ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1659924094602.jpg-(107987 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/08/08(月)11:01:34 No.999326264 +8/11 16:16頃消えます
水平対向エンジンの魅力
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)11:05:32 No.999327045 del そうだねx31
>水平対向エンジンの魅力
オイル漏れと整備性の悪さ
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)11:06:18 No.999327197 del そうだねx2
スペアタイヤを上に載せられる
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)11:06:34 No.999327246 del そうだねx6
名前がかっこいい
自慢げに言いたい
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)11:06:37 No.999327255 del +
対向さん
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)11:06:44 No.999327286 del そうだねx1
コンパクトヘッド化すればワンチャン…
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)11:07:06 No.999327371 del そうだねx20
なんか勝手に客が付加価値を見出して信者化してくれる
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)11:08:24 No.999327617 del +
EJ20「死〜ん・・・」
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)11:08:32 No.999327643 del そうだねx6
>スペアタイヤを上に載せられる
補機類が上下に結構付くからそんなスペースないんやな…
PLAY
無念 Name としあき 22/08/08(月)11:08:42 No.999327687 del そうだねx10
特にメリットはない
PLAY
10 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:09:24 No.999327829 del そうだねx16
デメリットはいっぱい
PLAY
11 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:09:59 No.999327966 del そうだねx1
    1659924599958.jpg-(219442 B)サムネ表示
とりあえずインタークーラーは上においたほうが衝突安全性には有利らしい
PLAY
12 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:10:48 No.999328135 del +
ハイブリッドの恩恵を受けない
PLAY
13 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:10:52 No.999328147 del +
飛行機ならまぁ意味はなくもない程度
PLAY
14 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:12:02 No.999328371 del そうだねx2
バイクだと低重心を活かせる
PLAY
15 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:12:27 No.999328460 del そうだねx1
戦車なら機関部小型化できる
PLAY
16 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:13:13 No.999328598 del +
広角V型
PLAY
17 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:13:45 No.999328695 del そうだねx8
>バイクだと低重心を活かせる
バンク角減らない?
バンク角確保すると重心高くならない?
PLAY
18 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:13:52 No.999328715 del そうだねx1
車だとダメなん?
PLAY
19 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:14:18 No.999328806 del +
水平対向チンポ
PLAY
20 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:14:20 No.999328812 del +
切れ角がとりにくい
PLAY
21 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:14:33 No.999328865 del +
>>水平対向エンジンの魅力
>オイル漏れと整備性の悪さ
オーバーホールするより安いからという理由でV8に載せ替えられるポルシェ
PLAY
22 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:14:59 No.999328956 del +
垂直対向にしたらどうか
PLAY
23 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:15:16 No.999329018 del +
列車だと床下にエンジン収納できる
PLAY
24 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:15:28 No.999329065 del そうだねx2
>>バイクだと低重心を活かせる
>バンク角減らない?
>バンク角確保すると重心高くならない?
ゴールドウイング「峠結構いけるよ?」
PLAY
25 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:15:34 No.999329087 del +
リアに積むならいいかもしれんが…
PLAY
26 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:15:44 No.999329125 del そうだねx1
    1659924944615.jpg-(129109 B)サムネ表示
ニュル24時間耐久ってスバルはEJ20の後継はFA24で戦うつもりなん?
PLAY
27 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:16:33 No.999329264 del +
>>バイクだと低重心を活かせる
>バンク角減らない?
>バンク角確保すると重心高くならない?
私にいい考えがある
シリンダーを前から見てV型にするのだ
PLAY
28 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:17:31 No.999329438 del +
ポルシェがあれだけシリンダーを低く出来るのはドライサンプだから
水冷になってからはオイル漏れはほぼ無い
PLAY
29 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:17:54 No.999329503 del そうだねx2
>シリンダーを前から見てV型にするのだ
元口さん!
PLAY
30 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:18:58 No.999329704 del +
レガシィで耐久テストの金字塔打ち立てたが多分スバルが頑張っただけで構造的にはそんな優れてない
PLAY
31 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:19:23 No.999329788 del +
>>シリンダーを前から見てV型にするのだ
>元口さん!
GL500「独自性を出してみました」
PLAY
32 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:19:45 No.999329852 del そうだねx2
    1659925185888.mp4-(7279735 B)サムネ表示
GT300では井口も山内も度々起こるトラブルでもピットクルー責める事は無かったので
腐らずに21年度は優勝出来て良かった
PLAY
33 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:20:32 No.999329996 del +
そういやメリケンもドラッグ仕様のシビックはよく作るけどスバル車あんまりいないな
PLAY
34 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:20:35 No.999330007 del そうだねx2
>列車だと床下にエンジン収納できる
直列で良くね?になって今はほとんどそっちばかりなのでは
PLAY
35 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:20:45 No.999330048 del +
バイクはコケた時にエンジン直打ちして壊れそうで怖い
PLAY
36 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:21:19 No.999330160 del そうだねx1
>オーバーホールするより安いからという理由でV8に載せ替えられるポルシェ
アメ公のV8信仰って何だろうね?
PLAY
37 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:21:40 No.999330232 del +
>バイクはコケた時にエンジン直打ちして壊れそうで怖い
逆に考えるんだ
ヘッド交換がインライン4より安いと
PLAY
38 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:22:04 No.999330312 del そうだねx1
>ポルシェがあれだけシリンダーを低く出来るのはドライサンプだから
ガスケット使ってなかったしメカニックの腕次第
PLAY
39 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:22:19 No.999330363 del +
叩きレスは管理してよ
PLAY
40 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:22:45 No.999330439 del +
スレ画左右のピストン位置って揃って無いんだな
PLAY
41 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:22:54 No.999330467 del そうだねx5
>オーバーホールするより安いからという理由でV8に載せ替えられるポルシェ
連中何も理由なくてもV8載せるじゃあないですか
PLAY
42 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:22:56 No.999330474 del +
>オーバーホールするより安いからという理由でV8に載せ替えられるポルシェ
V12のジャガーがV8だったのは悲しかった
43 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:23:27 No.999330578 del そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>叩きレスは管理してよ
そりゃ無理だ
だっていつもの叩きキチガイが建てたスレだし
PLAY
44 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:23:35 No.999330605 del そうだねx1
>アメ公のV8信仰って何だろうね?
