【現役人事がオススメ】失敗しない転職サービス!

パワハラ・ブラック企業からホワイト企業に転職。再び笑えるようになった成功体験談

ブラック企業の社畜生活から抜け出し、ホワイト企業で人間として生きることができるようになった「けい」といいます。

このサイトでは僕のように、会社の上司や社長からのパワハラや、いわれなき迫害を受けている人が、今の環境から脱出し、幸せな人生を送れるように、転職の際の体験談や転職のテクニックなどを紹介していきます。

目次
  1. 僕の経歴とブラック企業脱出までの道のり
    1. 就活で挫折。フリーター、海外でのワーホリ生活
    2. 帰国後、就職するも2年で退職
    3. 転職活動をするもうまく行かず
    4. ブラック企業への転職。そして社畜へと…
    5. ブラック企業で社畜として働いた日々
    6. 5年以上かかって転職を決意
    7. そして転職成功。早く転職しなかった事を後悔
  2. ブラック企業の社畜から抜け出したいと思った理由
    1. このまま行くと死んでしまうかもと思った
    2. 家族に申し訳ないと思った
    3. 自分の時間がほしかった
    4. 色々な出会いや体験がしたかった
  3. ブラック企業からホワイト企業に転職成功するまで
    1. ブラック企業勤めでは転職サイトは役に立たない
    2. 転職サイトの求人は給料が低めの場合が多い
    3. 転職エージェントを使って1ヶ月で内定。そして3ヶ月で転職
  4. 社畜&仕事で悩んでいる人におすすめの転職エージェント&転職サイト
  5. 転職してわかった、転職成功のためのポイント
    1. 転職エージェントと転職サイトの両方を活用する
    2. 自分自身の強みと経験を整理する
    3. 複数の転職エージェントに登録する
    4. カウンセリングは必ず対面で実施してもらう
    5. 今すぐ即行動する
  6. 転職しようかどうか悩んでいる方へ
    1. 転職をした方がいいのか?自分が転職できるのか?という人
    2. 内定をもらっても今の会社を退職できるかどうかが不安
  7. まとめ:いじめのようなパワハラから抜け出し、転職成功した体験談

僕の経歴とブラック企業脱出までの道のり

僕の経歴を簡単に説明していきます。

細かく書いてしまうとキリがありませんので、ざっと駆け足で書いてみますね。

Fラン私大→フリーター→韓国留学&ワーホリ→帰国&就職→ブラック企業(数社経験)→退職&残業代請求裁判→現在の会社に転職(転職エージェント)

就活で挫折。フリーター、海外でのワーホリ生活

Fランの私立大学卒業後、就職活動で挫折をしてしまった僕は逃げるかのようにフリーターをして、貯金したお金を使って海外留学をして、そのまま現地でワーホリビザを使って働いていました。

