DDK

3.1万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてddk20000さんをフォロー
DDK
@ddk20000
徒然なるままに/談合容認にNO/スギ花粉症撲滅/改憲派/誤字脱字多し
石川県金沢市2010年4月からTwitterを利用しています

DDKさんのツイート

そもそも論として、宗教法人としての実体に問題があるなら名称変更以前の問題です。それなら宗教法人法80条1項に基づく認証取消しや81条1項5号に基づく解散命令に動くのが筋でしょう。 後は教会側の不申請も、「文科省側の不適切な説明によるもの」と彼らが主張した場合、反駁が難しくなります。
引用ツイート
川内 博史
@kawauchihiroshi
·
何回もありがとうございます。 宗教法人法には審査要件の第一に「宗教団体であること」とあります。 法のどこにも「形式審査」という言葉は無いのでは? 「受理して審査」「拒否する場合は審議会」とあり、統一教会側が「審議会」に付議され、おおごとになるよりも申請しないことを選んだのでは? twitter.com/ddk20000/statu…
1
2
4
それは「宗教法人認可」の問題であって、名称変更とは関係ありません。一般に名称変更で行政が何らかの応答を期待していない以上、形式審査と考える他ないのです。 第一、霊感商法の問題と信教の自由は両立するので、前者を理由に宗教団体性を否定するとそれこそ憲法問題になる。
引用ツイート
川内 博史
@kawauchihiroshi
·
何回もありがとうございます。 宗教法人法には審査要件の第一に「宗教団体であること」とあります。 法のどこにも「形式審査」という言葉は無いのでは? 「受理して審査」「拒否する場合は審議会」とあり、統一教会側が「審議会」に付議され、おおごとになるよりも申請しないことを選んだのでは? twitter.com/ddk20000/statu…
2
7
どうぞご随意に。 相手が反社会的であるからこそ、「付け入る隙を与えない」ことが非常に重要。その為には恣意的な行政をしない、必要に応じて立法措置を取る等の対応がある。 そんなことも解らない奴が、省庁の次官や国会議員をやっていることに呆れるばかり。 twitter.com/freeze210929/s
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
2
2
宗教法人の名称変更に関しては行政解釈・運用共に形式審査で、実体を問題にする余地は本来ないはずです。 仮にあるとすれば、申請を受け入れて認証しなければ足りる。しかし文科省はそうしなかったのは、出来ないからです。これでは虚偽説明を疑って当然で、前川氏の官僚としての資質を疑う。
引用ツイート
川内 博史
@kawauchihiroshi
·
ありがとうございます。 ところで、何をもって虚偽説明とおっしゃるのか? 前川氏は「オウム真理教事件もあり、宗教団体としての実体が問題だった」と発言。 統一教会は勧誘方法や霊感商法が違法と判示されており、審査要件の「宗教団体であること」に疑義がある、と文科省は判断していたのでは? twitter.com/ddk20000/statu…
4
4
返信先: さん
行政も政策目的から特定の団体・事業者を実質的に狙い撃ちにする形で条例などの規制をかけることは良くあるのですが、その場合でも相手に付け入る隙を与えないため、その文言や対応に細心の注意を払います。 その意味でも、今回の文科省の対応は論外です。あれでは教会側から突き上げを受けて当然。
1
これが本当なら文科省が旧統一教会側に虚偽説明を行った疑いがあり、だから教会側の弁護士から突き上げられたのでしょう。恣意的な行政運用が彼らに付け入る隙を与えました。 かかる運用は本来野党が批判すべき。これでは議員としての資質が疑われて当然で、だから「選挙に落ちる」と書いたのです。
引用ツイート
川内 博史
@kawauchihiroshi
·
御指摘、ありがとうございます。 前川氏は「受理して審査したら認証を拒否することになると説明したら、統一教会側が申請しなかった」と発言しました。 その法的構造を解説しただけで、どこにも違法はありません。 それから、私が落選したこととは無関係です。 twitter.com/ddk20000/statu…
4
7

