久住英二(くすみえいじ)

19.4K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow KusumiEiji
久住英二(くすみえいじ)
@KusumiEiji
ナビタスクリニック(立川・新宿・川崎駅ナカ)の内科医です。血液内科と旅行医学が専門です。ワクチンと感染症予防に詳しいです。登山、ラグビー、写真が好きです。最近、メディアアートも始めました。
Tokyo, JAPANnavitasclinic.jpJoined February 2010

久住英二(くすみえいじ)’s Tweets

🕛放送終了💫 本日もご覧頂きありがとうございました。来週もまた暑くなるようなので体調には気をつけて参りましょう☀ そして今開催中のテレビ朝日・六本木ヒルズ SUMMER STATIONではなさい君と写真が撮れる「キャスターな会」ブース、好評です🎵 #劇団ひとり さん #岸田雪子 さん #キャスターな会
Image
Image
3
141
325
🕛お昼12時から放送💫 今日のキャスターな会は… 🟢世界な会 話題の“熱波” 🟢先月40℃超えのロンドン中継 🟢気象用語がアップデート!日本が直面している“気候危機” 🟢プロ×メシな会 血液内科医編 伊集院さんにかっこいいポーズをお願いしたらこうなりました! #伊集院光 さん #キャスターな会
Image
33
407
1,025
コロナは教室内で感染することは少ない 2021年の秋学期に、大学でワクチン接種の上、屋内ではマスク着用し、屋外では外してソーシャルディスタンスを保ったところ、教室内でのコロナ感染の割合は、とても低かった、と
7
23
86
Knowledge will protect your children from heat related health problems.
Quote Tweet
Scientific American
@sciam
·
Children ‘are not little adults’—they have more trouble regulating temperature than adults do bit.ly/3Q4O3XA
2
8
糖尿病治療薬のGLP1作動薬で、アメリカでは肥満治療薬として認められているものがある 減量することで、糖尿病はもちろん、血圧やコレステロール、尿酸値も下がり、膝や腰の痛みからも解放される 痩せると、こちらから言わなくても運動しだしたりする 全人的なカウンセリングとの併用が望ましい
Quote Tweet
STAT
@statnews
·
“[These companies] don’t really understand that it’s not a matter of, ‘Just take this drug for three months and lose the 50 pounds and you’re done.’” buff.ly/3p2piiM
3
3
27

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

アメリカでも遠隔診療での減量薬(オゼンピック)処方が盛ん でも、薬出すだけでいいのか?一生続けるのか?ライフスタイルを変えるための指導は必要なんじゃないか?と
Quote Tweet
STAT
@statnews
·
“[These companies] don’t really understand that it’s not a matter of, ‘Just take this drug for three months and lose the 50 pounds and you’re done.’” buff.ly/3p2piiM
22
米国では中絶が憲法上の権利ではなくなったが、中絶禁止に反対する人が多く、共和党議員(中絶禁止派)は選挙に影響すると考えはじめた そこで、レイプされた場合は中絶OKにしようとか、態度を軟化させている、と 最高裁の判断が、実質的に骨抜きになってくれれば良いが
1
8
37
ゲイの患者さんから、日本で天然痘ワクチンが受けられるか?と質問される事は多いです 治療薬についても聞かれるので、入手可能だ、と伝えています ワクチンの供給予定を早く公表してもらいたい
5
13
59
日本でも、希望者には天然痘ワクチン接種が受けられるようにすべき 国家備蓄分を使うので、予防接種法における臨時接種の枠組みとなろう 実施主体は、本来は基礎自治体だが、今回は都道府県での取りまとめが良いのでは? 接種に協力する医療機関の募集、予診票の作成も必要
11
43
オランダの Lifeline という、さまざまな症状の有無を前向きに収集するコホートを使って、コロナ(α以前)急性期、およびその後も続く症状を、コロナに罹っていない人と比較 発症前から症状が記録できているとはすごいですね 症状の男女差なども分かって参考になります
2
2
31
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Politics
Yesterday
岸田首相とペロシ米下院議長が会談
Trending in Japan
レジ待ち
2,450 Tweets
報道ステーション+土日ステ
Yesterday
岸田総理の“奇襲”10日にも内閣改造へ 何故このタイミング?焦点は“安倍派”の扱いか
Trending in Japan
ウタちゃん
4,527 Tweets
The Asahi Shimbun GLOBE+
Last night
平和記念式典へのロシア不招待は何が問題か 被爆地・広島が人類史的役割を放棄した瞬間