くりたしげたか(Re)ニコニコ代表の人@sigekun著作権者側も自分たちのIPを二次創作してもらうために、自ら二次創作のルールを明示しなければならない時代になってきたと思う引用ツイート飛翔掘削@digging7 · 8月7日でも、「良くないかも知れない事は公式側に問い合わせして、はっきりさせてから安全に二次創作をしたい」という考え方が若い世代を中心にかなり浸透しているようなので、旧来からの二次創作理念が通用しない時代が到来しつつあるという話なのかも知れん。午前1:17 · 2022年8月8日·Twitter Web App565 件のリツイート23 件の引用ツイート978 件のいいね
ひろさん@hiro_reiwa·8月8日返信先: @sigekunさん理想は権利者さんに「明示しなければならない」でなくて「明示してSNSでの盛り上がり大歓迎!」と思ってもらえるようなニ次利用の振る舞いができたら…と日々精進です。312
まさし ニコ動好き 競馬·ばんえい·ハチナイ·シャニマス·その他アニゲー@LQFtHRMiyCXONqM·8月8日返信先: @sigekunさん白か黒か、0か100か、それをはっきりさせないとダメな時代になってしまうんですかね グレーや50で良いじゃんってのは古い考えなんでしょうか…112
くりたしげたか(Re)ニコニコ代表の人@sigekun·8月8日なぜ法律上にグレーゾーンがあるかといえば、ケースバイケースの事柄に対して柔軟に対処するためなので、法律の運用の観点と自由度の高さからいえば、その考えの方が正しいです 明確に基準を引けば基本的に安全な方に倒さざるを得ません116