最終更新日:2022/7/8

オーエヌ工業(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 金属製品

基本情報

本社
岡山県
資本金
9,600万円
売上高
55億円(2021年1月実績)
従業員
総数205名

【経済産業省:ものづくり日本大賞受賞!】国内シェア7割を超える日本屈指のステンレス配管部品メーカー!日本のものづくりの力を、岡山から世界へ発信します。

「ナイスジョイント」全国シェア7割!インフラを支える当社の技術をご覧ください! (2022/06/23更新)

PHOTO

当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

当社はステンレス製継手の製造と、ステンレス鋳物の生産を行うステンレスの専門メーカーです。

ステンレス鋳物紹介動画:https://youtu.be/vcDRNVWihg4

弊社LINEアカウントにて、採用情報の配信や質問の受け付けをしています。

友だち追加用URL
採用情報配信:https://lin.ee/9JlCYWr
質 問 受 付:https://lin.ee/tcdSplg

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本社オフィスエントランス前で。新事業や海外市場の開拓にも積極的な当社では、将来の飛躍を目指す若い社員が活躍しています。
PHOTO
材料や製品の分析・品質検査を行う試験研究室も完備。学生時代の専門に関わらず、さまざまな専門業務に挑戦することができます。

国内外の市場開拓・拡大と新規事業の両輪で“津山から世界へ”羽ばたく100年企業へ。

PHOTO

「自社ブランドを持ち、自由に事業・製品を企画できるのも当社の魅力。国内外で自分らしくのびのびと挑戦してほしい」と話す中村政弘社長。

<配管継手市場トップシェア>
当社の主力商品、一般配管用ステンレス鋼鋼管の拡管式管継手「ナイスジョイント」の最大の特長は、施工の容易さと耐震性の高さです。一般的な管継手はネジまたは溶接による接続が必要で、施工の際は熟練工の技術力が欠かせません。一方、当社品は専用工具さえあれば誰でも簡単に施工が可能。さらに耐震性については、過去の震災でも1カ所の水漏れも生じさせない驚異的な品質の高さを発揮し、官公庁舎や学校、病院など公共建築物を中心に導入が拡大。現在、国内の同種配管継手市場で7~8割という圧倒的なシェアを確立しています。

<着々と進む海外市場の開拓>
しかし、私たちはここで歩みを止めるつもりはありません。創業60年を目前に控える当社が今見据えるのは世界市場。簡易な施工・防錆・耐久性を兼ね備えた「ナイスジョイント」は、海外でも十分に成長が見込める製品。当社は中国・インドネシア・ドイツに拠点を開設し、海外での売上げを全体の2~3割まで押し上げる計画で着々と準備を進めてきました。既に東南アジアでは日系企業を中心に導入が広がっており、ドイツでも現地の規格認定を取得。今後は欧州商圏の拡大に向け精力的に営業力を強化していく考えです。

<国内市場のさらなる拡大も>
新工場移転によって大幅な生産力向上・内製率改善を実現した当社では、コロナ感染拡大の影響で微減した2020年度を除き、9年連続で過去最高売上げを更新。この勢いを未来につなぐべく、当社では食品工場をはじめとする新たな産業分野に向けた営業活動にも注力しています。同時に新製品の開発に向けた新プロジェクトも発足し、「海外営業」「国内営業」「新製品開発」の3本の柱で次なる50年の飛躍を目指しています。

<100年企業実現へ高まる期待>
そしてその礎が、各現場を担う人材の定着と成長にあることは言うまでもありません。完全週休2日制・年間休日約130日・残業低減(月10時間以下)を中心とした労務環境の改善を推進。さらに子の看護・介護休暇やワクチン接種休暇といった有給休暇制度、奨学金返還支援制度を整備し、誰もが安心して働ける環境づくりに努めています。各部門が一丸となって良いものづくりに挑み続ける当社では、社内のチームワークも風通しも抜群。一人ひとりの個性と意欲を尊重しあうこの舞台で、ぜひ存分に自らの可能性を切拓いてください。(代表取締役社長 中村政弘)

会社データ

プロフィール

当社は昭和39(1964)年より一貫してステンレス配管製品の生産に着手し、専門メーカーとして長い伝統と実績を誇っています。

そして今日、建築用ステンレス屋内配管、工業用ステンレス配管、水道用ステンレス埋設配管の継手および、バルブなど鋳造から加工、完成まで完全な品質管理のもと、業界トップクラスの技術及び最新鋭の設備により生産しております。なかでも屋内配管システムの「ナイスジョイント」は斯界初、ISO9001を取得し(1999年4月)お客様のより厳しいニーズにお応えすべく高品質、安定供給を追求し顧客満足度の向上を目指しております。

この21世紀は、環境ホルモンと、製品リサイクルが社会問題として大きくクローズアップされておりますが、私たちはISO14001を取得し(2006年6月)事業活動を通じて、省資源、並びに廃棄物質、環境管理物質の削減と管理強化を行うと共に、ステンレス製品造りに徹し、人命尊重、地球環境の改善に貢献したいと念願しております。

事業内容
ステンレス配管製品の鋳造から加工、検査、出荷までの一貫生産

【ナイスジョイント施工実績】
●羽田空港第1及び第2ターミナル
●あべのハルカス
●横浜みなとみらい
●六本木ヒルズ
●東京スカイツリー 
その他、学校や図書館、総合病院や福祉施設、有名テーマパーク等

