[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1659622748901.jpg-(46819 B)
46819 B無念Nameとしあき22/08/04(木)23:19:08No.998131775そうだねx8 09:44頃消えます
基本フォームが強い印象のあるライダーのスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき22/08/04(木)23:21:27No.998132594そうだねx45
    1659622887492.jpg-(135616 B)
135616 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき22/08/04(木)23:22:11No.998132839そうだねx2
アールエッ”
3無念Nameとしあき22/08/04(木)23:23:21No.998133248そうだねx8
ディケイドは共闘とはいえラスボス倒したりタイマンで歴代キャラ倒したりしてるから強い印象
ジオウの方はノーマルフォーム強くない印象
4無念Nameとしあき22/08/04(木)23:23:34No.998133321そうだねx20
ディケイドって実際には結構敵にボコボコにされてたのに強キャライメージがあってズルいよなって思う
5無念Nameとしあき22/08/04(木)23:24:23No.998133597+
完結篇とスーパーヒーロー大戦のおかげ
6無念Nameとしあき22/08/04(木)23:25:27No.998133952+
クウガも終盤は赤いのキックの威力がヤバイことになってたような
7無念Nameとしあき22/08/04(木)23:26:26No.998134286そうだねx6
でも死んだんでしょ?
8無念Nameとしあき22/08/04(木)23:26:49No.998134414+
>クウガも終盤は赤いのキックの威力がヤバイことになってたような
あれは強化形態のライジングだから基本フォームが強いのとは違うような
9無念Nameとしあき22/08/04(木)23:28:41No.998135063そうだねx11
>ディケイドって実際には結構敵にボコボコにされてたのに強キャライメージがあってズルいよなって思う
相手を立たせながらも強キャラを崩さないってヒーローの理想形だな
凄い
10無念Nameとしあき22/08/04(木)23:28:44No.998135078+
カブトはアーマー状態が基本でいいのか?
11無念Nameとしあき22/08/04(木)23:31:41No.998136101そうだねx12
    1659623501925.jpg-(106855 B)
106855 B
劇場版でリュウガ倒してたのとサバイブがあんまり派手な活躍しなかったのとで基本が強い印象
12無念Nameとしあき22/08/04(木)23:32:10No.998136260そうだねx4
基本はいわゆる集合ポスターに載る姿だろ
13無念Nameとしあき22/08/04(木)23:32:41No.998136420+
>劇場版でリュウガ倒してたのとサバイブがあんまり派手な活躍しなかったのとで基本が強い印象
クウガ~電王は皆その印象
14無念Nameとしあき22/08/04(木)23:33:46No.998136786+
>劇場版でリュウガ倒してたのとサバイブがあんまり派手な活躍しなかったのとで基本が強い印象
サバイブは必殺技がひき逃げだもんなぁ
15無念Nameとしあき22/08/04(木)23:33:47No.998136798+
オーズ
16無念Nameとしあき22/08/04(木)23:34:00No.998136868そうだねx2
平成初期は横軸のフォームが少なかったから基本フォームで頑張ってた印象
17無念Nameとしあき22/08/04(木)23:34:32No.998137032+
>ディケイドって実際には結構敵にボコボコにされてたのに強キャライメージがあってズルいよなって思う
というかライダーに強くて怪人に弱い
最戦時は怪人にも対応するけども
18無念Nameとしあき22/08/04(木)23:35:32No.998137348そうだねx17
    1659623732726.jpg-(75853 B)
75853 B
>クウガ~電王は皆その印象
555は基本よりもアクセルがめちゃ強な印象だけど
19無念Nameとしあき22/08/04(木)23:37:26No.998137954そうだねx3
>というかライダーに強くて怪人に弱い
>最戦時は怪人にも対応するけども
ライダーにも怪人にも強い印象しかない
20無念Nameとしあき22/08/04(木)23:38:45No.998138371そうだねx11
こういうのはフォーム数が増えるほどどうしても基本が軽くなりがちよな
21無念Nameとしあき22/08/04(木)23:38:49No.998138387+
鎧武以降は基本フォーム変身禁止レベル
22無念Nameとしあき22/08/04(木)23:39:59No.998138732+
今週活躍する強化フォームはそれまでより飛躍的に強くなる! って展開で多段パワーアップしちゃうから
最近のライターは基本フォームが全く活躍できてない印象
23無念Nameとしあき22/08/04(木)23:41:28No.998139185+
最近どころか10年来
24無念Nameとしあき22/08/04(木)23:42:09No.998139402そうだねx4
最近だとゼロワンは基本フォームの印象がかなり強い
25無念Nameとしあき22/08/04(木)23:42:22No.998139447+
ダブル9フォームの安定感凄い
サイクロンジョーカーは一番活躍できてないかも
26無念Nameとしあき22/08/04(木)23:44:27No.998140078そうだねx18
サイクロンジョーカーにはおま罪キメポーズする大事なお仕事がある
27無念Nameとしあき22/08/04(木)23:45:48No.998140507そうだねx1
最初にその姿になる的な理由も特に無いならそりゃあ最初から強化フォームへ行く
28無念Nameとしあき22/08/04(木)23:45:59No.998140566+
サイクロンメタル(繋ぎ)
29無念Nameとしあき22/08/04(木)23:46:22No.998140689+
>最初にその姿になる的な理由も特に無いならそりゃあ最初から強化フォームへ行く
イナズマンフラッシュ「うん・・・」
30無念Nameとしあき22/08/04(木)23:47:08No.998140950+
>サイクロンメタル(繋ぎ)
サイクロントリガーはまだ役割あるのになぜ・・・
31無念Nameとしあき22/08/04(木)23:47:53No.998141153+
>イナズマンフラッシュ「うん・・・」
フラッシュどころか無印の時点で既にサナギマンいらん子扱いだった
32無念Nameとしあき22/08/04(木)23:48:08No.998141230そうだねx8
>サイクロンメタル(繋ぎ)
なんやコイツ強いな…
33無念Nameとしあき22/08/04(木)23:48:10No.998141243そうだねx4
>>サイクロンメタル(繋ぎ)
>サイクロントリガーはまだ役割あるのになぜ・・・
アロマノカリスの攻撃から依頼人守ったり防御面で活躍してない?
