「無制限ポケットWiFi」をまとめたカオスマップをつくってみた!

コラム

ポケットWiFiというと、すぐにデータがなくなる、速度が遅くなるなどネガティブなイメージがある人も多いですよね。

実際、数年前までは月3GB、7GBまでといった制限が設けられていて、ネットがよく使う人なら「もう速度制限?」「高い料金を払っているのにすぐ使えなくなる」なんて不満も多かったです。(僕もその一人でした!)

しかし、数年前からWiMAXで無制限プランが、2019年春からは「無制限ポケットWiFi」が登場し、人気を博しています。

低価格でしかもいくらネットを使っても速度が遅くならないので、無制限のポケットWiFiを、固定回線がわりに使う人も増えています。

人気が集まる一方、

種類も爆発的に増えたため、
どれを選んだら良いかわからない

なんて人もたくさんいると思い、無制限のポケットWiFiに絞ったカオスマップ (業界地図)を作ってみました⬇︎⬇︎⬇︎

「無制限ポケットWiFi」をまとめたカオスマップをつくってみた!

無制限ポケットWiFiは3種類ある

大きく分けルト無制限のポケットWiFiには、WiMAX系、SoftBank系、クラウドSIM系の3種類があります。

  • ざっくり解説
    • WiMAX系
      auが開発したWiMAX回線を使うポケットWiFi
    • SoftBank系
      SoftBank回線を使うポケットWiFi
    • クラウドSIM系
      docomo、au、SoftBank回線を使うポケットWiFi
豆知識
ちなみにポケットWiFiは本来、Y!mobile(旧イーモバイル)のモバイルルーターのことを意味しています。ただ、最近ではポケットWiFiは一般名詞になっているので気にせずいきましょう!

前提:ポケットWiFiの通信速度はだいたい同じ

最近ではポケットWiFiの本体の性能も高まってきていて、基本的には高速インターネットを利用することができます。

ネットサーフィン、動画・SNS視聴ぐらいなら、どのポケットWiFiを使ってもストレスを感じることはありません。

とは言え、通信速度については気になる人も多いですよね。

基本的にどれでもネットは快適ですが、それぞれ特徴を表にするとこんな感じです⬇︎⬇︎⬇︎

速度 エリア 制限
WiMAX系(au回線) 通信速度が速い 都心では爆速だが、室内、地下だと電波が弱い
あり ※3日で10GBまで
SoftBank系 通信速度は普通 爆速ではないが利用エリアが広く、地下でも電波が強い・安定している なし
クラウドSIM系 ※SoftBank回線につながることが多い(SoftBank系と同じ)

ちなみにどのポケットWiFiを選ぶにせよ、1週間以内であれば無条件で返品できます。

初期契約解除」という国の制度があり、シンプルにいうと購入から1週間以内であればどのポケットWiFiでも返品できる制度です。

意味としてはクーリングオフとおんなじですね。

つまりどのポケットWiFiも契約した後に「無条件」でキャンセルできるんです。

なので「間違いたくない」「損したくない」という気持ちもよくわかりますが、あまり深く考えず、試してみるのがオススメです。

WiMAX系の無制限ポケットWiFiの特徴

  • WiMAX系の特徴
    • WiMAX独自回線
    • 3年縛り
    • auスマホ割
    • 月額目安:〜4,000円
  • デメリット
    • 3日で10GBの速度制限

WiMAXには「UQWiMAX」、「BroadWiMAX」、「GMOとくとくBB WiMAX「ビッグローブ WiMAX」「カシモWiMAX」などがあり、

同じWiMAXなのになんで色々あるの?

なんて疑問に思う人もいると思います。

コレ、簡単にいうと全く同じサービスをいろんな販売代理店が売っているだけです。

難しく考える必要はなくて、WiMAXであれば通信速度や利用エリアは全て同じ➡︎どれを選んでも使い勝手は同じと考えてくさい。

ただ、代理店によって月額や申し込み特典が異なります。

こっちの代理店から買うとキャッシュバックがもらえる、こっちの代理店なら月額が安いなど、販売する会社によって「料金」が異なっているんです。

ただ通信業界は、「一人勝ちするなよ!」という暗黙の了解があるので、そんなに大差がつきません。

docomo、au、SoftBankの利用者数がだいたい同じくらいっていうのもこれが理由!