部品もノウハウも豊富だからかな
PLAY
45 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:23:43 No.999330623 del +
自宅で修理すれば経費の節減にもなります
PLAY
46 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:24:12 No.999330717 del そうだねx1
>>オーバーホールするより安いからという理由でV8に載せ替えられるポルシェ
>連中何も理由なくてもV8載せるじゃあないですか
テスラに載せたのは皮肉効いてて良かった
PLAY
47 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:24:50 No.999330854 del +
>自宅で修理すれば経費の節減にもなります
ガレージを建てるところから始めなきゃ…
PLAY
48 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:25:27 No.999330974 del +
ダクトテープとV8エンジンはメリケンの基本マテリアル
PLAY
49 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:25:48 No.999331030 del そうだねx2
>テスラに載せたのは皮肉効いてて良かった
テスラがドロドロ言いながら走ってきたら俺は耐えられそうにない
PLAY
50 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:26:10 No.999331104 del +
WDで移動バンでホイールの塗装してたけど思いっきりオープンエアだったな
PLAY
51 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:26:12 No.999331107 del +
水平対向やV型で4カムになるよりも直列でバランスシャフト1本回したほうがフリクション少ない
PLAY
52 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:26:52 No.999331227 del そうだねx1
    1659925612975.jpg-(35242 B)サムネ表示
>アメ公のV8信仰って何だろうね?
RX-7にV8エンジン載せるような連中だし
PLAY
53 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:27:02 No.999331256 del そうだねx1
>水平対向やV型で4カムになるよりも直列でバランスシャフト1本回したほうがフリクション少ない
今ミドルスポーツでパラツイン主流なのってこれだろうね
PLAY
54 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:27:21 No.999331332 del そうだねx1
サイレントシャフトは焼き付いてタイベルごと巻き込んでお釈迦になるので
PLAY
55 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:27:55 No.999331455 del そうだねx1
>>アメ公のV8信仰って何だろうね?
>RX-7にV8エンジン載せるような連中だし
そこに車があれば載せるだけよ
なおチェーンソーでもやる模様
PLAY
56 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:28:19 No.999331529 del そうだねx1
>>水平対向やV型で4カムになるよりも直列でバランスシャフト1本回したほうがフリクション少ない
>今ミドルスポーツでパラツイン主流なのってこれだろうね
これバイクの話ね
PLAY
57 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:30:19 No.999331917 del +
>なおチェーンソーでもやる模様
奥様でも振り回せるほど軽いんです?
PLAY
58 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:31:07 No.999332074 del +
>ガスケット使ってなかったしメカニックの腕次第
空冷の頃はシリンダーが別体だからガスケットを使えなかったんだよね
PLAY
59 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:31:36 No.999332184 del +
>>アメ公のV8信仰って何だろうね?
>RX-7にV8エンジン載せるような連中だし
ブイハチを称えよ!
ブイハチを称えよ!
PLAY
60 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:31:39 No.999332194 del +
V8は頑丈だしそんなハイテクいらないし
PLAY
61 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:31:41 No.999332203 del +
ポルシェはいつまで水平対向6気筒やってくれるんだろうか
PLAY
62 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:32:39 No.999332403 del +
ある程度距離走ったら180度ぐりんと回転させて磨耗を均一にできたらいいのに
PLAY
63 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:32:47 No.999332435 del +
よーし今日はパパがオイル交換しちゃうぞ
PLAY
64 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:33:03 No.999332472 del そうだねx1
>>なおチェーンソーでもやる模様
>奥様でも振り回せるほど軽いんです?
据え置きで丸太切断RTA用だし…
PLAY
65 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:33:05 No.999332480 del +
エンジン斜めってるか衝突したら下に落ちて衝撃逃がすってのは
最初から考えてたんですかね
PLAY
66 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:33:09 No.999332497 del +
    1659925989178.jpg-(73862 B)サムネ表示
ピストンは6個以上から神の領域
PLAY
67 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:33:36 No.999332605 del +
>コンパクトヘッド化すればワンチャン…
やはりOHVという事か
PLAY
68 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:33:43 No.999332626 del +
>>今ミドルスポーツでパラツイン主流なのってこれだろうね
>これバイクの話ね
バイクの方は気筒数の少なさ(軽さ)と広いボアでのトルクの方が重要な気がする
PLAY
69 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:34:16 No.999332740 del +
>>>アメ公のV8信仰って何だろうね?
>>RX-7にV8エンジン載せるような連中だし
>そこに車があれば載せるだけよ
>なおチェーンソーでもやる模様
まさかルンバやセグウェイにも?
PLAY
70 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:34:30 No.999332783 del そうだねx4
    1659926070758.gif-(59278 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
71 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:35:12 No.999332919 del そうだねx1
近接騒音低減が今どきのバイクの主眼な気がする
後安さ
PLAY
72 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:35:17 No.999332938 del そうだねx2
どこまで行っても足回り入り乱れるフロントに積むエンジンじゃねぇよなって…
まぁミッドでも辛いと思うからやっぱりRRが最適な気が
PLAY
73 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:35:23 No.999332954 del +
180度V型とか訳が分からなくなる
中身じゃなく見た目で形状名決めろよと
PLAY
74 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:35:57 No.999333064 del +
>よーし今日はパパがオイル交換しちゃうぞ
EJ15なら楽勝よ
PLAY
75 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:36:13 No.999333144 del +
>>>>アメ公のV8信仰って何だろうね?
>>>RX-7にV8エンジン載せるような連中だし
>>そこに車があれば載せるだけよ
>>なおチェーンソーでもやる模様
>まさかルンバやセグウェイにも?
トラクターにエンジン6機載せたりするんで余裕だろ
PLAY
76 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:36:55 No.999333272 del そうだねx1
あのポルシェですらフロントエンジンには積んでないのが水平対向だ
PLAY
77 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:37:29 No.999333384 del +
水平対向はプラグ交換で牙を剥く
PLAY
78 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:37:59 No.999333489 del +
>あのポルシェですらフロントエンジンには積んでないのが水平対向だ
ポルシェには無理だからな!