PHOTO

本社郵便番号 708-0011
本社所在地 岡山県津山市上田邑3235-2
本社電話番号 0868-28-4468
設立 1964年12月15日
資本金 9,600万円
従業員 総数205名
売上高 55億円(2021年1月実績)
事業所 ■本社・工場 
岡山県津山市上田邑3235-2
■営業所
北海道:札幌市中央区北3条西2丁目8番地 さっけんビル6F
東北:宮城県仙台市青葉区本町2-1-29 仙台本町ホンマビルディング3F
東京:東京都中央区湊1-1-12 HSB鐵砲洲3F
大阪:大阪市淀川区木川東3-4-18 中村第2ビル2F
中国・四国:広島県広島市中区三川町7-7 三川町パーキングビル11F
九州:福岡県福岡市博多区博多駅南1-7-22 ブックローン福岡ビル4階
受賞・取得 経済産業省:ものづくり日本大賞受賞
      グローバルニッチトップ企業100選ネクストGNT賞受賞
      2019年度 グッドカンパニー大賞優秀企業賞
      2020健康経営優良法人取得
厚生労働省:くるみんマーク取得
平均年齢 39.3歳(2021年度実績)
許認可 ISO9001 認証取得
ISO14001 認証取得
ステンレス協会規格認定(認定番号 第32206、第32221)
日本水道協会品質認証センター 認証品
国土交通省公共建築工事標準仕様書掲載
東京都機械設備工事標準仕様書掲載
特許 ナイスジョイントおよび拡管機、その他
沿革
  • 1964年
    • 大阪市東淀川区東淡路町4丁目216番地にオーエヌ工業(株)設立
  • 1967年
    • 岡山県津山市神戸466番地に津山工場完成、操業開始
  • 1969年
    • ポンプの製造販売提携を(株)丸八ポンプ社と締結
  • 1976年
    • 大阪営業所を開設
  • 1976年
    • 東京営業所を開設
  • 1979年
    • 一般配管用拡管式管継手ナイスジョイント製造販売開始
  • 1985年
    • 鋳造仕上工場増設
  • 1988年
    • 工作工場増設
  • 1992年
    • ステンレス協会規格SAS322認定
  • 1999年
    • 国際規格ISO9001認証取得
  • 2000年
    • ナイスジョイント316シリーズ販売開始
  • 2002年
    • 資本金9,600万円に増資
  • 2003年
    • 九州出張所を開設
      フランジ式ナイスジョイント(大口径)特許取得
  • 2004年
    • 精密工学会中国四国支部技術賞受賞
      沖縄駐在事務所を開設
      岡山県 「岡山・わが社の技」 に認定
  •  
    • 中華人民共和国においてナット式ナイスジョイント拡管機特許取得
  • 2005年
    • 中華人民共和国においてナット式ナイスジョイント特許取得
  • 2006年
    • 国際規格ISO14001認証取得
  • 2007年
    • ジャスト・フイッティング(株)を吸収合併
  • 2009年
    • おかやま子育て応援宣言企業知事賞を受賞
      上海に沃恩貿易(上海)有限公司を開設
      ものづくり中小企業製品開発等支援事業交付決定
  • 2012年
    • 東北・北海道営業所、中国・四国営業所を開設
  • 2013年
    • ものづくり日本大賞特別賞を受賞
  • 2014年
    • グローバルニッチトップ企業100選に選ばれる
      沖縄駐在事務所を九州出張所に統合
      東北・北海道営業所を分離し北海道営業所を設立
  •  
    • 岡山県津山市上田邑3235-2に津山第2工場新設
      営業本部、生産本部を津山第2工場へ移転
      九州出張所を九州営業所として格上
  • 2017年
    • 新本社・工場を岡山県津山市上田邑3235-2に移転
      鋳造工場を新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 4名 6名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.1%
      (37名中3名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(各部門の役付者が講師となり実施する講習)、中堅・管理職研修、実践技能研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関係ある資格・技能講習については会社が全額負担にて必要な講習受講から受験までサポート。また、業務とは関係なく自身の興味ある会社指定の通信教育の受講料を会社が負担します。(受講料は受講の修了が支給の条件)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社後、弊社の人事制度上の分岐点となる資格等級(おおむね3年から6年を想定)昇格時に、将来に関する意向を確認し今後の方向性について面談等する。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
香川大学、徳島大学
<大学>
愛知工業大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、神戸学院大学、國學院大學、駒澤大学、滋賀大学、静岡大学、四天王寺大学、専修大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、帝京大学、東北大学、名古屋商科大学、西日本工業大学、日本文理大学、姫路獨協大学、広島経済大学、福山大学、法政大学、明治大学、名城大学、目白大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、島根大学、愛媛大学
<短大・高専・専門学校>
津山工業高等専門学校、岡山科学技術専門学校

<海外>
インターナショナル パシフィック大学

採用実績(人数)      2019年  2020年  2021年
----------------------------------------------------
大卒    1名    1名    4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 3 1 4
    2020年 1 0 1
    2019年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 4
    2020年 1
    2019年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

採用データ

先輩情報

通信教育などの研修制度や福利厚生が整っている事が決め手!
藤原 未有
2021年
愛媛大学
法文学部 人文社会学科
管理本部 経理課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp94203/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

オーエヌ工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
オーエヌ工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. オーエヌ工業(株)の会社概要