久々にビビった知らなかった歴史編■教科書には載っていませんが、日本でも明治31年までは一夫多妻制を認めていたのです。
satopyon
satopyon
82.6K Tweets
satopyon
@satopyon2
お笑いと旅行、映画の好きなOLです。自動車関係の
会社に勤めてます。よろしくお願いします。
アルテメータ星Joined July 2013
satopyon’s Tweets
日本でも明治31年までは一夫多妻制を認めていたのです。
1
もうすぐ結婚する子が「この人となら幸せになれるって思うのはかんたんだけど、この人となら一緒に不幸になってもがんばれるって思えたから結婚しようと思ったの」って言ってたんです
1
「どうしたんだ?そんな暗い顔をして」 「ああ…。実は俺、もうすぐ父親になるんだ…」 「本当か!おめでとう!でもなんで喜ばないんだよ?」 「妻にまだ話してないんだ…」
2
隣人がいつも女連れ込んでいたので悔しかった。 嘘だけど俺にも彼女がいるというアピールをするため、セクシーな女物の下着を買って干していたら、 「女装癖のオッサン」と近所で噂されていて泣いた。
1
日本人の年間死亡原因の第一位は「癌」ではなく「中絶」
1
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
結婚式に参列していた小さな男の子が母親に訪ねた。 「ママ。あの女の人ドレスはどうして白いの?」 「白いウェディングドレスは,幸福の色なのよ。人生で一番幸せな日に着るのよ」 「フーン」男の子はしばらく考えて,また聞いた。 「じゃ、ママ。なんで隣の男の人は黒い服を着てるの?」
1
「シクシク」って泣きますよね。「ハハハハ」って笑いますよね?4×9=36、8×8=64で、答えを足すと100になります。人生を100とすると悲しい事は36、嬉しい事は64、倍近くある!どんなに号泣(5×9=45)しても半分以下。人生泣き笑いで100。
4
さっきテレビでやってたんだけど、 「天国に持って行きたいものは?」 という質問に「花束」と答えてたおじさん。 その理由が「奥さんに久しぶりに会うから」 素敵だと思った。
3
20
エロマンガは読んで字の如く「絵と画」の間に「ロマン」が詰まっている
2
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味がない。どんなことも、珍しさを追求して、一般的ではないものをありがたがるのは、薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。 (徒然草・第百十六段)
2
女子がズボンを履くのは普通。男子がスカートを履くのは異常。女子が青を好きでも何も言われない。男子がピンクを好きだと引かれる。女子は髪が短くても問題ない。男子は髪が長いと不潔と言われる。終いに処女は好かれ、童貞は嫌がられる。男子は今日も懸命に生きています。
1
なんか暑いせいか台所にコバエが発生したので、検索して出てきた「コップにめんつゆ・水・洗剤を入れて放置」をしましたところ、ほんの1時間ですべてのコバエがどぼん死しました。すげえ…!ネットの知恵すげえ…!!!!
