最終更新日:2022/7/21

(株)トヨタレンタリース大阪

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • リース・レンタル
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 損害保険
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億400万円
売上高
302億円(2021年3月実績)
従業員
460名(男367名 女93名)(2021年3月末現在)

【大阪限定勤務】「所有から利用・活用へ」時代のニーズに合わせた車のリース・レンタルを提供しています。「トヨタ」の看板を背負い、大阪のビジネス・生活をサポート!

採用選考終了のお知らせ (2022/07/21更新)

PHOTO

こんにちは!

トヨタレンタリース大阪 採用担当の井上です。

当社に関心をお寄せいただきありがとうございます。

2023年卒採用選考を終了しましたことをお知らせいたします。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
圧倒的なブランド力を誇るトヨタグループの一員として、カーリース・レンタカー事業を展開。店舗数は大阪府内44カ所、リースの契約車両は約5万台の実績をあげています。
PHOTO
「人と社風の良さ」を理由に入社を決めた社員が大半!クルマに関する知識がなくても先輩や上司が優しくサポートしてくれるので、誰もが安心して仕事に取り組めます。

時代の変化に柔軟に対応!クルマに関わる様々なサービスを提供し、安全な社会を実現!

PHOTO

時代のニーズに対応するカーリース、レンタカーは将来性のある業界。トヨタブランドを強みに、自分の可能性を広げていける環境です。(総務部 人事グループ 井上)

【トヨタグループである強み】
トヨタレンタリースは、全国64社からなる企業体です。その中で当社は、大阪エリアで3~5年の長期間で利用する「カーリース」と、短期間利用の「レンタカー」2本柱の事業を展開しています。全国でのカーリース保有台数は約70万台、レンタカー保有台数は約11万台といずれも業界トップクラス。レンタカーは業界No.1の圧倒的な保有台数を誇ります。※

グループの総合力を活かして全国規模でサービスを提供できること。そして地域のお客さまへのきめ細かなサービスやアフターフォローの充実。この両方を実現できることが当社の強みです。

【あらゆる業界にて、クルマの課題を解決】
■カーリース事業の特徴
カーリースの営業はコンサルティングとしての役割を担い、あらゆる業界にて法人様の抱える課題解決を行います。新車の購入費用や保険などの維持管理に必要なコストの削減、管理業務の効率化はもちろん、安全装備車導入での事故防止、電気自動車やハイブリット自動車による脱炭素化社会の実現などを提案しています。大手企業となれば100台単位で自動車を保有することもあり、お客さまへの貢献度も高く、スケールの大きな仕事にやりがいを実感できます。

■レンタカー事業の特徴
レンタカーは旅行やレジャーのイメージが強い一方で、継続して契約する法人様が多いことも特徴です。繁忙期に必要な分だけレンタカーを併用する合理的な利用方法で、出張用の乗用車から、引っ越しやイベントで荷物を運搬するトラックなど、その用途は多種多様。自然災害でクルマが故障した際、レンタカーであれば当日からの使用も可能です。このようにお客さまのあらゆるニーズに柔軟に対応しています。

【変化を、チャンスに変える人材】
近年、若者のクルマ離れが進み「所有」から「使用」へと価値観が変化。経営の効率化を目指す企業にとってもカーリースは理想のカタチといえます。しかし、日本においてリース車が占める割合はわずか5%程度。今後さらなる市場拡大が期待できます。さらに政府が「2035年までに新車販売で電動車100%実現」を表明したように、自動車業界は大きな変革期を迎えています。これをチャンスと捉えて柔軟に対応し、若いメンバーと一緒に新しい営業体制やサービスなどを構築していきたいと考えています。

※「2020自動車レンタリース年鑑」 一般社団法人全国レンタカー協会 2020年

会社データ

プロフィール

「トヨタ」という大きな看板を背負い、大阪の地でクルマのリース・レンタル事業を展開。
設立55年を迎え、全国のトヨタレンタリース店でトップクラスの地位を築きあげています。
今後も「トヨタ」だからこそ提供できる「環境」「安心・安全」に配慮した質の高いサービス提供を実施していきます。

≪PR動画≫
https://youtu.be/Og63eti502s

上記URLをぜひご覧ください!
※事業内容にカーリース・レンタカーの仕事紹介動画のURLを添付しています。
 そちらもぜひご覧ください!

事業内容
■カーリース事業
法人のお客様を中心にクルマを長期間(年単位)契約で貸し出し、各種税金、保険手続き、メンテナンス等、車両の管理業務をサポートします。お客様の車両管理業務の手間やコストを削減し、企業経営の合理化を実現します。また、トヨタ直系のリース会社としてトヨタ全車70車種をお客様のニーズに合わせて最適なご提案をします。大手企業から中小企業まで全国数千社に及ぶ顧客企業を持っており、現在のリース契約車両約50,000台という実績をあげています。

≪カーリースの仕事紹介動画≫
https://www.youtube.com/watch?v=O-fjoMrw5ko

■レンタカー事業
レンタカーはレジャーだけでなく、ビジネスニーズも非常に高いです。売上の約6割がビジネスのお客様になります。保有台数約5,000台、大阪全域に44か所を構える当社のレンタカー事業。トヨタ自動車の最新車種も取り揃え、お客様が安心・安全にクルマをご利用いただくため、いつでもどこでも整備の行き届いた清潔なクルマをご用意しています。お客様の使用目的に合った最適なトヨタ車を提供します。

≪レンタカーの仕事紹介動画≫
https://youtu.be/bJJAtj5jDW4

■損害保険代理店事業
クルマに乗る上で必要不可欠な自動車保険を取り扱っています。お客様の用途・ニーズに応じた最適なプランをご案内し、快適なカーライフを支えます。

■メンテナンス事業
レンタカーだけでなく、カーリースの契約をいただいているお客様へのメンテナンスはもちろん、当社契約以外のお客様の所有車や他リース会社の車両についても、メンテナンスをおまかせいただくサービスがあります。お客様のもとへ専任スタッフが出向き、安全を守るために隅々まで丁寧にメンテナンスをおこないます。

PHOTO

お客様の様々なニーズにお応えするため、多種多様なカーラインナップを取り揃え、満足いただけるサービスとともに、徹底的な品質管理で「安心・安全」を提供しています!!