海外での生活や仕事は楽しく、就活で挫折してしまっていた心も大分と癒やされてきました。

できればそのままずっと働きたかったのですが、ビザの関係で帰国をすることになり、日本で再度就職活動をすることになったのです。

帰国後、就職するも2年で退職

その際はまだインターネットでの情報が現在ほどになかった時代でしたので、ハローワークと主な転職サイトを使って転職活動をしていました。

就職活動のとき全く内定がもらえなかったのが嘘のように簡単に内定がもらえ、すぐに就職が決まりました。

仕事自体はそれなりにやりがいはあったのですが、2年働いても全く昇給がなく、賞与もないいということに疑問を覚え、転職を決意しました。

転職活動をするもうまく行かず

ただここからがイバラの道の始まりだったのです。

その後も内定自体は簡単にもらえるものの、入るところ入るところ、問題があるような会社ばかりでした。

  • 非社会派勢力の人が出入りする会社
  • 詐欺のようなアポ電を取る会社

など、ヤバいと思うような会社ばかりだったのです。

アポ電の会社はもう怖くて1日でバックレて会社に行きませんでした。

その日は電話が何回か鳴りましたが、その日だけで、その翌日からは特に音信もなくなりました。

入社して半年間何も教えてくれず社内ニートだったこともあります。

当時の僕は、過去の就活の挫折を思い出して焦ってしまっていて「とにかく早くに1つの会社で定着したい」と考えていました。

そしてそれが仇となってしまい、その後に長年僕が働く事になるブラック企業に入社する事になるのです。

ブラック企業への転職。そして社畜へと…

その会社は面接の雰囲気もすごく良く、会社に入ってしばらくは楽しく仕事をして「いい会社に入れてよかった」と思っていたのですが、段々と残業時間が増えたり、会社の奥の部屋から誰かの怒声が聞こえるようになったりと、徐々にブラック企業としての側面を見せるようになってきました。

後から聞いた話なのですが、その前に何人もの人が会社のパワハラや長時間残業についていけず、辞めて行く人が絶たなかったため、僕のために特別シフトを敷いていたらしいです。

ただネットで調べてみるとその会社は相当なブラック企業でかなり有名でした。

あまりにも焦ってしまっていて情報や知識を得ることなく入社を決めてしまった報いがここで返ってきたんです。

3ヶ月ほど経過した時点あたりから急に僕に対しても、1日4時間以上の残業を強制されるようになり、ノルマが達成していない場合は休日出勤なども強制されました。

ブラック企業で社畜として働いた日々

そのブラック企業にいた理由は1つで、上の役職に就けば一定の水準以上の給料がもらえたからです。

仕事自体はやりがいがあったので、僕もそれなりの役職について、それなりの給料をもらうようになりました。

ただパワハラの度合いがエスカレートしていったのはここからでした。

毎年前年度の120%以上の売上ノルマを課され、1週間ごとにノルマ達成していなければ、月曜の全体朝礼の場で社長から恫喝をされ、反省文を書かされる。

そして「お前は反省しているように見えない」と翌日も怒鳴られながらも、会社に都合が悪いクレーム処理を押し付けられ、毎日が地獄でした。

他にもこんなことを毎日のように言われていました。

  • お前は会社に寄生して金をむしりとる寄生虫や!
  • この会社に来たお前自身を怨め!
  • お前の目はくさった死人の目や!
  • お前は頭が悪いからこの会社にしか来れんかったんやろーがっ!
  • お前は15時間働いとるかもしれんけど俺は20時間以上働いとったわ!
  • 時間がないんやったら飯食う時間使えばいいやろ!

もう言ってることがめちゃくちゃです。

何を言っても火に油を注ぐだけで更にヒートアップしますし、それが無駄ということもわかっってきました。

会社では食事もできずに、毎日妻に作ってもらったおにぎりをトイレで5分で食べるという生活をしていました。

恫喝をされる場合は長い場合は1時間以上に渡ることもあり、一回解放されたとしてもさらに午後になってまだ社長に呼び出しをされ説教をされます。

その地獄のような拷問は社長が退社する5時頃まで繰り返され、そこからやっと本来の仕事を始めるというような毎日でした。

金曜日だけが社長が休みだったので、その日しか落ち着いて仕事ができる日はありません。

そんな生活をかれこれ5年以上続けてきて、精神も肉体もボロボロ。

顔面神経痛、腱鞘炎、突発性難聴など、ストレスによっていくつかの病気にもかかりました。

そしてついに退職、転職を決意する日がやってきたのです。

5年以上かかって転職を決意

当時は仕事漬けの毎日で、週末も何もやる気がおきず、食べ物を食べても味がわからないくらい全ての感覚が麻痺していました。

そんなある週の月曜日の朝のことです。

朝目が冷めたのですが何故か涙がとまらなく「会社に行きたくない」という思いがいつもと比べ物にならない位に溢れでてくるのです。

さすがに妻も心配して会社を休み、病院に連れて行ってもらったところ、「適応障害」と判断され、このままいくとうつ病になる可能性が高いから、仕事はしてはいけないと言われました。