34無念Nameとしあき22/08/04(木)23:50:11No.998141856+
>サイクロンジョーカーにはおま罪キメポーズする大事なお仕事がある
エクストリームになる前は必ずサイクロンジョーカーにならないといけないし!
35無念Nameとしあき22/08/04(木)23:51:25No.998142222そうだねx3
まずサイクロンメタルで受けに回って
敵の手の内把握してから次の行動に繋げる
36無念Nameとしあき22/08/04(木)23:52:36No.998142585+
ファングジョーカー(あの・・・)
37無念Nameとしあき22/08/04(木)23:54:09No.998143058そうだねx3
>ファングジョーカー(あの・・・)
右くんに肉体労働させるフォーム
38無念Nameとしあき22/08/04(木)23:54:33No.998143179そうだねx2
>>サイクロンメタル(繋ぎ)
>なんやコイツ強いな…
サイクロンのスピードがメタルの重さで活かせないが
サイクロンには風による回復能力あるので
足を止めて防御に徹するなら効果的
39無念Nameとしあき22/08/04(木)23:56:43No.998143865そうだねx3
>>クウガ~電王は皆その印象
>555は基本よりもアクセルがめちゃ強な印象だけど
アクセルは存在そのものが必殺技だと思う
40無念Nameとしあき22/08/04(木)23:57:32No.998144110+
最強ドーパントのミックを倒したのもサイクロンメタル
41無念Nameとしあき22/08/04(木)23:57:40No.998144142そうだねx5
実は単純戦闘力ではエクストリームよりファングの方が上というバランス
42無念Nameとしあき22/08/04(木)23:58:21No.998144329そうだねx1
>アクセルは存在そのものが必殺技だと思う
10秒フォームだしな
43無念Nameとしあき22/08/04(木)23:58:47No.998144483そうだねx3
やはりサイクロンアクセルエクストリームが一番よね
44無念Nameとしあき22/08/04(木)23:59:38No.998144723そうだねx8
    1659625178047.jpg-(163973 B)
163973 B
>基本フォームが強い印象のあるライダーのスレ
45無念Nameとしあき22/08/04(木)23:59:56No.998144832そうだねx1
ファングメタルの力尽く感が良い
46無念Nameとしあき22/08/05(金)00:00:00No.998144861そうだねx13
>やはりサイクロンアクセルエクストリームが一番よね
成仏しろ
47無念Nameとしあき22/08/05(金)00:00:23No.998145002そうだねx2
Wの各フォームは能力の変化で上位下位ではないからな
CJXが強いのは対ドーパントに特化してるからだし
相手によっては普通に他フォームのが有利だったりする
48無念Nameとしあき22/08/05(金)00:03:10No.998145879+
>クウガも終盤は赤いのキックの威力がヤバイことになってたような
クウガはキック力自体は明確にパワーアップはしてないよ
紋章のパワーが上昇してゴの連中にも通用するようになったのと
ゴの連中の内包エネルギーが膨大で爆発力が高まっただけ
49無念Nameとしあき22/08/05(金)00:03:15No.998145910そうだねx1
ファイズは喧嘩スタイルでほんとにボッコボコに怪人しばき倒すからつえーってなる
50無念Nameとしあき22/08/05(金)00:03:33No.998145981そうだねx35
    1659625413996.mp4-(848466 B)
848466 B
>基本フォームが強い印象のあるライダーのスレ
異論はないな?
51無念Nameとしあき22/08/05(金)00:04:16No.998146214そうだねx6
    1659625456938.jpg-(147035 B)
147035 B
コンプリさんは戦ってるのは召喚獣で本人は横で同じポーズしてるだけだから
強い印象が無いんだよなぁ
52無念Nameとしあき22/08/05(金)00:04:26No.998146270+
>劇場版でリュウガ倒してたのとサバイブがあんまり派手な活躍しなかったのとで基本が強い印象
命中した途端爆発するライダーキック
これで初めて見た
53無念Nameとしあき22/08/05(金)00:05:51No.998146677そうだねx3
真司はモンスターガチャ成功してるうえに
真面目にモンスター狩りして経験値貯めてるからクソ強い
54無念Nameとしあき22/08/05(金)00:06:32No.998146858そうだねx1
>No.998144723
言うてこの人本編だとピンチ→ロボかバイオで逆転(大体バイオ)→RXに戻ってトドメのパターン多いような
55無念Nameとしあき22/08/05(金)00:09:26No.998147711+
>コンプリさんは戦ってるのは召喚獣で本人は横で同じポーズしてるだけだから
>強い印象が無いんだよなぁ
召喚獣と同威力の技を放つ本体なんて絶対強いやつじゃん
56無念Nameとしあき22/08/05(金)00:13:26No.998148793+
    1659626006185.jpg-(2151671 B)
2151671 B
最終回の印象で強い
57無念Nameとしあき22/08/05(金)00:13:29No.998148804そうだねx7
    1659626009679.jpg-(142379 B)
142379 B
カイザで負け気味だった戦闘を覆す程度にはスペックが高いデルタ
58無念Nameとしあき22/08/05(金)00:14:45No.998149174そうだねx13
>異論はないな?
