最終更新日:2022/4/18

ジャトー(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • コンピュータ・通信機器
  • 情報処理

基本情報

本社
大阪府
資本金
8,000万円
売上高
70億円(2022年10月)
従業員
220名

音響・映像・ITのプロフェッショナル、JATO

音響と映像のプロフェッショナル、ジャトー(株)。2023年卒採用スタート! (2022/03/02更新)

PHOTO

みなさん、こんにちは。
ジャトー(株)です。
2023年卒の採用をスタートいたしました!

【説明会日程】
3月23日(水)10:00~ リモート(理系)
       14:00~ リアル(理系)
3月24日(木)10:00~ リモート(文理)
       14:00~ リモート(文理)
3月28日(月)10:00~ リアル(文理)
       14:00~ リアル(文理)
みなさまのエントリーをお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
企画提案から設計、ソフト・ハードの開発、施工、メンテナンスまでをワンストップで手掛けるJATO。これだけの技術を一社で提供できる企業はなかなかありません!
PHOTO
当社のホール音響システムが納入された有名コンサートホール。世界トップクラスのアーティストも納得の音環境を表現するミキサー(音響調整卓)などが導入されています。

音響・映像から情報・セキュリティまで、幅広い技術であらゆる施設を快適に。

PHOTO

「選抜社員で構成された『通心会』が企画する旅行やボウリング、運動会などを年1回実施。交流の場としてみんな楽しみにしています!」と辻田さん(右)と津田さん(左)。

【営業】社内技術部門が私の味方!頼れるスペシャリストに助けられています。
音響、映像、情報、セキュリティなどのシステム設計・施工・メンテナンス、および関連機器の開発・製造・販売がJATOの主な事業。当社の技術は様々な場所で活用されており、例えばホールやテーマパーク、学校、ホテル、ビル、鉄道など、あらゆる施設の快適な空間づくりに役立っています。私は現在、新築ホテルに特化した客室設備の提案営業に携わり、デジタルサイネージやナイトパネル(室内の照明や空調などを枕元でコントロールする制御ボックス)などの導入提案を担当。設備工事会社や電気設備資材を扱う会社からの依頼に応え、最適な設備・システムを具現化するのが私のミッションです。文学部卒で理系知識ゼロからのスタートでしたが、技術部門の力を借りながら一歩ずつ成長中。お客様からの「ありがとう」のひと言が一番のやりがいです。今後は「客室設備なら辻田」と言ってもらえるような、頼られる営業を目指したいですね!
(辻田 真稚/2016年入社 ホテルシステム営業部)

【技術】大好きな音楽に携われる仕事は毎日がとても楽しいです!
私は学生時代にバンドを組んでいて一時はプロも考えましたが、やはり就職することに。そこで音楽に携われる仕事はないかと探したところ、JATOと出会うことができました。決め手になったのは圧倒的な知名度で、「音響・設備」でナビサイトにて検索した際、上位に社名が上がってきたのが当社でした。面接では「毎日が勉強の連続のような仕事だよ」と脅されましたが(笑)、どんなに大変でも絶対に音楽に携わりたいと入社を決意。確かに容易ではない仕事ですが、バンドマン時代に培った機材の知識などが意外と役立ち、大きな苦労はありません。私は市民ホールなど公共施設の音響機器、具体的にはスピーカーやワイヤレスマイク、これらの回線などを中心に、プロジェクターなどの映像設備の定期点検・メンテナンスを行っています。よく寄せられるのは「スピーカーから音が出ない」という相談で、訪問するまで原因がわからないことがほとんど。現場で原因を探りながら元の状態へと戻す作業を行い、直った時の達成感はひとしおです。自分が修理した機器から再び美しい音楽が流れているのを聴くとやりがいを感じますね。
(津田 和磨/2014年入社 サービス・メンテナンス部 プロオーディオサービスユニット)

会社データ

プロフィール

■お客様のニーズに応えて
当社の仕事は手にとってお見せできるわけではありません。しかし、社会のあちこちで私達の仕事はお役に立っています。たとえば地下鉄の駅の自動放送。列車の発着にあわせて構内に流れる自動放送は当社の仕事。管理センターから列車の運行にあわせて放送を集中制御しています。また、ホテルの客室に入ると壁についているボックスにカードを差し込み、客室内の照明が点灯するこのシステムも当社が取り扱っています。

■人を感動させ、人を安心させる。AV&IT技術で躍進
ライブ、演劇、スポーツなどで会場を盛り上げる音響と映像。当社では設計から施工、さらに保守・点検までを一貫して行います。最近では大阪大学オムニサイト・立命館大学音情報処理研究室との産学連携の取り組みに力を入れています。大学様と共に社会貢献につながる商品開発・意見交換を行っています。

事業内容
<事業内容>
■音響、映像、情報、セキュリティーシステムの設計、施工、メンテナンスおよび関連機器の開発、製造、販売
■ネットワーク構築、コンテンツ制作、ネット配信およびソフトウェアの開発、販売

□許認可
電気通信工事業
許可番号 国土交通大臣(特-28)第6074号
電気工事業
許可番号 国土交通大臣(般-28)第6074号
機械器具設置工事業
許可番号 国土交通大臣(般-28)第6074号
消防施設工事業
許可番号 国土交通大臣(般-28)第6074号