本社郵便番号 530-0047
本社所在地 大阪市北区西天満3丁目5番33号
本社電話番号 0120-06-6050
代表者 代表取締役社長 横山 昭一郎
設立 1966年10月11日
資本金 1億400万円
従業員 460名(男367名 女93名)(2021年3月末現在)
売上高 302億円(2021年3月実績)
事業所 本社/大阪市北区
レンタカー営業店舗/大阪府下44か所
サービス部/大阪市淀川区・城東区・寝屋川市
株主構成 大阪トヨペット(株)  …55.3%
トヨタ自動車(株)   …39.4%
トヨタカローラ大阪(株)… 5.3%
主なお取引先 エイブルリース(株)、江崎グリコ(株)、(株)オートバックスフィナンシャルサービス、
(株)オープンハウス、大塚製薬(株)、ケイミュー(株)、(株)サイネックス、
住友電設(株)、(株)高島屋、ダスキン共益(株)、(株)ダンロップスポーツマーケティング、
帝人ヘルスケア(株)、東和薬品(株)、西日本高速道路(株)、(株)常盤メディカルサービス、
(医)徳洲会、日本ベーリンガーインゲルハイム(株)、(株)ノエビア、ニプロ(株)、
パナソニック(株)、パナソニックホームズ(株)、フジ住宅(株)、マルホ(株)、
(株)ミライト・テクノロジーズ、(株)山善、(同)ユーエスジェイ、ユーハ味覚糖(株)、(株)ワキタ
(50音順)
関連会社 OTG[大阪トヨペット(株)・トヨタカローラ大阪(株)・ネッツトヨタ中央大阪(株)・トヨタL&F近畿(株)等]
平均年齢 41.4歳(2021年4月1日現在)
PR動画 https://youtu.be/Og63eti502s
上記URLをぜひご覧ください!
沿革
  • 1966年10月
    • 資本金3,000万円で、大阪市東区(現 中央区)瓦町に(株)トヨタレンタカー大阪として設立
  • 1967年11月
    • 社名を(株)トヨタレンタカー近畿に改称
  • 1969年3月
    • リース営業を開始
  • 1972年1月
    • 本社を大阪市南区(現 中央区)瓦屋町に移転
  • 1974年3月
    • 社名を(株)トヨタレンタリース大阪へ改称
  • 1988年2月
    • 本社を大阪市中央区島之内に移転
  • 1994年6月
    • 通信機器の販売を開始
  • 1999年1月
    • アメリカのレンタカー会社ハーツ社と業務提携
  • 2006年7月
    • 本社を現在の大阪市北区西天満に移転
  • 2006年10月
    • 設立40周年記念イベントを実施する(グアム旅行)
  • 2016年10月
    • 設立50周年記念イベントを開催

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.6年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2019年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.4日
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 7名 13名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 0名 6名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
社内制度、ビジネスマナー、商品知識、商談・店頭応対ロールプレイング 等

■階層別研修
10年次研修、20年次研修、新任管理職研修、50歳ライフプランセミナー 等

■メーカー研修
e-Learning、店長副店長基礎研修
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援制度
ビジネス会計検定、中型運転免許
メンター制度 制度なし
チームや店舗の先輩社員によるサポートや相談しやすい環境を整えているためご安心ください。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
年に一度職場アンケートという制度があります。希望する方は面談することが可能です。
社内検定制度 制度あり
トヨタ営業スタッフ業務認定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪成蹊大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大谷大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸親和女子大学、四天王寺大学、摂南大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋女子大学、奈良県立大学、日本大学、阪南大学、梅花女子大学、佛教大学、プール学院大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
大阪外語専門学校、大阪学院大学短期大学部、大阪キリスト教短期大学、大阪国際大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、大手前短期大学、関西外国語大学短期大学部、近畿大学短期大学部、四條畷学園短期大学、四天王寺大学短期大学部、駿台観光&外語ビジネス専門学校、武庫川女子大学短期大学部、龍谷大学短期大学部

採用実績(人数)        2020年 2021年 2022年(予定)
-------------------------------------------------------
合計     27名   14名   16名
大卒     17名   12名   15名
短大・専門卒  10名   2名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 11 5 16
    2021年 7 7 14
    2020年 14 13 27

採用データ

先輩情報

必要な時だけ利用する「レンタカー事業」に将来性を感じて
R.M.
2015年入社
近畿大学
経営学部
レンタル営業部門
PHOTO

取材情報

お客さまの笑顔と感謝がやりがい。多くの出会いを通じて成長し、自分らしさを発揮!
若手社員が語る「仕事のやりがい」や「社風の魅力」とは?
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp65717/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)トヨタレンタリース大阪と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トヨタレンタリース大阪を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トヨタレンタリース大阪の会社概要