業種 |
安全・セキュリティ産業
メンテナンス・清掃事業/情報処理/陸運(貨物)/機械設計 |
---|---|
本社 |
福島
|
残り採用予定数 |
9名(更新日:2022/08/03)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
電気、ガス、水道...そしてセキュリティ。昨年話題となった日常生活に欠かせないエッセンシャルワーカーです。
ALSOK福島は、ALSOKグループの「福島県担当!」として、各種セキュリティサービスの提供や
セキュリティシステムの企画・開発・販売を通じて、 安全安心な社会の創造を実践しています。
福島県内で警備業をスタートし、地場の警備会社として50年を迎えた当社。その理念はずっと変わらず、県内の皆様の「安心」と「安全」を守ること。現在ではALSOKグループの福島県担当として、福島県全域で活動しています。警備会社として一刻も早く現場へ駆けつけたいという思いから、県内に22箇所の拠点を設置し、福島県一円に営業網を張り巡らせています。長年の経験から培ったプロの警備を通して、地域と密接な関係を保ち、社会の安全の確保に貢献できるよう、社員一丸となって業務に取り組んでいます。
当社は法人・個人を問わず、県内一円にセキュリティサービスを提供しています。当社の主力商品である機械警備業務を柱として、常駐警備業務、警備輸送業務、そのほか安心安全に関わる様々な商品を提供しています。お客様の求める「安全」は時代とともに変化し、特に機械警備においては、情報漏洩防止や入室管理システム、高齢者向けのサポートプラン、携帯電話と連動させたプランなど、サービスもどんどん進化していきます。特に東日本大震災以降、福島県ではお客様のニーズが非常に多様化しています。そんなご要望にいち早く対応し、きめ細やかなサービスを提供できるよう、日々努力を重ねています。
セキュリティは、社会の安全を確保することだけが仕事だと思われがちですが、実際は周囲とのコミュニケーションが非常に重要です。営業・技術・警備それぞれの部署が互いに連携をとることにより、お客様に安心・安全を提供、維持することができるのです。配属先の先輩は、後輩を育て一人前にすることを大切なミッションとして、些細なことでも親身に相談に乗ってくれます。何事にも常に感謝の心を忘れない『ありがとうの心』を基本に、社内外における円滑なコミュニケーションにより、いつもお客様に寄り添った存在であり続けたいと考えています。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 1.3月から会社説明会を実施する予定です。
開催詳細は決定次第、企業ページの説明会予約フォームへ掲載してご案内。 プレエントリーいただいた方へは、DM配信でスケジュールを随時ご案内いたします。 2.説明会会場でマスクを配布いたします。 3.説明会会場にアルコール消毒薬を用意いたします。 4.郡山支社(自社)のセキュリティーショップや東北各地の会場で説明会を実施いたします。 集合人数に制限を設けて対応させていただきます。(定員数:10名まで) 来社に不安がある方は、電話等にて面談等の相談に応じます。 連絡先:(固定)024-959-1804 (携帯)080-8221-5822 (担当)総務部人事課採用担当 |
---|---|
事業内容 | 法人・個人を対象とした各種セキュリティサービスの提供、各種安全管理システムのシステム設計、メンテナンス業務
具体的には… ・事務所、工場、倉庫、商店、住宅などの機械警備やセキュリティ事業全般 ・受付、監視司令業務全般 ・貨幣、重要書類、有価証券、貴金属等の輸送および運行管理 ・施設建造物の防犯管理、防災関連事業 ・セキュリティ機器、AEDなどの医療機器や健康機器の販売、賃貸およびリース ・有害鳥獣対策事業 ・無人飛行ロボット活用業務(災害対策・事業継続・各種調査業務) ハイテクノロジーを駆使した情報ネットワークによる先進的なセキュリティシステムの構築や、異業種との提携による新たなサービスの開発など、フィールドを問わず良質で高品位なサービスの提供に力を入れています。 |