□加盟団体
一般社団法人関西経済同友会
一般社団法人日本道経会
大阪商工会議所
東京商工会議所
関西舞台テレビテクノ&アート協同組合
公益社団法人モラロジー研究所
公益社団法人劇場演出空間技術協会
公益社団法人国際観光施設協会
日本舞台音響事業協同組合
けいはんなリサーチコンプレックス

PHOTO

本社郵便番号 530-0053
本社所在地 大阪市北区末広町1番22号
本社電話番号 06-6313-1351
創業 1946(昭和21)年10月
設立 1960(昭和35)年8月
資本金 8,000万円
従業員 220名
売上高 70億円(2022年10月)
事業所 本社(大阪)/東京本社/大門オフィス兼ショールーム/中部営業所/和歌山営業所/京滋営業所/中国営業所/四国営業所/徳島営業所/九州営業所
本社、東京本社、中部営業所、京滋営業所、中国営業所、四国営業所、九州営業所は、「ISO9001:2015」「ISO/IEC27001:2013」の認証を取得しています。
納入実績 ■ホール・劇場・競技場
大阪城ホール、フェスティバルホール、梅田芸術劇場、東大阪市文化創造館、パナソニックスタジアム吹田

■ホテル
リーガロイヤルホテル大阪、ANAクラウンプラザホテル大阪、プレミアホテル-CABIN-大阪、ハイアット・リージェンシー・オーサカ、ホテルロイヤルクラシック大阪

■教育
武庫川女子大学、大阪大学、神戸大学、大阪経済大学

■オフィス
ダイキン工業テクノロジー・イノベーションセンター(TIC)、讀賣テレビ放送

■自治体・公共機関
大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)、大阪商工会議所

■商業施設・レジャー施設
阪急西宮ガーデンズ
沿革
  • 昭和21年(1946)
    • 創業者小野楠曠、独立して大阪市北区梅田に「小野電業社」を創業。松下電器産業(現パナソニック(株))のナショナルモートル代理店として重電機関係機器の販売に主力をおく
  • 昭和24年(1949)
    • 「日本電工(株)」に改組
      社屋を大阪市北区曽根崎上に移転
  • 昭和32年(1957)
    • 大阪市北区末広町に本社屋を移転
      弱電部門に進出、松下電器産業、松下電工の全製品を取り扱う
  • 昭和35年(1960)
    • 通信機器、AV機器の販売および工事部門を「日本通信工業(株)」(資本金200万円)として分離独立
  • 昭和38年(1963)
    • 日本電工の特機部門を「小野ナショナル特機販売(株)」(資本金2,000万円)として分離独立
  • 昭和42年(1967)
    • 製造部門を強化するため、日本通信工業守口工場を新設
      “商品を売る”会社から“システム技術を売る”会社へ
  • 昭和48年(1973)
    • 日本通信工業広島営業所を開設
  • 昭和50年(1975)
    • 日本通信工業東京営業所を開設
      本社社屋新築完成、守口工場を新社屋に移転
  • 昭和57年(1982)
    • 日本通信工業、小野ナショナル特機販売、日本電工の3社を統合合併
      新会社「日本通信小野特機(株)」(資本金8,000万円)を設立
      代表取締役社長に小野剛が就任
  • 昭和63年(1988)
    • 四国営業所を開設
  • 平成2年(1990)
    • 経営理念“Link & Harmony”を制定
      九州営業所を開設
  • 平成8年(1996)
    • 創業50周年
  • 平成13年(2001)
    • 品質管理・保証の国際規格ISO9001:2000の認証を取得(※)
      台湾支店を開設
      日本通信小野特機(株)から「ジャトー(株)」に社名を変更
  • 平成18年(2006)
    • 創業60周年
      東京支店から東京支社へ体制強化
  • 平成21年(2009)
    • 代表取締役社長に小野謙治が就任
      品質管理・保証の国際規格ISO9001:2008の認証を取得(※)
  • 平成23年(2011)
    • 京滋営業所を開設
  • 平成24年(2012)
    • 東北営業所を開設
  • 平成26年(2014)
    • 中部営業所を開設
  • 平成28年(2016)
    • 創業70周年
      本社社屋リニューアル
  • 平成29年(2017)
    • 品質管理・保証の国際規格ISO9001:2015の認証を取得(※)
  • 令和元年(2019)
    • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格ISO/IEC27001:2013の認証を取得(※)

      (※)本社、東京本社、中部営業所、京滋営業所、中国営業所、四国営業所、九州営業所

      大門オフィス兼ショールームを開設
  • 令和3年(2021)
    • 創業75周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.1年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.4時間
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 2名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
□新入社員研修
会社組織理解、マナー研修
・理念研修および会社紹介
・ビジネスマナー(基本の習得)
・社内規則、制度、ポータルシステムについて
実務研修
・各部門実務研修
・音響基礎研修
□情報セキュリティ研修
□営業研修
□技術研修
メンター制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都市立芸術大学、東京都市大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学
<大学>
神戸大学、大分大学、関西大学、立命館大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、近畿大学、京都産業大学、電気通信大学、大阪経済大学、武庫川女子大学、早稲田大学、桜美林大学、千葉工業大学、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
HAL大阪

採用実績(人数) 2021年    7名
2020年    12名
2019年    14名
2018年    9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 3 4 7
    2020年 7 5 12
    2019年 8 6 14
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 7
    2020年 12
    2019年 14
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 1
    2019年 1

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp78625/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ジャトー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ジャトー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ジャトー(株)の会社概要