固定されたツイート鈴木課鈴木コース@Suzukikka00·2020年7月3日よくよく考えたら10万給付されても1万取られてる でも逆に言えば 『政府はいくら給付金出してもある程度回収できると言うこと?』 もっと給付金こいやオラァ!!1125このスレッドを表示
鈴木課鈴木コースさんがリツイートJSF@rockfish31·6時間中国弾道ミサイル発射について(令和4年8月4日 防衛省) https://mod.go.jp/j/press/news/2022/08/04d.html… 射線、台北の上を通ったのがあったんですか・・・これは・・・87691,337このスレッドを表示
鈴木課鈴木コースさんがリツイートてれたす®︎@teretasu·11時間認知症になっても、プライドも、恥じらいも、何も変わりません。いくつになっても乙女なお婆ちゃん。いくつになっても、男気あふれるお爺ちゃん。ボクもお二人みたいな歳の取り方をしたいです。そして、認知症になっても、自分らしく生きることが出来る施設を作るのが夢。皆さんの力を貸してください。399171.5万このスレッドを表示
鈴木課鈴木コースさんがリツイートてれたす®︎@teretasu·18時間さすが黒帯。おとろえて無かったです。投げ飛ばされてバンッと背中を強打。しばらく息が出来なかったけど、お爺ちゃんの男気に感動で溢れ出した涙。お婆ちゃん、うまくケア出来なくてゴメンね。この経験から、認知症を猛勉強して認知症ケア指導者になった。今なら上手にケアできます。お爺ちゃんに感謝88931.4万このスレッドを表示
鈴木課鈴木コースさんがリツイートてれたす®︎@teretasu·23時間老人ホームの夜勤でオムツ交換時「恥ずかしい。やめてぇえ!」と、叫ぶ認知症のお婆ちゃん(99歳)に拒絶される僕(当時29歳)を見て「テメー女の人に何やってんだよぉ!」と認知症のお爺ちゃん(79歳、元柔道黒帯)に胸ぐら掴まれ「どりぁあ!」と背負い投げされIPPON。正義感の塊、まさに男の中の漢2457,3496.9万このスレッドを表示
鈴木課鈴木コースさんがリツイートjun@jun758·8月3日おじさんにウケる玩具を作ると3000個売れます。ただしあと10年で彼らは死に絶えます。ちびっ子にウケる玩具だと1000個しか売れません。でも彼らをファンにできれば向こう50年同じ商売ができます。 こういう選択の罠が至るところにある。383,3118,806
鈴木課鈴木コースさんがリツイート偏見で語る兵器bot@heikihenken·7時間測量艦 筑紫 戦闘用の海洋調査艦というロマンある船。ぶっちゃけココへんの海がどうなってるか詳しくは知らないんですけど!!みたいな場所で戦闘をしなきゃいけないとき使う。前線での単独強行測量とかもできるようにする武装だ!426
鈴木課鈴木コースさんがリツイートしかかく 【戦国武将ゆっくり解説】@SquareDeerHorn·8時間1477年:応仁の乱終結 1540年:吉田郡山城の戦い 1568年:信長上洛 1584年:中国国分32580
鈴木課鈴木コースさんがリツイートぱやぱやくん@paya_paya_kun·9時間人生でやらない理由のほとんどは「興味がない」であって、それ以上の理由はなかなかないと思います。飲み会に行かないのも、出世を目指さないのも、カバンが汚いのも「興味がないから」で終わります。興味を持てることが行動のスタートなのかもしれないですね。129526,014このスレッドを表示
鈴木課鈴木コースさんがリツイートクソスレテクニック@kuso2ch·9時間「こいつの家、金持ちなんやな……」と思う友達の家の特徴 1 天井でプロペラが回ってる 2 犬が雑種じゃない 15 地べたに座る仕組みがない 20 帰り際に札を燃やして足元照らしてくれる 75 ワイを家に呼ばない 81 カルピスが原液318158
鈴木課鈴木コースさんがリツイート天六歌劇団@8月5日単行本発売&8月14日新刊発売@tenlock·11時間エアグルーヴと海での出来事。 #ウマ娘プリティーダービー #ウマ娘 #エアグルーヴ373,5941.5万
鈴木課鈴木コースさんがリツイートMS.BUSIDO@MrsBUSIDO·18時間あー、なるほどなあ 悟空達は「武道を通じて精神を鍛え生き方を改善していこう」だから生活の一部だけど 悟飯は生まれてからずっと外敵襲来を跳ね除けるために戦い鍛え続けていたから「生き残るために必要な闘争をいやいややってる」のままなので、必要じゃないんなら戦わないと 戦闘へのスタンスの差241,8369,312
鈴木課鈴木コースさんがリツイートナゾロジー@科学ニュースメディア@NazologyInfo·13時間2022年6月29日は観測史上もっとも1日が短かった! https://nazology.net/archives/112823 ノルウェーTDは今年6月29日の地球自転が24時間のマイナス1.59ミリ秒であり、観測史上最短日だったと発表。地球自転はここ数年で早まる傾向があり、研究者は今後史上初の負のうるう秒導入も検討する必要があると話します。6329910