月額を抑えて毎月の固定費を抑えたい人は【BroadWiMAX】、高額キャッシュバックをもらいたい人は【GMOとくとくBB】がオススメです。

この二つは特徴がはっきりしているため、人気が高いです。どちらかにしておけば損することはありません。

在庫切れ
✅ 最安値で使いたい人はこちら

【BroadWiMAX】
月額2,726円(税抜)~!

在庫あり
✅ キャッシュバックが欲しい人はこちら

【GMOとくとくBB】
最大34,700円キャッシュバック!

ここがポイント
WiMAX系は回線はauが開発した独自 WiMAX回線に接続します。また販売代理店もGMO、ビッグローブ、So-netなど大手ばかり。通信障害が少なく、カスタマーサポートも充実しているものが多いのも見逃せない!

SoftBank系の無制限ポケットWiFiの特徴

  • SoftBank系の特徴
    • SoftBank回線
    • 速度制限なし
    • 縛りなしサービスも豊富
    • 月額目安:〜4,000円
  • デメリット
    • 故障時の弁償代が高額

WiMAXでは同じ商品で売る会社(販売代理店)が違うだけ、でした。

SoftBank系の場合は、端末が違ったり、新品や中古だったりと若干違いがあります。ただどれもSoftBankのLTE回線を使うのは共通しているので品質は気にしなくてOKです。

SoftBank系のポイントは、「縛りなし」が多いことです。

メリットは縛りなし。でも「落とし穴」に要注意

最安値保証WiFi、SAKURA WiFi、STAR WiFiは縛りなしプランが大きな魅力です。

リモートワークの期間だけ、入院する間だけなど、期間限定で使いたい人にはオススメです。

WiMAXと比べて料金は同じくらいなのに縛りがない!というのはメリットですが、「落とし穴」もあります。

SoftBank系のポケットWiFiは、本体を壊してしまった、落としてしまった場合の弁償代が結構高い!

実は縛りなしのサービスは共通して弁償代が高いんです。

弁償代はおよそ20,000円〜40,000円(端末により異なる)なので、怖いから月額500円程度の補償に加入するひとが多いです。

つまり縛りがないけど、弁償代が怖いから保証に加入する。結果、月額がちょっと高くつくというわけです。

ただ、ポケットWiFiはバッグに入れっぱなしだし、落としてもケースに入れておけば問題なし!です。

なので、補償なしで安く使うのはアリ!

無制限以外のプランも充実

SoftBank系の特徴はデータ容量のプランが豊富なこと。WiMAX系では基本的に月7GBか、無制限かのどちらかですが、SoftBank系なら20GBプラン、30GBプランが選べることが多いです。

目安として

・1日2、3時間使えれば十分
・動画はみない
・外出先で使うだけ

という人は20GB、30GBでも足りるでしょう。これなら金額もかなり抑えられます。

最安値は「最安値保証WiFi」です(名前負けしていない!)

「無制限ポケットWiFi」をまとめたカオスマップをつくってみた!

SoftBank・クラウドSIM系の無制限ポケットWiFiの特徴

  • SoftBank(クラウドSIM)系の特徴
    • 目安 月100GBの制限
    • SoftBank回線がメイン
    • 2年縛り
    • 月額目安:3,500円前後

SoftBank系の回線の良いところなんと言ってもSoftBankのLTE回線が使えるところと、WiMAXのように3日10GBまでという制限がないことです。

なので、動画やゲームが好きなネットのヘビーユーザーには人気が高いポケットWiFiになっています。

クラウドSIMって何?

ちなみに、クラウドSIM系はdocomo、au、SoftBankの回線を使うポケットWiFiです。シンプルにいうとスマホが使える場所なら、どこでも使えます。速度も同じくらいでますよ!

図解するとこんなイメージ⬇︎⬇︎⬇︎

「無制限ポケットWiFi」をまとめたカオスマップをつくってみた! 「無制限ポケットWiFi」をまとめたカオスマップをつくってみた!