そこで初めて「今の会社でこのまま働いたらとんでもない事になってしまう」ということに気が付き転職エージェントを使って転職をすることにしました。

さらに転職エージェントのアドバイザーは労務の知識もあり、残業が多いなら残業代請求の裁判をする方法があるという事を聞き、弁護士を探して裁判の準備も同時に進めていったのです。

そして転職成功。早く転職しなかった事を後悔

転職エージェントでは僕が考えていた以上の条件の会社を何件も紹介してもらい、思った以上にスムーズに転職ができました。

現在は条件の良い企業に転職をして、前職と同じレベルの給料をもらいながら、労働時間は半分以下、人間関係もとてもいい会社で働いています。

裁判によって約400万円以上の未払い残業代請求と、パワハラの慰謝料をもらうこともでき、マンションのローンも予定よりも早く完済し、これまで妻にも心配をかけてきたので、毎年数回家族旅行にでかけることができるようになりました。

ブラック企業に勤めている時は旅行に行っても全く楽しくないし、休み自体が少なかったので海外旅行なんて夢のまた夢でしたが、海外にも行くことができるようになり、家族も喜んでいます。

正直あのままブラック企業に勤めていたら搾取されるだけ搾取され、本当の奴隷のように働かされ、あげくの果てに廃人となり、捨てられていたんじゃないかと考えただけでもゾッとします。

僕は転職をして本当に心から良かったと思っています。

会社での悩みは色々あると思います。
もし僕と同じように

「会社や仕事が辛くて辞めたい」
「パワハラや長時間残業が辛い」
「社内ニートになっていて辛い」

という人もいるでしょう。

僕も複数の会社いろいろな事を経験してきたので、色々な悩みの辛さがわかります。

もし会社や仕事で悩んでいる人がいたら、ぜひ転職をして幸せになってもらいたいと思っています。

ブラック企業の社畜から抜け出したいと思った理由

次に僕がブラック企業を辞めたいと思った理由を書いてみます。

  • このまま行くと死んでしまうかもと思った
  • 家族に申し訳ないと思った
  • 自分の時間がほしかった
  • 色々な出会いがしたかった

このまま行くと死んでしまうかもと思った

今僕は待遇のいい会社で働いていますが、ホワイト企業でしか働いたことがない人には到底わからない苦しみがブラック企業にはあります。

1日15時間も働けば肉体的にもボロボロになり、過労で倒れる可能性もあるでしょう。

それにもっと怖いのは精神も病んでいって正常な思考ができなくなってしまうことです。

「会社に行きたくなくて涙が出てくる」
「明日起きたら死んでいてほしい」

毎日そんな思いが出てきますし、時に

本当に死んでしまったら楽なのになあ」と思った事だって一度や二度じゃありません。

今から考えると本当に病んでいたんだなと思います。

家族に申し訳ないと思った

そして苦しんでいたのは僕だけじゃありません。

一緒に生活をする家族にも相当迷惑をかけたんじゃないかと思います。

週末はとにかく疲れて寝ているだけでしたし、家族と遊べるほどの精神的な余裕もありません。

妻は遅くまで起きていて料理を温めてくれます。

会社での様子が何となくわかっているのか、そこには一切触れずに明るく接してくれたのが嬉しく、その場では恥ずかしいのでできませんが、一人になるといつも涙が出てきました。

妻が好きだった旅行にも行けなくなり、家族にも辛い思いをさせている事が申し訳ないという事も転職を決意させた理由でもあります。

自分の時間がほしかった

このままいくと一生自分の時間ができずに会社に搾取されまくって終わるということが目に見えていました。

何の成長もなく、あと何十年も仕事をしていく事ができるかどうかを考えると、かなり無理があるんじゃないかと思いました。

何年も同じようなスタイルで仕事をしたとしても効率化なんてできるはずはありません。

より上質な仕事をするためにはインプットが必要不可欠になりますが、ブラック企業に勤めている以上、それはとても難しいことです。

今では定時で帰れる事も多いので、その日はビジネス書を読んでインプットの時間とし、それを仕事でアウトプットして効率化していくという、とてもいいサイクルができるようになりました。

色々な出会いや体験がしたかった

もちろん個人的にも趣味を楽しんだり、色々な人と出会っていきたいと思ったのも1つの理由です。

ブラック企業に勤めていると精神や感覚がやられていき、

  • 食べ物の味がわからない
  • 人と合うのが嫌になる
  • 趣味していても楽しくない

こんな風になっていきます。

それは本来の自分の姿とは全く逆です。

人間としての感覚を忘れてしまい、会社の奴隷になる。

これこそが「社畜」と言われる理由なんだということに気付きました。

元々は食べ歩きが好きで、人と会って話すのが好きだったのに、ブラック企業に勤めるとこんな風になっていってしまいます。

今は新しい人との出会いもでき、一緒に美味しい食事をして、本当に充実した毎日を送っています。

ブラック企業からホワイト企業に転職成功するまで

病院に行って「適応障害」という診断を受けてからも、経済的な理由から会社に行っていましたが、ある日の夜に「転職をする!」と決意をしました。

そして夜を徹して、転職のための情報収集をしました。

僕は30代での転職でしたが「30歳を超えての転職の大半は年収が下がる」というような情報もあっったりしましたが、自分の仕事の能力にはそれなりの自信があったので、とりあえずリクナビNEXTに登録をして転職活動を始めました。

ブラック企業勤めでは転職サイトは役に立たない

ただ、ぶっちゃけブラック企業に勤めている人にとっては転職サイトの求人に応募しても内定に繋がることはありません。

実際に転職活動を始めてそれに気付くことになりました。

何故かというと面接の日程調整ができないからです!

応募して書類選考通過となっても、平日の昼間に面接の日程を調整してもらわないといけません。

他にもたくさんの応募者がいるはずですから、一人ひとりに対応しているとキリがないでしょうから、調整をお願いしても「平日の5時までしか調整できません」という返事しか返ってっきません。

リクナビNEXTは探せば優良な求人も多く、有給休暇が取りやすい会社勤めであればいいでしょうけど、有給が使えないようなブラック企業勤めの人間にとっては無用の長物となってしまいます。

ただ情報収集源や、転職ノウハウ、適性診断などは有用なので、有用に利用することはできます。

転職サイトの求人は給料が低めの場合が多い

また僕の場合、転職サイトでは希望の給料がもらえる求人というのがあまりありませんでした。

300万円~400万円台であればリクナビNEXTはかなり有効に使えるサイトだと思いますが、僕は500万円以上の企業が希望でした。

僕が強みを持っているのはWEBマーケティングor人事系の仕事だったので、これに関連する業務で最低500万円以上の仕事を目指していましたが、転職サイトでこれを実現するのはかなり難しいと思いました。

いくつか条件に合う求人がありましたが、結局は面接日程の調整ができず、それで終わりです。

転職エージェントを使って1ヶ月で内定。そして3ヶ月で転職

最後は藁にもすがる思いで転職エージェントに登録することにしました。

なぜ最初から転職エージェントを利用しなかったかというと、

  • 登録して面談に行くのが面倒くさい
  • 自分の力で十分転職できると思っていた
  • 「どうせ金儲けでしょ」と思っていた
  • 土日しか時間がないから使えないと思っていた

というような理由から。

ただ登録してみるとエージェントの方からは「土日でも大丈夫ですし、平日の夜でも大丈夫ですよ」と言われました。

複数のエージェントに登録をした方がいいという話を聞いていたので5つの転職エージェントに登録をして転職活動を始めました。

どのエージェントでもアドバイザーがカウンセリングをしてくれ、その上で求人紹介をしてくれるのですが、このカウンセリングがとても有効でした。

話していくうちに自分の経験や強みが洗い出され、自分自身でも整理をしていくことができました。

4社目のカウンセリングではそれまでの他のエージェントでのカウンセリング内容を整理して話をしていったので、相手もかなり評価をしてくれて、そのエージェントでしか応募ができないという、条件も格段に良い「独占非公開求人」を紹介してくれたのです。

