予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/26
現在、応募受付を停止しています。
教育について興味、熱意をお持ちの方、豊かなコミュニケーション力を持った方の多数のエントリーをお待ちしています。
社長の佐々木は、学生時代にはラグビーにも熱心に取り組んでいました。まさに文武両道を地で行く人物で、当社の社員の多くが憧れ、心からの信頼を寄せています。
皆さんは小学校のときに使った「図画工作」の教科書や、中学・高校で使った「美術」の教科書を覚えていますか?日本文教出版は戦後まもなく、日本で初めて、従来のお手本的な内容とは異なる、子どもたちの感性と自由な創造力を重視した画期的な「図画工作・美術教科書」を世に送り出し、戦後の美術教育のパイオニア的存在として、今日に至るまで日本の美術教育現場を支えてきました。このノウハウを活かし、1990年には「自ら課題を見つけ探究していく教科書」を基本に、社会科、生活科の教科書を発行。さらに2003年には「情報伝達=思いのコミュニケーション」をコンセプトとした高校情報科の教科書を、2009年には算数・数学・国語・書写・書道の教科書を刊行しました。さらに2015年には大阪のあべのハルカス27階に「こども美術館 スカイミュージアム」を開設。「創造の翼を広げて」をモットーに造形教育の情報発信基地としての様々な試みにチャレンジしています。また一方で英語、国語、道徳などの教材や、デジタル教材の開発、一般教育書の発行など、教育情報産業として幅広い分野に挑戦しています。私たちは、教科書・教材が担う社会的な意義を次のように捉えています。一つは「子どもに達成感と希望を与えるもの」であること。もう一つは教師と子どもを繋ぐ「コミュニケーションツール」であること。そのために日本文教出版では、編集と営業が一つになって教科書・教材づくりに取り組む「編営一体」の方針を貫いています。営業活動を通して、教育の最前線に立つ先生方の声やニーズを吸い上げ、それを編集に反映することで「教えやすく、子どもたちが自発的に学びやすい」教科書・教材をつくる。それが、広く普及する教科書・教材であるとともに、子どもたちの未来に素晴らしい影響をもたらす一冊になると確信しているからです。当社では、社員一人ひとりの「個」の集合が企業を創るという理念のもと、誰もがいかんなく個性を発揮できるフラットで風通しのよい社風を目指しています。当社が求めるのは、人の心の「感動」と「痛み」が分かる方、どんな相手とも心を通わせることのできる豊かなコミュニケーション力を持った方です。また、変化を恐れない勇気と情熱を持ち、目先の結果にとらわれず、コツコツと努力し続けることにより、一歩ずつ成長を遂げ、人間性を高められる方を求めます。(代表取締役社長 佐々木秀樹)
日本文教出版は、以下の教科書を発行しています。小学校:図画工作・道徳・社会・算数・書写・生活中学校:美術・道徳・社会・数学高等学校:美術・工芸・情報中でも「図画工作」「美術」の教科書は1950年の発刊以来、常にシェアトップを維持し、日本文教出版は全国の多くの学校で日文(にちぶん)の愛称で親しまれるようになりました。その後、事業の多角化をめざして、1990年代には小学校社会・生活、中学校社会、2000年代には高等学校情報の教科書作りにチャレンジし、幅広い教育現場での支持を得て、多くの学校で使用されるようになりました。2009年からは、小学校算数・書写・社会、中学校社会・数学の教科書を、大阪書籍から引き継いで発行しています。芸術系一般書籍や教師向け指導用図書など、一般書籍の企画・編集、資料集、ワークブック、問題集などの教材開発、授業に役立つ学習ソフトウェア、ネットワーク教材の開発、教育の情報化に対応するデジタル教科書・教材の開発など、多岐にわたる事業を展開しています。
<大学> 青山学院大学、茨城大学、愛媛大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、小樽商科大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都教育大学、京都市立芸術大学、近畿大学、釧路公立大学、くらしき作陽大学、久留米大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、札幌学院大学、島根大学、下関市立大学、上智大学、成蹊大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、創価大学、太成学院大学、高崎経済大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、天理大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京芸術大学、東京造形大学、東洋大学、徳島文理大学、同志社大学、奈良大学、二松学舎大学、日本大学、花園大学、広島大学、広島経済大学、福岡大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道教育大学、宮城大学、宮崎公立大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、桃山学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp85596/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。