社員紹介
春日 壯介
SOSUKE KASUGA

多くの人の役に立てる存在になりたい

春日 壯介 サービス企画 サービス企画
[ 2010年度新卒入社 ]
[ 2010年度新卒入社 ]

日本大学芸術学部デザイン学科卒業。入社から現在に至るまで一貫して、Webプロモーションの企画・制作を担当。現在は、ソフトバンクのオンラインショップ チャットサポート(オペレーターとAIによる接客)の企画の全体推進などを担当。趣味は車やバイクに乗ること。

職種について

お客さまのニーズに合ったサービスや商品を企画し、価格や内容の優位性だけではなくソフトバンクならではの付加価値を創出します。またグループ会社やパートナー企業とのコラボレーションにより魅力的なサービスや商品の市場提供を実現します。

キャリアサマリー

CAREER SUMMARY
1~2年目

ソフトバンク公式ページのディレクションを担当

ホークス優勝ページやスマートフォン特設ページを制作。自分が関わったページが世の中に出ていくことに感動

3~4年目

ソーシャルメディアの投稿・企画

ソフトバンク公式FacebookやLINE、Twitterなど、ソーシャルメディアの投稿や企画を担当。日本でトップクラスの登録者数を誇るアカウントへの成長に貢献。

5~7年目

Web企画の網羅的な取り組み

「ソフトバンク光」など、インターネット接続サービスの販促を目的としたWeb企画を担当。オンラインショップやWeb広告の企画、Webチャットサポートの推進などに網羅的に取り組み、Webスキルの幅を広げる。

8年目~

AIを駆使した取り組みで社長賞

オンラインショップ のWebチャットサポートプロジェクトの全体推進とワイモバイルの広告企画を担当。Webチャットサポートでは、人+AIの接客で業務効率化と実績増を両立した初の取り組みが評価され、社長賞を受賞。

多くの人の役に立てる存在になりたい

チャレンジできる社風が入社の決め手

入社理由は、新しいことにチャレンジできる社風です。新しいことを認めてくれる雰囲気や制度があり、また、国内や世界各国にたくさんのグループ会社があるため、情報・技術などあらゆる面から先端テクノロジーを活用・応用できます。
現在は、ソフトバンクのWebページでの販売促進やプロモーションを企画しています。具体的には、ソフトバンクとワイモバイルのオンラインショップ チャットサポート(オペレーターとAIによる接客)企画の全体推進、またワイモバイルのWeb広告を企画しています。自分のアイデアを反映したものが人の目に多く触れる仕事なので、とてもやり甲斐があります。

「執念」を持って新しいことに「挑戦」して「No.1」を達成 AIによるオンライン接客サービスを開始し、実績を上げて社長賞を受賞

ソフトバンクとワイモバイルの公式オンラインショップで、AIによるオンラインチャットサポートの仕組みを導入しました。昼間はオペレーターによる接客、深夜から早朝はAIを活用した接客により、24時間365日のオンライン接客を実現。オンライン経由の申し込み増とオペレーターの業務効率化の両立が可能になりました。
この取り組みで、年に1度ソフトバンク社員を表彰する「SoftBank Award」において、2,100件のノミネートから、No.1の社長賞を受賞することができました。
売り込みをするAIは社内で前例がなく、社内の複数のAI関連部署や、社外のAI研究者、企業の担当者の話を聞きながら勉強し、AIエンジンの選定を行い、オンラインショップ用にカスタマイズしてサービスを開始しました。苦労はしましたが、社長賞を獲ることができ、チームメンバーの努力が報われて本当にうれしかったです。

こちらで実際に体験することができます。
ソフトバンクオンラインショップ チャットサポート

ソフトバンクの情報技術で障がい者が生き生きと暮らせる社会をつくりたい

障がいがあることがラッキーだと思えるくらい、当事者が生き生きと生活できるよう、周りの家族や世の中の意識を変えていけるような取り組みをしていきたいです。

具体的には、ユニバーサルデザイン・バリアフリーとソフトバンクの情報技術を掛け合わせた新しい取り組みを企画しており、社内でプロジェクトが動き始めています。

自分にしかできない視点と能力で、世の中の役に立ち続けられたらいいなと考えています。

1日の流れ

DAILY STREAM OF TIME

出社、メール確認

社内ミーティング

プレゼン資料制作

ランチ

福岡のチャットオペレーターセンターとテレビ会議

上司に実績報告

メール確認、退社

働き方改革の制度利用

ソフトバンクでは障がい者に対しても健常者に対しても、仕事の機会は平等です。それが最大の魅力であり、毎日働き甲斐のある会社です。
だからこそ、自分はどんなことが好きなのか、自分にしかできないことは何か、自分は将来どうなっていたいのかをできるだけ明確にしていくことをお勧めします。そうすれば、軸がブレることなく、目的に向かって一直線に突き進むことができますし、ソフトバンクも全力で応援してくれます。社会人生活が、毎日より楽しくなりますよ!

※2018年11月時点の情報です。

PAGE TOP