最終更新日:2022/6/1

(株)アダル

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • インテリア・住宅関連
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 建築設計
  • 建設

基本情報

本社
福岡県
資本金
1億8,225万円
売上高
59億6,034 万(2021 年3 月)
従業員
259名

業務用家具の製造メーカー。センスやアイデアを空間創りに活かせることが醍醐味です。

採用担当者からの伝言板 (2022/02/25更新)

PHOTO

2023年度卒の新卒採用を開始いたしました。
※弊社専用エントリーシートは会社説明会にエントリーして頂いた方のみご案内のメールをさせて頂きます。(説明会終了後)


まずは弊社の自己紹介を兼ねて、コーポレートムービーを2本ご案内致します。
ぜひ、興味を持たれた方はお時間ある時にでも見て下さいね!

「人の営みのそばに」
https://youtu.be/D8SQLKFqMGk

「人と場をつなぎ、人の心に寄り添い
いつも人の営みのそばにある存在であり続けたい。」
私たちアダルが目指す企業ミッションを表現したコーポレートムービーです。

「はたらく家具をご存知ですか?」
https://youtu.be/EkLD7cQo4vk

カフェやレストラン、ホテルや旅館、オフィスや公共施設で使われる
”はたらく家具”をつくる株式会社アダルのコーポレートムービーです。
常識破りの発想とチャレンジングな精神で、逆境に打ち克ってきた歴史、
そのDNAを継承した今の社員による会社紹介、そして最後は代表取締役を務める武野龍からのメッセージで構成される約8分間のムービーです。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ホテルやレストランなど、公共空間で使われる業務用家具を製造しています。空間創りに関われるクリエイティブな仕事です。
PHOTO
本社がある福岡には、業界では最大規模の工場があります。既製品のみならず別注品も含めて、毎日家具作りにいそしんでいます。

アダルだからできること。先輩3人がそれぞれの思いを語ります!

PHOTO

写真上から、田代さん、古賀さん、大久保さん。アダルの空間を利用する人に快適な時間を過ごしてもらいたいと社員全員が一丸となり、「期待以上のモノづくり」に取り組む。

■本社営業部 田代 裕一(2015年入社/北九州市立大学経済学部卒)
インテリア家具の仕事がしたいと50社近くの企業を受けました。最後にアダルを選んだ理由は、選考が進むにつれ私自身のことをよく知ろうとしてくれている会社の姿勢を強く感じたから。明るく楽しそうな雰囲気にも惹かれました。
新人研修では社内や工場研修の他、外部メーカーで専門的な講義を受けるなど内容が充実。入社2年目にも外部講師を招いたスキルアップ研修があり、相手の意図を汲み取るノウハウを教わるなど、研修での学びがそのまま営業に活かされていると感じています。営業の仕事は、設計や内装を手掛けるプロを相手にする仕事です。だからこそ勉強を重ね、知識を蓄えることで頼りにされる人になりたいです。

■本社営業部 古賀 健嗣(2008年入社/北九州市立大学国際環境工学部卒)
店舗内装の仕事に関わりたいと就職活動する中、ある会社で「店舗内装するには家具を知らなければ」と言われた言葉が響き、当社を志望しました。
営業として、商業施設をはじめ店舗やオフィスへ家具をご提案。私は図面も描くのでプランニングから携わることもあります。嬉しいのは、自分の提案したプランがカタチになり、多くの人に利用されること。自社工場がある当社だからこその面白みがあります。モノづくりの現場が近く、プロの知識を身につけるスピードも速い。そこがアダルの強みでもあります。
福岡の街は、これから天神ビッグバンなど大きな市場が広がっています。さまざまな施設や場所にアダルの家具を展開していきたいと考えています。

■製造1課 大久保 宏紀(2015年入社/久留米大学経済学部卒)
主な仕事はテーブルの天板(特に角天板製作)を担当。材料選定から縁の加工や仕上げまでを担当。初めは経験のないモノ作りに戸惑いばかりでしたが、経験したものが自身の力となり成長を実感しています。また別注製品の製作方法を考え、実際に造り完成していくことにやりがいを感じています。
少しでも寸法が違えば商品にならないだけでなく、時間も材料も無駄にしてしまいます。一つのミスが後に影響するので、責任感を持って仕事をすることを心掛けていますね。
職場は風通しがよく、先輩や上司がいろいろと丁寧に教えてくれるので安心して仕事ができています。今後は、自分の行動をより意味あるものにして、必要な資格の勉強と取得をめざしていきたいです。

会社データ

プロフィール

アダルは、業務用家具、店舗用家具の製造から販売までを一貫して
手がけるメーカーです。

私たちの商品は、誰もが訪れたことのある
ホテルや物販店、飲食店、病院、公共施設などあらゆる場所で
最適な空間を演出しています。

そのラインナップは多種多様。
それぞれの店舗や施設のコンセプトをもとに
さまざまな商業空間のインテリアニーズに応える
幅広い商品を取り揃えています。

もちろん、案件によっては
お客さまのご要望にお応えできる商品がないことも。
そんなときは、自分たちで一から家具を製造して、
お客さまに満足いただける商品を提供いたします。
これができるのは、
1953(昭和28)年に小さな個人商店からスタートした当時から、
お客さまに心から喜んでいただける家具を
手作業で作り続けてきた職人たちの魂や技術が
アダルに脈々と受け継がれてきたから。

