業種 |
機械
精密機器/半導体・電子部品・その他/自動車/化学 |
---|---|
本社 |
富山
|
◆ミクロンオーダーに対応し、次のカタチを創りだす
当社は1976年電卓のキーボードを生産する為に創業し、
現在はコネクタ・センサーを製作するメーカーとして多くの優秀なメーカー様にOEM製品を納入しています。
生産設備の開発から複合成形までできる企業は少なく、
国内でも稀な存在として多くのお客様から選ばれています。
また、今までに培った基盤技術を活かし、医療分野等の新しいテーマにも挑戦中です。
当社は三晶グループの一員としてグループの総合力を生かし、金型設計から自動機の製作、プレス、複合成形まで一貫した体制でものづくりができる高い技術力が強みです。現在はセンサーや制御に付帯するコネクタを中心とした事業展開に注力しており、日本の自動車メーカーにも納品しているほど安全性の高い製品を製造しています。自動車関連の製品は人の命に係わる重要な部品でもあるため、特にチェック工程が厳しくなっており、当社は品質管理を徹底し、自動化するなどの設備ももちろんですが、人の手間をかけることでより安全なモノづくりができるように投資をしています。
当社のエンジニアはPCに向かい設計するだけでなく、お客様と折衝をし、時にはお客様先へ出向き据え付けまでも立ち会います。お客様と直接やりとりすることがよい製品をつくることの近道だと考えています。三晶MECの自動機はすべてオーダーメイド。一台として同じものはなく、高価なものだと一億円以上するものもあり、決して安い金額ではありません。だからこそ、お客様のご要望に沿ったもの、それ以上のものを実現するのが私たちの使命です。また日本だけでなく、お客様は世界各地に拡がっています。グローバルに勝ち続ける企業である為には、エンジニア一人ひとりの技術力を一層高めていきたいと考えています。
当社は若手社員が多いので、若い人にも責任ある仕事を任せます。諦めずに粘り強くやり続けること、失敗から学び、やがてそれがよい経験となり、あなたの財産となります。ものづくりは簡単なことだけではありません。何度も失敗してもくじけず挑戦し続けることで、ものづくりに対する情熱、最後までやり遂げる責任感、その経験によって培われる自信こそが、あなたのチカラになります。自ら手を挙げる人には、どんどんチャンスがやって来る会社です。入社間もなく海外出張に行けることもあります。自分が世界通用する技術を生み出したい!という人はぜひ、当社にチャレンジして下さい!
事業内容 | プラスチック製品(自動車・家電・OA用電子部品)製造、自動機設計製作 他 |
---|---|
設立 | 昭和51年12月 |
資本金 | 10,000万円 |
従業員数 | 320名(非正規社員含まず) |
売上高 | 85億円(2020年11月実績)
101億円(2019年11月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 今家 英明
|
事業所 | 本 社/富山県滑川市中新1029-1
<工場> 富山工場/富山県富山市水橋専光寺 東富山工場/富山県富山市晴海台8-5 本江工場/富山県滑川市本江355-1 有金工場/富山県滑川市有金46 |
会社沿革 | 昭和51年 株式会社富山パーツ設立 資本金500万円
昭和52年 電卓キーボード生産(月産5万台) 昭和54年 トンボ鉛筆のシャープペンシル組立開始 昭和55年 オリベッティ社との取引開始 昭和56年 電子タイプライター用キーボード生産開始 昭和57年 成形事業に着手 射出成形機3台購入 自動車用コネクターの成形品生産を開始 昭和60年 成形工場新たに一棟増設 昭和61年 コネクターアッセンブリ開始(部品の複合化) 昭和62年 自社製品「パーツクリーナー」の開発販売開始 昭和63年 自社製品「スクリュークリーナー」の開発販売開始 平成 元年 プレス部門の内製化 平成 4年 有金工場設立 平成 5年 自社製品パージ剤「TADAZO」の開発販売開始 平成 6年 自動機部稼動開始 平成 7年 ISO9002:1994取得 平成 9年 プレス(本江)工場稼動 平成13年 コネクターアッセンブリ(本江)工場稼動 ISO9001:2000に拡大移行 平成14年 三晶MEC株式会社に改名 平成15年 ISO14001:1996取得 平成17年 ISO14001:2004改訂版による認定取得 平成18年 本江工場増築 平成19年 富山工場稼働 平成21年 ISO/TS1649:2002取得 有金工場内にメッキ工場設立 平成23年 中国 常州市に常州武進三晶自動化設備有限公司を設立 平成24年 韓国に株式会社三晶コリアを設立 平成25年 東富山工場稼働 平成27年 ベトナムに三晶ベトナム有限会社設立 平成30年 「地域未来牽引企業」に選定される |
地域に貢献 | 地元の一企業として、環境面への配慮など、常にCSRを意識した企業活動を行っています。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。