PLAY
79 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:38:02 No.999333502 del +
>水平対向はプラグ交換で牙を剥く
それやってからリモコンスターターが死んだなあ
PLAY
80 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:38:15 No.999333553 del +
>180度V型とか訳が分からなくなる
>中身じゃなく見た目で形状名決めろよと
そうは言っても見た目以外別物だし…
PLAY
81 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:38:17 No.999333560 del そうだねx1
>水平対向はプラグ交換で牙を剥く
整備性の悪さは補器類のせいだろ
PLAY
82 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:38:42 No.999333638 del +
    1659926322371.jpg-(79872 B)サムネ表示
>ピストンは6個以上から神の領域
10個でーっす
PLAY
83 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:38:56 No.999333686 del +
>>バイクだと低重心を活かせる
>バンク角減らない?
BMWのバイクすごい走りにくそう
PLAY
84 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:39:05 No.999333728 del +
>ポルシェには無理だからな!
戦車メーカーか飛行機メーカーの違いだな!
PLAY
85 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:40:14 No.999333978 del +
語尾だろシネ
PLAY
86 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:40:44 No.999334067 del +
昨日のGT300は久々にEJ20が1位でめでたい
2リッターターボでようやるわ
PLAY
87 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:41:23 No.999334215 del +
横置きFFならどうかな!
PLAY
88 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:41:53 No.999334317 del +
>BMWのバイクすごい走りにくそう
乗ってたけどサーキット走るんでもなきゃ問題無い
PLAY
89 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:42:59 No.999334560 del +
>横置きFFならどうかな!
足元にシリンダーヘッドが!
PLAY
90 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:43:22 No.999334659 del +
>ピストンは6個以上から神の領域
30年くらい前に
それが盛大にずっこけるとこ
目撃して目が点になった
ギアボックス割れてオイルぶちまけてた
PLAY
91 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:45:00 No.999335006 del +
>昨日のGT300は久々にEJ20が1位でめでたい
>2リッターターボでようやるわ
ポールもおしかったな
PLAY
92 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:45:23 No.999335090 del +
3mくらいにトレッド広げりゃ水平対向でも余裕でWBサスに出来る
PLAY
93 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:45:41 No.999335159 del +
>>アメ公のV8信仰って何だろうね?
>RX-7にV8エンジン載せるような連中だし
ロータリーエンジンが触れないってだけでは?
PLAY
94 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:46:15 No.999335281 del +
スバルは水平に限らずオイル漏れ多い気がしないでもない
PLAY
95 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:46:43 No.999335369 del そうだねx2
>ロータリーエンジンが触れないってだけでは?
いや?
PLAY
96 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:47:53 No.999335607 del そうだねx3
>ロータリーエンジンが触れないってだけでは?
やつら自前で6ローターとか12ローターエンジン作っちまうぞ
PLAY
97 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:48:11 No.999335670 del +
>BMWのバイクすごい走りにくそう
水平対抗は2台乗ったけど同排気量の直4モデルよりトルクが細いの以外は気にならないったな
PLAY
98 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:49:13 No.999335857 del +
燃費めちゃくちゃ悪いのがロータリー?
スポーツカーの時点でどれも大差ないだろうけど
PLAY
99 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:50:08 No.999336016 del +
気筒容積が大事
凄く大事
PLAY
100 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:50:55 No.999336169 del +
>ロータリーエンジンが触れないってだけでは?
エンジンが壊れる
パーツが揃わない
V8載せればおk
PLAY
101 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:51:00 No.999336188 del +
>気筒容積が大事
>凄く大事
V10で8Lとか聞いただけで射精するわい
PLAY
102 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:51:40 No.999336323 del +
>やつら自前で6ローターとか12ローターエンジン作っちまうぞ
メリケンよりオージーにその傾向が強い
オージーのロータリー好きも不思議
PLAY
103 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:52:10 No.999336428 del +
V8って言ってもDOHCじゃなくてOHVとか使う訳の判らなさ
PLAY
104 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:52:35 No.999336516 del +
>ニュル24時間耐久ってスバルはEJ20の後継はFA24で戦うつもりなん?
もうBRZで良くない?ってこっそり思ってる
PLAY
105 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:52:48 No.999336573 del そうだねx2
>燃費めちゃくちゃ悪いのがロータリー?
はっきり言っていいところはないが
なぜか作り続ける頭のおかしい会社があるように
人に取り憑く性質がある
PLAY
106 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:53:15 No.999336663 del +
バイクの水平対向エンジンは低重心のお陰で少ないバンク角で走れる
PLAY
107 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:54:03 No.999336814 del そうだねx2
>V8って言ってもDOHCじゃなくてOHVとか使う訳の判らなさ
OHVが良いんじゃないか
PLAY
108 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:54:10 No.999336835 del そうだねx1
    1659927250138.mp4-(7100867 B)サムネ表示
>昨日のGT300は久々にEJ20が1位でめでたい
>2リッターターボでようやるわ
かなり無理させてるのかエンジン壊れなくなったのって
熟成進んだここ2、3年位かな
PLAY
109 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:54:16 No.999336854 del そうだねx3
>V8って言ってもDOHCじゃなくてOHVとか使う訳の判らなさ
シンプルアンドガンジョーイズベスト
PLAY
110 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:54:18 No.999336864 del +
>ロータリー
滑らかな加速はクセになる
PLAY
111 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:54:25 No.999336886 del +
初代インプレッサでジムカーナに出場しようとして
車内の不用品除去作業してた時に気が付いたんだが
エアインテークに蓋がしてあって大笑いした記憶が有る
PLAY
112 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:55:01 No.999337001 del +
>シンプルアンドガンジョーイズベスト
じゃあ直4にしろよとは思う
PLAY
113 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:55:18 No.999337058 del +
>V8って言ってもDOHCじゃなくてOHVとか使う訳の判らなさ
デカいのをゆっくり回すって内燃機関の基本に忠実なだけなんだぜ
排気量は全てを解決する
PLAY
114 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:55:32 No.999337103 del +
>燃費めちゃくちゃ悪いのがロータリー?
