最終更新日:2022/7/21

(株)JALナビア

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
92億7,700万円(2020年度)
従業員
1,471名(2022年3月1日現在)

”旅の良きナビゲーターでありアシスタント”であることを目指します。

たくさんのご応募ありがとうございました! (2022/06/15更新)

PHOTO

弊社採用ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

6月14日(火)をもちまして弊社エントリーを締め切らせていただきました。
たくさんのご応募をいただきありがとうございました。

ご応募いただいた方におかれましては、
マイナビのメッセージにてご連絡いたします。

株式会社JALナビア 採用担当

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちの笑顔とサービスが、お客さまの旅の安心と満足につながる。社員全員がそう信じ、明るく前向きに仕事に取り組んでいます。
PHOTO
「JALナビアで働いて良かった!」「JALナビアに頼んで良かった!」社員にもお客さまにも感動と喜びを提供できる組織づくりを目指しています。

コンタクトセンターの価値を高め、お客さまに愛される航空会社へ

■「顧客満足No.1」の実現を目指して

私たちJALナビアはお客さまに最も近い立場で最高のサービスと顧客満足を提供していきたいと考えています。お客さまにとって、空の旅には疑問や不安がつきものです。私たちの役割は、そんなお客さまの不安を的確な提案とアドバイスによって解消し、快適な旅を実現させるためのお手伝いをすることです。「JALにして良かった!」お客さまにそう感じていただけることが、私たちの何よりの喜びです。

■お客さまの心に寄り添い、ご要望を先取りしながらアシストします

私たちの仕事は電話やメール、対面でのお客さまとのコミュニケーションの「質」が問われます。多忙なビジネスパーソンに対するコミュニケーションと、シニアのお客さまに対するコミュニケーションでは求められるサービス内容が異なります。お客さまが今求めているのはどんな対応なのか、それを素早く察知してコミュニケーションを取らなければなりません。私たちの目的はいかに幅広い層のお客さまにご満足いただけるか、お客さまの貴重な時間を有意義なものにできるかということです。「ありがとう」というお客さまの声を励みに、常にチームワークとサービスの向上を目指しています。自分がもしお客さまの立場だったら、どんな対応をされたら嬉しいかという視点を大切にしています。

■JALグループの未来を支える人財へ

お客さまを大切に想い、そして一緒に働く仲間も大切にできる、そんなあなたを待っています。自ら前向きに、どんなことにも挑戦したい、そんな意欲さえあれば、各種教育研修や先輩社員とのOJTを通じて、成長できる環境を用意しています。入社数年後には、教育のインストラクターや業務の責任者、他部門への異動や海外での活躍、JALグループの関連会社への出向などのキャリアパスも開けます。

会社データ

プロフィール

当社は、専門性の高い分野でより高度なサービスを提供するため、1988年にJAL本体から機能分社化され設立されました。

JALの窓口として、電話やメール等さまざまなチャネルを通してお客さま対応を行っています。

航空券の予約・発券を始めとしたコンタクトセンター業務のプロフェッショナルとして、一人ひとりがお客さまの大切な思いをお預かりし、旅が始まる前から終わりまで、旅の良きナビゲーターでありアシスタントであることを目指します。

