
ミニバンユーザーは家族連れとかで帰省や旅行の長距離移動が多いから必須アイテム
PLAY
188 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:37:14 No.999550220 del そうだねx5
>100キロ設定で走っててもすぐ後ろに付かれるつらい
走行車線に移れ
PLAY
189 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:38:49 No.999550898 del そうだねx1
レンタカーで4代目フィット借りたらここまで進化してたのかってなった
楽すぎて旅行で全然疲れなかった
PLAY
190 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:40:12 No.999551516 del そうだねx1
>早く新型シエンタ発売してくれー
もう予約始まっているから早く発注してこいよ
早くしないとまた半年〜一年待ちになるぞ
PLAY
191 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:42:08 No.999552394 del そうだねx1
Youtubeで同じ道で比較やってる人いる
○○はもうちょっとここのカーブの入り早くしないと怖くてさわっちゃうとか
みてるとどこのメーカーが優れててどこがいまいちなのかはっきり答え出てる
PLAY
192 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:43:31 No.999553012 del +
このまえ法律が改正されて
レベル3自動運転の動作上限速度が60から130kmまで上がったんだよな
新東名や東北道とかで手放し120km巡行が可能になるわけだ
PLAY
193 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:56:06 No.999558465 del +
>CX-30最近買ってACCに感動したけど前はそんなに酷かったのかよ
>まぁこの分野はスバルとか日産がいいイメージだけどさ
アプデで様変わりしたしモノは良かったのに開発スタッフの調整?が下手くそだったんじゃないか
PLAY
194 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:56:59 No.999558855 del +
アイサイトもアップデイトとかしてくれねえかな
停車時のOFFになる時間を延ばすくらい出来るでしょ
PLAY
195 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:59:11 No.999559759 del そうだねx1
アイサイトX便利すぎてつい高速乗りたくなっちゃう
PLAY
196 無念 Name としあき 22/08/08(月)22:59:43 No.999559975 del +
アイサイトXならテスラみたくアップデートがあるかもしれんが…
PLAY
197 無念 Name としあき 22/08/08(月)23:00:31 No.999560327 del +
巡行速度180?/hとか設定出来るやつは絶対問題になるだろ・・・って思ったけど案外そうでもなかった
PLAY
198 無念 Name としあき 22/08/08(月)23:07:47 No.999563359 del +
先代シビックのホンダセンシング使ってるけどもハンドルとアクセルブレーキの使い方が雑で燃費が悪くなるけど長距離乗る時は割と使うな
ペットボトルの飲み物とか飲む時安心度が高い
白線が消えかけてる場合は片側だけでも生きてれば割とレーンキープ粘ってる
PLAY
199 無念 Name としあき 22/08/08(月)23:08:06 No.999563473 del +
問題ではあるけど前車追従だから回避率が高いのでは
自車80km/hと前車20km/hでの追突回避テストとか欧州でやってるし
そもそも170や180も出すような人間は自分でアクセル踏むのが好きな人じゃ
PLAY
200 無念 Name としあき 22/08/08(月)23:10:53 No.999564587 del +
>先代シビックのホンダセンシング使ってるけどもハンドルとアクセルブレーキの使い方が雑で燃費が悪くなるけど長距離乗る時は割と使うな
>白線が消えかけてる場合は片側だけでも生きてれば割とレーンキープ粘ってる
スバルとか欧州車基準だと微妙かもしれんがホンダセンシングってよく出来てると思う
ウチは実家のNBOXだけど
PLAY
201 無念 Name としあき 22/08/08(月)23:11:35 No.999564874 del +
>渋滞中に使うと車間空きすぎてアホがガンガン前に入ってくる
>で追従切れたり反応して急ブレーキになったりする
こういうのはこれ使ってたんだ
変なのよくいるなと思ってたが
PLAY
202 無念 Name としあき 22/08/08(月)23:15:08 No.999566321 del +
設定弄って全自動あおり運転車みたいになってる個体いる?
PLAY
203 無念 Name としあき 22/08/08(月)23:18:28 No.999567655 del +
>設定弄って全自動あおり運転車みたいになってる
車間設定をあまり近すぎる設定にしないことだね…
もっと普及して知名度が上がってくれば多少荒い動作でも察してくれるだろうけどね
PLAY
204 無念 Name としあき 22/08/08(月)23:29:43 No.999572128 del +
>変なのよくいるなと思ってたが
加速しながら入ってくる車だとゆるっと減速する程度だけど減速しながら入ってくる車は急ブレーキになるね…
あと地味にやらしいのが前車居ない状態で下り坂に入るといちいちブレーキで減速し始める
もうちょいエンブレで粘ってくれるといいのだが
PLAY
205 無念 Name としあき 22/08/08(月)23:32:01 No.999573068 del +
135kmまでいいから高速楽なのよね
PLAY
206 無念 Name としあき 22/08/08(月)23:35:37 No.999574501 del +
N箱のACCアホなんだけど軽自動車ってこんなもんなのかな
下り坂で延々と速度上げ続けるんだけど
8/11 23:37頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト