企業情報

会社概要

27都道府県に保険薬局を展開。

企業名 株式会社ユニスマイル
所在地 〒101-0022 東京都千代⽥区神⽥練塀町68番地1 ムラタヤビル3階 JR・地下鉄⽇⽐⾕線・つくばエクスプレス「秋葉原」駅より徒歩6分
代表名 代表取締役社⻑ ⽩ 成澤
設⽴ 1993年3⽉
事業内容 保険薬局
株式 ⾮上場
資本⾦ 3億8,250万円
売上高 562億円(2022年3月期)※合併会社との合算
親会社 株式会社スズケン 証券コード︓9987(東証1部・名証1部・札証)
従業員 2,606名 (2022年4月末現在)
薬剤師 1,519名 (2022年4月末現在)
事業所 薬局:369店舗 居宅介護事業所:4事業所 (2022年8⽉3⽇現在)
27都道府県(北海道・⼭形・宮城・福島・新潟・栃⽊・群⾺・茨城・千葉・東京・埼⽟・神奈川・静岡・岐⾩・愛知・三重・富山・石川・福井・滋賀・和歌⼭・京都・奈良・⼤阪・兵庫・広島・熊本)

沿革

一人でも多くの患者さまの健康を支えるために。 ユニスマイルが歩んできた軌跡。

平成5年 2⽉ 保険薬局の経営を⽬的に、株式会社⽇本医療事務センター(現株式会社ソラスト)の⼦会社として株式会社ファーム(現株式会社ファーコス・資本⾦1千万円)を群⾺県桐⽣市に設⽴、第⼀号店としてクローバー薬局を群⾺県桐⽣市に開局
平成9年 4⽉ 経営の効率化および経営基盤の拡充を図るため、株式会社ファームを存続会社とし、同じく株式会社⽇本医療事務センター(現株式会社ソラスト)の⼦会社で保険薬局を経営する株式会社クレセル、株式会社オリーブ、株式会社エミックの3社を合併し、社名を株式会社ファーコスとし東京都千代⽥区に設⽴
平成11年 10⽉ 有限会社成城ファーマシーを合併
平成12年 4⽉ 介護保険施⾏に合わせ本格的に介護部⾨を⽴ち上げ
5⽉ 保険薬局を経営する有限会社ヘルスケアセンターを⼦会社化
10⽉ 有限会社ヘルスケアセンターを合併
平成13年 4⽉ 株式会社⽇本医療事務センター(現株式会社ソラスト)の⼦会社で保険薬局を運営する株式会社ライズ、株式会社フェイスを⼦会社化
平成14年 4⽉ 株式会社ライズ、株式会社フェイスを合併
平成15年 1⽉ 保険薬局を経営するアメニティ株式会社を⼦会社化
平成16年 1⽉ 保険薬局を経営する東京調剤株式会社を⼦会社化
平成19年 4⽉ アメニティ株式会社、東京調剤株式会社を合併有限会社たちばな調剤薬局を⼦会社化
7⽉ 有限会社杏友(村⼭中央薬局)を⼦会社化
12⽉ 株式会社⽩河調剤薬局を⼦会社化
平成20年 10⽉ 株式会社スズケンの⼦会社となる
平成21年 4⽉ 株式会社⽩河調剤薬局、有限会社たちばな調剤薬局及び有限会社杏友を合併
12⽉ 旭化成アイミー株式会社より、5薬局を譲り受け
平成24年 1⽉ 株式会社⼯藤調剤薬局を合併
平成25年 1⽉ 両⽑医薬品株式会社を合併
平成28年 1⽉ (株)すずらん薬局を合併
9⽉ 東京中央薬品(株)を⼦会社化
11⽉ (有)ヒロ薬局を⼦会社化
平成29年 1⽉ 東京中央薬品(株)を合併
4⽉ (有)ヒロ薬局を合併 (有)渋⾕薬局を⼦会社化
平成30年 1⽉ パナファーマシー(株)を合併 (株)医学研究社を合併
3⽉ みなと薬品(株)を⼦会社化
平成31年 2⽉ 有限会社うれしの調剤薬局を⼦会社化
3⽉ アイ・エム(株)より、2薬局を譲り受け
令和元年 7⽉ セントラル調剤(株)を⼦会社化
10⽉ (有)うれしの調剤薬局を合併
令和2年 1⽉ (株)中央調剤を合併 (株)市⺠調剤薬局を合併 (株)メディカルファーマシーを合併
2⽉ エムアンドエス(有)より1薬局を譲受け
4⽉ セントラル調剤(株)を合併
令和3年 4⽉ (株)リブラベータを合併
令和4年 4⽉ 株式会社ミックを合併 社名を「株式会社ユニスマイル」とし新たにスタート