| 業種 |
食品
商社(食料品)/外食・レストラン・フードサービス
|
|---|---|
| 本社 |
和歌山
|
創業48年の実績と安定した経営の老舗食品製造メーカーです。
スーパーマーケットや大学生協等、約8,000以上の店舗にお弁当・おにぎり・サンドイッチ・カット野菜・冷凍食品など幅広い商品を供給しております。
現在は、グループ会社を含め全国9工場を構え、山口県から北関東まで、たくさんのお客様に、様々な商品をお届けしています。
今後は、海外への展開も視野に入れて更なるチャレンジを模索しています。
当社は惣菜類、麺類、カット野菜、カットフルーツ、冷凍食品などの開発・製造・販売から外食事業「めし処いも膳」「お蕎麦や 壱里」の運営まで幅広く手掛ける食品メーカーです。食品全般を幅広く取り扱うことで「藤本食品なら一気に多彩な商品が調達できて便利!」とご好評いただき、大手スーパーや大学生協を中心に約8,000店舗とお取引させていただいております。時代の流れとともに変化するニーズを素早くキャッチし、歩みを止めることなく常に新しいことにチャレンジしつづけてきたことでここまで事業拡大することができました。今後は、食品ロス削減にも貢献できる冷凍食品の開発販売にも着手し、更には海外進出も計画中の総合メーカーです。
食品製造業はひとつの部署で完結できるものではなく、他部署との連携が非常に重要です。また、部署内においても積極的にかかわりあいながら仕事をすすめています。精密な情報交換やコミュニケーションを経て、魅力的な新商品の開発を行っているため、社員同士の距離が近く自然と助け合えるあたたかな社風は当社の魅力だと思います。そのため悩みを一人で抱え込んだり、孤独を感じることはありません。また、自主的に発言すれば受け入れる土壌が整っているため、やる気次第でどんどん成長できる職場です。年齢や慣習にとらわれることなく、色々なチャンスを与えてもらえる社風の会社です。
当社は全国に先駆けてメタン発酵処理によるバイオマス発電に取り組んでいます。調理工程の中で大量に発生する食品残差にメタン発酵処理を施し、そこからバイオガスを抽出して電力に変換することで、廃棄物を削減するだけでなく、エネルギーの創出、CO2削減と多方面の課題を解決します。また、世界40ヶ国で実施されている障害のあるお子さまたちとそのご家族を動物園や水族館に招待する取り組みにも積極的に参加。当イベントが、障害のある、ないに関わらず、誰もが楽しめる社会の構築を目指しているのと同じく、我社でも障害のある方がより働きやすい環境構築を目指し、たくさんの方が自立できる手助けをしたいと考えています。
| 事業内容 | ■惣菜類、麺類、カット野菜、カットフルーツ、調理パン、水耕栽培、冷凍食品等の製造・販売
■「めし処いも膳」「お蕎麦や 壱里」の外食事業運営 |
|---|---|
| 設立 | 1976年9月(創業:1973年4月) |
| 資本金 | 9,500万円 |
| 従業員数 | 正社員 200名
パートタイマー 1,850名 |
| 売上高 | 225億円(2022年3月) |
| 代表者 | 代表取締役 藤本 典子 |
| 経営理念 | 私達は、食の安全、安心に貢献します。
私達は、物づくりの前に人づくりを目指します。 私達は、発展し続ける企業を目指します。 |
| 事業所 | 本社:和歌山県岩出市中島928番地
和歌山工場(南近畿営業所和歌山エリア):和歌山県岩出市中島928番地 大阪工場(南近畿営業所大阪エリア):大阪府大東市新田境町7番45号 滋賀工場(北近畿営業所京滋エリア):滋賀県守山市勝部4丁目1241番地 岐阜工場(中部営業所中部エリア):岐阜県加茂郡富加町滝田971-1 兵庫工場(北近畿営業所兵庫エリア):兵庫県小野市住永町26番地 大島工場:兵庫県小野市大島町478-6 広島工場(中四国営業所 中四国エリア):広島県三原市沼田東町両名972番地1 奈良工場:奈良県桜井市大字新屋敷241-2 |
| 主な取引先 | イオン(株)グループ各社
(株)万代 (株)サンディ (株)神戸物産 (株)トライアルカンパニー ユニー(株) (株)ドン・キホーテ (株)オークワ (株)近商ストア (株)関西スーパーマーケット 他数百社 |
1月27日締切
1月31日締切
9月14日締切
1月15日締切
1月31日締切
9月25日締切
8月31日締切
12月23日締切
9月30日締切
9月20日締切
8月31日締切
1月26日締切
11月30日締切
8月15日締切