最終更新日:2022/6/14

トーカイ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • 金属製品

基本情報

本社
岐阜県
資本金
8,000万円
売上高
122億円
従業員
267名

自動車に欠かせない重要部品を手掛ける型鍛造専門メーカー。設計から出荷まで全ての工程に深く関わり、ものづくりの面白さを実感できる会社です。

刃物の街関市で、鉄を鍛えて50年!! 皆様のカーライフを私達が支えています。 (2022/06/14更新)

PHOTO

はじめまして、トーカイ(株)です。
当社のサイトを閲覧いただきありがとうございます。


自動車部品の中でも重要なオートマチックトランスミッション、ブレーキ等の鍛造品を製造している自動車部品メーカーです。
直近の6年間で150%以上の売上げ増を達成し、増収増益を続けている会社であり、今後ますます若い力が必要となっています。優しくて知識豊富な先輩社員達が一緒に仕事が出来ることを楽しみにしています。気持ちよく働いてもらえる会社の雰囲気を直接感じてもらいたいと思います。


会社説明会及び工場見学は随時行っておりますので、興味がある方はご連絡ください。


■■■新型コロナウイルスへの対応■■■

・マスクの着用を推奨しております。
・室内換気を徹底しております。
・従業員の体調管理を徹底しております。
・小規模・短時間開催で実施しております。
・体調不良による当日キャンセルもお電話で承ります。
 ※その場合、振替日をお伝え頂けると嬉しいです。

皆様がご安心して、参加頂けるよう尽力致します。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
岐阜県関市にある本社工場。「刃物の町・関市」の伝統技能である刀鍛冶のDNAを受け継ぎながら、自動車産業をはじめ、幅広い分野のものづくりに貢献しています。
PHOTO
1969年の設立以来、「より良い製品で顧客の信頼を得る」を企業理念に掲げ、自動車、産業車両、などに使われるさまざま鍛造部品を手掛けています。

入社1年目から新規部品の設計を担当。あなたの創造力を活かして活躍できる職場です。

PHOTO

「細かな縛りもなく、自由な発想でのびのび仕事ができます」(坪田・左)「設計から出荷まで全ての工程に関わり、幅広い知識が習得できるのも魅力ですよ」(松丸・右)

私は大学時代に機械工学科で学び、将来はものづくりに関わる仕事に就きたいと考えていました。トーカイへの入社を決めたのは、会社見学に参加したのがきっかけ。単純な機械の操作ではなく、設計から製造に至るまで、ものづくりの面白さを実感しながら働ける点に惹かれました。入社後1年ほどで新規部品の設計を担当するようになりましたが、新しい自動車部品を無事作り上げることができた時には感動しましたね。

当社の魅力は、社員一人ひとりの考え方を尊重し、自分のアイデアを取り入れながら仕事を進めていける点です。しかも、若いうちから責任ある業務を任せてもらえます。また、愛知県にある大手メーカーに出向したり、世界各地で開催される鍛造業界の発表会に参加したりしながら、新たな技術を習得する機会がたくさん用意されているのも魅力です。

これから入社される方には、ぜひ新しいことに挑戦して欲しいです。当社にないものをゼロから創り上げるぐらいの気概で仕事に臨んでもらえるとうれしいですね。

【生産技術部 技術課 坪田 壮広】

私は元々クルマが大好きだったことから、自動車関連のものづくりに携わりたいと思い、トーカイに入社しました。当社が作り上げる鍛造製品は、エンジンやブレーキ、ミッションの部品など、クルマの走りを支える重要なものばかり。それらを自分の手で設計し、カタチにする仕事に大きな魅力を感じました。

これまでで特に印象深いのは、入社3年目の頃、電気自動車向けの部品を研究試作するプロジェクトを任されたことです。これまでの部品とは全く作り方が異なり、試作品を完成させるまでに半年間ほど試行錯誤が続きましたが、上司や先輩のアドバイスを受けて完成した試作品は、さまざまな条件を一発でクリア。プロジェクトを任せてもらえたことがうれしくて、その期待になんとか応えたいと思っていただけに本当にうれしかったですね。

私は大学時代、主にプロダクトデザインを勉強しており、機械設計などの知識はほとんどありませんでした。学生時代の経験よりも、むしろ創造力が大切な仕事だと思います。入社後はぜひあなたのやりたいことをどんどんとアピールして活躍してもらいたいですね。

【生産技術部 技術課 松丸 幸平】

会社データ

プロフィール

当社は1969年の創立以来、自動車・産業車両・建設機械向けの熱間鍛造部品を生産しております。主に自動プレス及び手動プレスを用いてオートマチックトランスミッション用部品を多く生産しております。
また足回り部品等難形状も対応出来るハンマーラインも保有しており、幅広くお客様のニーズに応えております。

事業内容
自動車、産業車両、その他一般産業機械向けの熱間精密型打ち鍛造品の製造、機械加工、販売

熱間鍛造により、オートマチックトランスミッション、ブレーキ部品等、自動車の強度を要する部品を製造・販売している会社です。
本社郵便番号 501-3924
本社所在地 岐阜県関市迫間877番地の1
本社電話番号 0575-22-3661
創業 52年
設立 1969年8月8日
資本金 8,000万円
従業員 267名
売上高 122億円
事業所 〒501-3924 岐阜県関市迫間877番地の1
主な取引先 (株)アイシン、アイシン・エィ・ダブリュ工業(株)、カワダ(株)、KYB(株)、(株)豊田自動織機、 (株)長倉製作所、豊生ブレーキ工業(株)、マツダ(株)、他  計21社

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14年
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.5%
      (22名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
社外研修:ビジネスマナー、効率的な仕事の進め方、チームワークの重要性等
社内研修:安全・品質教育、各職場での役割や作業内容等
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大同大学、中部大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)

採用実績(人数)     2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021
-------------------------------------------------------------
大卒   1名   ―   ―   ―   ―   ―   3名
短大卒  ―   ―   ―   ―   ―   ―   ―
高卒   5名  4名  3名  2名  2名  5名  2名
採用実績(学部・学科) 工学部・機械工学科、
情報学部情報デザイン学科プロダクト専攻
生産電気システム技術科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 5 0 5
    2020年 5 0 5
    2019年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 5
    2020年 5
    2019年 2

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp231471/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トーカイ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
トーカイ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. トーカイ(株)の会社概要