会社概要
| 名称 | 金岡忠商事株式会社 |
|---|---|
| 本社 | 〒930-8566 富山市鍋田1番72号 TEL.(076)451-5100(大代) FAX.(076)451-5855 |
| 金沢支店 | 〒920-0806 金沢市神宮寺2丁目11番5号 TEL.(076)252-6291(代) FAX.(076)252-6294 |
| 資本金 | 4千500万円 |
| 年間売上高 | 167億円(H31.3) 153億円(令2.3) |
| 取引銀行 | 北陸銀行、富山第一銀行、北國銀行、富山信用金庫、三井住友銀行、みずほ銀行 |
| 役員 | 代表取締役会長 金岡 寛 代表取締役社長 新夕 修司 取締役副会長 金岡 由里子 取締役 本川 由子 監査役 金岡 勝 監査役 新夕 奈津恵 |
| 従業員数 | 69名 |
| 建設業登録 | 富山県知事 第4273号 |
沿革
| 明治23年 | 初代 金岡勝貞 富山市千石町にて創業 |
|---|---|
| 大正 3年 | 2代 金岡忠治 富山市砂町にて金岡忠商店と称し、鋼材、工具、金物を主たる取扱品目として県内諸官庁、工場、建設業、小売店頭に販売、営業する |
| 昭和15年 | 3代 金岡寿 販路を北陸一円、岐阜、信越地方に拡大 |
| 昭和34年 | 金沢市尾張町に金沢出張所を開設 |
| 昭和36年 | 水橋町に倉庫用地を取得 |
| 昭和38年 | 富山市公文名にて倉庫群の建設に着工 |
| 昭和41年 | 4代 金岡寛 代表に就任 |
| 昭和43年 | 金沢出張所を営業所に昇格、それに伴い金沢神宮寺に事務所、倉庫を建設、移転 |
| 昭和48年 | 金岡忠商事株式会社として改組分離し発足、金岡忠商店と共営する |
| 昭和49年 | 建設中の社屋、倉庫群が完成し、富山市公文名に全面移転 |
| 平成 元年 | 金岡忠商事株式会社に金岡忠商店を吸収合併 |
| 平成 2年 | 創業100周年を迎え、建設中の新社屋、倉庫群が完成、富山市鍋田に全面移転 |
| 平成13年 | 金沢営業所を支店に昇格 |
| 平成20年 | 5代 代表取締役社長に新タ修司が就任 |