株式会社 屋部土建

 

企業概要

商号

株式会社 屋部土建 (英語表記:Yabu Doken Co., Ltd.)

所在地

名護本店
沖縄県名護市港2丁目6番5号

浦添本社
沖縄県浦添市安波茶1丁目6番1号

中部営業所 :〒904-2201 沖縄県うるま市昆布1832-816
宮古営業所 :〒906-0013 沖縄県宮古島市平良字下里486-1
石垣営業所 :〒907-0001 沖縄県石垣市大浜489-3
鹿児島営業所:〒890-0046 鹿児島県鹿児島市西田2丁目20-26-402
石川事務所 :〒904-1106 沖縄県うるま市石川3407

代表者

創業

昭和8年(1933年)

設立

昭和25年(1950年)3月

資本金

100,000,000円

従業員数

284名(令和4年4月現在)

事業内容

総合建設業

建設業許可・建築士事務所登録

●特定建設業許可 国土交通大臣許可(特-3)第26736号
●一級建築士事務所登録 沖縄県知事登録第168-3022号

役員

沿革(ヒストリー)

昭和 8年
名護市屋部にて創業。(初代前田有瑩)
昭和23年
戦後の荒廃の中で戦禍によって破壊された橋梁、家屋改新築等多数、監理・監督・施工。
昭和24年
琉球政府の登録制開始により建設業登録。
昭和25年 3月
法人登記、設立。(西暦1950年)
昭和28年 5月
資本金2,500,000B円へ増資。
昭和31年 1月
新業法による業者登録。
昭和33年 1月
資本金$20,000へ増資。
昭和43年 1月
前田裕継代表取締役に就任
昭和43年10月
資本金$30,000へ増資。
昭和45年 8月
本社社屋・倉庫を改新築。
昭和47年 5月
本土復帰にともなう許可制への移行によって建設業許可(県知事)登録。
昭和49年 3月
第一次長期経営計画を策定。
昭和49年12月
資本金30,000,000円へ増資。
昭和52年 3月
資本金60,000,000円へ増資。
昭和53年 6月
那覇本社設置。
昭和54年 8月
スパット船「第1久護丸」建造就航。
昭和57年 5月
中部支店設置。
昭和61年 3月
関連会社・(有)前田産業設立。
昭和62年12月
関連会社・沖縄内外需貿易設立。
昭和63年 2月
F.D船「久護4000」新造就航。
平成元年10月
関連会社・ホテルゆがふいんおきなわオープン。
平成 2年 9月
資本金180,000,000円へ増資。
平成 7年 4月
名護市役所前(港2丁目6番5号)に土地建物を取得し本店移転。
平成13年 1月
ISO9002(品質)認証取得。
平成13年 7月
代表取締役前田裕継が国土交通大臣表彰を受賞。
平成13年 8月
大型コンクリートプラント船「久護-850」就航。
平成13年 8月
経済産業省の「戦略的情報化投資プロジェクト発掘・育成推進事業費補助金」公募に入選。全社情報化取組み開始。
平成14年 6月
前田雅康代表取締役社長に就任。前田裕継代表取締役会長に就任。
平成15年 7月
大保ダム河川切替水路工事で優良業者工事部門表彰。(総合事務局)
平成15年10月
沖縄県産業振興公社の事業可能性評価委員会選定企業に選定。
平成15年12月
ISO9001(品質)認証取得。
平成16年 4月
ISO14001(環境)認証取得。
平成18年12月
津波達也代表取締役社長に就任。前田雅康代表取締役副会長に就任。
平成21年10月
株式会社ゆがふホールディングス 設立
平成22年 9月
宮古営業所(宮古島市)開設。
平成24年 6月
那覇本社を浦添市へ移転。名称:浦添本社へ。
平成26年 5月
ゆがふグループ資本政策により資本金を1億円に減資。
平成26年 5月
中部営業所(沖縄市)開設。
平成26年 6月
沖縄県の「中小企業課題解決・地域連携プロジェクト」に水質改善事業が採択。
平成26年11月
石川事務所開設。専門工・多能工部門の拠点設置。
平成26年12月
ISO27001(情報セキュリティ)認証取得。
平成28年 2月
㈱万田建設を吸収合併(事業継承)。
平成29年 5月
鹿児島営業所を開設。
平成29年 7月
国土交通大臣の建設業許可を取得。
平成30年 8月
石垣営業所を開設。
令和2年 3月
設立70周年。
令和2年 12月
県内建設業初のPFI事業の代表企業として公民連携事業に取り組む。「宮古島第三宿舎(仮称)整備事業」
令和3年 4月
次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画を策定。
令和3年 9月
女性活躍推進法に基づく行動計画を策定。
令和3年 10月
美善建設(グループ企業)吸収合併。
令和3年 11月
ゆがふグループにて2030年に向けたSDGsグループパートナーシップに取り組む。
令和4年 1月
沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業として認証。
令和4年 4月
沖縄県主催「おきなわSDGsパートナー」へ登録。

組織機構図

 

20211213組織機構図(80期)