コンパクトで大パワーだぞ
燃費がどうとか騒がれる以前に一瞬そういうのが求められる時代があった
PLAY
115 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:56:07 No.999337221 del +
>じゃあ直4にしろよとは思う
直4を2個繋いでるだけだから
PLAY
116 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:56:25 No.999337294 del +
>V8って言ってもDOHCじゃなくてOHVとか使う訳の判らなさ
DOHCだとヘッドがでかくなってエンジン入らなくなる
PLAY
117 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:57:00 No.999337408 del +
日本人がマフラー替えようかな〜っていうくらいの感覚でV8載せたりスーチャー付ける
PLAY
118 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:57:01 No.999337415 del +
    1659927421683.jpg-(18888 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
119 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:57:18 No.999337482 del そうだねx1
DOHCはヘッド周りが重くデカい
PLAY
120 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:58:03 No.999337655 del そうだねx1
日本でその手の改造しないのは車検の関係だろうな
PLAY
121 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:58:07 No.999337675 del +
>>燃費めちゃくちゃ悪いのがロータリー?
>コンパクトで大パワーだぞ
>燃費がどうとか騒がれる以前に一瞬そういうのが求められる時代があった
FDなんかはデザイン優先でインタークーラーに爆弾抱えてたけどな
PLAY
122 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:58:49 No.999337840 del +
>もうBRZで良くない?ってこっそり思ってる
でも雨のレースでWRXが水平対向AWD無双するのは魅力的じゃないかい
PLAY
123 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:59:06 No.999337909 del +
>>ロータリー
>滑らかな加速はクセになる
つまり加速悪いってことですかね
PLAY
124 無念 Name としあき 22/08/08(月)11:59:59 No.999338115 del +
また暑くなって来たなあ
はやく冬コイコイ
PLAY
125 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:00:16 No.999338190 del +
V8を2つ繋げたX16こそ至高
PLAY
126 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:00:28 No.999338242 del +
>日本でその手の改造しないのは車検の関係だろうな
好き勝手やる人の割合は大差ないけど
アメリカは単純に人口が多くて市場が成立するってだけな気もする
PLAY
127 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:00:36 No.999338277 del +
>>>ロータリー
>>滑らかな加速はクセになる
>つまり加速悪いってことですかね
その代わりバルブが無いので高回転まで回せる
PLAY
128 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:02:18 No.999338663 del そうだねx1
>その代わりバルブが無いので高回転まで回せる
言うて今のバルブならレシプロでもロータリーくらいかそれ以上回せる許容あるからなぁ
PLAY
129 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:02:24 No.999338690 del そうだねx1
>>>>ロータリー
>>>滑らかな加速はクセになる
>>つまり加速悪いってことですかね
>その代わりバルブが無いので高回転まで回せる
うそばっかりだね
PLAY
130 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:02:59 No.999338801 del +
>つまり加速悪いってことですかね
低回転はトルク細いから悪いっちゃ悪いけど
レシプロと違って回すほどトルクも太くなるから高回転キープできれば加速もいいよ
PLAY
131 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:03:11 No.999338848 del +
あんなデカいローター偏心回転させて高回転とか笑わせるなよ…
PLAY
132 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:03:57 No.999339037 del +
ロータリーにはコンロッドが無いのが利点なのに
PLAY
133 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:04:05 No.999339064 del +
水平対向スレなのにV8だロータリーだに話が脱線するあたり
日陰者の水平対向エンジンくん…
PLAY
134 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:04:30 No.999339177 del +
    1659927870547.jpg-(120155 B)サムネ表示
アメ公ってさあ
PLAY
135 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:06:45 No.999339758 del +
>日陰者の水平対向エンジンくん…
スバルがいびつな進化させてるのが悪い…
PLAY
136 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:07:04 No.999339843 del +
>アメ公ってさあ
すっごい重量配分フロント重そう
PLAY
137 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:07:15 No.999339886 del そうだねx4
    1659928035890.jpg-(112926 B)サムネ表示
世界最高のスポーツカーに積まれてるんだから水平対向が世界最高に決まってらぁ!!
PLAY
138 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:07:16 No.999339890 del そうだねx1
    1659928036873.jpg-(99915 B)サムネ表示
>>バイクだと低重心を活かせる
>バンク角減らない?
>バンク角確保すると重心高くならない?
俺の悪口はよすんだ
PLAY
139 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:07:36 No.999339997 del +
ポルシェとスバルが4輪作ってくれる限りは水平対向愛好家の受け皿があるからよい
PLAY
140 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:08:13 No.999340155 del +
>アメ公ってさあ
全長オーバーだから斜め置きしてるのか・・・
PLAY
141 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:08:39 No.999340277 del +
>バンク角確保すると重心高くならない?
バイクはある程度重心高くしないと安定しないので問題ない
PLAY
142 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:08:53 No.999340342 del +
他所が諦めた水平対向エンジンをほぼ単独で改良し続けるスバル
技術を盗む相手もいない
PLAY
143 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:09:10 No.999340433 del +
    1659928150869.jpg-(227283 B)サムネ表示
そんなに水平対向が好きなら軽にも積めばよかったのにナ
PLAY
144 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:10:08 No.999340683 del +
    1659928208931.jpg-(75044 B)サムネ表示
EVはバッテリーを床下に積んで低重心にしてるよね
PLAY
145 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:10:21 No.999340737 del そうだねx3
    1659928221306.jpg-(166885 B)サムネ表示
水平対向は際物みたいに扱われてるけどこれの時は合理性と先進性の塊だったからね
PLAY
146 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:10:23 No.999340747 del +
>全長オーバーだから斜め置きしてるのか・・・
エンジンはまっすぐ入っているだろ?
PLAY
147 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:11:19 No.999340980 del +
語尾だろシネ
PLAY
148 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:11:43 No.999341089 del そうだねx1
>水平対向は際物みたいに扱われてるけどこれの時は合理性と先進性の塊だったからね
FFなのに縦置きするメリットって?
PLAY
149 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:12:01 No.999341163 del そうだねx1
    1659928321162.jpg-(122522 B)サムネ表示
水平対向作ってる日本のメーカーはもう1社いるのを忘れてないか
PLAY
150 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:12:24 No.999341264 del +
    1659928344941.jpg-(282971 B)サムネ表示
搭載位置低いよ!めっちゃ低いよ!