橘さんはほんとなんなの…
59無念Nameとしあき22/08/05(金)00:21:36No.998150952+
弱フォームになると負ける橘さん
60無念Nameとしあき22/08/05(金)00:24:41No.998151774+
電王ソードフォームはあんま負けてる印象ない
なんなら最終回や劇場版でもフィニッシュ決めてるし
61無念Nameとしあき22/08/05(金)00:26:21No.998152209+
>電王ソードフォームはあんま負けてる印象ない
>なんなら最終回や劇場版でもフィニッシュ決めてるし
まぁ声優の都合で
62無念Nameとしあき22/08/05(金)00:27:36No.998152555そうだねx3
>ファイズは喧嘩スタイルでほんとにボッコボコに怪人しばき倒すからつえーってなる
アクセルフォーム込みとはいえ草加カイザを圧倒したサイガをほぼ完封勝ちしたのは格好良すぎたパラダイスロスト
63無念Nameとしあき22/08/05(金)00:28:45No.998152847そうだねx1
>最終回の印象で強い
でもキックの撃破率は…
64無念Nameとしあき22/08/05(金)00:33:16No.998154043そうだねx2
>>>サイクロンメタル(繋ぎ)
>>サイクロントリガーはまだ役割あるのになぜ・・・
>アロマノカリスの攻撃から依頼人守ったり防御面で活躍してない?
サイクロンの速さをメタルが殺すフォームと言われるけど
実際はメタルの重さをサイクロンが軽減させるので
サイクロンジョーカーほどではないけど
速さも出るし硬いという優良フォーム
65無念Nameとしあき22/08/05(金)00:38:11No.998155328+
強性能のトリガーと不遇属性のサイクロンの盾矛フォームもなかなか面白い発想だと思う
66無念Nameとしあき22/08/05(金)00:38:39No.998155444そうだねx4
>コンプリさんは戦ってるのは召喚獣で本人は横で同じポーズしてるだけだから
>強い印象が無いんだよなぁ
必殺技撃つ砲台ってイメージ
67無念Nameとしあき22/08/05(金)00:41:00No.998156004+
ジオウは基本フォームだけものっそ弱くてあとはキチガイみたいに強いな
68無念Nameとしあき22/08/05(金)00:41:09No.998156040+
>>コンプリさんは戦ってるのは召喚獣で本人は横で同じポーズしてるだけだから
まあモンスターのかわりにライダーを召喚するファイナルベントみたいなものだと思えば…
69無念Nameとしあき22/08/05(金)00:41:10No.998156047そうだねx2
>コンプリさんは戦ってるのは召喚獣で本人は横で同じポーズしてるだけだから
>強い印象が無いんだよなぁ
頭が重すぎてアクション厳しいから登場初期以降はほぼ必殺技撃つためだけのフォームと化してるのが致命的
70無念Nameとしあき22/08/05(金)00:43:24No.998156585そうだねx1
>ディケイドって実際には結構敵にボコボコにされてたのに強キャライメージがあってズルいよなって思う
その章のメイン怪人には一回負ける事多いけどライダーバトルはほぼボコってるからね
71無念Nameとしあき22/08/05(金)00:46:36No.998157304+
リバイスも劇場版で〆たのは基本リバイだったな
72無念Nameとしあき22/08/05(金)00:46:49No.998157354+
>コンプリさんは戦ってるのは召喚獣で本人は横で同じポーズしてるだけだから
あれってシンクロしてるから自律してるんじゃなくスタンドみたいなイメージなのかな
生身でやってるから動きズレてたり剣がふにゃふにゃだったりしたが
73無念Nameとしあき22/08/05(金)00:47:00No.998157398+
ディケイドは客演で出ると強い
74無念Nameとしあき22/08/05(金)00:47:03No.998157415+
基本フォームはそれじゃねぇよ!って荒れることもある
75無念Nameとしあき22/08/05(金)00:47:05No.998157422そうだねx4
大概の敵相手なら「相性良すぎてヤバイ」ヒートトリガーで片がついちゃう
周辺一帯が焼け野原になるが
76無念Nameとしあき22/08/05(金)00:48:37No.998157802そうだねx1
>ディケイドは客演で出ると強い
割と負けてる事多くね…?大体は相手が悪過ぎる案件だけど
77無念Nameとしあき22/08/05(金)00:52:26No.998158640そうだねx2
ジオウでのディケイドは奇襲をかけたジオウ初戦と強化貰う前のゲイツ虐めてたくらいで実は戦績割とボロボロ…
78無念Nameとしあき22/08/05(金)00:53:42No.998158938そうだねx5
>ジオウでのディケイドは奇襲をかけたジオウ初戦と強化貰う前のゲイツ虐めてたくらいで実は戦績割とボロボロ…
でもラスボスはディケイドパワー盗んだ奴だから強いと思われても仕方ないよね
79無念Nameとしあき22/08/05(金)00:55:45No.998159387そうだねx4
>でもラスボスはディケイドパワー盗んだ奴だから強いと思われても仕方ないよね
同じ半分の力同士で戦って手も足も出なかったしス氏が強かっただけでは?
