『ドラゴン桜』に「時系列おかしい」「出題ミス?」と指摘続出! 高視聴率獲得も「作りが甘すぎて残念」の声
今期No.1ドラマの呼び声が高いTBS日曜劇場『ドラゴン桜』だが、6月6日放送の第7話の内容に対し、視聴者から「雑すぎない?」と疑問の声が上がっている。
三田紀房氏の同名人気コミック(講談社)を原作とした同ドラマは、元暴走族の貧乏弁護士・桜木建二(阿部寛)が平均偏差値の低い学生を東京大学に現役合格させようと奮闘する様が描かれる。第7話では、東大模試で合格の見込みがないと判断された生徒は“東大専科をクビ”という条件のなか、桜木が新たに英語の特別講師・由利杏奈(ゆりやんレトリィバァ)を招いてリスニングを強化。また、模試に役立つ「東大模試6カ条」を授け、専科の生徒7人を鼓舞するというストーリーだった。
この回は14.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)の高視聴率を記録したが、ネット上では時系列に首を傾げる声が少なくない。
「『東大模試まであと2日』のテロップが出た後、桜木が『いよいよ東大模試まであと1週間だ!』と発言する場面があり、『時系列がおかしい』と混乱する視聴者が相次ぎました。現在、動画配信サービス『TVer』の見逃し配信では、テロップが『東大模試まであと8日』に修正されており、どうやら制作側のチェックミスだったようです」(テレビライター)
また、劇中では東大模試の数学の問題として「150足しても150引いても平方数になる自然数を求めよ。ただし平方数とは、自然数の二乗で表される整数のことである」「a(3乗)+b(3乗)-3ab=2020となるa.bは存在するか答えなさい」と書かれたテスト用紙が画面いっぱいに映し出され、「面白い問題」とネット上で話題になっているが、同時に「出題ミスではないか」との指摘も目立つ。
「『a.bは存在するか』とありますが、ネット上では『整数(a.b)』と記載すべきと断言する人も少なくないため、『設問作りが甘すぎて残念』『面白いから人気なのはわかるけど、雑なところ多すぎ』という評価につながっているようです。実際にこれが出題ミスであるかはともかくとして、一部視聴者を混乱させる一因になっていることは間違いなさそう」(同)
さらに、専科の生徒の東大模試の結果が表示される場面では、教科ごとの配点に対し「東大にこんな配点存在しないよ」「文系なんか理系なんかはっきりせいって感じ。テレビ局はもっと下調べしてから作るべき」と、あきれた声も多い。
- イラつくCM【6】 最近やたら目にするBOOK-OFF メインが大人のような子供か、子供のような大人か、よく分からない。そして最後のキメ顔がちょっと...
- どうしてもわからないこと【4】 クラウドファンディングで集めたお金で無名の一般人が何かした場合、リターンは何?何事か成し遂げたこと?寄付とどう違うの?
- NHKの番組【実況】 今日の「The Covers」 Kinki Kidsの「青いイナズマ」楽しみ!
- 前は苦手だったのに、いまは好きになってしまった芸能人 茂木 健一郎さん 三浦瑠璃みたいに余計なことにいちいち口を出すので嫌いだったが「マスク真理教」で同感!
- ジャニーズJr【2】 Hi美はジャニーさんが最後に手塩にかけたグループだから、滝沢はこいつらはデビューさせなきゃっていうのがありそう。だから少しお咎めが甘い。
- 「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。
関連キーワード
『ドラゴン桜』に「時系列おかしい」「出題ミス?」と指摘続出! 高視聴率獲得も「作りが甘すぎて残念」の声のページです。サイゾーウーマンはジャニーズ(嵐、SMAP、TOKIO、KinKi Kids、V6、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone)の最新ニュースのほか、ここでしか読めない裏芸能ゴシップなどをお届けします。女性誌レビューやコラム、インタビューなども充実! テレビ・芸能ウラ情報のニュースならサイゾーウーマンへ!
最近やたら目にするBOOK-OFF メインが大人のような子供か、子供のような大人か、よく分からない。そして最後のキメ顔がちょっと...
クラウドファンディングで集めたお金で無名の一般人が何かした場合、リターンは何?何事か成し遂げたこと?寄付とどう違うの?
今日の「The Covers」 Kinki Kidsの「青いイナズマ」楽しみ!
茂木 健一郎さん 三浦瑠璃みたいに余計なことにいちいち口を出すので嫌いだったが「マスク真理教」で同感!
Hi美はジャニーさんが最後に手塩にかけたグループだから、滝沢はこいつらはデビューさせなきゃっていうのがありそう。だから少しお咎めが甘い。