1
政治家が「最近うつ病になる教師が増えてるそうですが国会議員にはうつになるような心の弱い人間はいません(どや」的なことを講演で発言したニュースで、医師が「うつになりやすいのは心が弱いのではなく責任感が強く仕事熱心な人で…」と解説しててすげえ納得した
16
28
多分信じてもらえないだろうけど、さっき脱衣所で妹と「キャッ」「あ、ごめん」ってイベントが発生した。マジで。でもその時裸だったのは俺。妹じゃなくて俺。つまり「キャッ」って言ったのは俺。俺が「キャッ」って言った。フルチンで。俺が。
1
2
社会的地位が高い・お金が貯まると、それを守ろうとして人の意見を聞かなくなると説明。その結果自分勝手な考えになり、情報量が減って脳が小さくなる傾向があるという。
1
同じ彼女と6年付き合ってるって人がいて、「飽きないの?」って下らない質問をしたら、「水の味に飽きた事ある?そういう存在かな。確かにジュースはおいしいけど、毎日それだと飽きるよね。」って言われて、素敵なカップルだな、って思った。そーいうカップルを目指したい。
愛に見返りはないんです。初めからないと思ってかからないと駄目です。本当の愛に打算はありません。困ったときに損得を忘れ、助け合えるのが愛なのです【瀬戸内寂聴】
1
日本でも明治31年までは一夫多妻制を認めていたのです。
1
男性はいい加減「すっぴんが好き」っていう言い方をやめて、「着飾る必要がないくらい元のいい子が好き」って正直に言いなさい
1
これはマジ 俺の兄もこれっぽい 人は寝ないと死ぬ。日本は自殺大国で、典型的パターンは、『睡眠不足→鬱→自殺』です。厚労省の調査によれば、自殺未遂者7割が睡眠不足、平均睡眠時間5時間だそうです。日本人に必要なのは「睡眠を減らし頑張る」ではなく、「ちゃんと寝ること」です。
もうすぐ結婚する子が「この人となら幸せになれるって思うのはかんたんだけど、この人となら一緒に不幸になってもがんばれるって思えたから結婚しようと思ったの」って言ってたんです
兄が「なんで女って結婚式にこだわるんだろう」って言ったとき奥さんが「あのね、親戚とか友達とか自分の大事な人達がみんな集まってくれるのは人生で3回しかないんだよ。生まれたときと結婚式とお葬式。その中で記憶に残るのは結婚式だけでしょ?」って。なんか心に響いた。そんな朝でした。
1
旅行の仕方にはその人の人生観があらわれやすい、旅行で出会った物をつい買う人は出会いを大事にする人生観、スケジュール通りに旅行する人は物事を計画通りに進める人生観などと説明した
予備校時代、英作文の問題で「覆水盆にかえらず」を「Mr.Fukusui did not go home at summer vacation.」と訳したやつがいた。今でも間違っていないと思う
新札を持つと無駄な消費が抑えられる傾向があると説明。財布の中身を調査した所、貯金額が多い人は新札を入れている場合が多かったという。
「成人までの家族旅行回数が10回未満の子どもはキレ易い」という事を紹介。20回以上家族旅行に行った子どもは我慢強くなる、たくさん旅行した人は協調性がある、旅行中はわがままが言えない事が多い為に決まり事が多く社会協調性が学べるのではないか
全国で唯一スタバがない鳥取県。どう考える?と直撃された鳥取県知事、「うちには大きなスナバがありますから」。やるじゃねえか。
99.5%のカップルが新婚旅行に行って良かったと答えている、相手を惚れなおしたと答える人が7割で素の自身が分かるというメリットがある
久々にビビった知らなかった歴史編■教科書には載っていませんが、日本でも明治31年までは一夫多妻制を認めていたのです。
急用で親友の結婚式に出席できなかった女が言った。「次は絶対に行くから!」
死亡した犬の血液を全て抜き、代わりに0℃近い生理食塩水を注入し三時間保持。その後、新しい血液と濃度100%の酸素、電気ショックを与えた所、犬を蘇生することに成功。蘇生した犬は正常で、脳にも障害は見られなかった。アメリカの軍医の弁によれば、あと10年である程度死亡を防ぐ事が可能。
アメリカの男性がデートで「割り勘」しないで「奢る」のは、そのデートのために彼女が「化粧」とか「洋服」とかに「お金」をかけてくれた「お返し」なんだって。素敵だね紳士だね。
