夏は冷蔵庫に欠かすことなく常備しているピクルス。
そのまま食べたり、サンドイッチに使ったり、さっぱりしているので暑い日に大活躍なのです。
普通のきゅうりで作れるんだけど、よく行くスーパーの農家さんの直売コーナーにミニキュウリが売っていて、それが絶妙なサイズ感で食べやすいので、最近はこれで作ることが多いです。
表面のイボイボは食べる時に残ってると口当たりが悪くなるので、私はプラタワシ(野菜を洗う用にしてる)でゴシゴシとよく洗ってから水気を拭いてジップロックに入れています。
プラタワはこれ↓
こんな感じでね。
前までは瓶で作ってたんだけど、冷蔵庫の中でもかさばるし、ってことで最近はジップロック。
梅シロップとかもそうだけど、やっぱり袋で作ると柔軟に形が変えられていいですね^^
隙間に置けるのは嬉しいよね。
ここまで準備できたら、小鍋でピクルス液を作ります。
酢と砂糖、塩、あとはローリエの葉を煮立たせるだけです!
これをキュウリの上からかける!!
熱いピクルス液をかけるのがポイントね^^
あとは、中の空気をできるだけ抜いてから、2時間以上置きます。
時々上下を返したりして、全体が浸かるように^^
2時間くらい置けば一応食べられるんですけど、私は2〜3日後から食べます。
味が馴染んで、まろやかになるので時間を置くのをオススメします。
しっかり味が馴染んだミニキュウリのピクルス、完成!!
酸っぱすぎないピクルスだから、パクパク行けるんです。
ハムエッグとかウインナーに添えて一緒に食べるのも美味しいし、
これ刻んで作ったタルタルソースとかも絶品なんですよ^^
私はカレーにはらっきょうよりも、このピクルスを添えます!やってみてほしい〜!
シンプルにこれをお酒のつまみにしてるって声も聞く、我が家自慢のピクルス。
キュウリ以外にも、大根やパプリカ、ラディッシュ、セロリ、いろいろな野菜をプラスしてぜひ作ってみてください^^
詳しいレシピはこちらです↓
トイロノートの今日のレシピは、電子レンジで作る桃ジャムです。
今、桃が旬なので、買って食べてる方も多いかと思います!
我が家も結構食べてます^^
でも、中には全然甘くない桃とかあるんですよね〜。
うわーー騙されたーーー!!みたいに落ち込む。笑
でも、そんな桃はジャムにしちゃいましょう!
そしたら生まれ変わるから^^
電子レンジで簡単に作れるレシピです。
パンに塗ったり、ヨーグルトに入れたり、ぜひ手作りジャムを楽しんでくださいね〜!
レシピはこちら↓
この1ヶ月くらい、冷房のスイッチを切る時間が全くないんですけど、大丈夫やろか。笑
でも消すタイミングって全くないんですよね。
ちょっとの買い物なら消さない方がいいって言うし、夜寝てる時も暑くて危険だから消せないし。
友達に聞いても、みんな同じこと心配しました。
ただ、我が家は二重窓(リクシルのインプラス)にしてるおかげで一度冷えた部屋は保冷効果が高い気がします。(防音効果もかなり高いです。)
冷房の温度を26.5度設定とかにしてても十分涼しいのは助かりますけどね、もう少し気温が下がってくれると嬉しいな〜。
明日も熱中症対策をしっかりして過ごしましょうねー!
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
こちらのコラボ商品が、ROOM Style Award 2022 上半期に選出していただけました!みなさんありがとうございます!
昨日のブログ↓
toiroのROOM - 欲しい! に出会える。
愛用してるもの、気になってるもの、かわいいもの、欲しいもの、を集めてみました(^o^)コレクション別に色々ピックアップしてます!ほぼ毎日更新してるのでぜひチェックしてくださいね。
ブログ→ https://lineblog.me/toiroiro/
インスタグラム→@toironote
自身のレシピサイト→ https://toiro-note.com/
room.rakuten.co.jp
toiroのROOMのおすすめたち↓
●トイロの各種SNSリンク集