最終更新日:2022/4/10

三菱電機インダストリアルソリューションズ(株)【三菱電機グループ】

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器)
  • 専門店(複合)
  • 機械
  • 商社(その他製品)
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
132.5億円(2021年3月)
従業員
246名 (2022年4月時点)

一人ひとりがソリューション・プロバイダー。私たちにご期待ください。 三菱電機インダストリアルソリューションズ株式会社です。

当社の事業内容や社内の雰囲気がよく分かる「WEBセミナー」を公開中です! (2022/04/10更新)

こんにちは。三菱電機インダストリアルソリューションズ株式会社です。
当社の事業内容や社内の雰囲気がよく分かるWEBセミナー(約45分)を公開中です。
WEBセミナーを最後までご覧頂いた方には、一次選考会(適性テスト)のご案内を、マイナビに登録されているメール宛に説明会視聴後(5営業日以内)にご連絡いたします。
WEBセミナー(内容のご案内)
 1.会社概要
 2. 事業内容
 3. 営業職の役割
 4. 職場環境と福利厚生
 5. 募集要項
 6. 求める人物像
 7. 選考スケジュール
 8. 質疑応答

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
三菱電機インダストリアルソリューションズの事業内容や社内の雰囲気が良くわかるWEB会社説明会を公開中です。
PHOTO
社員間のコミュニケーションをとても大切にしています。社員の親睦や健康増進のため、年2回のレクリエーションを行っています。

2022年4月 三菱電機インダストリアルソリューションズがスタートしました

PHOTO

写真は東京本社(千代田区丸の内・新東京ビル)

2022年4月1日、千代田三菱電機機器販売株式会社と株式会社清康社が経営統合し、「三菱電機インダストリアルソリューションズ株式会社」として新たにスタートしました。

当社の強みは、三菱電機グループとして提供する高機能・高信頼性の製品群と、それらをシステム化し、お客さまのニーズにあわせて機能を最大化する技術と人にあります。

会社データ

プロフィール

当社は、三菱電機グループの技術や経営資源を最大限に生かし、FA、産業、交通、ビル・設備、空調・冷熱、電力、エンジニアリングの7つの領域に注力し、関東全域を中心に事業を展開している機器製品の技術商社です。
各事業領域では最新の製品・サービスや最適なソリューションをご提供するとともに、エンジニアリングサポート機能を強化し、最適なシステム構築のお手伝いなどお客様からのご相談やご要望にお応えしています。

●当社の7つの事業分野
FAシステムソリューション
産業システムソリューション
交通システムソリューション
ビル・設備システムソリューション
空調・冷熱システムソリューション
電力システムソリューション
エンジニアリングシステムソリューション

事業内容
・電気機械器具の販売
・産業機械器具の販売
・空調機械器具の販売
・照明機械器具の販売
・通信機械器具の販売
・医療機械器具の販売
・計測機械器具の販売
・電気工事、電気通信工事、管工事、機械器具設置工事の請負
・システムの企画、開発、運用、保守、販売、配信、管理及びそれらの受託
・ソリューションの提供、およびコンサルティング業務

PHOTO

当社の7つの事業分野

東京本社郵便番号 100-0005
東京本社所在地 東京都千代田区丸の内3-3-1
東京本社電話番号 03-3214-6841
横浜本社郵便番号 231-8601
横浜本社所在地 神奈川県横浜市中区富士見町3-2
横浜本社電話番号 045-253-5000
設立 1936(昭和11)年4月12日
資本金 1億円
従業員 246名 (2022年4月時点)
売上高 132.5億円(2021年3月)
事業所 東京本社:東京都千代田区
横浜本社:神奈川県横浜市
事業所 :東京都品川区、埼玉県さいたま市、千葉県千葉市、神奈川県横浜市、大阪府大阪市
業績 売上高  132.5億円(2021年3月)
経常利益  3.0億円(2021年3月)
株主 三菱電機(株)
平均年齢 42歳(2022年3月時点)
平均勤続年数 14年(2022年3月時点)
沿革
  • 昭和11年4月
    • 千代田商事(株)を設立
  • 昭和45年3月
    • 千代田三菱電機商品販売(株)に改める
  • 昭和46年1月
    • 千代田三菱電機機器販売(株)に改める
  • 昭和60年10月
    • 北関東営業所(平成元年に北関東支店となる)を大宮市に開設
  • 平成18年4月
    • 大阪営業所(平成25年に西日本支店となる)を大阪市淀川区に開設
  • 平成20年4月
    • 東関東支店を千葉市に開設
  • 平成25年4月
    • 神奈川支店を横浜市に開設。
  • 令和4年4月
    • 千代田三菱電機機器販売株式会社と株式会社清康社が経営統合し、三菱電機インダストリアルソリューションズ株式会社となる。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14年
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14日
    2019年度

社内制度

研修制度 制度あり
社外研修制度
100種類以上の研修メニューから、好きな講座を選択して受講できます。
セミナールームが本社から徒歩5分の場所にあり、幅広い階層・職種に対応した研修が毎日開催されているため、自身が身につけたいスキルを業務の合間に効率的に学習することができます。
自己啓発支援制度 制度あり
社外資格取得奨励制度
会社が指定した社外資格(MOS検定、簿記等)を取得した社員に奨励金支給を行なっています。
メンター制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、桜美林大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、首都大学東京、城西大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、天理大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学

採用実績(人数)     2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
---------------------------------------------------------------------
大卒    3名   5名   1名    3名    2名    2名


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 2 2
    2021年 2 0 2
    2020年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2022年 2
    2021年 2
    2020年 3

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp210430/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

三菱電機インダストリアルソリューションズ(株)【三菱電機グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱電機インダストリアルソリューションズ(株)【三菱電機グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三菱電機グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 三菱電機インダストリアルソリューションズ(株)【三菱電機グループ】の会社概要