最終更新日:2022/5/31

(株)ゆうホールディングス(ゆう薬局グループ)

  • 正社員

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
京都府
資本金
9,862万円
売上高
165億2,515万円(2021年3月)
従業員
612名(薬剤師325名)(2021年4月現在)

【一つひとつの仕事が、どこかで人々につながっている】地域のかかりつけ保険薬局をめざして、在宅医療にも力を入れています。

  • My Career Box利用中

新卒採用チームからのメッセージ (2022/05/31更新)

PHOTO

【新型コロナウイルスへの対策】

■説明会について
新型コロナウイルス感染拡大の状況をふまえ、zoomを使用したweb説明会を実施しています。
また、「実際に薬局を見たい」という方には、少人数での店舗見学も開催します。

店舗見学に参加される際は、手指衛生を心がけ、咳エチケットや正しいマスク着用等感染予防の対策をされた上、気を付けてお越しください。

十分な配慮の元、イベントを開催いたしますが、ご自身の体調や、ご状況を第一優先に参加をご検討ください。

■選考について
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、web面接を希望される学生の方および遠方の学生様に向けてweb面接も実施しています。
原則的には直接面接が基本となりますが、web面接をご希望の方は気軽にご相談ください。
________________


弊社のページにアクセスして頂き、ありがとうございます。

みなさん、はじめまして!ゆう薬局採用担当の山口です。

ただいま2023年新卒のエントリーを受け付けております!
エントリーされた方には会社説明会など就職活動に関する情報をお届けいたします。
どうぞお気軽にエントリーしてください。

※感染対策としてマスク着用のうえご参加ください。

■薬学生対象!ゆう薬局会社説明会■

現在webにて会社説明会のエントリーを受け付けております。

※希望者には店別途舗見学も実施いたします。
※日程のご希望があれば調整致しますので、
 お気軽に山口(t.yamaguchi@uno-upd.co.jp)までご連絡ください。


■一般職対象!ゆう薬局会社説明会■

一般職の応募は締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました!


ゆう薬局 採用担当 山口

会社紹介記事

PHOTO
【コンセプトのある店舗】地域の雰囲気に合った、コンセプトのある店舗を展開。店舗管理者である管理薬剤師が企画することも。
PHOTO
【職種連携】薬剤師、一般職が連携することによって、ゆう薬局グループは成り立っている。

医療、介護、福祉、教育など多角的な視点から地域に貢献!

PHOTO

【担当者から】在宅医療に関わる薬剤師の教育にも力を入れています。地域に貢献できるやりがいをぜひゆう薬局で味わってください。

《在宅医療への積極的な取り組み》
ゆう薬局では介護保険制度が始まる以前から、医療機関や介護サービス事業者、行政などと協働し、地域の特性に応じた在宅医療を担ってきました。現在は全店舗が在宅患者訪問薬剤管理指導料の届出をし、約9割の店舗で在宅訪問業務を実施しています。さらに、無菌調剤に対応できる店舗を12店舗配置し、京都府下全域で高度在宅医療やターミナルケアに必要な体制を整えています。

《人材教育・薬学教育》
2013年10月、京都府立医大へ寄附講座「在宅チーム医療推進学講座」を開設。2018年4月、京都薬科大学・医療法人社団都会と学術交流などに関する包括協定を締結。さらに、同年10月には、岐阜薬科大へ寄附講座「在宅チーム医療推進学講座」を開設しました。薬学生の実務実習・早期体験学習などを積極的に受け入れるとともに、地域医療ネットワークの中で発展的な人材育成の現場を創造しています。また、各種学会や講演会での研究・実践発表、多職種や住民向けの講演会への講師派遣など、地域社会教育に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

ゆう薬局は、保険調剤、一般医薬品の販売、在宅支援事業などを通じ、患者さまや医療機関との信頼関係を築いてきました。

その根本にあるのは、1950年の創業以来、私たちが大切に守ってきた
「地域の人々の健康を支えたい」という想いです。

近年、医薬分業が進むことによって、
保険薬局はますます地域社会のなかで重要な役割を担っています。

地域の人々から日頃より“かかりつけ薬局”として親しまれるように。
「近くにゆう薬局があるから安心」と思っていただけるように。

私たちは薬剤師をはじめとした社員一人ひとりの個性を発揮しながら、
さらなる地域医療の発展に貢献していきます。

事業内容
●保険薬局
●一般薬品販売
●在宅支援事業
●ICT事業
本社郵便番号 606-8413
本社所在地 京都市左京区浄土寺下馬場町106
本社電話番号 075-771-1690
設立 1950年1月
資本金 9,862万円
従業員 612名(薬剤師325名)(2021年4月現在)
売上高 165億2,515万円(2021年3月)
事業所 〒606-8413 京都市左京区浄土寺下馬場町106

働き方データ

  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 52.4%
      (103名中54名)
    • 2020年度

    管理薬剤師含む

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修/薬剤師研修/薬剤師セミナー/一般職基礎研修/一般職セミナー/OJT制度/管理栄養士研修/管理者研修/社会人研修/復職支援研修/フォローアップ研修/全体研修/トレーナー研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
e-learning受講費用補助制度
メンター制度 制度あり
あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、北里大学、千葉大学、昭和薬科大学、帝京大学、東京薬科大学、日本大学、北陸大学、新潟薬科大学、金沢大学、富山大学、名城大学、名古屋市立大学、岐阜薬科大学、同志社大学、同志社女子大学、京都大学、京都薬科大学、大阪大学、大阪薬科大学、近畿大学、摂南大学、武庫川女子大学、神戸薬科大学、神戸学院大学、徳島大学、徳島文理大学、岡山大学、福岡大学、福山大学、第一薬科大学、長崎大学、熊本大学、九州保健福祉大学、星薬科大学、立命館大学

採用実績(人数)            2019年  2020年  2021年
---------------------------------------------------------
大卒         27名    13名   22名
短大・専門学校卒    4名    -     1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 4 19 23
    2020年 2 11 13
    2019年 5 26 31

採用データ

取材情報

新しいことに積極的に挑戦!地域密着型の調剤薬局として、京都の在宅医療に貢献する。
2020年開設の在宅支援センターの責任者として体制づくりを担う。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp209379/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ゆうホールディングス(ゆう薬局グループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ゆうホールディングス(ゆう薬局グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ゆうホールディングス(ゆう薬局グループ)の会社概要