PLAY
151 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:13:03 No.999341433 del +
>EVはバッテリーを床下に積んで低重心にしてるよね
低重にしてるというかそこくらいしかバッテリーのスペース確保するところがないというか
PLAY
152 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:13:16 No.999341501 del +
>そんなに水平対向が好きなら軽にも積めばよかったのにナ
サンバーに積めばますます農道のポルシェに
PLAY
153 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:13:22 No.999341526 del そうだねx2
>>水平対向は際物みたいに扱われてるけどこれの時は合理性と先進性の塊だったからね
>FFなのに縦置きするメリットって?
フロントオーバーハングにエンジン置けてトラクションが掛かるし
水平対向だから前後長が短くて済む
キャビンも広くできるという事でいい事尽くしだった
PLAY
154 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:14:18 No.999341777 del そうだねx1
>FFなのに縦置きするメリットって?
FFはフロントに荷重かけないとまともに走らないから
小さくて軽い昔のエンジンならフロントにはみ出る縦置きはかえって具合がいい
PLAY
155 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:14:40 No.999341866 del +
    1659928480760.jpg-(114463 B)サムネ表示
スバル1000はサスが変態
PLAY
156 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:19:05 No.999343172 del +
星形の対角線上を残したのが元かな
PLAY
157 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:20:09 No.999343517 del +
>1659928221306.jpg
なぁこれ駆動と操舵を同じ車輪でできるようにしただけのビートルでは?
PLAY
158 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:28:06 No.999346052 del そうだねx1
>>ロータリーエンジンが触れないってだけでは?
>やつら自前で6ローターとか12ローターエンジン作っちまうぞ
近所のホムセンや近所のジャンクヤードに行けばV8くらいなら大量に売られているってのも多そうよね
あと昔っから基本寸法は変わってないからいろんな補器類がつけれるってのもあるみたい
PLAY
159 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:28:09 No.999346074 del +
>>全長オーバーだから斜め置きしてるのか・・・
>エンジンはまっすぐ入っているだろ?
車体が斜めってこと…?
PLAY
160 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:30:22 No.999346803 del そうだねx1
>>日本でその手の改造しないのは車検の関係だろうな
>好き勝手やる人の割合は大差ないけど
>アメリカは単純に人口が多くて市場が成立するってだけな気もする
車の競技とかみると失敗すると「あーあ…」ってなるのが日本で
失敗しても「いえーい!!」ってなるのがアメリカって感じがする
後なんというか興業がうまいから金が集まりやすそう
PLAY
161 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:31:33 No.999347188 del +
弄る場所もないし車も高い
PLAY
162 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:31:57 No.999347304 del +
>車体が斜めってこと…?
https://youtu.be/m-9cT0bDsaM
PLAY
163 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:35:18 No.999348392 del +
プロントヘビーを誤魔化すためにフロント車高を思い切り上げるのは
常套手段よ
PLAY
164 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:37:02 No.999348968 del そうだねx3
まだエンジン技術の足りなかった時代に
航空機用エンジンの設計を流用しただけで
低重心だの省スペースだのと言われますが
今となっては古臭い時代遅れの遺物ですヨ…
PLAY
165 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:38:51 No.999349542 del +
平たいから重心が下がるけど
最近のフラットは上に補器が付いてるから更に整備性が悪い
PLAY
166 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:39:18 No.999349665 del +
結局スバルくんの水平対向エンジンの魅力ってなんなんだい?
PLAY
167 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:39:33 No.999349745 del そうだねx1
フロント特にタイヤ廻りのレイアウトに大きく制限を受ける
それが最大のデメリットだ…
PLAY
168 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:39:53 No.999349866 del +
縦置き水平対向にしたことで四駆化が楽にできてその後のスバルを救うとか分らんもんだよね
PLAY
169 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:41:43 No.999350434 del +
内燃機関エンジン終了したらスバルはどうなるの
PLAY
170 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:42:18 No.999350610 del +
>内燃機関エンジン終了したらスバルはどうなるの
終了するまで保つとでも
PLAY
171 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:42:54 No.999350814 del そうだねx2
>結局スバルくんの水平対向エンジンの魅力ってなんなんだい?
意地で続けてることかねぇ
欧米だとこういう「意地」が歴史やフィロソフィーとして付加価値になるそうだけど
日本だとまずそういう評価のされ方されないね
PLAY
172 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:43:39 No.999351047 del +
雪国だけどGC/GFはEJ15の四駆が安かったから滅茶苦茶いたな
PLAY
173 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:43:44 No.999351082 del +
ソルテラはトヨタを巻き込んで大爆死したねえ
PLAY
174 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:45:02 No.999351484 del +
振動少ないのが一番のメリット
PLAY
175 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:45:46 No.999351698 del +
>欧米だとこういう「意地」が歴史やフィロソフィーとして付加価値になるそうだけど
>日本だとまずそういう評価のされ方されないね
欧米だってただの偏屈は評価されないと思うんだけど…
PLAY
176 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:46:14 No.999351834 del +
>振動少ないのが一番のメリット
三菱のバランサーシャフトあるでしょ
さらに今だったら低振動のための技術はどこも搭載してる
PLAY
177 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:46:45 No.999351991 del +
>欧米だってただの偏屈は評価されないと思うんだけど…
ポルシェ911の頑ななRRレイアウトは偏屈?
PLAY
178 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:48:37 No.999352563 del +
>>振動少ないのが一番のメリット
>三菱のバランサーシャフトあるでしょ
>さらに今だったら低振動のための技術はどこも搭載してる
水平対向なら何も付けなくていいから
PLAY
179 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:50:51 No.999353240 del +
スバルの水平対向は十分評価されてると思う
いいねかっこいい自分では買わないけどという具合に
PLAY
180 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:52:50 No.999353925 del +
エンジンには興味ないのではやくアイサイトXをフォレスターに載せてください
PLAY
181 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:52:50 No.999353926 del そうだねx1
今のスバルってエンジンより4駆とボディ剛性目当てで買う人の方が多いんじゃ
PLAY
182 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:53:28 No.999354134 del そうだねx1
>>欧米だってただの偏屈は評価されないと思うんだけど…
>ポルシェ911の頑ななRRレイアウトは偏屈?