「面接は土曜日ぐらいしか時間が作れない」という話をすると、アドバイザーさんが「平日の夜8時だったら対応してもらえます」と対応してくれ、何とか面接も受けることができました。

二次面接は決死の思いで病欠ということで休んで面接に望みました。

その翌日は相当絞られましたが、その2ヶ月後、僕はその時休んで面接に行った会社で働いています。

他のエージェントさんでも土曜日に面接の設定をしてくれ、是非にというお話をいただいた企業さんもありましたが、最も仕事内容と条件のバランスがとれた会社で働く事にし、現在に至っています。

そして、もし転職するかどうかで悩んでいる人がいれば、転職をしてその悩みから解放されてほしい、もっと幸せになってほしいと思ってこのブログを立ち上げることにしました。

社畜&仕事で悩んでいる人におすすめの転職エージェント&転職サイト

先程もお話したようにリクナビNEXTは使い方によってはかなり有用なサイトです。

  • 有給が使える会社
  • 自分自身がやりたい事がハッキリしている
  • 自分の強みや経験が整理されている

こういった方であればリクナビNEXTを使っても十分に転職ができるかもしれません。

ただ平日の面接の調整ができない、自分自身が何がしたいのか、何が出来るのかがわからない、というような方は、ハッキリ転職エージェントを使うべきと断言します。

だって、転職エージェントを使えば、いい事が沢山あるんですから!

転職エージェントを使うメリット
  • 給料アップが狙え、給料の交渉もしてもらえる
  • 自分の適正を見極めてくれ、最も適した求人を紹介してくれる
  • カウンセリングでこれまでの経験や強みを整理してくれる
  • 応募の際は推薦状を添えてくれるので、書類審査が通過しやすい

しかもこれが全て完全無料で使えるんですから、「なぜ使わないんですか?」というレベルです。

ここで僕が実際に使ってオススメできる転職エージェントを紹介します。

絶対に登録すべき転職エージェント&転職サイト(完全無料)

1:リクルートエージェント
国内最大手転職エージェント。非公開求人数は20万件以上あり、全ての年齢層に対応しています。まずは第一に登録するべきエージェントです!
リクルートエージェントの評判・レビューはこちら!

2:doda
国内第2位の転職エージェントで、非公開求人数は10万件以上。求人の質と数、キャリアアドバイザーの質など、転職成功者の評価が高い、バランスのとれたエージェントです!
dodaの評判・レビューはこちら!

3:パソナキャリア
非公開求人は上記2社に比べると少なめですが、アドバイザーがどこよりも丁寧にサポートしてくれるので初めての転職でも安心。利用者のサポート満足度はダントツNO.1です!
パソナキャリアの評判・レビューはこちら!

4:リクナビNEXT
人気ナンバー1の転職サイトです。自分のペースで転職がしたいという方にはオススメ。気になる求人があれば転職エージェントのアドバイザーに相談して、エージェント経由で応募する裏技も使えるようになります!

転職してわかった、転職成功のためのポイント

今回僕は転職エージェントを利用して転職に成功することができましたが、その転職成功にはいくつかのポイントがありました。

転職成功のためのポイント
  • 転職エージェントと転職サイトの両方を活用する
  • 自分自身の強みと経験を整理する
  • 複数の転職エージェントに登録する
  • 今すぐ即行動する

もう少し詳しく見ていきます。

転職エージェントと転職サイトの両方を活用する

今回の体験談を聞くと「じゃあ、最初から転職エージェントだけ登録すればいいんじゃない?」と思うんじゃないかと思いますが、両方に登録した方がいいです。

なぜかというとその理由は以下の2つです。

  • 転職サイトで企業情報を調べることができる
  • 掲載企業を転職エージェント経由で紹介してもらえる場合がある
  • 「適正診断」を受けて、自分の適性を調べることができる