80無念Nameとしあき22/08/05(金)00:56:40No.998159573そうだねx9
    1659628600527.jpg-(53168 B)
53168 B
他所の番組を乗っ取るという間違ったディケイド像
81無念Nameとしあき22/08/05(金)00:56:45No.998159593+
ディケイドって通常フォームだと武器はほぼ剣orガンモードのみだからわりと戦い方がシンプルなんだよな
昭和のメタルヒーローとそう変わらないというか
82無念Nameとしあき22/08/05(金)00:57:43No.998159823+
>他所の番組を乗っ取るという間違ったディケイド像
半分でコレって全部奪われてたらどうなってた事か…
83無念Nameとしあき22/08/05(金)00:57:49No.998159843そうだねx3
意味わかんねー時間停止とか能力持ってる相手だしそれにディケイドパワー追加だからしゃーない
84無念Nameとしあき22/08/05(金)00:58:07No.998159920+
ディメンションキックがなんかもう強そう
85無念Nameとしあき22/08/05(金)00:59:30No.998160224+
ス氏はオーラ使いこなすのと怪人やダークライダー呼び放題の時点でやばいのに無制限に時止め使えるのがグロいわ
86無念Nameとしあき22/08/05(金)01:00:23No.998160422+
どうでもいいことだけど
ディケイドというか士っていつの間にか自力でオーロラ出して転移可能になったんだろう?
TV本編では自力では世界の壁を越えられなかったのにね
87無念Nameとしあき22/08/05(金)01:01:01No.998160552そうだねx7
    1659628861831.jpg-(49197 B)
49197 B
マキシマムゲーマーレベル99ですよろしくお願いします
88無念Nameとしあき22/08/05(金)01:01:14No.998160598+
>>でもラスボスはディケイドパワー盗んだ奴だから強いと思われても仕方ないよね
>同じ半分の力同士で戦って手も足も出なかったしス氏が強かっただけでは?
元から力もあったし多分他の誰かしらの力も奪ってたんじゃないかな
89無念Nameとしあき22/08/05(金)01:01:28No.998160649+
>どうでもいいことだけど
>ディケイドというか士っていつの間にか自力でオーロラ出して転移可能になったんだろう?
>TV本編では自力では世界の壁を越えられなかったのにね
鳴滝に手取り足取り教わった
大体わかった
ホモから逃げる為
さあどれだ
90無念Nameとしあき22/08/05(金)01:02:09No.998160780+
>どうでもいいことだけど
>ディケイドというか士っていつの間にか自力でオーロラ出して転移可能になったんだろう?
>TV本編では自力では世界の壁を越えられなかったのにね
大ショッカーで記憶取り戻して世界移動が自身の能力と自覚したからでね
91無念Nameとしあき22/08/05(金)01:03:05No.998160972そうだねx4
>鳴滝に手取り足取り教わった
>大体わかった
>ホモから逃げる為
>さあどれだ
ピンポン!
陳情!
92無念Nameとしあき22/08/05(金)01:03:31No.998161050+
ジオウだとディケイドというよりもオーロラを使うもやし本体の方が重要だった感じがある
93無念Nameとしあき22/08/05(金)01:03:54No.998161126+
通常攻撃が9連撃になるからお得感ある
94無念Nameとしあき22/08/05(金)01:04:12No.998161190そうだねx1
大ショッカーのときって1号2号とか他の歴代ライダー達も
明らかに自らの意思でオーロラカーテンから出現してたよね…
まあイイか細けぇことは
95無念Nameとしあき22/08/05(金)01:05:01No.998161339+
ディケイドの細かい事は白倉ですら考えて無いから気にするな
96無念Nameとしあき22/08/05(金)01:06:59No.998161718そうだねx5
>マキシマムゲーマーレベル99ですよろしくお願いします
マキシマムくんが泣いてるぞ持って帰れ
97無念Nameとしあき22/08/05(金)01:07:23No.998161793そうだねx3
ス氏はとにかく強くてそのおかげでグランドジオウが初戦以外全部敗退という酷いことになってる
98無念Nameとしあき22/08/05(金)01:08:57No.998162074そうだねx1
>ス氏はとにかく強くてそのおかげでグランドジオウが初戦以外全部敗退という酷いことになってる
せめてアナザージオウには余裕で勝ってほしかった
そしてなんなんだおじさんの修理力
99無念Nameとしあき22/08/05(金)01:09:27No.998162154+
ディケイドは激情態の見た目が通常とほぼ変わらんのが
100無念Nameとしあき22/08/05(金)01:10:10No.998162289そうだねx5
>ディケイドは激情態の見た目が通常とほぼ変わらんのが
それがいいんじゃないか
101無念Nameとしあき22/08/05(金)01:10:37No.998162373そうだねx2
>ス氏はとにかく強くてそのおかげでグランドジオウが初戦以外全部敗退という酷いことになってる
攻撃の余波で変身解除する最強フォーム初めて見た
102無念Nameとしあき22/08/05(金)01:11:38No.998162567+
>大ショッカーのときって1号2号とか他の歴代ライダー達も
>明らかに自らの意思でオーロラカーテンから出現してたよね…
>まあイイか細けぇことは
スーパーヒーロー大戦で戦隊の皆さんまでオーロラから出て来たぞ
103無念Nameとしあき22/08/05(金)01:11:46No.998162585+
オーロラカーテン自体舞台幕のオマージュで科学的根拠に基づいた能力じゃないし
104無念Nameとしあき22/08/05(金)01:11:55No.998162618+
編集も楽だしね・・・
105無念Nameとしあき22/08/05(金)01:12:33No.998162722そうだねx2
>ディケイドは激情態の見た目が通常とほぼ変わらんのが
タガが外れただけっぽくて普段の強さに拍車がかかってる
106無念Nameとしあき22/08/05(金)01:13:54No.998163009+
>それがいいんじゃないか