偏屈ではあるけど元々大型化に対応できるレイアウトではあるし
ずっと説得力のある性能ではあり続けてるかなって
PLAY
183 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:53:59 No.999354325 del +
重力には逆らえないのだ
PLAY
184 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:54:22 No.999354426 del +
今のWRXじゃラリーに再参入してもGRヤリスには勝てない感じなの?
PLAY
185 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:54:29 No.999354461 del +
>>欧米だってただの偏屈は評価されないと思うんだけど…
>ポルシェ911の頑ななRRレイアウトは偏屈?
偏屈ではある
単なる大衆車にうまくスペシャリティを付け加えて高額化させたことでうまく一つの地位を作り上げたと思う
PLAY
186 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:56:02 No.999354965 del そうだねx1
今のスバルの最大のメリットは値段
インプレッサとか値引き次第で200万切るから
PLAY
187 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:56:21 No.999355069 del +
>フロント特にタイヤ廻りのレイアウトに大きく制限を受ける
鷹目インプあたりでキャビン側ロアアームのブッシュをピロ化したことでなるほど!ってなったわ
そうすれば若干でもメイン支持アーム長が長くなったことになる
PLAY
188 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:57:14 No.999355389 del +
ドライサンプにしてミッションも後ろに積んだらどうでしょう
PLAY
189 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:57:42 No.999355538 del そうだねx2
スバルの燃費が悪いのって水平対向にも原因があったりするの?
PLAY
190 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:58:35 No.999355847 del そうだねx2
>スバルの燃費が悪いのって水平対向にも原因があったりするの?
ボア・ストローク比に自由度がないんじゃないの
PLAY
191 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:59:13 No.999356022 del +
今スバルにテンロクエンジンあるっけ?
PLAY
192 無念 Name としあき 22/08/08(月)12:59:25 No.999356091 del +
水平対向2気筒で短くなったところにモーターつけようぜ
PLAY
193 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:00:10 No.999356327 del +
ガソリンエンジンだと対向ピストン日本出来ないのか
PLAY
194 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:00:25 No.999356399 del +
>スバルの燃費が悪いのって水平対向にも原因があったりするの?
ハンドル切れなくなるからエンジンの左右幅広げれなくてショートストロークになって燃焼効率が悪化する
PLAY
195 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:00:57 No.999356553 del +
>ポルシェ911の頑ななRRレイアウトは偏屈?
911の後継や上位車種として出したFRポルシェが最終的に軒並み討ち死にして
結局残ったのはRRの911だけだったというだけの話
PLAY
196 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:02:07 No.999356900 del +
>今スバルにテンロクエンジンあるっけ?
インプレッサとXVに1.6Lモデルあるよ
PLAY
197 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:02:20 No.999356968 del +
>水平対向2気筒で短くなったところにモーターつけようぜ
GRヤリスですら3気筒かあ…って言う人いるくらい「シリンダー数多いほどいい」が根強いからどうかな
PLAY
198 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:02:49 No.999357118 del +
ヘッドが大きくできなくて燃焼室の設計にも影響出るし
吸排気菅も補器も大変だし
すごいいばらの道だなって
PLAY
199 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:03:22 No.999357291 del +
水平対向も日産のVGエンジンもOHC(OHV)だった時代には
プラグは上を向いていたので交換しやすかったのだよ
PLAY
200 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:04:09 No.999357509 del +
>ガソリンエンジンだと対向ピストン日本出来ないのか
対向ピストンはさらに横幅デカくなるから自動車に載せるのは無理かと…
PLAY
201 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:05:08 No.999357794 del +
そうだ横置き水平対向でやればいいんじゃない?
PLAY
202 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:06:08 No.999358071 del +
>水平対向も日産のVGエンジンもOHC(OHV)だった時代には
>プラグは上を向いていたので交換しやすかったのだよ
整備性含めての総合性能で評価してほしいよね
PLAY
203 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:06:37 No.999358227 del +
>ガソリンエンジンだと対向ピストン日本出来ないのか
基本的にポート型2サイクルになるので排ガス的に不利なのと
クランク2軸はDOHCよりも幅を取るよ
PLAY
204 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:07:23 No.999358470 del +
>星形の対角線上を残したのが元かな
星型はほとんど奇数気筒だから違うよ
PLAY
205 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:07:57 No.999358639 del +
何かの間違いでRRレイアウトのまま進化してたらどうなったかな…
PLAY
206 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:07:57 No.999358640 del そうだねx1
車諦めたらどうです
PLAY
207 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:09:41 No.999359123 del +
>車諦めたらどうです
バブルん時にレガシーが売れなかったら水平対向なんか廃止して
ジャスティー系の横型FFの会社になっていたと思う
PLAY
208 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:10:22 No.999359288 del +
>今のWRXじゃラリーに再参入してもGRヤリスには勝てない感じなの?
ラリー1は1.6リッターの直列4気筒直噴ターボエンジンじゃないとダメ
PLAY
209 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:11:00 No.999359472 del +
ソルテラはあんな結果になったけどEVシフトはスバル的にも渡りに船だったんだろうか
PLAY
210 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:11:10 No.999359513 del +
>車諦めたらどうです
いすずにはトラックがあったからねえ
船か飛行機だな
PLAY
211 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:13:09 No.999360018 del +
>対向ピストンはさらに横幅デカくなるから自動車に載せるのは無理かと…
なるほど
PLAY
212 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:14:11 No.999360331 del +
>ソルテラはあんな結果になったけどEVシフトはスバル的にも渡りに船だったんだろうか
あれどうするんだろうね
ハブの再設計は可能でも試験や認可全部やり直しでは
PLAY
213 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:14:15 No.999360355 del +
F1で2ストローク対向ピストンエンジン使う噂が一瞬流れたな
PLAY
214 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:15:05 No.999360577 del +
>ソルテラはあんな結果になったけどEVシフトはスバル的にも渡りに船だったんだろうか
エンジンはどん詰まりでハイブリッドは作れず
頼りはアイサイトだけだったからそれはそう
PLAY
215 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:16:08 No.999360862 del +
>船か飛行機だな
トヨタホンダに勝てる気がしない
PLAY
216 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:17:12 No.999361131 del +
wrx s4って新型1600kgもあるんだな
どんどん重くなるな
PLAY
217 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:17:25 No.999361198 del +
>>船か飛行機だな
>トヨタホンダに勝てる気がしない
船ならヤマハかな
PLAY
218 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:22:35 No.999362628 del +
トヨタのbz4xは逆ざやor低利益率だからそもそも売りたくないんだろう
リーフも最初赤字の車だからあえてダサいデザインにしてたとかいう与太話があったし
PLAY
219 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:23:30 No.999362873 del +
やっぱり星型エンジンよ!