企業の情報を調べることによって、どんな企業がありどんな人を求めているかということを把握することができます。

これから受けようとする会社があれば、その競合を調べれば「この業界の会社が求めている人材はこういった意識がある人」という事だって分かってきます。

またこれは裏技的な方法ですが、転職サイトの掲載求人で気になる企業があれば転職エージェントに相談してみるという手があります。

そうするとアドバイザーが直接企業の人事と連絡を取ってくれて、転職エージェント経由で応募ができる場合があります。

そしてもう一つは「適正診断」をサイトで受けることができるからです。

これは自分の適正を知って、どんな傾向の仕事、働き方が向いているかという事を知る上でとても大事なことです。

リクナビNEXTに登録すればこの適正診断を無料で受けられますので、絶対に一回は診断をしてみましょう。

もちろん転職サイトだけで転職活動をするとうまくいかない事も出てくると思うので、転職エージェントと併用して進めていくようにして下さい。

自分自身の強みと経験を整理する

どれだけ実力や能力があったとしてもこれが出来ていないと転職は成功しません。

企業が知りたいのは「この人は私達の会社に入って何ができるんだろう。何をしてくれるんだろう」という点です。

それをイメージさせるために、あなたの強みと経験が必要になるのです。

これまでの会社でどんな成功体験をしたのか、それをまとめ、面接の場で経験談を話していけば、面接もいい雰囲気で盛り上がるので、絶対にやっておくべき事と思って下さい。

複数の転職エージェントに登録する

ただ、なかなか自分自身で自分の強みや経験を整理するというのは難しいです。

その時に利用してほしいのが転職エージェントです。

転職エージェントに登録するとまずキャリアアドバイザーと呼ばれる担当さんがカウンセリングを行ってくれます。

相手は転職のプロなので、このカウンセリングの中でこれまでの経験や強み、失敗談などを上手に引き出してくれて、「こういった強みがあるんですね」とどんどん整理をしていってくれます。

そして話をしながら自分自身でも整理ができていきます。

それにそれを複数の転職エージェントで行っていくと、どんどんと自分の経歴や強みがブラッシュアップされていきます。

これが企業との面接の場でのあなたの最大の武器になっていくのです。

僕は5社のエージェントに登録しましたが、最低でも3社のエージェントに登録はするといいと思います。

カウンセリングは必ず対面で実施してもらう

僕が登録した5社の転職エージェントの中で1社だけは「電話面談」を行ってくれました。

エージェントの拠点が遠方という場合は電話面談でもいいと思いますが、例えそうであっても出来る限りは「対面での面談」を実施した方がいいです。

相手の人となりもわかりますし、何よりも信頼関係が出来てきます。

こちらの「転職を成功させたい」という熱意も伝わりやすいですし、そうすればアドバイザーも本気で動いてくれます。

転職を成功させるため、いかに転職エージェントのアドバイザーを自分の味方にするかどうかが大事になりますので、「電話面談」ではなく「対面面談」を希望するようにして下さい。

今すぐ即行動する

そして、ここまでこの記事を読んでくれているということは、何らかの理由で今の会社を辞めたい、転職成功したいと思っているということですよね。

ぶっちゃけここまでの文章で8,000文字を超えています。

ここまで読んでいただいたということは、かなり真剣に転職について考えているんだと思います。

その時に重要なのは「真剣に考えている今こそ動く時!」ということです。

一回寝てしまったら、今の気持ちはどこかに行ってしまっているでしょう。

そしてこの記事を探そうと思っても探す事ができなくなってしまうかもしれません。

その先にあなたに合った最高の転職先があるにも関わらず、それをみすみす逃してしまうことになってしまうのです。

国内最大の転職エージェントのリクルートエージェントは20万件以上の非公開求人を持っています。

ぶっちゃけ20万件以上の求人があれば、あなたにピッタリの条件の仕事や会社が何件かは絶対にあります。

ただ求人情報は水物ということを知っておいて下さい。

よい求人があったら、エージェントは登録している人の中で最も転職意欲が高く、適正が合った人を企業に紹介するので、数日後にはその求人はなくなってしまいます。

それに転職というものは1歳ずつ年をとるごとに難しくなっていきます。

今日が一番あなたにとって若い日なのですから、今が最も転職に成功するタイミングなんです。

うっすら転職を考えた事はこれまでもあるんじゃないでしょうか?

