企業情報

Company

社長挨拶

ごあいさつ

代表取締役社長 大和矢 秀成

代表取締役社長
大和矢 秀成

私たち三菱原子燃料は操業以来、この東海の地で地域の皆さんのご理解を得ながら、「安全安心が最優先であることを常に認識し、原子燃料事業活動を通じて、人と社会と地球環境の為に貢献する」を社のミッションとして掲げ、国民の皆様に安定した原子力エネルギーを供給すべく努めてまいりました。

この活動は、まさに昨今、世界中で懸案となっております「カーボンニュートラル」に 繋がるものであり、当社の供給する原子燃料が果たすべき役割がより一層重要になっております。

この期待に応えるために当社は、安全性を最大限確保するための新規制基準をクリアするとともに、グローバルな視点を持ちつつ、50年もの長きにわたり培ってきた技術力を基に、たゆまぬ技術改善・開発を推し進めていくことで、信頼性の高い高性能な原子燃料を供給すべく、全力を注いでまいります。

会社概要

会社名 三菱原子燃料株式会社
(略称:MNF Mitsubishi Nuclear Fuel)
事業内容
  • 加圧水型原子炉(PWR)用ウラン燃料の開発・設計、製造、販売、輸送
  • 沸騰水型原子炉(BWR)用ウラン燃料(Framatome社製造)の販売、輸送
  • 関連製品の開発・設計、製造、販売
  • 原子燃料関連サービス等
資本金 120億円
株主 三菱重工業(株)
Framatome
会社設立 昭和46年12月

沿革

昭和29年 ウラン鉱の選鉱試験(三菱金属<MMC>原子力研究室)-大宮
昭和34年 原子燃料の研究開発(三菱原子力工業<MAPI>研究所)-大宮
昭和35年 原子燃料再転換・成形・組立・加工開発試験(MMC・MAPI研究所)-大宮
昭和36年 原子燃料工場用地取得-東海村
昭和46年12月 三菱原子燃料設立
昭和47年1月 核燃料加工事業許可取得(MNF東海製作所)
平成8年12月 ISO 9002認証取得
平成13年10月 2001年度 TPM(注)優秀賞第1類受賞
平成21年4月 総合原子燃料事業会社として新発足
  • TPM:Total Productive Maintenance
    社団法人日本プラントメンテナンス協会により提唱された、"災害ゼロ・不良ゼロ・故障ゼロ"など生産システムの総合的効率化を目的にした全員参加の生産保全活動。

企業理念・経営方針

MNF 企業理念

安全安心が最優先であることを常に認識し、原子燃料事業活動を通じて、 人と社会と地球環境の為に貢献する。

MNFの経営方針

世界に存在感ある原子燃料総合メーカーを目指し、次の方針で取り組む
  • 高品質・高性能な原子燃料の供給を通じて、エネルギーの安定供給に貢献
  • グローバルな視点での取組みを通じて、世界の原子力の発展に貢献
  • ウラン供給からMOX燃料加工まで幅広い取組みを通じて、原子燃料サイクルの確立に貢献

関連会社

  • MNFS SERVICES
    MNFサービス株式会社
    (通称:MNFS)
    〒311-0102
    茨城県那珂市向山1002-8
    029-283-3089(代)

拠点情報

本社/東海工場

住所: 〒319-1197
茨城県那珂郡東海村大字舟石川622-1
電話: 029-282-2011(代)
FAX: 029-287-8885

Google
Map data ©2022
Map data ©2022

桶川工場

住所: 〒363-0026
埼玉県桶川市上日出谷1230
日立金属(株)桶川工場内

北海道支社

住所: 〒060-0002
北海道札幌市中央区北2条西4-1

九州支社

住所: 〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前2-2-1

東京事務所

住所: 〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-16-4
電話: 03-6205-4501(代)
FAX: 03-3593-5250