悪いとは言ってないぞ
107無念Nameとしあき22/08/05(金)01:13:54No.998163014+
>>ス氏はとにかく強くてそのおかげでグランドジオウが初戦以外全部敗退という酷いことになってる
>攻撃の余波で変身解除する最強フォーム初めて見た
そのレスで思い出したような
なんかアクアが死んだ後ろで倒れたんだっけ
108無念Nameとしあき22/08/05(金)01:15:40No.998163356+
まああくまでオーマジオウの成り損ないみたいなもんやし…
109無念Nameとしあき22/08/05(金)01:15:51No.998163380+
>>ス氏はとにかく強くてそのおかげでグランドジオウが初戦以外全部敗退という酷いことになってる
>せめてアナザージオウには余裕で勝ってほしかった
加古川2は初戦はともかく最後はしっかり勝ったからまだいいかな
111無念Nameとしあき22/08/05(金)01:17:16No.998163615+
アナザージオウⅡは向こうまで巻き戻し使えるになったって事で負ける理由は納得できるからヨシ
問題は決着回で何故か巻き戻し使わなかった事だ
112無念Nameとしあき22/08/05(金)01:18:03No.998163784+
放送枠内じゃ無いけど加古川くん反省してないの酷い
113無念Nameとしあき22/08/05(金)01:18:14No.998163818+
敵も味方も能力がヤバすぎる
もっと使え
114無念Nameとしあき22/08/05(金)01:18:26No.998163856そうだねx11
    1659629906949.jpg-(77357 B)
77357 B
やたらジオウにも馴染んでて好き
115無念Nameとしあき22/08/05(金)01:19:05No.998163980そうだねx10
>やたらジオウにも馴染んでて好き
いつもの4人
116無念Nameとしあき22/08/05(金)01:19:06No.998163982そうだねx5
グランドジオウは結局のとこ敵の一番厄介な能力(時間停止)に対処できないのが痛かった
最終フォームだしそのくらい対処できていいのに・・・
117無念Nameとしあき22/08/05(金)01:20:16No.998164217+
巻き戻しは便利すぎる中間で出して良い能力じゃない
118無念Nameとしあき22/08/05(金)01:20:45No.998164300そうだねx3
>グランドジオウは結局のとこ敵の一番厄介な能力(時間停止)に対処できないのが痛かった
>最終フォームだしそのくらい対処できていいのに・・・
対タイムジャッカーの強さとしては別に最初の最初から変わってないのはね…
119無念Nameとしあき22/08/05(金)01:23:00No.998164662そうだねx6
>やたらジオウにも馴染んでて好き
色味のバランスが良いよね
120無念Nameとしあき22/08/05(金)01:24:52No.998164977そうだねx1
>>マキシマムゲーマーレベル99ですよろしくお願いします
>マキシマムくんが泣いてるぞ持って帰れ
高岩さんのここまで来るともう周りもアクション要求して来ないから楽だったって話聞くともうちょっと動く所見たかった感
121無念Nameとしあき22/08/05(金)01:26:35No.998165275+
>いつもの4人
士の隣にもう一人必要じゃないのかい?
122無念Nameとしあき22/08/05(金)01:27:47No.998165475そうだねx11
>>いつもの4人
>士の隣にもう一人必要じゃないのかい?
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
123無念Nameとしあき22/08/05(金)01:31:10No.998166057そうだねx1
>最終フォームだしそのくらい対処できていいのに・・・
歴代ライダーの力を使えるなら時間関係の能力持ってるカブト電王ドライブあたりでなんとかなりそうなものなのにな
124無念Nameとしあき22/08/05(金)01:32:33No.998166315そうだねx5
    1659630753037.jpg-(140030 B)
140030 B
運営の思惑にマッチした結果化け物のような強さに
125無念Nameとしあき22/08/05(金)01:32:37No.998166330そうだねx1
>>最終フォームだしそのくらい対処できていいのに・・・
>歴代ライダーの力を使えるなら時間関係の能力持ってるカブト電王ドライブあたりでなんとかなりそうなものなのにな
継承してるってんならそれくらいしてほしい
特徴が少しでも生きてるのフォーゼくらいじゃない?
126無念Nameとしあき22/08/05(金)01:36:09No.998166922そうだねx2
>>ス氏はとにかく強くてそのおかげでグランドジオウが初戦以外全部敗退という酷いことになってる
>そしてなんなんだおじさんの修理力
あそこはおじさんの為にもグランドで勝ってほしかったな
127無念Nameとしあき22/08/05(金)01:36:52No.998167037そうだねx4
>運営の思惑にマッチした結果化け物のような強さに
モンスター使役するタイプのライダーなのに本体性能高すぎておかしいことになってる
128無念Nameとしあき22/08/05(金)01:40:29No.998167611そうだねx5
>運営の思惑にマッチした結果化け物のような強さに
結構最初からいるこいつとか弁護士とかずっと強かったな
129無念Nameとしあき22/08/05(金)01:47:47No.998168789そうだねx3
>運営の思惑にマッチした結果化け物のような強さに
登場して間もない浅倉を本気出してボコった真司の凄さよ
130無念Nameとしあき22/08/05(金)01:50:01No.998169127+
王蛇はともかくゾルダってそこまで強かったかな…?(登場初期はともかく)
タイマンなら通常ナイトとまず互角な勝負だったし王蛇にはだいたい劣勢だったしさ
131無念Nameとしあき22/08/05(金)01:51:25No.998169347+
ゾルダはファイナルベントの見た目がすごい!強い!派手!って分かりやすかったけど決めさせてもらえなかったからな
132無念Nameとしあき22/08/05(金)01:52:52No.998169563そうだねx1
>王蛇はともかくゾルダってそこまで強かったかな…?
