最終更新日:2022/8/4

(株)トヨックス

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 建材・エクステリア
  • 設備工事

基本情報

本社
富山県
資本金
9,880万円
売上高
94億円(2021年12月)
従業員
338名(2022年1月現在)

★夏募集★【国内トップシェア】日本の約70%のホースはトヨックスが企画・開発・製造・販売しています!

  • My Career Box利用中

夏募集を開始しました!【営業・開発・総務・ITシステム・品質保証関連等】 (2022/08/01更新)

PHOTO

みなさん、こんにちは!

トヨックスでは夏募集を開始いたします。
ご興味のある方は、エントリー後、
WEBの会社説明会にお申し込みをお願いします。

■説明会日程 
・8/3(水) 営業職向け
・8/4(木) 専門職向け
・8/9(火) 技術職向け

皆様のエントリーをお待ちしています!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
食品用、耐熱、耐油、耐薬品などさまざまな用途に合わせたホースと継手の企画開発から製造、販売までを手掛け、幅広い分野の工場設備や機械の配管として使用されています。
PHOTO
お客様の課題を解決する製品を生み出す優れた技術力により、各業界のトップ企業と取引し、国内のみならず、海外でもシェアを拡大。NASAへの納入実績もあります。

富山から世界市場へ、オンリーワンのものづくりに挑むホースと継手のパイオニア

PHOTO

自社商品の奥深さと高い技術力に魅了され、仕事に邁進してきた清水さん(右)と永井さん(左)。「そのものづくりの起点が富山であることに特別なやりがいを感じます」

■開発技術本部 清水和生/2019年入社
当社の主力商材は産業ホースで、自動車、半導体、食品など幅広い分野の工場で使用されています。業界の用途に応じてホースの特徴は異なり、その性能を発揮するためには専用のホース継手が不可欠。私はその継手の開発を担当しています。開発のテーマは、お客様が抱える問題から派生します。入社3カ月目に初めて任されたテーマは、ホースと設備の取り付け・取り外し作業がより簡単にできる継手の開発で、当社では前例のない構造となります。
思ってもみない大きな仕事で、当然分からないところがたくさんあり、先輩にサポートしてもらいながら進めてきました。先輩たちは皆話がしやすく気軽に質問でき、教えてもらったことを自分の知識に変えるよう心掛けています。
設計業務は、一人で閉じこもって図面を書くイメージがありましたが、当社では社内だけでなく、お客様や外注先など社外の人ともコミュニケーションがあります。様々な人と関わりながら、オンリーワンの製品を生み出す。そこに面白みを覚えます。今後、新たなテーマを担当し、新しい人たちとの関わりが生まれること、さらなるやりがいを実感することを期待します。

■パートナーセールス海外営業本部 永井大也/2019年入社
私はタイ、ベトナム、マレーシアなどを中心とするアジア諸国を担当しています。それらの国の日系企業の工場で当社の製品が使用されており、私の役割は既存顧客に対する営業と、現地販売代理店のフォローです。また、どのような業界でどんなニーズがあるのか市場を調査し、マーケット拡大を行うのも重要な仕事の一つです。
現在、当社の取引先は自動車業界が多いのですが、私の担当エリアは樹脂成形工場がメイン市場です。その市場に適した新商品が今年開発され、私はその専任販促企画を任されることに。新商品のPRと新分野開拓という、当社のビジネスチャンスとなる重責な仕事を早いうちから任せてもらえるのは、ほかではできない経験だと感じます。「責任はとってやるから、思い切ってやってこい」と背中を押してくれる上司の言葉や、豊富な経験によるバックアップがあるから、不安なく突き進むことができます。
入社以降、海外市場の拡大を目指す最前線に立ち、その難しさと魅力を感じる日々を過ごし、商品知識や語学の勉強にも熱が入ります。この企画を成功させ、良い事例を社内に展開することが私の目標です。

会社データ

プロフィール

トヨックスのホースは国内70%以上のシェアを誇り、海外の工場や企業にも高い技術力からトヨックスの製品が採用されています。
今後は海外トップシェア獲得を目指し国内外に展開をしています。

事業内容
・耐圧樹脂ホース・専用継手の企画・開発・製造・販売
・OA機器、ソフトウェアの企画・販売

PHOTO

上海、広州、大連、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、インドに事業所を置き、世界をフィールドに幅広い展開することが事業方針の一つです。

本社郵便番号 938-8585
本社所在地 富山県黒部市前沢4371
本社電話番号 0765‐52‐3131
創業 1963(昭和38)年11月
設立 1969(昭和44)年4月
資本金 9,880万円
従業員 338名(2022年1月現在)
売上高 94億円(2021年12月)
業績 【2019年12月】
■売上高     ■経常利益  
 単体:96億円   単体:7億9000万円
 連結:100億円   連結:8億5000万円

【2020年12月】
■売上高     ■経常利益  
 単体:83億円   単体:7億7400万円
 連結:88億円   連結:8億1000万円

【2021年12月】
■売上高     ■経常利益  
 単体:88億円   単体:8億7000万円
 連結:94億円   連結:9億9200万円
事業所 ・本社:富山県黒部市前沢4371
・国内:東京・大阪・名古屋
・海外拠点:中国、インド、ベトナム、インドネシア、タイ
主な取引先 自動車業界
アイシン精機(株)様、スズキ(株)様、(株)SUBARU様、トヨタ自動車(株)様、日産自動車(株)様、マツダ(株)様、三菱自動車工業(株)様など