クラウドSIMのポケットWiFiは、WiMAXのような速度制限がなく、月額も500円前後安くなっています。

正直、「クラウドSIM無敵じゃん!」「最強のポケットWiFi」と言われており、2019年以降はWiMAXからクラウドSIMのポケットWiFiへ乗り換える人も増えました。

しかしデメリットもあります。

⚠️クラウドSIMのデメリット

WiMAXではauが開発したWiMAX独自回線を使っていますが、クラウドSIMはSoftBankなどの回線を借りている状態です。

当然、回線を貸している会社(特にSoftBank)からすれば、自社サービスの方が大切だから、利用者が増えたらクラウドSIMのポケットWiFiに貸し出す余裕はなくなるかも・・・ということ。

実際、2020年2月から4月にかけて、「どんなときもWiFi」など多数のクラウドSIMポケットWiFiで、通信障害が多発しました。

コロナウイルスの影響で、自宅で仕事する、過ごす時間が増えて、ネットが混雑したため、クラウドSIMポケットWiFiの利用を制限してきた!と考えるのが妥当です。

また、 WiMAXとは異なり、販売代理店はいずれも中小企業が販売・運営を行っているので、在庫不足、カスタマーの対応不足などいろんな問題が発生しています。

なので現状クラウドSIMはオススメできない状態ですが、返品前提で試しに使ってみたい!という人には、まだ在庫が残っていてすぐにネットが使えるゼウスWiFiTHE WiFiがオススメです。

「無制限ポケットWiFi」をまとめたカオスマップをつくってみた!

※4月23日現在

契約不要・短期間のレンタルWiFiってどうなの?

  • 短期レンタルWiFiの特徴
    • WiMAXかSoftBankのいずれかがレンタル可能
    • 1日単位で利用可能(面倒な契約不要)
    • 月額目安:6,000円〜7,000円

WiMAXとSoftBankのポケットWiFiは短期間だけレンタルをすることもできます。

レンタルは契約不要なので手軽だし、解約料もかからないのはメリットですが、無制限プランにすると月に6,000円〜7,000円と高額です。

なので、リモートワークの期間だけ、入院中だけなど、利用期間が決まっている人向けです。とりあえずポケットWiFiを使ってみて考えてみるのもありですね!

ポケットWiFiのレンタルはこちら⬇︎⬇︎⬇︎

Wifiルータが格安で1日からレンタル可能!
出張・イベント利用・引っ越しなどの一時的な利用に便利【Wifiレンタルどっとこむ】

結局、無制限ポケットWiFiってどうなの?どれがいいの?

僕自身は「 WiMAX系」「SoftBank系」「クラウドSIM系」と、全ての無制限ポケットWiFiを使ったことがあります。

結論としては「これが一番いいです!」と言い切ることができません。それぞれメリット・デメリットがあるので、あなたに一番適した物を選ぶようになります。

基準としては

  • WiMAX系
    独自回線を使っているし、運営会社が大手!安心して利用したいならWiMAX
  • SoftBank系
    お試し感覚で短期的に使ってみたいならSoftBank系
  • クラウドSIM系
    動画、ゲーム大好きなネットのヘビーユーザーはクラウドSIM系

⚠️緊急速報

2020年2月下旬より、どんなときもWiFiや限界突破WiFiなど、クラウドSIMのポケットWiFiでは通信障害や在庫不足が多発しているため、クラウドSIMはオススメできません。

また今後も自宅でネット利用者は増加することが考えられるので、万が一通信トラブルが起こっても確実に、迅速に対処してくれることが重要です。

結論としては、

独自回線を使っているし、運営会社も大手企業ばかりで安心なWiMAX系がオススメです。

在庫切れ
✅ 最安値で使いたい人はこちら

【BroadWiMAX】
月額2,726円(税抜)~!

在庫あり
✅ キャッシュバックが欲しい人はこちら

【GMOとくとくBB】
最大34,700円キャッシュバック!

ホームルーターも無制限WiFi!外で使わなくてもいいならコレ

また、あなたがもし「自宅で使い放題であれば良い」「外ではネットは使わない。スマホのパケットで間に合う」という場合は、ホームルーターにしましょう。ホームルーターはデータ容量無制限なので自宅で長時間ネットをするなら最適です。

何より、ホームルーターは申し込みから開通までが鬼のように楽なんです!

ホームルーターは光回線のような開通工事は必要はなく、端末をコンセントにさせば自宅でネットが使える超お手軽なネット回線です。ポケットWiFiを自宅専用で使うイメージでOK。

ポケットWiFiの違いは電波が安定していることです。シンプルに言ってポケットWiFiは電池式ですが、ホームルーターはコンセントに差すタイプなので電波の出力が強い。

なので、電波が安定しやすく、本体から離れた部屋でもつながりやすいんです!

