今日は、仕事が臨時休業でした。
久々の定休日以外の休日は、特にどこにも行かずにのんびりと過ごしております。
お気に入りのキーボードが調子が悪くなってしまったので、新しいものを購入。テンキーなしのコンパクトなモデルです。キーの位置が微妙に違うので押し間違いが多発しておりますが、じきに慣れるのかな?
さてさて、この秋スタートのアニメは、昨年と同様とても数が多くすべてをチェックし切れませんが、定期的に見ているものは以下の作品です。これ以外に素敵な作品があればご紹介いただきたいものです。
とらドラ!
先日、らぎらぎさんに「手乗りタイガーが釘宮理恵なんです。」と紹介されて見始めました。謎の紹介に1枚目のようなものを想像していた私w ツンデレ萌えな方にはたまらない作品でしょうね。とりあえず、大河かわいいよ、と言っておく。




今日の5の2
OVAで見知っていた作品です。テレビ東京系でがっかりされた方も多いのではないでしょうか(笑)まあ、確かに過激さは影を潜めましたが、大胆に変えたキャラデザインが私には正解だったように感じます。描写方法がOVAや原作とどのように異なるかを見比べるのも楽しみです。でも、いざと言うときの物足りなさは否めませんね(^^;
お気に入りのキャラは、3枚目のツバサ君です。理由は分かりますよね?



キャシャーン Sins
いやもうね、ここまでシリアスにしちゃいますか。子どもが見ても面白くないんだろうな。あ、今の褒め言葉です。ルナはいきなり死んでるし、「ヤルッツェブラッキンッ!」もないし、世界観は一緒でも全くの別作品になってますね。先日、ご紹介した第4話「滅びの天使」では、はづきっちの声を当てられた秋谷智子さんが熱演されています。もう5回は見直しました(笑)ひょっとして、どれみを知る人にとって、これからもサプライズがあるのかもしれませんね。





とある魔術の禁書目録
人気のあるラノベとして名前は知っていました。これもらぎらぎさんから、「先生がちびっ子なんです。」という謎の紹介を受けまして見始めました。そう言えば、インデックスの声優さんって、ttの愛ちゃんと同じ方なんですね。ぜひとも、ご活躍を続けていただきたいものです。しかし、小萌先生っておいくつなんですか???タバコ吸ってるし、ビールも飲んでるし...


かんなぎ
これもらぎらぎさんからお薦めいただいた作品。OP見た瞬間に「アイマス???」と思ったのは私だけではないはず。貧○なところがストライクゾーンかもしれません。ちなみに3枚目の画像、はいてませんよね(笑)



黒執事
「飽くまで執事ですから。」「ファントムハイブ家の執事たる者・・・」などの名セリフがしびれる作品です。作品冒頭で、セバスチャンとシエルの関係を物語るシーンがありましたが、これから一体どのようにストーリーが展開していくのか楽しみな作品であります。


「地獄少女 三鼎」
「いっぺん、死んでみる???」このセリフって疑問形のはずなのに、拒否の返事ができないんですよね。シリアスなお話のはずなのに、実はギャグなんじゃないかと感じる私は間違っているのでしょうか?実は、1期と2期はほとんど見ていないのですが、視聴後に不条理さを感じて仕方がないのは通期での作品設定なのでしょうかね。特に、4話では兄貴が流された理由がまったく分からないのですが...誰か、教えてください。

久々の定休日以外の休日は、特にどこにも行かずにのんびりと過ごしております。
お気に入りのキーボードが調子が悪くなってしまったので、新しいものを購入。テンキーなしのコンパクトなモデルです。キーの位置が微妙に違うので押し間違いが多発しておりますが、じきに慣れるのかな?
さてさて、この秋スタートのアニメは、昨年と同様とても数が多くすべてをチェックし切れませんが、定期的に見ているものは以下の作品です。これ以外に素敵な作品があればご紹介いただきたいものです。
とらドラ!
先日、らぎらぎさんに「手乗りタイガーが釘宮理恵なんです。」と紹介されて見始めました。謎の紹介に1枚目のようなものを想像していた私w ツンデレ萌えな方にはたまらない作品でしょうね。とりあえず、大河かわいいよ、と言っておく。
今日の5の2
OVAで見知っていた作品です。テレビ東京系でがっかりされた方も多いのではないでしょうか(笑)まあ、確かに過激さは影を潜めましたが、大胆に変えたキャラデザインが私には正解だったように感じます。描写方法がOVAや原作とどのように異なるかを見比べるのも楽しみです。でも、いざと言うときの物足りなさは否めませんね(^^;
お気に入りのキャラは、3枚目のツバサ君です。理由は分かりますよね?
キャシャーン Sins
いやもうね、ここまでシリアスにしちゃいますか。子どもが見ても面白くないんだろうな。あ、今の褒め言葉です。ルナはいきなり死んでるし、「ヤルッツェブラッキンッ!」もないし、世界観は一緒でも全くの別作品になってますね。先日、ご紹介した第4話「滅びの天使」では、はづきっちの声を当てられた秋谷智子さんが熱演されています。もう5回は見直しました(笑)ひょっとして、どれみを知る人にとって、これからもサプライズがあるのかもしれませんね。
とある魔術の禁書目録
人気のあるラノベとして名前は知っていました。これもらぎらぎさんから、「先生がちびっ子なんです。」という謎の紹介を受けまして見始めました。そう言えば、インデックスの声優さんって、ttの愛ちゃんと同じ方なんですね。ぜひとも、ご活躍を続けていただきたいものです。しかし、小萌先生っておいくつなんですか???タバコ吸ってるし、ビールも飲んでるし...
かんなぎ
これもらぎらぎさんからお薦めいただいた作品。OP見た瞬間に「アイマス???」と思ったのは私だけではないはず。貧○なところがストライクゾーンかもしれません。ちなみに3枚目の画像、はいてませんよね(笑)
黒執事
「飽くまで執事ですから。」「ファントムハイブ家の執事たる者・・・」などの名セリフがしびれる作品です。作品冒頭で、セバスチャンとシエルの関係を物語るシーンがありましたが、これから一体どのようにストーリーが展開していくのか楽しみな作品であります。
「地獄少女 三鼎」
「いっぺん、死んでみる???」このセリフって疑問形のはずなのに、拒否の返事ができないんですよね。シリアスなお話のはずなのに、実はギャグなんじゃないかと感じる私は間違っているのでしょうか?実は、1期と2期はほとんど見ていないのですが、視聴後に不条理さを感じて仕方がないのは通期での作品設定なのでしょうかね。特に、4話では兄貴が流された理由がまったく分からないのですが...誰か、教えてください。
ウチはみのりんがツボですにゃあ (*´∀`)=3
盛るぜぇ~超ぉ盛るぜぇ~
<a target="_blank" href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm5054921">【ニコニコ動画】話の通じないみのりんにポテトフライを超盛られました</a>