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

訂正:「後ろから撃つ」は誤解を招きかねない内容なので、取り消します。
引用ツイート
DDK
@ddk20000
·
その理屈だと、文部科学省が統一教会側の申請を受理して「法令の規定に適合しない」と判断すれば済むのに、どうして申請させないという対応を取ったのかという話になってしまう。 反論のつもりが、文部科学省(前川氏)を後ろから撃つだけのものになっている。 twitter.com/ShinHori1/stat…
このスレッドを表示
返信先: さん
岸防衛相は交代が確実視されているので、これまでの対立から、ある意味で「嫌味」として噂を出しただけだと思います。もしソースを知っているなら、これまでにいくらでも出して失脚させる機会はあったでしょうから。
1
1
安倍一族と林一族の因縁・対立はつとに有名な話だが、ここまで表に出るとは思わなかった。「あいつならやりかねん」くらいは考えていたのだろうか。 もっとも安倍元首相もかつて岸田首相批判のツイートに「いいね」を押していたから、良くも悪くも皆あまり考えていないだけかもしれないが。>RT
1
1
2
林外相が中国のハニートラップに引っかかっているという内容のツイートを、なんと岸信夫防衛大臣がRTしている。 自民党も安倍晋三という要石を喪い、不安定化に向かっていると思ってしまうな。
画像
画像
4
66
96
返信先: さん
個人的には、FBIが9・11以降権限が増大して肥大化したことが大きいと思っています。肥大化するとどうしても腐敗しやすく、幹部1人の悪意が入り込んでも止められなくなる。 おかげで、まじめに仕事をしている職員も悪意の目で見られやすくなる、というのはあると思います。
1
返信先: さん
確認させていただきました。確かに「後ろから撃つ」というのは誤解を招く内容でした。そこは申し訳ないです。 ただ宗教法人の名称変更は文科省の行政解釈・運用を見る限り基本的に形式審査で、そこに実質判断を加えると行政の勝手な解釈変更になりかねない、というのはあると思います。
2
返信先: さん
お役に立てて何よりです。 今度の件、元々の立証ハードルの高さに加えて、多岐に渡る法的解釈や捜査の必要性の問題、更にはFBIの今までのやらかしのせいで全く信用されていない面まで加わって、「大山鳴動して鼠一匹」になる可能性が高いように思います。
1
1
返信先: さん
ターリー教授も同じことを書いていました。 「(書類が)金庫から見つからなかった」というのは、直接関与や意図的な隠蔽を大きく疑わせる点で、想像以上に重要な模様です。
引用ツイート
Jonathan Turley
@JonathanTurley
·
Mike Emanuel just reported that sources indicate that the safe was opened by a safe cracker but was found empty. That only highlights questions of any evidence of direct involvement by Trump and any intention effort at concealment.
このスレッドを表示
1
2
(Remember, this isn't the normal way such matters are handled. Officials in both parties have long histories of alleged document destruction or other mishandling. I've written stories recounting examples. There is discussion but no FBI raids or charges.)
引用ツイート
William Amos
@WilliamAmos
·
返信先: @SharylAttkissonさん
twitter.com/kyledcheney/st
24
178
466
まあその通りで、6年前のやらかしのせいで今度の強制捜査も碌に信用されていない、というのは一因としてある。
引用ツイート
Greg Price
@greg_price11
·
In 2016, the FBI lied in FISA warrants to spy on the Trump campaign, fabricated the claim of Russian collusion, and framed Michael Flynn and Carter Page as Russian agents. In 2022, they're full on raiding his home.
1
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

第104回全国高校野球選手権大会
17 分前
大阪桐蔭 6-3 旭川大⚾️10日 高校野球【終了】
トレンドトピック: 大阪桐蔭同点ホームラン
スポーツ · トレンド
#観測史上最強気温
1,531件のツイート
日本のトレンド
#伊藤の浮気にイワクラ涙
トレンドトピック: #守屋麗奈#ラヴィット
朝日新聞デジタル
昨日
足りないコロナ検査キット、厚労省が動く
ニュース
昨日
台風7号「ムーラン」が発生 気象庁