サバイヴを除いたファイナルベントの威力が最強クラスだから強いと言われてる
134無念Nameとしあき22/08/05(金)01:56:33No.998170092+
クロノスはゲムデウスよりも基本フォームのが強かったイメージあるな
135無念Nameとしあき22/08/05(金)01:56:43No.998170122+
まあ設定上の強さはともかく
しっかり劇中でライダーを仕留めた描写がある飛翔斬とかベノクラッシュのほうが決め手としては強かったと思うけどな…
136無念Nameとしあき22/08/05(金)01:58:41No.998170378そうだねx2
序盤は出てきたらとりあえずやれやれブッパで場を制圧して帰ってく感じだったよゾルダ
137無念Nameとしあき22/08/05(金)01:58:52No.998170402+
紫ライダーは大体優遇される傾向にある
王蛇もサソードも滅も強かったし
138無念Nameとしあき22/08/05(金)02:04:26No.998171125+
白ってもっともエネルギー量の高い燃え方なのにライダーじゃ不遇な扱いされることが多い
139無念Nameとしあき22/08/05(金)02:04:29No.998171134+
サソードは変身機会少なくて判断が難しい…
140無念Nameとしあき22/08/05(金)02:04:44No.998171166そうだねx1
>序盤は出てきたらとりあえずやれやれブッパで場を制圧して帰ってく感じだったよゾルダ
終盤祭の場所でかっこつけてブッパしようとしたら邪魔されて失敗する先生良いよね
141無念Nameとしあき22/08/05(金)02:05:17No.998171238+
強すぎて決めさせてもらえない即死技みたいな扱いだったなエンドオブワールド
142無念Nameとしあき22/08/05(金)02:06:37No.998171387+
>サソードは変身機会少なくて判断が難しい…
まあ少なくともカッシスワームにはほとんぼ歯が立たずボコられてたよね…
カブトやガタックでも苦戦するような相手だけどさ
143無念Nameとしあき22/08/05(金)02:08:07No.998171599そうだねx2
    1659632887493.jpg-(19204 B)
19204 B
>まあ少なくともカッシスワームにはほとんぼ歯が立たずボコられてたよね…
相手が悪すぎた
144無念Nameとしあき22/08/05(金)02:11:03No.998171885そうだねx3
でもマスクドフォームで盾になってミサキーヌを守ったシーンは
サソードの一番カッコいい場面だったと思う
145無念Nameとしあき22/08/05(金)02:13:56No.998172172+
白いライダーって大体死んでるよね
....そういやギーツも白かったな
146無念Nameとしあき22/08/05(金)02:15:35No.998172328そうだねx1
>でもマスクドフォームで盾になってミサキーヌを守ったシーンは
>サソードの一番カッコいい場面だったと思う
チューブ切られてミサキーヌに毒液ボタボタ落ちまくってるけどね…
147無念Nameとしあき22/08/05(金)02:16:41No.998172418そうだねx5
    1659633401032.jpg-(28010 B)
28010 B
白くて強い基本フォームとなるとまあこいつだな…
148無念Nameとしあき22/08/05(金)02:16:57No.998172449+
あれは毒液じゃなくて(心の)涙だから…
149無念Nameとしあき22/08/05(金)02:20:14No.998172709そうだねx5
    1659633614088.jpg-(22312 B)
22312 B
Vシネでひたすら強かったライダー
150無念Nameとしあき22/08/05(金)02:21:28No.998172805そうだねx5
    1659633688538.jpg-(32796 B)
32796 B
>サイクロンジョーカーにはおま罪キメポーズする大事なお仕事がある
最終回でキッチリ退治してキメたからね
ホント一目でライダーだと分かる印象深さ
151無念Nameとしあき22/08/05(金)02:25:50No.998173196そうだねx1
>Vシネでひたすら強かったライダー
克己ちゃんが変身すると素でエクストリーム級とかレッドフレアさんが泣いてますよ
152無念Nameとしあき22/08/05(金)02:26:45No.998173286そうだねx9
    1659634005934.jpg-(183698 B)
183698 B
敗北カウントがそこそこあるのに弱いイメージがない
153無念Nameとしあき22/08/05(金)02:28:08No.998173406+
ロックシードのランク付けを一人だけ破ってるやつ
154無念Nameとしあき22/08/05(金)02:32:24No.998173784+
>強すぎて決めさせてもらえない即死技みたいな扱いだったなエンドオブワールド
ドゥームズディとか強い技程不遇
155無念Nameとしあき22/08/05(金)02:40:47No.998174435そうだねx9
>敗北カウントがそこそこあるのに弱いイメージがない
基本フォームとかじゃなくて変身者が強すぎる
156無念Nameとしあき22/08/05(金)03:04:08No.998175973+
>サソードは変身機会少なくて判断が難しい…
ワームになった方が強いのが何か辛い…
157無念Nameとしあき22/08/05(金)03:13:37No.998176534そうだねx4
>敗北カウントがそこそこあるのに弱いイメージがない
あまり覗かないけど専スレが立ってる人
158無念Nameとしあき22/08/05(金)03:14:59No.998176613+
>敗北カウントがそこそこあるのに弱いイメージがない
仮面ライダー図鑑でスペックが公開されたね
盾持ちは強い
159無念Nameとしあき22/08/05(金)03:22:59No.998177078そうだねx9
    1659637379306.jpg-(36779 B)
36779 B
変身前の時点で不死身持ってるし強い
160無念Nameとしあき22/08/05(金)03:42:00No.998178042そうだねx8
    1659638520938.jpg-(47263 B)
47263 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
161無念Nameとしあき22/08/05(金)03:45:11No.998178184+
たまに変身しない方が強くない?って人が現れる
162無念Nameとしあき22/08/05(金)04:37:52No.998180021そうだねx1
>変身前の時点で不死身持ってるし強い
強いけど特訓の影響もあって強化フォームが強い印象ある
いやそれが普通なんだが
163無念Nameとしあき22/08/05(金)04:47:34No.998180318+
主任のベルトは同世代で比較するとスペック最弱なんだっけ?