無制限ポケットWiFiをまとめたカオスマップ つくってみた!

ホームルーターなら「モバレコAir」がオススメ

「ホームルーターでも良さそう!」と思ったら選択肢は一つだけです。モバレコAirにしましょう。

モバレコAirって聞いたことがない人も多いと思いますが、基本的にはSoftBank Airと全く同じサービスです。SoftBank Airの端末を利用して、SoftBankの回線でインターネットをします。

モバレコAirはお試し利用できるの?不満でクーリングオフは可能?条件や期間など詳しく解説!

にもかかわらず、

モバレコAirは月額3,344円!
28,000円のキャッシュバック付
強烈に安いネット回線!

ここでは単純に「SoftBank Airの格安モデル」と覚えてください。

ポケットWiFiより電波は安定しているし、月額も安い。

WiMAXのように3日で10GB、クラウドSIMのように月100GBまでといった制限はなく、100%データ使い放題です。

ちなみに広告をほとんどしていないからこれだけの安さを実現できているようです。

コレを知ったらもう購入するだけです!外では使わない・自宅用で構わないという人にはマジでオススメ!

友達に「自宅でネット使うならどこがいい?」と聞かれたら、「モバレコAir!」と即答しています!

こんな人は無制限ポケットWiFiはNG。迷わず光回線へ

リモートワークでビデオ会議が多い、家族それぞれがスマホ・パソコンを使ったり、別々の動画を見たいオンラインゲームをがっつりやりたいなどなど・・・

長時間、安定してネットを利用するのであれば、これを機に光回線にするのは全然ありです!

当然ですが、ポケットWiFiを使うよりも快適にネットを利用することができるし、災害などがなければ通信トラブルが起こることもまずありません。

光回線というと、「面倒な手続きがあって時間がかかる」と思う人も多いかもしれませんが、実際はイメージと違います。

ネットで簡単な申し込みをして、約1ヶ月後に開通工事を行います。工事といっても1時間もあれば済む簡単なものです。

さらに、一度「光回線にしよう!」と決めたらあとはスムーズです。

光回線を選ぶときは「スマホ」と合わせるのが一般的です。なぜならスマホの割引が適用されるから!

docomoのスマホならドコモ光、auならauひかり、SoftBank・Y!mobileならSoftBank光という具合。

✅ キャッシュバックがもらえるキャンペーンサイトでお得に申し込みを!

➡︎ドコモ光のキャッシュバックキャンペーン

➡︎au光のキャッシュバックキャンペーン

➡︎SoftBank光キャッシュバックキャンペーン

ここがポイント!
もし格安SIMなら、SoftBank光がオススメです。光回線では開通するために工事が必要で、大体1ヶ月くらい順番待ちをします。(工事は1日で終わります)

SoftBank光の場合、開通までの期間はSoftBankのポケットWiFiかSoftBank Airを無料でレンタルしてくれるので、すぐネットが使えるためです。

➡︎開通前レンタルの問い合わせはこちら

まとめ

無制限ポケットWiFiがいい人

これからポケットWiFiを契約するのなら、独自回線を使っていて、運営会社が大手企業のWiMAXがオススメです。

➡︎在庫切れ最安値で使いたい人はこちら【BroadWiMAX】キャッシュバックが欲しい人は【GMOとくとくBB】

WiMAXの速度制限が嫌、3年縛りも抵抗がある人はSoftBank系で一押しの「最安値保証WiFi」もいい!

もし自宅専用のネットでいい(外ではスマホだけでOK)という人は、一番お得なモバレコAirで決まりです。

ここでオススメしたサービスであればどれを選んでも損することはないので、ぜひ参考にしてみてください!

光回線も検討している人

この先もコロナウイルスの影響で、在宅時間が増える可能性も高いので、これを機に光回線に切り替えるのもありです。

快適にネットが使えたら、家で過ごす時間が何倍も快適になるので、ぜひ参考にして下さい!

➡︎ドコモ光のキャッシュバックキャンペーン

➡︎au光のキャッシュバックキャンペーン

➡︎SoftBank光キャッシュバックキャンペーン