[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3426人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1659575372088.jpg-(75849 B)
75849 B22/08/04(木)10:09:32No.956442947そうだねx1 12:32頃消えます
レンタルで観たけどいつもの嫁を酷い目に遭わせたい監督の性癖が詰まった映画って感じだった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/08/04(木)10:10:54No.956443180そうだねx5
トニーと和解してからブロス討伐までは本当に理想的なモンハン映画だったんだけどな
222/08/04(木)10:25:01No.956445636+
ラージャン出てきてから何かおかしくなったよね…
322/08/04(木)10:28:07No.956446171+
前半が好きな人と後半が好きな人で真っ二つな気がする
422/08/04(木)10:28:08No.956446181そうだねx5
双剣の活躍パートが少ないのと未完オチなの除けば結構好き
というか好きの7割くらいトニー・ジャーのシーンが占めてる
522/08/04(木)10:37:43No.956447780+
岩壁を走り弓でディアブロスを狙撃するトニー・ジャー!
苔をむしり食って雨水で喉を潤すトニー・ジャー!
チョコレートを催促するトニー・ジャー!
デルクスの肉を焼くトニー・ジャー!
622/08/04(木)10:39:32No.956448116そうだねx4
何度も言うけどハンター装備のトニー・ジャーが望遠鏡で偵察して「ディアブロス…!」って呟くとこは最高のゲーム実写映画してたと思うんですよ
722/08/04(木)10:42:05No.956448617+
かわいくなさすぎるアイルーもなんとかして
822/08/04(木)10:45:39No.956449307+
気軽な乙に慣れたハンターにモンスターの怖さを思い出させる意味で意義のある実写化だったと思う
ディアもネルスキュラも冗談抜きに怖い
922/08/04(木)10:52:29No.956450650+
突然バイオハザード始まったのはビビった
1022/08/04(木)10:53:09No.956450757そうだねx4
>かわいくなさすぎるアイルーもなんとかして
アレはグルニャンとかWの料理長だから仕方ないだろ!
1122/08/04(木)10:56:46No.956451447+
乙ってアイルーにゴロゴロ転がされるミラジョボビッチはなかった
1222/08/04(木)10:59:27No.956451960+
当時から言ってるんだけど未完オチなの絶対歴代OPムービーのパロディだと思う
最後のアイルー参戦も店頭PVであんな雰囲気のよく見たし
1322/08/04(木)11:00:59No.956452304+
スーパーマリオみたいな映画って本当なの?
1422/08/04(木)11:01:07No.956452324+
ダッダッダラダン!!
で画面引っ掻いて終わるやつか
1522/08/04(木)11:03:20No.956452726そうだねx2
正直映像は嫌いじゃないというかむしろ好き
ストーリーもあって無いようなものだし
1622/08/04(木)11:04:29No.956452948+
>当時から言ってるんだけど未完オチなの絶対歴代OPムービーのパロディだと思う
>最後のアイルー参戦も店頭PVであんな雰囲気のよく見たし
いやよくある洋画のパターンなだけだよ
1722/08/04(木)11:05:25No.956453131+
みんなー
みたいなシーンがあると聞いた
1822/08/04(木)11:06:39No.956453382+
あんまモンハン知らないからいやモンスターめちゃくちゃ強くね…?ってなった
1922/08/04(木)11:08:21No.956453735そうだねx1
ネルスキュラパートが既視感の固まりすぎる…
2022/08/04(木)11:08:44No.956453809+
言葉通じないからって現地人が土人すぎるだろって部分以外は好き
2122/08/04(木)11:09:01No.956453859+
双剣で暴れまわるミラが見たかった
2222/08/04(木)11:09:10No.956453901そうだねx8
>>当時から言ってるんだけど未完オチなの絶対歴代OPムービーのパロディだと思う
>>最後のアイルー参戦も店頭PVであんな雰囲気のよく見たし
>いやよくある洋画のパターンなだけだよ
うおお俺たちの戦いはこれからだ!って武器構えて戦闘に入ったとこで終わる洋画なんてそうそう無いよ!