164無念Nameとしあき22/08/05(金)05:11:14No.998181043+
同スペックどころか型落ちスペックのベルト使っても圧倒して勝つとか主任は素の強さがバグってる
165無念Nameとしあき22/08/05(金)05:18:36No.998181283+
>運営の思惑にマッチした結果化け物のような強さに
こいつが接近戦向きの能力してないって言われるまで忘れるんだよな
浅倉が接近戦でもガンガン戦えるせいで
166無念Nameとしあき22/08/05(金)05:20:32No.998181364+
    1659644432855.jpg-(90440 B)
90440 B
カブトはライダーフォームで苦戦してる印象があまり無い
167無念Nameとしあき22/08/05(金)05:35:03No.998181982+
最近昭和ライダー客演減ったなあ
ほとんど一号だけだ
後はブラックサンくらいか
168無念Nameとしあき22/08/05(金)05:55:13No.998182925そうだねx1
    1659646513634.jpg-(50840 B)
50840 B
>ゴッドマキシマムゲーマーレベル100000000ですよろしくお願いします
169無念Nameとしあき22/08/05(金)06:02:18No.998183273+
そろそろディケイドは各ライダーの最終フォームにもカメンライドしてくれ
170無念Nameとしあき22/08/05(金)06:02:49No.998183299そうだねx3
>>ゴッドマキシマムゲーマーレベル100000000ですよろしくお願いします
ライダーバトルに寿命持ち込むなよ…
171無念Nameとしあき22/08/05(金)06:10:16No.998183710+
>同スペックどころか型落ちスペックのベルト使っても圧倒して勝つとか主任は素の強さがバグってる
大人世代は代わりにシドが弱いからバランス取れてる
172無念Nameとしあき22/08/05(金)06:12:39No.998183851+
>そろそろディケイドは各ライダーの最終フォームにもカメンライドしてくれ
ってか二期のライダーで未だ変身してないの居るんだから
客演の際はそこを埋めて欲しい
まぁそういう予定調和的なキャラでない事は承知してるが
173無念Nameとしあき22/08/05(金)06:24:33No.998184599+
>ライダーバトルに寿命持ち込むなよ…
完結編の製作が待ち望まれる
174無念Nameとしあき22/08/05(金)06:31:11No.998185127+
>白くて強い基本フォームとなるとまあこいつだな…
最初から最後まで無茶苦茶な強さしてたからなあ
狂人だけど愛は強しって感じだった
175無念Nameとしあき22/08/05(金)06:39:40No.998185758+
>そろそろディケイドは各ライダーの最終フォームにもカメンライドしてくれ
ジオディケで爆散してたけど何事もなかったかのように復活するんだろうな
176無念Nameとしあき22/08/05(金)07:20:43No.998189540そうだねx1
    1659651643972.jpg-(378983 B)
378983 B
>敗北カウントがそこそこあるのに弱いイメージがない
主任に1番ミソが付いたと思う作品
177無念Nameとしあき22/08/05(金)07:30:29No.998190725+
ディケイドはジオディケが終わった後に
井上くんと戸谷くんがどうせまた呼ばれると話してたな
40歳で呼ばれたらキツいと
更にフルコンプリのダサさに井上くん絶句
178無念Nameとしあき22/08/05(金)07:33:33No.998191111+
>ディケイドはジオディケが終わった後に
>井上くんと戸谷くんがどうせまた呼ばれると話してたな
いざ呼ばれなくなったら狼狽えお気持ち動画とか絶対上げそう
179無念Nameとしあき22/08/05(金)07:55:10No.998193888+
>こいつが接近戦向きの能力してないって言われるまで忘れるんだよな
>浅倉が接近戦でもガンガン戦えるせいで
モンスターと契約すりゃ武器も増えるわけで一概に接近戦向いてない訳ではない気がする
180無念Nameとしあき22/08/05(金)07:56:03No.998194010+
>真司はモンスターガチャ成功してるうえに
>真面目にモンスター狩りして経験値貯めてるからクソ強い
本人も戦闘センス高いよね
181無念Nameとしあき22/08/05(金)08:43:16No.998201623そうだねx1
    1659656596607.jpg-(180208 B)
180208 B
>マキシマムゲーマーレベル99ですよろしくお願いします
リアライジングホッパーですよろしくお願いします
初期フォームの姿だけど経験値も性能も上がってる別フォーム好き
182無念Nameとしあき22/08/05(金)08:46:25No.998202156+
電王は基本フォーム(ソード)に強い印象が無い訳じゃないけど
個別にキャラが違うから4フォームが同等のイメージがある
183無念Nameとしあき22/08/05(金)08:47:52No.998202379そうだねx3
レベル99もオーズもリアライジングも詳しく言えば別物なんだけどなんとかして最初のフォームを強くしたい製作陣の意気込みを感じる
184無念Nameとしあき22/08/05(金)09:01:42No.998204609+
ダブルのファングメモリを基点にハーフチェンジできるようになったけどファングジョーカーは別フォーム扱いでいいのか
