プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
情報処理
|
---|---|
本社 |
福岡
|
私たちは、高度な安定性・信頼性が要求される九州電力の業務系システムの開発から運用、保守までを担い、先進のICTでお客様をサポートしています。
また、九電グループや自治体、航空運輸業・製造業等のお客様へも、主力事業で培った豊富な経験と技術力を活かし、システムの企画・開発、運用保守、セキュリティなど様々なソリューションを提供しています。
九州におけるIT企業のリーディングカンパニーを目指しています!
弊社はICTソリューション企業です。お客さまが抱える経営上のさまざまな課題・問題に、私たちが保有するIT(情報技術)を駆使して、お客さまと共に解決していくのが仕事です。これまで、九州電力へのICTのトータルソリューション(システム開発・運用・保守)を中心に行ってきましたが、今まで培ってきた技術・ノウハウを活用し、航空運輸業や製造業など様々な業界へと事業領域を拡大しています。さらに、デジタル化による社会の効率化、脱炭素化やスマート農業などの環境分野においても、我々が貢献できることがあると考えており、市場が拡大する中で、当社が活躍できる分野は広がっています。
常に新しい技術分野への挑戦が求められる私たちのビジネス環境においては、お客さまの声に真摯に耳を傾け、高度な専門知識とチャレンジ精神で、自律的、主体的に行動できる社員の存在が不可欠です。プロとしてのプライドと責任を持って、高いハードルを自らの力でクリア出来る社員こそが、最高の財産と考えます。九電ビジネスソリューションズでは、ITビジネスという無限の可能性を秘めたフィールドで、未来を担う情熱を持った方々と共に力を合わせ、新たな価値創出や品質向上の取り組みを進めていきたいと考えています。
入社後は、集合研修でIT基礎やビジネススキルなどの基本的スキルを身につけます。配属後は、入社5年前後の先輩社員が一人ひとりにつき、主にテクニカルスキル修得のために実地指導を行うトレーナー制度を設けています。その後は、「自律した個人の集団が強い組織を形成する」という考えの元、一人ひとりが業務に精通したプロフェッショナルになるため、各種の教育プログラムを選択型で提供し、能力開発を支援しています。
事業内容 | ■九州電力及び九電グループ会社向けの業務系システムの開発から運用・保守・サポートに至るトータルソリューション
ο 24時間365日無停止コールセンターシステムや管理会計システムなどの システム設計・開発 ο 大規模クライアント/サーバシステムのインフラ設計・構築 ο 汎用系・オープン系システムの運用、運転、監視 ο ヘルプデスク業務 ο セキュリティ監視・運用 ■その他業界(航空運輸業・製造業、自治体等)向けシステム開発、インフラ構築 οNAST(航空機の運航・整備に必要な情報の総合管理システム) ο生産管理システム ο自治体向けインフラ導入・構築 ■AI等の新技術*研究 ο 独自のAIソリューションにより、多様な業界・業種のお客さまが抱える課題の解決、 新たなソリューション・ビジネスを創出 * AI、IoT、ビッグデータ、機械学習、VR/MR等の次世代技術 |
---|---|
設立 | 1987(昭和62)年7月1日 |
沿革 | 1987年 7月1日 九電情報サービス(株)設立
2004年 4月1日 ニシム電子工業(株)ビジネスソリューション部門と統合 九電ビジネスソリューションズ(株)(QBS)に社名変更 2006年 9月1日 (株)RKKCSと業務資本提携 2018年12月3日 Qsol-Lab設立 2020年 3月2日 健康経営優良法人(大規模法人部門)認定 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 代表取締役社長 犬塚 雅彦 |
売上高 | 185億円(2021年度実績) |
事業所 | 本社/福岡市中央区
支店/北九州市・佐賀市・長崎市・大分市・熊本市・宮崎市・鹿児島市 |
従業員数 | 647名 男性:517名 女性:130名(2022年4月現在) |
平均年齢 | 44.3 歳(2022年4月) |
各種認定 | プライバシーマーク〔JIPDEC〕
健康経営優良法人2022(大規模法人部門(ホワイト500)) |
株主 | 九州電力株式会社100% |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 当社では、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、各省庁・関係機関等の方針を注視しながら、随時、会社説明会や面接の開催方法を検討いたします。
ご参加いただくみなさまの安全を考慮し、下記対策を実施いたします。 ・ 会場入り口にアルコール消毒液の設置 ・ 検温の実施 ・ 参加社員のマスク着用 ・ ソーシャルディスタンスの確保 等 説明会に参加される際は、正しい手指衛生を心がけ、咳エチケットや正しいマスク着用等感染予防の対策をされた上で、気を付けてお越しください。 開催の詳細については、こちらの画面やリクナビからのメッセージ等でご案内させていただきます。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。