2322/08/04(木)11:11:08No.956454251+
美術とかモンスターの再現度は百点満点だった
撃竜船内部とか4ので見慣れてたものそのままって感じでちょっと感動した
2422/08/04(木)11:12:16No.956454465+
元々モンハンの理解は深いから部分部分ではちゃんとしてるんだよな
嫁が最優先なだけで
2522/08/04(木)11:13:33No.956454699そうだねx2
スレ画そんなミラ優先されてなくね…?
2622/08/04(木)11:14:33No.956454882+
中国市場…お前と戦いたかった
2722/08/04(木)11:16:27No.956455230+
>スレ画そんなミラ優先されてなくね…?
レウス相手に一人で無双すると思ってたら普通にボコられまくっててビックリした
2822/08/04(木)11:18:51No.956455682+
どうして村付きハンターミラジョボビッチの狩生活みたいな感じにしなかったんですか
2922/08/04(木)11:23:18No.956456517そうだねx5
最初は米軍要素がノイズかと思ったけどモンスターの怖さを表現するのには悪くないんじゃないかと思ってきた
3022/08/04(木)11:25:21No.956456949+
モンスターの強さをしっかり描いてて嫌いではない
うわーっ誰このネルスキュラ!
3122/08/04(木)11:26:24No.956457185+
ハンターさんがこっちの世界に来ちゃう展開いけるな
3222/08/04(木)11:28:07No.956457543+
アマプラで来たら見る
3322/08/04(木)11:30:01No.956457926+
とりあえずパンチで会話するのやめろや
3422/08/04(木)11:37:47No.956459434+
ハンターさんとミラジョボが仲良くなる過程が微笑ましくて好き
3522/08/04(木)11:39:23No.956459777+
二人のガキの喧嘩いいよね
3622/08/04(木)11:40:35No.956460016+
死人が出る時点でモンハンの理解が深いは無いわ
3722/08/04(木)11:40:36No.956460023+
レンタルで見たけど割と好きな感じの映画だった
人間相手のゴタゴタはともかくモンスターアクションは欲しかったのが出てきて満足
3822/08/04(木)11:41:46No.956460262そうだねx1
個人的にトニージャーとの和解までをもっと早くしてその分ミラとトニージャーの珍道中描いて欲しかった
3922/08/04(木)11:42:52No.956460496+
ディアブロスが米兵食ったりしないから十分だよ
4022/08/04(木)11:44:13No.956460784そうだねx1
>死人が出る時点でモンハンの理解が深いは無いわ
本編の登場NPCが死なないだけで背景的にはめちゃ死んでるぞ?
4122/08/04(木)11:44:19No.956460807そうだねx4
>死人が出る時点でモンハンの理解が深いは無いわ
え…ゲーム内のクエスト依頼文とか読んだことないの…?
4222/08/04(木)11:44:38No.956460865+
>ディアブロスが米兵食ったりしないから十分だよ
しかし米兵がサボテン味でないとは言い切れまい
4322/08/04(木)11:44:50No.956460911そうだねx1
>死人が出る時点でモンハンの理解が深いは無いわ
よかった…オストガロアに食われた村にも死人はいなかったんだ…
4422/08/04(木)11:48:49No.956461772そうだねx1
うまいことゲームシステムを映像に落とし込んでると思うよ
ブロス討伐のための下準備とか
4522/08/04(木)11:54:47No.956462964そうだねx2
ネルスキュラは見えづらいけど大型の個体はそれなりに見知ったネルスキュラなんだよ
人間よりちょっと大きいぐらいだと知らない蜘蛛だけど
4622/08/04(木)11:56:12No.956463263+
でもネルスキュラが獲物の体内から孵化するのはどうかと思う!