今を逃せばこれまでと同じようにズルズルと今までと同じ様になってしまいます。

だから今すぐ、転職エージェントに申し込んだ方がいいんです。

登録は5分程度で完了しますし、完全無料で利用ができるので、何も損することはありません。

申し込み完了後、電話がかかってきて面談日の調整をしてもらえますので、あとは転職エージェントに任せればいいだけです。

転職エージェントを使えば確実に転職成功できます。

本気で今の苦しみから脱したいと思うなら、この記事を読んだ後、すぐに行動するようにして下さい!

転職しようかどうか悩んでいる方へ

中には以下のような考えをお持ちの方もいるかもしれませんね。

  • 転職をした方がいいのか、しない方がいいのか悩んでいる
  • 自分でも転職ができるかどうかが心配
  • 内定をもらっても今の会社を退職できるかどうかが不安

転職をした方がいいのか?自分が転職できるのか?という人

ぼんやりと転職を考えているけど、まだそこまで考えていないという人も多いかもしれません。

僕もそういった時期がありましたので、その気持ちも十分わかります。

でもそういった人こそ、転職エージェントに登録してみるといいと思います。

現在の状況やこれまでのキャリアを話して、転職ができるかどうか、またできる場合はどういった企業があるのかだけ聞くということもできます。

それから利用するかどうかを決めてもいいですし、利用しなくても全く問題ありませんので、心配はいりません。

以下の記事は転職をするかしないかの選択の時に、転職という決断をしなかった男性の体験談です。

このような末路にならないためにも最低限、転職エージェントで相談することはして欲しいと思います。

あわせて読みたい
【転職失敗体験談】上司のパワハラで悩んだ名大卒の高学歴男の失敗談 今回は僕の知人の話をさせていただきます。 その人は名古屋大学という名門大学を卒業した高学歴男性で、今はもう40代の男性です。 ここではAさんとしましょう。 Aさんは...

内定をもらっても今の会社を退職できるかどうかが不安

これはかなり重要な問題になってくると思います。

ブラック企業だと執拗な引き止めにあったり、中には「損害賠償請求をするぞ」と脅してくる反社のような会社もあるでしょう。

ブラックな会社に勤める人の中には「今の会社を辞めるのが怖くて、仕方なく残っている」という人もたくさんいます。

退職が認められたとしてもすぐに退職できるわけではありませんので、最終出社日まで地獄のような日々を送るのであれば、まだこのまま居残った方がましと考える人もいるかもしれません。

でもそれはめちゃくちゃもったいないという事です。

これまで話してきたように、目の前に今よりも幸せな未来があるんですから、それを掴まずしてどうするんですか、という話です。

もし今の会社を辞める事が怖いのであれば、転職を決めた後に「退職代行」を使って辞めればいいんです。

「退職代行」は、あなたに変わって退職に関わる一切の手続きを代行してくれるサービスです。

これを使えば会社の人間と会うことも話をする必要も一切なく退職をすることができます。

僕がオススメしている「退職代行SARABA」は退職成功率100%で、退職代行の中ではリーズナブルな料金設定になっています。

24時間対応なので、今申し込みをすれば、明日から出社しなくてもよくなります。

料金は24,000円ですが、この料金で完全ストレスフリーで退職ができます。

まとめ:いじめのようなパワハラから抜け出し、転職成功した体験談

ここまで長い長文を読んでいただいて本当にありがとうございます。

今回は僕がブラック企業から脱出して現在の会社に転職するまでの体験談を話してきました。

僕はだいぶんと回り道をしてしまいましたが、ここまで記事を読んでいただいた方には最短ルートで転職を成功してもらいたいです。

重要な点なので繰り返しになりますが、転職を成功させるためにポイントは以下の通りです。

転職成功のためのポイント
  • 転職エージェントと転職サイトの両方を活用する
  • 自分自身の強みと経験を整理する
  • 複数の転職エージェントに登録する
  • 今すぐ即行動する

