予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/8/3
カワシマ盛工(株)の採用担当です!!この度は当法人の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます!弊社へご興味お持ちいただけましたら、まずはエントリーをお願いします。東大阪本社にて説明会も随時開催しております!みなさまにお会いできますことを楽しみにしております★
一から新しい知識を身につけたい方、人とコミュニケーションを取るのが好きな方、商売に興味のある方にオススメの会社です!(左から矢野さん、高木さん)
入社以来ずっと営業で、2017年10月から業務に異動になりました。営業と業務は、それぞれ違ったやりがいがありますね。営業は当社の花形。どんどん新しい工具が発売されるので、この業界にも流行りすたりがあるんです。営業はお客さんである個人商店さんやエンドユーザーさんと直接会えるので、流行を一番肌で感じることができます。一方、業務は社内で電話やメール、FAX対応、見積書・発注書の作成、メーカーへの注文など、営業のサポートに徹しています。お客さんから電話がかかってきて「ありがとう、助かったわ」と言ってもらえたときはうれしいですね。また、大型機械など高額の見積が結びついたときは、テンションが上がります。今は、展示会やセールの企画のサポートにも携わっています。これからもっと面白い企画を作れたらいいな、と思っています。【高木 啓/業務/2011年1月入社】営業デビューして、約4カ月。現在、茨木・高槻・摂津・枚方エリアの20~30社ほど担当しています。取り扱う商材は、小さいものはビスから、大きいものはコンクリートカッターまで無数にあります。特殊な工具なので、最初はわからないことだらけでした。同じ工具でも、お客さんによって呼び方が違うことがあります。間違いがないように、丁寧に確認するのが大切ですね。わからないことがあれば、チーム内でコミュニケーションを取ったり、自分で調べたりして勉強しています。店舗のお客さんに、自分がPRした商品を置いてもらい、次回訪問したときに売れているときは一番やりがいを感じますね。配達の研修では、一営業として、お客さんと人間関係を築くように心がけていました。この業界では挨拶に「まいど」が定着しているのですが、短い時間の中で自分から社長さんに「まいど、お世話になってます。今日何か注文あったら聞いておきます」と意識して声をかけるようにしていました。これからは、もっと商品知識を身につけるのが目標です。お客さんから「こんな商品を探してほしい」と頼まれたときに、同業他社から情報を仕入れる時間を与えずに即答できれば、自ずと営業成績につながっていくからです。お客さんである販売店さんの売り上げを上げることが僕らの仕事なので、たくさん知識を身につけてお客さんに貢献したいと思っています。【矢野 健太郎/営業/2016年10月入社】
「カワシマ盛工(株)に係わる総ての人々が幸せになること」お客様・仕入先様・社員・社員の家族を含めカワシマ盛工(株)とかかわりのある人々が全て“HAPPY(幸せ)”になることと、私たちの仕事が住宅関連産業を通じて社会に役立ち、世の中全てが“HAPPY(幸せ)”になることをモットーとし、社員一丸となってより良き未来に向かって努力し続けます
<大学> 大阪学院大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪商業大学、大谷大学、関西大学、関西学院大学、京都外国語大学、近畿大学、静岡大学、摂南大学、阪南大学、大阪産業大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 大阪外語専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、清風情報工科学院、舞鶴工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp63480/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。