どんなに時代が変わろうと
お客さまに喜んでいただくための
アダルの家具づくりの精神は変わりません。

Adviser for Amenity Life=ADAL
快適空間のよきアドバイザー

社名に込められたその想いを実現するために
今日も全社員一人ひとりが家具づくりに向き合っています。

事業内容
営業用イス・テーブル・什器などの製造卸販売
【レストラン・ホテル・病院・商業施設 etc...】

家具製造
家具設計デザイン
施工・管理
その他、インテリア資材販売及び、設計・施工。
本社郵便番号 812-0863
本社所在地 福岡市博多区金の隈3-13-2
本社電話番号 092-504-4141
創業 1953年3月
設立 1968年4月
資本金 1億8,225万円
従業員 259名
売上高 59億6,034 万(2021 年3 月)
事業所 本社
東京支店
名古屋支店
大阪支店
南九州支店
札幌営業所
北日本支店
広島営業所
北九州営業所
長崎営業所
大分営業所
宮崎営業所
鹿児島営業所
沖縄営業所

■工場
総合工場
鹿児島イス張替工場
イス張替専門工場
物流センター

■ショールーム
福岡・東京・大阪・名古屋
役員構成 代表取締役社長  武野 龍
常務取締役    吉元 和也
取締役      武野 俊二
取締役工場長   小中 賢二
監査役      堤 雅彦
納入事例 飲食店、ホテル、オフィス、ショッピングモール
病院、その他公共施設など、
様々な公共空間に家具を納入しています。
詳しくはこちらをご覧下さい。
https://www.adal.co.jp/projects/
沿革
  • 1953
    • 福岡県福岡市博多区住吉にて創業
  • 1968
    • (株)イスヤ商会設立
      代表取締役社長に武野重美就任
  • 1971
    • 福岡市博多区板付に工場建設
  • 1974
    • 本社ビル完成、ショールームを開設
  • 1983
    • 創業30周年、会社設立15周年を迎えCIの一貫として、企業ブランド名「ADAL」及び「ST]マーク決定
  • 1987
    • 東京支店開設
      ヨーロッパより直接輸入業務開始
  • 1988
    • 関連会社(株)ウッド工芸設立
      (有)ハカタ木工を合併
  • 1989
    • 福岡県粕屋郡宇美町へ工場増床移転
  • 1990
    • 大阪支店開設
  • 1991
    • 福岡市博多区へ新本社ビル建設、移転
      (株)イスヤ商会から「(株)アダル」へ商号変更
  • 1996
    • 上海愛得楽(アダル)家具有限公司設立
      中国にて家具生産開始
  • 1998
    • 東京日本橋支店開設
  • 2001
    • 上海協栄家具有限公司独資会社設立
  • 2003
    • 本社ショールームSHOP「adal classo」開設
  • 2004
    • 全事業所にてISO9001:2000認証取得
  • 2006
    • 東京ショールームSHOP「ATIC(アティック)」開設
  • 2007
    • 上海江州工芸品有限公司取得
      本社ショールームにホテルルーム・モデル増設
  • 2008
    • 名古屋支店開設
      東京ショールームSHOP「ATIC(アティック)」増床
  • 2011
    • 子会社ウッド工芸を建装部として吸収合併
  • 2012
    • 鹿児島イス張工場開設
  • 2013
    • 創業60周年、会社設立45周年
      福岡板付倉庫を撮影スタジオとして改造開設
  • 2014
    • 代表取締役会長に武野重美就任
      代表取締役社長に武野龍就任
  • 2015
    • 仙台営業所開設
  • 2019
    • 札幌営業所開設
  • 2020
    • 総合工場新築移転

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新人研修
1.ビジネスマナー
2.ロールプレイ(同行訪問)
3.他部署研修
4.営業ツール

■営業研修
1.営業活動基本研修
1-1.営業スキル調査
2.個別対応力向上研修
3.営業ワークショップ
3-1.同行訪問

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知工業大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城キリスト教大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪成蹊大学、香川大学、神奈川大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都学園大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米大学、工学院大学、甲子園大学、高知大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、尚絅学院大学、白百合女子大学、成安造形大学、西南学院大学、専修大学、崇城大学、高千穂大学、拓殖大学、第一工業大学、千葉大学、帝京大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、長崎大学、長崎総合科学大学、日本大学、日本体育大学、日本文理大学、兵庫大学、広島大学、広島経済大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女子大学、福島大学、文教大学、法政大学、宮崎産業経営大学、武蔵野美術大学、明治学院大学、山形大学、琉球大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
ICSカレッジオブアーツ、秋田ヘアビューティカレッジ、麻生建築&デザイン専門学校、大分県立芸術文化短期大学、大阪キリスト教短期大学、大阪工業技術専門学校、大阪デザイナー専門学校、鹿児島工学院専門学校、鹿児島鍼灸専門学校、九州産業大学造形短期大学部、専門学校九州デザイナー学院、香蘭女子短期大学、香蘭ファッションデザイン専門学校、資生堂美容技術専門学校、仙台コミュニケーションアート専門学校、第一自動車整備専門学校、東京デザイナー学院、東京モード学園、専門学校福岡カレッジ・オブ・ビジネス、福岡女学院大学短期大学部、福岡女子短期大学、福岡デザイン専門学校、北海道武蔵女子短期大学、武庫川女子大学短期大学部

サンフランシスコ州立大学

採用実績(人数)            2018年 2019年 2020年 2021年 2022年(予)
-------------------------------------------------------------------------
大卒         16名   14名   13名   4名   8名
短大・専門卒       2名    1名    1名       2名
高卒           2名   2名    4名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2019年 11 6 17
    2020年 7 11 18
    2021年 4 4 8

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp69771/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)アダルを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アダルの会社概要