今の時代は転職エージェントのサービスも充実してきており、より転職成功の確率が高くなってきています。

なによりも売り手市場が続いているので、こういった時こそ転職エージェントを使えば希望以上の条件の会社に転職することができます。

ただこの売り手市場はいつまで続くかはわかりません。

今は相当恵まれて時期になっているので、ぜひこのチャンスをモノにしていって下さい。

ブラック企業を抜け出して、条件のいい会社に入って思うのは、

「なんでもっと早く転職しなかったんだろう!」

という事です。

有給も普通にとれて三連休もたくさんできますし、お盆や年末年始の休みも長いので海外旅行にいけたりします。

給料だって増えるので、これまで以上に気持ち的にも物理的にも余裕ができて、いいこと三昧です。

何よりも会社のいやな上司の事で悩んだりすることがなくなったのが最高です。

未払い残業代請求とパワハラの慰謝料請求訴訟で相手に復讐することもできましたし、何よりも前いた会社の半分の労働時間で当時以上の給料をもらえているわけですから、これ以上の幸せはありません。

みなさんも転職を成功したらやりたいことがあると思います。

それを強くイメージして希望を持ち、転職エージェントを使って転職活動すれば、必ず転職は成功します。

まずは「今すぐ即行動する」ことが重要です! この記事を読んだらすぐに行動して下さい!

転職を成功させて、一緒に幸せな未来をつかんでいきましょう!

絶対に登録すべき転職エージェント&転職サイト(完全無料)

1:リクルートエージェント
国内最大手転職エージェント。非公開求人数は20万件以上あり、全ての年齢層に対応しています。まずは第一に登録するべきエージェントです!
リクルートエージェントの評判・レビューはこちら!

2:doda
国内第2位の転職エージェントで、非公開求人数は10万件以上。求人の質と数、キャリアアドバイザーの質など、転職成功者の評価が高い、バランスのとれたエージェントです!
dodaの評判・レビューはこちら!

3:パソナキャリア
非公開求人は上記2社に比べると少なめですが、アドバイザーがどこよりも丁寧にサポートしてくれるので初めての転職でも安心。利用者のサポート満足度はダントツNO.1です!
パソナキャリアの評判・レビューはこちら!

4:リクナビNEXT
人気ナンバー1の転職サイトです。自分のペースで転職がしたいという方にはオススメ。気になる求人があれば転職エージェントのアドバイザーに相談して、エージェント経由で応募する裏技も使えるようになります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. 僕の経歴とブラック企業脱出までの道のり
    1. 就活で挫折。フリーター、海外でのワーホリ生活
    2. 帰国後、就職するも2年で退職
    3. 転職活動をするもうまく行かず
    4. ブラック企業への転職。そして社畜へと…
    5. ブラック企業で社畜として働いた日々
    6. 5年以上かかって転職を決意
    7. そして転職成功。早く転職しなかった事を後悔
  2. ブラック企業の社畜から抜け出したいと思った理由
    1. このまま行くと死んでしまうかもと思った
    2. 家族に申し訳ないと思った
    3. 自分の時間がほしかった
    4. 色々な出会いや体験がしたかった
  3. ブラック企業からホワイト企業に転職成功するまで
    1. ブラック企業勤めでは転職サイトは役に立たない
    2. 転職サイトの求人は給料が低めの場合が多い
    3. 転職エージェントを使って1ヶ月で内定。そして3ヶ月で転職
  4. 社畜&仕事で悩んでいる人におすすめの転職エージェント&転職サイト
  5. 転職してわかった、転職成功のためのポイント
    1. 転職エージェントと転職サイトの両方を活用する
    2. 自分自身の強みと経験を整理する
    3. 複数の転職エージェントに登録する
    4. カウンセリングは必ず対面で実施してもらう
    5. 今すぐ即行動する
  6. 転職しようかどうか悩んでいる方へ
    1. 転職をした方がいいのか?自分が転職できるのか?という人
    2. 内定をもらっても今の会社を退職できるかどうかが不安
  7. まとめ:いじめのようなパワハラから抜け出し、転職成功した体験談