PLAY
220 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:25:55 No.999363540 del +
    1659932755934.gif-(600796 B)サムネ表示
似て非なるもの
PLAY
221 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:35:19 No.999365928 del +
>やっぱり星型エンジンよ!
シャーマン「車高上がるんだなコレが」
PLAY
222 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:41:10 No.999367377 del +
>>スバルの燃費が悪いのって水平対向にも原因があったりするの?
>ハンドル切れなくなるからエンジンの左右幅広げれなくてショートストロークになって燃焼効率が悪化する
FA20とかは頑張ってスクエアにしたね
PLAY
223 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:44:13 No.999368165 del +
スバル車のターボってなんでシングルなの
シンメトリー謳うならツインにすりゃいいのに
PLAY
224 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:44:42 No.999368275 del そうだねx2
>>>スバルの燃費が悪いのって水平対向にも原因があったりするの?
>>ハンドル切れなくなるからエンジンの左右幅広げれなくてショートストロークになって燃焼効率が悪化する
>FA20とかは頑張ってスクエアにしたね
ボアストロークをスクウェア狙って左右シリンダー間を詰めると今度は連桿比が悪化するから抵抗も増えてパワーも出なくなるという
PLAY
225 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:48:25 No.999369148 del +
太いのと長いのとでは太い方が気持ちいいヨ
PLAY
226 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:48:57 No.999369281 del +
>水平対向エンジンの魅力
ポロリもあるよ
PLAY
227 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:49:41 No.999369451 del +
太くて短いのは疲れるから…
PLAY
228 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:50:00 No.999369513 del +
>太いのと長いのとでは太い方が気持ちいいヨ
尻はやめとけ!
PLAY
229 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:53:01 No.999370285 del +
エンジン屋さんの終焉が生きている間に来ようなんてナ
PLAY
230 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:54:35 No.999370693 del +
360度クランクのパラツインこそ至高
PLAY
231 無念 Name としあき 22/08/08(月)13:59:01 No.999371794 del +
>ポルシェ911の頑ななRRレイアウトは偏屈?
一時期やめようとして会社潰れかかったことがあるんだ
それだけ信者が好んでるんだ……
PLAY
232 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:01:15 No.999372367 del +
ポルシェだとありがたがるのにスバルだとふーんっていう感じ何なんだろ?
PLAY
233 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:04:52 No.999373257 del +
>ポルシェだとありがたがるのにスバルだとふーんっていう感じ何なんだろ?
スバリストはエンジンよりもAWDや頑丈性じゃないのかね
PLAY
234 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:09:42 No.999374464 del +
ポルシェというか911って車がすごい
だって1964からずっと4シーターRRスポーツで売ってんだから
PLAY
235 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:11:36 No.999374926 del +
1000万超のスバル車なんて誰が買うの
PLAY
236 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:13:45 No.999375445 del +
ポルシェとのクロスライセンスでフロント以外に積めなくなった
PLAY
237 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:26:36 No.999378590 del +
86にヤリスの直3積めば良いのに
PLAY
238 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:32:08 No.999379967 del +
そんな80スープラに3S積もうみたいなこと言うな
PLAY
239 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:32:56 No.999380159 del +
>911の後継や上位車種として出したFRポルシェが最終的に軒並み討ち死にして
>結局残ったのはRRの911だけだったというだけの話
FRポルシェは十分当たってたんだぞ911が放置プレイされるくらいには
PLAY
240 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:33:45 No.999380385 del +
>FA20とかは頑張ってスクエアにしたね
する意味は殆どなかったがな
PLAY
241 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:34:55 No.999380643 del +
どっちのメーカーも馬鹿が乗る設計仕様じゃないのに馬鹿が群がってる印象しかないわ
PLAY
242 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:35:14 No.999380737 del +
>86にヤリスの直3積めば良いのに
乗っけてレースには出てるけど
色々切って載せてあるし
せっかく幅狭くなったのにフロントサス変更しない手もないから
もしフルモデルチェンジがあれば…の世界
PLAY
243 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:36:48 No.999381084 del +
>86にヤリスの直3積めば良いのに
そりゃ軽くなって重量バランス改善して足回りの自由度も得てといいことづくめだがインプレッサベースで安く作るって企画が成立しなくなるので
PLAY
244 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:37:15 No.999381188 del +
デメリット無いエンジンなんて無いんだから別に個性と捉えて良いんじゃない?
PLAY
245 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:39:22 No.999381692 del +
>デメリット無いエンジンなんて無いんだから別に個性と捉えて良いんじゃない?
あの…メリットは…
PLAY
246 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:39:38 No.999381749 del +
EJはまだ良かったんだけどなぁ…
PLAY
247 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:42:44 No.999382531 del +
ジアコーサFF普及以後の水平対向はリアに積みませんとメリットが…
PLAY
248 無念 Name としあき 22/08/08(月)14:49:33 No.999384124 del +
>あの…メリットは…
低重心(ツッコミ待ち
PLAY
249 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:01:37 No.999387143 del +
    1659938497062.jpg-(442901 B)サムネ表示
重心高ガーリア搭載ガーポルシェガーというのがこの類のスレの定番の流れだが
そもそも後部搭載スポーツエンジンとしてもクランクセンターは抜群に高い
PLAY
250 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:03:21 No.999387578 del +
>インプレッサベースで安く作るって企画が成立しなくなるので
スバルはもういんない
PLAY
251 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:03:54 No.999387734 del +
雪道考えたらエンジン位置があまり低いのも怖い
PLAY
252 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:05:26 No.999388141 del +
FRが作れる小さいシャーシを持ってるのがスバルだった…ってだけ?
