中国に続きフランスも人体改造による超人兵士の開発を許可?

世間の話題
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

お疲れ様です!

コウです。

 

中国に続き、フランスも人体改造をおこなう「超人兵士」の開発を容認する方針を発表しました。

このぶっ飛んだアニメ・マンガ張りの話題が気になったので共有します。

スポンサーリンク

フランス倫理委員会が超人兵士の開発を容認

2020年12月8日に公表された報告書には、

  • 医療装置
  • 義肢
  • 装置埋め込みによる「体力」、「認知力」、「知覚力」、「精神力」の増強

についてまとめられています。

これらの人体改造により、兵士が兵器システムと交信して所在地を突き止めたり同僚の兵士と連絡を取ったりできるようになるとしています。

人体改造により、情報伝達の効率がどれだけ向上するのでしょうか。

その他の介入措置

その他の介入措置としては、

  • 苦痛・ストレス・疲労を防ぐための医療措置
  • 兵士が捕虜にされた場合の精神力を高める薬物

についてでした。

精神力を高める薬物って何ですかね・・・。

禁止事項

人体改造における禁止事項は以下のとおりです。

  • 武力行使を抑制する能力
  • 人道的感覚
  • 兵士の自由意志行使
  • 一般的な社会生活

に悪影響を与えるような改造はしない。

このラインを突き抜けると、心も体もメカメカしいアニメ真っ青なパーフェクトソルジャーが誕生しますね。

軍事大臣フロランス・パルリ氏は、「現時点では身体に負担の大きい装置の埋め込みなどの増強(改造)は計画していない」とコメントしています。

また、「誰もが人体改造された超人兵士の軍事利用に関して、我々と同じ罪の意識を持っているとは限らない。そうした未来にも備えなければならない」とも語っています。

参考:

人体改造受けた「超人兵士」、フランス軍倫理委が容認
フランス軍が軍の倫理委員会の報告を受け、身体能力を増強した「拡張兵士」の開発を許可する方針を打ち出した。

中国の超人兵士の開発をアメリカ情報長官が批難

中国もバイオテクノロジーによって肉体改造された超人兵器の開発を進めています。

アメリカ国家情報長官のジョン・ラトクリフ氏は、ウォールストリートジャーナル紙に寄稿した記事内で以下のように述べ中国の「スーパー・ソルジャー計画」について批判しています。

  • 中国は超人兵士を開発する目的で人民解放軍の兵士に対して人体実験している
  • 中国の軍事力の追及には倫理的境界

中国外務省はこの寄稿文に対し、「米国の一部の政治家は政治的なウィルスやウソをまき散らすのをやめるべきだ」と批判しています。

まとめ

いちいち言わないだけで、とっくに各国の軍隊では、それらしい研究や実験をやってそうですよね。

米軍も2016年の時点で、人の脳とコンピューターが直接通信するためのインプラント開発に数百万ドルつぎ込んでいるという話もあります。

すでにロシアも超人兵士の開発なんかは、バリバリやってそうなイメージがあります。

日本は現時点でやってるかどうか分かりませんが、内閣府の掲げる「ムーンショット計画」がそれっぽいです。

トランスヒューマニズムの良し悪しは置いておいて、自分もやってるくせによそがやってると文句を言うのはどうなのか?

コウ

どうも、コウです。
すこぶる天然な妻と二人で暮らしております。
もともと、パソコン修理のカスタマーエンジニアをしていました。
機械いじりやネット関係、謎が謎を呼ぶ不思議な事や妄想する事が好きなので、そのジャンルの情報発信と日常の中で埋没しがちな素朴な疑問を拾い上げ考察します。
えるたそ~と同じで「私、気になります病」を発症しています。
最近、埋もれた何かを掘り起こすとか、闇に葬られた何かとか、治りかけのカサブタを引っぺがすような記事が書けたらいいなと考えています。
要するに、すべてはエンターテインメントである。

追伸:ブログサイトの設定ミスにより2022年7月24日から画像などの表示に不備が出ています。
ただいま復旧作業中です。

コウをフォローする
世間の話題
スポンサーリンク
コウをフォローする
コウの雑記帳
タイトルとURLをコピーしました