「1万のイヤフォンと千円のイヤフォンってそんな違うの? 材料はほぼ同じ様に見えるんだが?」という問いに対し「イケメンもお前も材料って意味ではほぼ同じだろ そういうこった」的な回答を見て何故か凄い納得した
妻「ご飯にする?お風呂にする?それともワ・タ・シ??」 夫「全部外で済ましてきた」 妻「最悪のパターンじゃねぇか」
エロマンガは読んで字の如く「絵と画」の間に「ロマン」が詰まっている
もし両親が離婚したらどっちにつくか、という話を妹としていた。 妹「うーん、お母さんかな…」私「あれま、私もお母さんだな」父「奇遇だな!俺もお母さんだ!」 母無言。
「どういう条件なら離婚を受け入れる?」と質問すると,夫は「僕の生活費の面倒を一生見てくれるなら離婚してもいい」と答えた
さっきテレビでやってたんだけど、 「天国に持って行きたいものは?」 という質問に「花束」と答えてたおじさん。 その理由が「奥さんに久しぶりに会うから」 素敵だと思った。
全国で唯一スタバがない鳥取県。どう考える?と直撃された鳥取県知事、「うちには大きなスナバがありますから」。やるじゃねえか。
「何のために女性の下着を盗んだのか?邪な気持ちがあったのでは?」と質問された夫は、「自分で身に付ける為に盗んだのでエッチな気持ちはありません!」
女子がズボンを履くのは普通。男子がスカートを履くのは異常。女子が青を好きでも何も言われない。男子がピンクを好きだと引かれる。女子は髪が短くても問題ない。男子は髪が長いと不潔と言われる。終いに処女は好かれ、童貞は嫌がられる。男子は今日も懸命に生きています。
99.5%のカップルが新婚旅行に行って良かったと答えている、相手を惚れなおしたと答える人が7割で素の自身が分かるというメリットがある
20歳代の男女がお金をかけたいものは真逆。男性がお金をかけたいものは貯金やインドアなど全て内向きだが、女性はファッションや旅行など外向きが多いという。20~30歳代の男性の3割は家計簿を付けており,32%が弁当を作っている。
隣人がいつも女連れ込んでいたので悔しかった。 嘘だけど俺にも彼女がいるというアピールをするため、セクシーな女物の下着を買って干していたら、 「女装癖のオッサン」と近所で噂されていて泣い
洗顔してるとき勢い余って指が鼻の穴に突き刺さるってあるあるだよね!?
多分信じてもらえないだろうけど、さっき脱衣所で妹と「キャッ」「あ、ごめん」ってイベントが発生した。マジで。でもその時裸だったのは俺。妹じゃなくて俺。つまり「キャッ」って言ったのは俺。俺が「キャッ」って言った。フルチンで。俺が。
エロマンガは読んで字の如く「絵と画」の間に「ロマン」が詰まっている
生理が遅れたらそれは痩せたというサイン。生理が早まったら太ったというサイン。みんなに当てはまるわけではないけど…貴重なバイタルサインだから遅れたり早まったら生活習慣が乱れているのは確かかもしれません
パンダの赤ちゃんが死んで泣きながら記者会見をする動物を愛する園長と、生徒が自殺したのに必死に自分ら悪くないアピールする自称教育熱心な人間の屑共の格差が凄い
生前悪い行いをした者は地獄に、 良い行いをした者は天国に、 中くらいの行いをした者は中国に行くという。
レッドブルを4杯敗飲んだ男性が死亡したそうです。レッドブルは、140の国で35億缶と瓶を販売しておりますが血圧の上昇を引き起こす場合があったという恐れの中に多くの国で禁止されました。現在日本でも発売されてますので、血圧の高い方、心臓に病気がある方は注意を。本当に翼が生えるぞ
関西人は「行けたら行く」って言ったらほぼ確実に行かないし、「考えとくわ」って言っても全然考える気ないし、「せやな」って言ってる時なんか話すら聞いてない
ピンポーン「宅配便でーす」→ガチャ→「あれ、おられたんですか」→「はぁ」→「すみませんいるとは思ってなかったので荷物持ってきてないですわ」→「はぁ?」→「あ、これ不在表です」→「…」→「荷物明日持ってきますねーでは!」 何が起こってるのか理解できない
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!