食品業界
味の素(株)様、伊藤ハム(株)様、亀田製菓(株)様、カルビー(株)様、キューピー(株)様、日本マクドナルド(株)様、(株)明治様、森永乳業(株)様、など

機械業界
(株)IHI様、(株)アマダ様、(株)クボタ様、(株)小松製作所様、シチズンマシナリー(株)様、(株)ソディック様、芝浦機械(株)、マシナリー(株)様、北越工業(株)様、三菱重工業(株)様、など

飲料業界
アサヒ飲料(株)様、アサヒビール(株)様、(株)伊藤園様、日本コカ・コーラ(株)様、サントリーHD(株)様、宝酒造(株)様、(株)ヤクルト様、など

医薬・化粧品業界 トイレタリー
アース製薬(株)様、アステラス製薬(株)様、天野エンザイム(株)様、エーザイ(株)様、大塚製薬(株)様、花王(株)様、(株)コーセー様、小林製薬(株)様、(株)資生堂様、など

電機・精密機器業界
日本電気(株)様、オムロン(株)様、オリンパス(株)様、キヤノン(株)様、京セラ(株)様、シャープ(株)様、ソニー(株)様、ダイキン工業(株)様、(株)東芝様、日東電工(株)様、日本電産(株)様、パナソニック(株)様、(株)日立製作所様、富士フイルム(株)様、三菱電機(株)様、など

住宅設備業界
(株)KVK様、三協立山(株)様、タカラスタンダード(株)様、TOTO(株)様、(株)LIXIL様、YKK AP(株)様、など

全国主要ホームセンター様
DCMHD(株)様、(株)カインズ様、(株)コメリ様、など
関連会社 (株)トヨックスサービス
(株)トヨックスソフトウェア
(株)トヨックスファシリティソリューションズ
(株)トヨックスホールディングス
沿革
  • 1963年
    • 東洋化成創業
      プロパンホースの製造開始
  • 1964年
    • スプリングホースの製造開始
  • 1969年
    • (株)東洋化成設立
  • 1974年
    • 耐圧ホースの新製法完成
  • 1979年
    • ウレタンラインの確立
      ヒットドラムの発売開始
  • 1983年
    • (株)トヨックスに社名変更
  • 1985年
    • 富山県合理化モデル工場指定
      本社第一工場竣工
      トヨロンホースの発売開始
  • 1986年
    • フォーランホースの発売開始
  • 1992年
    • 第7回とやまテクノ大賞グランプリ受賞
  • 1996年
    • 超高速無人生産設備バットライン導入
  • 1997年
    • 輻射式冷暖房に進出
  • 1998年
    • 第23回発明大賞、考案功労賞受賞
      エコロンホースの発売開始
  • 2000年
    • 輻射式冷暖房モデルルーム東京に開設
      トヨフーズホースの発売開始
  • 2003年
    • トヨクーラントホースの発売開始
      工業用ホース環境ホルモン対策全面切り替え完了
      企業グランプリ富山受賞
  • 2004年
    • トヨリングFホースの発売開始。
      ISO14001認証取得。
      トヨフッソホースの発売開始。
      業界初のホースリサイクル工場完成
  • 2005年
    • 輻射式冷暖房データールーム開設。
      業界初省エネ・省施工の「マルチ継手」発売開始
  • 2006年
    • 業界初 省エネ・省施工のホース継手「トヨコネクタ」発売
      トヨタ自動車様で採用
  • 2008年
    • 上海に販売会社 東洋克斯貿易(上海)有限公司 設立
  • 2010年
    • 新構造折れにくいハイブリッドトヨロンホース開発販売
  • 2013年
    • タイに、初の海外工場 トヨックスアジアタイランド設立
  • 2014年
    • 食品ホース専用継手トヨコネクタ開発販売
  • 2016年
    • 食品用識別タイプのトヨコネクタ開発販売
  • 2018年
    • 経済産業省より、「地域未来牽引企業」に選定
      オール樹脂製のトヨコネクタ開発販売
  • 2019年
    • 食品用・静電防止トヨフーズアースホース開発販売

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.7年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.0時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 5名 6名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.9%
      (123名中11名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修、各部署ごとの専門研修(簿記検定、会計実務、建築士等)、階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な会社が認めた資格について取得費用の全額補助
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後、毎年の職務調査表に基づき人事担当者によるキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度 制度あり
押出成形技能検定1級、2級、味覚認定資格、環境内部監査員、品質内部監査員など

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、亜細亜大学、大阪商業大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、京都産業大学、近畿大学、駒澤大学、信州大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、東京電機大学、東京都市大学、東洋大学、富山大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、福井工業大学、法政大学、明治大学、名城大学、立命館大学

採用実績(人数)       2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
-------------------------------------------------------------------------------------------
院卒     ―    ―    ―    ―    ―
大卒     3名   4名   6名   2名   7名
短大卒    1名   1名   1名   ―    ―
専門卒    ―    ―    ―    ―    ―
高卒     2名   1名   3名   3名   2名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 8 1 9
    2020年 4 1 5
    2019年 9 1 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 9
    2020年 5
    2019年 10
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 1
    2019年 0

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp91776/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)トヨックスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トヨックスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トヨックスの会社概要