内閣支持率

2013年1月~2022年8月

(%)

メモリ
内閣支持率

グラフは横にスクロールできます

2022年8月(8月8日更新)

内閣支持46%、不支持28%(NHK世論調査)

NHKの世論調査によりますと、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、前回・3週間前の調査より13ポイント下がって46%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は7ポイント上がって28%でした。

「支持する」と答えた人の割合は、去年10月の内閣発足後最も低くなりました。

NHKは、今月5日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。

調査の対象となったのは2577人で48%にあたる1223人から回答を得ました。

岸田内閣を「支持する」と答えた人は、参議院選挙後に行った前回・3週間前の調査より13ポイント下がって46%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって28%でした。

「支持する」と答えた人の割合は、去年10月の岸田内閣発足後、最も低くなりました。

支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が43%、「支持する政党の内閣だから」が24%、「人柄が信頼できるから」が15%などとなりました。

支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が35%、「実行力がないから」が28%、「支持する政党の内閣でないから」が20%などでした。

そのほかの質問

Created with Highcharts 6.0.4新型コロナ 政府の対応の評価(%)665252292988大いに評価するある程度評価するあまり評価しないまったく評価しないわからない・無回答

新型コロナをめぐる政府の対応をどの程度評価するか尋ねたところ、「大いに評価する」が6%、「ある程度評価する」が52%、「あまり評価しない」が29%、「まったく評価しない」が8%でした。

Created with Highcharts 6.0.4濃厚接触者の待機 短縮の評価(%)57572929評価する評価しないわからない・無回答

新型コロナの濃厚接触者に求める待機を、政府が最短で3日目に解除できるようにしたことについて、「評価する」が57%、「評価しない」が29%でした。

Created with Highcharts 6.0.4新型コロナの扱いを変えるべきか(%)44444141維持すべき変えるべきわからない・無回答

強い措置がとれる感染症に指定されている新型コロナの扱いを維持すべきか、季節性のインフルエンザと同じ扱いに変えるべきか尋ねたところ、「維持すべき」が44%、「変えるべき」が41%でした。

詳しい分析をみる

政府が来月27日に安倍元総理大臣の「国葬」を行うことへの評価を聞いたところ、「評価する」が36%、「評価しない」が50%でした。

詳しい分析をみる

「世界平和統一家庭連合」、旧統一教会と政治との関係について、政党や国会議員が十分説明しているかどうか尋ねたところ、「十分説明している」が4%、「説明が足りない」が82%でした。

この夏に旅行や帰省をするかについては、「する、または、した」が19%、「しない」が57%、「まだ決めていない」が18%でした。

詳しい分析をみる

政党支持率(%)

政党名
自民党 36.1
立憲民主党 5.5
日本維新の会 6.0
公明党 2.7
共産党 3.4
国民民主党 1.5
れいわ新選組 1.0
社民党 0.4
NHK党 0.5
参政党 0.9
その他の政治団体 0.6
特に支持している政党はない 34.3
わからない、無回答 7.2

調査概要

調査期間 8月5日(金)〜7日(日)
調査方法 電話法(固定・携帯RDD)
調査相手 全国18歳以上 2,577人
回答数(率) 1,223人(47.5%)

過去の世論調査

参院選2022(7月10日投票)トレンド調査

単純集計表

※別ウィンドウで開きます

参院選2022(7月10日投票)トレンド調査

※別ウィンドウで開きます

政治意識月例調査について

NHKは、国民の政治意識を調べるため毎月電話による世論調査を実施しています。内閣支持や政党支持などを調べるとともに、社会的に関心の高い時事問題についての人びとの考えを調査し、その結果をニュースでも放送しています。
※調査結果は四捨五入しているため合計が100%にならないことがあります。
※携帯電話の普及状況を考慮して、2022年7月調査から固定と携帯の目標回答数の割合を5:5から4:6に変更しました