会社設立、資本金 | 設立:1969(昭和44)年4月、資本金:2億円 |
従業員数 | 823名(2021年8月1日現在) |
売上高 | 119億3,500万円(2021年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 前田 泰彦 |
事業所 | 本社 福島県郡山市喜久田町字松ヶ作16-98
・JR磐越西線「喜久田」駅より徒歩で約25分 ・東北自動車道「郡山IC」より車で約5分 郡山支社 ―須賀川営業所、田村営業所 福島支社 ―伊達営業所、二本松営業所 いわき支社 ―小名浜営業所 会津若松支社 ―喜多方営業所、田島事務所 県南支社 ―棚倉事務所 相双支社 ―浪江営業所、相馬事務所 富岡支社 ― 警送支社 県内に多数の拠点を持ち、きめ細やかなサービスと組織対応力が自慢です。 |
沿革 | 1969年 4月 資本金5百万円で会社創立(福島県いわき市小名浜)
1969年 7月 福島営業所(現・福島支社)開設 1970年 8月 郡山営業所(現・郡山支社)開設 1971年 6月 福島地区機械警備開始 1971年 7月 郡山地区機械警備開始 1971年10月 いわき営業所(現・いわき支社)開設 1972年 1月 若松営業所(現・会津若松支社)開設 1974年 6月 本社を小名浜より郡山市本町に移転 1975年 9月 警送業務開始(平-東京間列車便) 1980年 4月 倍額増資 資本金1千万円 1986年12月 原町営業所(現・相双支社)開設 1989年 6月 増資 資本金3千万円 1990年 6月 増資 資本金5千万円 1992年 4月 郡山市喜久田町に新社屋落成(本社・郡山支社を郡山市本町より移転) 1993年 3月 福島空港開港、警備開始 1996年10月 会津若松支社新支社社屋落成 1997年 6月 増資 資本金7千5百万円 1998年 8月 SOKホームセキュリティ販売開始 2000年 4月 入金機オンラインシステム販売開始 2002年 3月 郡山支社本町営業所開設 2002年 6月 増資 資本金2億円 2002年10月 福島現金センター発足 2002年11月 原町支社(現:相双支社)新社屋移転 2003年 6月 郡山警送センター、福島警送センター発足 2003年 8月 本社・郡山支社ISO 9001:2000審査登録 2004年 8月 福島支社・県南支社・いわき支社ISO 9001:2000審査登録 2005年 7月 郡山支社移転(本町営業所併合) 2005年 8月 会津若松支社・相双支社ISO 9001:2000審査登録 2005年10月 田村営業所・二本松営業所・小名浜営業所開設 2005年12月 棚倉事務所開設 2006年 4月 警送支社、常駐支社開設 2008年 2月 伊達営業所開設 2008年 5月 八山田営業所開設、本社・郡山支社ISMS審査登録 2009年 2月 福島支社・県南支社・会津若松支社ISMS審査登録 2010年 4月 いわき支社・相双支社ISMS審査登録 2012年 9月 浜通り事業所開設、常駐支社移転 2016年 7月 ALSOK福島へ商号変更 |
親会社、関連会社 | 綜合警備保障株式会社(東京都)、ALSOKグループ会社各社 |
就業先 | 福島県内の各事業所(県外への配属はございません。)
本社 郡山市喜久田町字松ヶ作16-98 支社 郡山支社 郡山市虎丸町14-2 社団法人郡山法人会会館 福島支社 福島市松浪町6-18 福綜ビル いわき支社 いわき市平谷川瀬二丁目5-2 会津若松支社 会津若松市インター西97 県南支社 白河市北真舟25-2 パークシティ104 相双支社 南相馬市原町区桜井町2-376 富岡支社 郡山市喜久田町字松ヶ作16-98 警送支社 双葉郡富岡町大字小浜字大膳町164 営業所 須賀川営業所 田村営業所 二本松営業所 伊達営業所 小名浜営業所 喜多方営業所 浪江営業所 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。