185無念Nameとしあき22/08/05(金)09:07:37No.998205508そうだねx2
    1659658057825.jpg-(9531 B)
9531 B
リアライジングホッパーが初期の姿のまま強いのと
最終フォームの姿が初期に近い軽装なおかげで
この並びに違和感が無いのが最高に最高だと思う
186無念Nameとしあき22/08/05(金)09:13:49No.998206415+
>>マキシマムゲーマーレベル99ですよろしくお願いします
>リアライジングホッパーですよろしくお願いします
>初期フォームの姿だけど経験値も性能も上がってる別フォーム好き
無理矢理性能上げてるせいでちゃんと時間制限あるのも良い
187無念Nameとしあき22/08/05(金)09:20:18No.998207500+
>無理矢理性能上げてるせいでちゃんと時間制限あるのも良い
制限時間内にカタ付いてるからそんな印象は無いけど、
軌道が残る程の超スピードで飛び回る分強くなってるのはハッキリ分かる
188無念Nameとしあき22/08/05(金)09:20:34No.998207544+
>ダブルのファングメモリを基点にハーフチェンジできるようになったけどファングジョーカーは別フォーム扱いでいいのか
別枠になっちゃうけど、ウルトラマンオーブとかは後年客演で
ほぼほぼオリジンで出てくるし設定上でもオーブ=オリジンってなってるけど
番宣的に基本形態って言ったら本来はスペシウムゼペリオンであって
要は本編後にも「この姿でいるのが普通です」って周知するくらいでないと
基本フォームを覆すレベルの印象を残すには足りないと思う
189無念Nameとしあき22/08/05(金)09:23:25No.998208000そうだねx2
メンタル絶好調時で防戦考えなくてもいい状況なら
素のライジングホッパーでもサウザーと対等に渡り合えるぐらい強いんだよな
190無念Nameとしあき22/08/05(金)09:24:20No.998208148+
>基本フォームを覆すレベルの印象を残すには足りないと思う
ダブルの基本フォームがCJなのは覆らないけどスカルやエターナルみたいに別ライダー扱いされてもいいんじゃないかって話
191無念Nameとしあき22/08/05(金)09:28:18No.998208845そうだねx1
>ダブルの基本フォームがCJなのは覆らないけどスカルやエターナルみたいに別ライダー扱いされてもいいんじゃないかって話
立ち位置としてはアークワンとかライナーフォームみたいなものだろうか?
192無念Nameとしあき22/08/05(金)09:31:13No.998209352+
>ダブルの基本フォームがCJなのは覆らないけど
>スカルやエターナルみたいに別ライダー扱いされてもいいんじゃないかって話
個人的にはフィリップが中心であっても「仮面ライダーダブル」である限り
基本形態はサイクロンジョーカーだと思う
ダブルの姿しててもフィリップのライダーっていう意味で
別ライダーとするなら仮面ライダーサイクロンかと
193無念Nameとしあき22/08/05(金)09:33:04No.998209679+
これはアギトだなあ
クウガが成長していく主人公だったのに対してアギトは最初から完成されてた
その分最初から強かったって印象がある
194無念Nameとしあき22/08/05(金)09:33:09No.998209696+
>>ダブルの基本フォームがCJなのは覆らないけど
>>スカルやエターナルみたいに別ライダー扱いされてもいいんじゃないかって話
>個人的にはフィリップが中心であっても「仮面ライダーダブル」である限り
>基本形態はサイクロンジョーカーだと思う
>ダブルの姿しててもフィリップのライダーっていう意味で
>別ライダーとするなら仮面ライダーサイクロンかと
そういやフィリップと最も相性の良いメモリってファングじゃなくてサイクロンの方だっけ
フィリップの運命のメモリがサイクロンなら基本フォームはサイクロンジョーカーしか無いなと
195無念Nameとしあき22/08/05(金)09:33:19No.998209727+
時間制限つきフォームチェンジってところで一番近い立ち位置はアクセルフォームだろ
196無念Nameとしあき22/08/05(金)09:35:58No.998210183+
>クウガが成長していく主人公だったのに対してアギトは最初から完成されてた
>その分最初から強かったって印象がある
人工物且つ手探り感があったG3や不完全版アギトとも言えるギルスが周りに居た分、安心感が半端なかった印象
197無念Nameとしあき22/08/05(金)09:38:35No.998210624そうだねx1
基本形態で強い印象があるのはやっぱりカブトかな
性能的には絶対ハイパーが強いし格闘シーンもあったんだけど
昆虫剣ぶっぱしてるイメージがあって、ライダーフォームで
歩きながら敵の攻撃をさばきまくってる方が強く見える
198無念Nameとしあき22/08/05(金)09:40:29No.998210946+
>基本形態で強い印象があるのはやっぱりカブトかな
>性能的には絶対ハイパーが強いし格闘シーンもあったんだけど
>昆虫剣ぶっぱしてるイメージがあって、ライダーフォームで
>歩きながら敵の攻撃をさばきまくってる方が強く見える
戦い方がスマートに捌いてカウンター叩き込むものだし
中盤ウカワーム相手まで一切苦戦いなかったしな
それもあって強いと思ったしウカワームに苦戦した時は絶望感も感じた

[トップページへ] [DL]