PLAY
253 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:09:22 No.999389167 del +
>FRが作れる小さいシャーシを持ってるのがスバルだった…ってだけ?
はい
PLAY
254 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:09:58 No.999389311 del +
>重心高ガーリア搭載ガーポルシェガーというのがこの類のスレの定番の流れだが
>そもそも後部搭載スポーツエンジンとしてもクランクセンターは抜群に高い
ドライサンプにしたら問題ない
PLAY
255 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:12:41 No.999390008 del +
>ドライサンプにしたら問題ない
V型とかはもっと低くできるので
PLAY
256 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:16:24 No.999390989 del +
言い換えれば市販レベルでドライサンプにしなきゃいけないふざけたエンジン…ってコト?
PLAY
257 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:17:29 No.999391288 del +
>>ドライサンプにしたら問題ない
>V型とかはもっと低くできるので
クランクセンターの問題だからオイルパンの問題がなくなったらヘッドが低い方がいいのでは?
PLAY
258 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:18:03 No.999391439 del +
>言い換えれば市販レベルでドライサンプにしなきゃいけないふざけたエンジン…ってコト?
現代じゃスポーツエンジンとしての利点しかない代物ですし
PLAY
259 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:21:17 No.999392301 del +
>クランクセンターの問題だからオイルパンの問題がなくなったらヘッドが低い方がいいのでは?
車体下にヘッド飛び出させるわけにもいかんからドライサンプの恩恵そこまであるわけじゃないし
PLAY
260 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:21:55 No.999392455 del +
>クランクセンターの問題だからオイルパンの問題がなくなったらヘッドが低い方がいいのでは?
オーバーハングや完全なミドに積むならいくら横幅があってもいいけど
実際はサスペンションの間に収めないといけないので幅が広いのは致命的で
ターボとかの配管や補器類との相性も最悪っていう…
PLAY
261 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:22:38 No.999392644 del +
所でスバルってどうして水平対向にこだわる様になったの?
PLAY
262 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:23:50 No.999392965 del そうだねx1
>所でスバルってどうして水平対向にこだわる様になったの?
パイロットハンター理論
PLAY
263 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:24:33 No.999393159 del +
>>クランクセンターの問題だからオイルパンの問題がなくなったらヘッドが低い方がいいのでは?
>車体下にヘッド飛び出させるわけにもいかんからドライサンプの恩恵そこまであるわけじゃないし
あとマニが邪魔そうだな
264 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:25:31 No.999393423 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
265 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:26:33 No.999393692 del +
クランクセンターが高いんじゃなくてエンジンに対してクランクセンター位置が上にあるんだ
つまり車軸位置よりもエンジンを下に配置できる
PLAY
266 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:27:14 No.999393893 del +
>所でスバルってどうして水平対向にこだわる様になったの?
https://chubu-jihan.com/subaru/news_list.php?page=contents&id=277
うっかりヒットしちゃったからですかね
PLAY
267 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:27:57 No.999394089 del +
>所でスバルってどうして水平対向にこだわる様になったの?
スバル1000の呪縛
あと四駆作りやすくて四駆が売りになったから
PLAY
268 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:29:16 No.999394450 del +
いつかはポルシェ
なんと言っても地を這う様な走行性能は魅力
PLAY
269 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:30:57 No.999394903 del +
>1659939931220.jpg
それにしてもゴツくてデカいエンジンだな…
PLAY
270 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:31:45 No.999395107 del +
四駆とFFを同じプラットフォームで作れるのだ!
PLAY
271 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:32:14 No.999395201 del +
>いつかはポルシェ
>なんと言っても地を這う様な走行性能は魅力
エンジンよりもボディの造りが別格だからだなこれ…
PLAY
272 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:32:42 No.999395317 del +
ボディ剛性は高い程良いのかね
PLAY
273 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:33:24 No.999395487 del +
>ボディ剛性は高い程良いのかね
ガチガチでもダメでバランスが大事なんだとBMWの人が言ってたそうな
PLAY
274 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:41:00 No.999397430 del +
高剛性は悪く言えば反応が過敏になるけど
同じ設計で得られる範囲内であれば高い方がいいと思う
PLAY
275 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:43:02 No.999397962 del +
昔スクーデリアエレクトロというバンドが水平対向6気筒エンジンのことを歌った曲を出していた
同バンドのポルシェ914のことを歌った曲も半分くらいは水平対向エンジンの曲だった
PLAY
276 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:44:42 No.999398416 del +
ドライサンプにしても対して低くはならんってトヨタの技術者が言ってたね
PLAY
277 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:50:42 No.999399892 del +
夢がないけど販売台数的には直4,V6がバランス良かったってことだよね
PLAY
278 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:51:17 No.999400054 del +
>つまり車軸位置よりもエンジンを下に配置できる
車軸は腹の下通すんだから下げるのも限界がある
PLAY
279 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:53:30 No.999400585 del +
振動は確かに少ない
PLAY
280 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:53:48 No.999400660 del +
>>つまり車軸位置よりもエンジンを下に配置できる
>車軸は腹の下通すんだから下げるのも限界がある
タイヤがどんどん大径化してるからこれから意味が出てくるはず
PLAY
281 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:54:10 No.999400760 del +
>ドライサンプにしても対して低くはならんってトヨタの技術者が言ってたね
うん
上にも既に似たレスあるけどクランクセンターより下にヘッドが半分出てるからあんま意味ない
PLAY
282 無念 Name としあき 22/08/08(月)15:55:11 No.999401026 del +
>タイヤがどんどん大径化してるからこれから意味が出てくるはず
最低地上高は今も昔も殆ど変わってないよ
PLAY
283 無念 Name としあき 22/08/08(月)16:06:46 No.999404071 del +
>>タイヤがどんどん大径化してるからこれから意味が出てくるはず
>最低地上高は今も昔も殆ど変わってないよ
つまり車軸中心は上がってるという事
PLAY
284 無念 Name としあき 22/08/08(月)16:08:55 No.999404618 del +
>つまり車軸中心は上がってるという事
つまり重心が上がってるんですけどね
8/11 16:16頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト