固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております2421401
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·1時間今までさまざまな創造神話を読み下してきたけれど、子供の意識の発達のプロセスとして解釈したとき、どの神話も一定の理解を得られてる。表現の違いこそありますけどね。13
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間わたしが理解してるのは創造神話とはこれらの意識発達のプロセスを神話的に表現視したものであるということ。ひとの意識にとっていかにして世界は創造されたかというお話です。14
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間そういうころの子供たちはまだ古い神様の世界にいるようなもので、オリュンポスの神々がすむ覚醒世界にはまだ来ていない。言い換えるのなら物心がついていないのです。23
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間物心がつく前なんて昼と夜の違いさへそんなにはっきりとはしていない。これを意識の薄明かりと伝統的にわたしたちは呼んでいる。無意識と意識が分かたれる前、昼と夜が離れ離れになる前の意識状態のお話です。14
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間ひとの意識が夜明けを迎える前というのは原始的信仰の世界が広がってる。それをさかのぼるほど人の意識の地平は薄明かりの中に入る。それは世界の捉え方の違いとなって文化の中に入り込んでる。19
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間オリュンポス以前の神様は潜在意識的性質が強いから、オリュンポス12神とは別扱いです。物心がつく前は時空の認識すら大人とは異なってる。だから神格の認識も必然的に異なるらです。世界の捉え方の差異がそのようにして変化していくの。25
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間さまざまな神話が並んでいてもわたしの中では混乱することはないかな? それは捉え方の違いでしかないから。アブラハムの宗教でいえば神様といったら創造主のことを意味してる。キリスト教の場合はジーザスも神様として扱われるから父なる神様と子なる神様と分けられてます。13
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間まあ、ギリシア神話の神様もあれは汎神論の中で語るものだから、一神教とは別の時空で考えるもの。いわゆる惑星霊ですからね。16
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間まあ、いってしまえばそれがアニミズムだからなのでしょうけれど。さまざまな信仰をゆるくまとめた物として解釈してる。12
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間一言で神様といって道祖神だったり土地の守護神だったり、日本神話の神様だったりとその形はさまざま。それもこれも神道だといわれてしまうと範囲が広すぎて難しく感じます。11
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間一般的なキリスト教では新約聖書はもちろんのこと、旧約の中でもモーセ五書とよばれる創世記からの五冊が必ず参照される。神道ではそれに相当するものがあまり聞かれません。わたしが知らないだけかもしれないけど。114
古川陽明さんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·2時間とはいえ、日本の神道っていろいろとある伝統的な日本神話に基づく神様を奉る方法についてはあっても、固有の経典を持たないという意味においては既存の五大宗教に当てはめるのは難しいのでしょうけれど。17
古川陽明さんがリツイート古川陽明@furunomitama·7月30日コロナで郷里に帰って墓参りなどが出来ない方 複雑な事情で先祖供養がなかなか出来ない方にも好評です 一度修法すれば必ず何らかの変化が訪れます 何度も修法することで先祖が浄化され霊格が上がり、本人や家族の人生や運命が好転していきます引用ツイート古川陽明@furunomitama · 7月13日毎年恒例のお盆の慰霊修法の申込のお知らせです 令和四年の八月十五日の慰霊修法|古川陽明 @furunomitama #note https://note.com/koshintonorito/n/n0f0202d67aee…1360
古川陽明@furunomitama·53分私が講員さんや祈願依頼者などに 「先生のおかげで良い結果になりました、ありがとうございました」 とか言われても絶対に 「神様に感謝してください、私はお取次しただけです」 と答えるのはこういう理由ですkonjichouin.hatenablog.com祈りはすべてを支配はしない。 - 金翅鳥院のブログ寺社でも行者でも大きな霊験があれば評判が上がるのは自然だが、結果的に時に思ってもいない大きな結果に得ることもある。 そうなると験力を誇る人のも人情ではあるが・・・ 祈るのは自分だが、もとより自分が直には何もしていないのだから、そこは謙虚でなくてはいけない。 何よりも大きな結果を得て喜ばしいと思うなら、信徒も行者もそれは…219
古川陽明さんがリツイートオフイス・マツナガ@officematsunaga·6時間この「改正案」のおかげで、統一教会の霊感商法被害が激減。統一教会は衰退。 「つまり、安倍を憎んでいるのが、統一教会と、それがらみの仕事がなくなった、弁護士とか、有田君達」 「安倍をやったのは、お前らだろうw」(カッパ記者 【赤旗は詳しいのになぜか書かない】引用ツイートオフイス・マツナガ@officematsunaga · 6時間統一教会にたいして、真っ先に、法案を改正したのが安倍政権。 「霊感商法を規制する消費者契約法改正案」(平成30年法律第54号) その時に、騒いでいたが、なにもできなかったのが、今の特定野党にいる人たち。 「なぜか、マスコミは報道しないw」(オイラ記者 twitter.com/dragon_i/statu…2215326
古川陽明さんがリツイートオフイス・マツナガ@officematsunaga·6時間統一教会にたいして、真っ先に、法案を改正したのが安倍政権。 「霊感商法を規制する消費者契約法改正案」(平成30年法律第54号) その時に、騒いでいたが、なにもできなかったのが、今の特定野党にいる人たち。 「なぜか、マスコミは報道しないw」(オイラ記者引用ツイート今田 恵@「この世界の片隅に」応援@dragon_i · 8時間モリカケから何の学習していない。追及ゴッコは気持ちいいだろうが、物価対策とか災害復旧などやることはてんこ盛りの状態で統一教会の話しかしないと、立憲民主党の方が先に滅亡する。 twitter.com/Shinokeng/stat…1292486
古川陽明さんがリツイート三多道長@santadocho·8月5日会費などは不要であるが、人としての品徳は道教において重要です。 入講希望者は、個人情報を省いた簡単な自己紹介と媽祖さまへの思いなどを記して、DMいただければと思います。1121このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート三多道長@santadocho·8月5日媽祖講つくるよ。 数人以上集まれば!?だけどね。 私が不定期に皇都行くときに、中華街で現地集合、皆で金子を出しあい、供物類を購入、団拝するという。 メリットは色々あるが、正しい作法というか禮式が身につくのと、金紙や献供の密咒を私が黙念するので、アレだ。 一応品徳方正であるが条件です。2948このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート野口晴哉bot@nharuchikabot·21時間世界が変わったのではない。自分が変わったのである。 自分が変われば世界は変わる。 自分の世界の中心はあく迄も自分であり、自分以外の誰もが動かせないものなのだ。644
古川陽明さんがリツイート諏訪千賀子@suwa_chikako·8月5日私は修行を始めて数年間は寝食を忘れて没頭しましたが、後に身体を壊し半年程動けなくなりました。また寝食を疎かにする中に真の信仰は見つかりませんでした。修行は決して焦らず毎日少しずつでも続けること。命懸けの修行とは瞬発力ではなく、心身を大切に長生きし、1日でも長く続ける事だと思います引用ツイート古川陽明@furunomitama · 8月5日修行者の心得 とても大事なことが書かれている白眉の記事 https://oomorigijyou.hatenablog.com/entry/2022/08/05/101518…460
古川陽明@furunomitama·8月5日修行者の心得 とても大事なことが書かれている白眉の記事oomorigijyou.hatenablog.com修行を深める3秘訣 - 大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵真摯な修行者が増えてきたので、その方向けの内容。 ①自分の修行を認める たとえ短くても、なにがしかの修行を修めた事実を「今日も修行することができました」と神仏に感謝するとともに、認めること。 一休禅師は「一寸の線香、一寸の仏。寸寸積みなす、丈六の仏」と道歌を遺してる。 一寸の線香とは一寸の線香が燃える時間座禅したこと。…1156