またこれまでのコンタクトセンターの枠を超え、業務領域を広げ、JALグループに貢献します。

事業内容
◇JALのお客さま対応業務
電話・メール等によるJALグループ国内線/国際線の予約・発券を始めとしたコンタクトセンター業務を行っています。

◇JALグループの予約・発券全般に関わる支援業務
JALグループの予約・発券領域の中核として、各種サポート業務を行っています。
本社郵便番号 140-8645
本社所在地 東京都品川区東品川2-4-11 野村不動産天王洲ビル
本社電話番号 非公開※電話でのお問合せはご遠慮いただいております。
設立 1988(昭和63)年12月1日
資本金 5,000万円
従業員 1,471名(2022年3月1日現在)
売上高 92億7,700万円(2020年度)
事業所 【本社】 東京都品川区東品川2-4-11 野村不動産天王洲ビル
【東京センター】東京都品川区東品川2-4-11 野村不動産天王洲ビル
【札幌センター】北海道札幌市中央区北1条西7-1-1 CARP札幌ビル
【大阪センター】大阪府大阪市北区堂島浜2-2-8 東洋紡ビル3F
【福岡センター】福岡県福岡市博多区冷泉町2-1 博多祇園M-SQUARE
株主構成 日本航空(株) 〔100%出資〕
平均年齢 38.1歳(2022年3月時点)
平均勤続年数 13.8年(2022年3月時点)
沿革
  • 1988年12月
    • (株)ジャルプラザ設立
  • 2003年 10月
    • (株)JALナビア札幌設立、(株)JALナビア東京設立、(株)JALナビア大阪設立、(株)JALナビア福岡設立
  • 2007年10月
    • (株)ジャルプラザを(株)JALナビア東京が統合しJALナビアに社名変更
  • 2011年4月
    • 4社統合
      (株)JALナビア、(株)JALナビア大阪、(株)JALナビア福岡、(株)JALナビア札幌の4社が統合し、統括事業センター、東京センター、大阪センター、福岡センター、札幌センターとして運営を開始
  • 2016年4月
    • 人財育成センターを新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.8年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.9日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 43名 4名 47名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 43名 1名 44名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
・JALフィロソフィに関する研修(JALフィロソフィ勉強会、JALグループリーダー勉強会)
・JALグループ安全教育
・キャリア研修(年次別研修、JALグループ共通キャリア研修)
・階層別研修(シニアリーダー研修、マネジメント研修、新任管理職研修、新任管理職フォローアップ研修)
・ビジネススキル研修(論理思考教育、JALグループ共通ビジネススキル研修)
・メンタル・マインド系研修(ストレスマネジメントセミナー、ポジティブワーク研修、職場づくりのコミュニケーション研修、管理職のメンタルヘルス研修)
・実務教育(新人教育、応対基礎教育、二次応対教育、各種フォローアップ教育、接客英会話)
・自己啓発(通信教育、資格教育等)
自己啓発支援制度 制度あり
TOEIC・英検受験支援…TOEIC Listening & Reading Testsと実用英語検定の2つの英語資格試験において一定の条件をクリアした場合、受験料を全額もしくは一部負担します。
メンター制度 制度あり
あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、桜美林大学、大妻女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、学習院女子大学、北九州市立大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、金城学院大学、熊本大学、慶應義塾大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸海星女子学院大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭女子学院大学、國學院大學、駒澤大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、産業能率大学、静岡文化芸術大学、首都大学東京、十文字学園女子大学、城西国際大学、上智大学、椙山女学園大学、聖心女子大学、成城大学、清泉女子大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、筑紫女学園大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京芸術大学、東京女子大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、獨協大学、長崎県立大学、名古屋外国語大学、新潟県立大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、広島修道大学、広島市立大学、フェリス女学院大学、藤女子大学、文化学園大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
会津大学短期大学部、青山学院女子短期大学、ECC国際外語専門学校、関西外国語大学短期大学部、札幌国際大学短期大学部、駿台観光&外語ビジネス専門学校、東京エアトラベル・ホテル専門学校、日本航空大学校北海道、福岡女学院大学短期大学部、北星学園大学短期大学部、北海道武蔵女子短期大学、武庫川女子大学短期大学部

他多数

採用実績(人数)                19年  20年  21年
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
大卒・短大・専門卒    55名  69名  0名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 0
    2020年 69
    2019年 55
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 9
    2019年 14

採用データ

先輩情報

多くの方と関わることができる仕事
A.Y
2020
北海道武蔵女子短期大学
英文科
札幌センター国内部
国内線航空券の予約・発券関連問い合わせ対応業務
PHOTO

取材情報

お客さまとのファーストコンタクトからサポート業務まで、活躍の場がいっぱい!
JALのファンを増やすため、私たちが大切にしていること
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp85994/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)JALナビアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)JALナビアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)JALナビアの会社概要