4722/08/04(木)11:56:50No.956463395+
トニー出すなら対人格闘アクション入れたいよね!みたいな感じだったのかもしれんけどモンハンには要らねーって!
4822/08/04(木)11:57:27No.956463518そうだねx1
しめがカスみたいな引きじゃなければ50点くらいはあげてた
しめがカスなのでカス映画です
4922/08/04(木)12:00:51No.956464269+
大事な場面ではあるけど序盤の軍隊全滅までの流れとトニーとの長々と殴り合いの2箇所はもっと短くしてその分モンハンの世界を描いて欲しかったとは思った
でもそれはともかくなんだかんだ楽しめた
5022/08/04(木)12:02:15No.956464620+
むしろ嫁の無双が足りなかったので物足りなさがある
バイオシリーズくらい無双させてよかった
5122/08/04(木)12:03:10No.956464840+
軍隊相手のあれこれは好きだな
ただこれは半分モンスターパニック映画と見てるからでモンハン映画を求める層と違うのも分かる
5222/08/04(木)12:03:35No.956464938+
>虫無し操虫棍で空を飛ぶトニー・ジャー!
5322/08/04(木)12:10:22No.956466539+
>ディアブロスが米兵食ったりしないから十分だよ
あいつ草食だからな
5422/08/04(木)12:10:45No.956466642そうだねx1
>どうして村付きハンターミラジョボビッチの狩生活みたいな感じにしなかったんですか
山も谷もないから
5522/08/04(木)12:11:31No.956466814+
本編では描写しない代わりにメディアミックスはアニメも小説も映画も気軽に人が死ぬのがモンハンだ
ストーリーズアニメを見ろ
5622/08/04(木)12:11:55No.956466929+
モンハンでミラが弱いわけ無いだろ!って言われて納得してしまった
5722/08/04(木)12:14:19No.956467591そうだねx1
人間同士のケンカシーンが長すぎる…
5822/08/04(木)12:15:08No.956467808+
プレイヤーとか名ありNPCが凄いだけで本来モンスターはクソやべぇんだ
5922/08/04(木)12:16:18No.956468166+
トニージャーとミラジョボの喧嘩はしかも1回で終わらないからな
6022/08/04(木)12:16:39No.956468275+
>プレイヤーとか名ありNPCが凄いだけで本来モンスターはクソやべぇんだ
ココット村の村長も現役時代自分のパーティメンバー喪ってたよね確か
6122/08/04(木)12:18:00No.956468661+
鬼人化は正直笑った
あれあのポーズすると勝手になるんだ…
6222/08/04(木)12:18:57No.956468955+
ブレスで砂漠の砂がガラス化してる…って痕跡は本編でやれよそういうのだよ!!!ってなった
6322/08/04(木)12:19:35No.956469158+
まあ和解するまでが割と長えな…って思いはそれなりにあります
6422/08/04(木)12:19:41No.956469185+
>鬼人化は正直笑った
>あれあのポーズすると勝手になるんだ…
熱っ!何これ!やらせる前に先に言えよ!ってキレてるミラジョボは面白かった
6522/08/04(木)12:21:08No.956469625+
大団長はヘルボーイなので炎ぐらい出せるのは当然ですね?
6622/08/04(木)12:22:42No.956470078+
>うまいことゲームシステムを映像に落とし込んでると思うよ
>ブロス討伐のための下準備とか
あの辺りはプレデター終盤の罠設置シーンみたいでワクワクした
6722/08/04(木)12:23:41No.956470379+
調査団と合流したところであれ?文明レベル低いのハンターさんだけだな?ってなった
6822/08/04(木)12:24:13No.956470526+
ラストに現れる謎のフードの男!
6922/08/04(木)12:24:16No.956470543+
公開直後につべに違法アップロードされたけど誰も興味示さないから結構長い間放置されてたの笑う
7022/08/04(木)12:29:00No.956472013+
俺自体は公開日に見て楽しめたけど
今月プライムに来るから「」と一緒に見るの楽しみ
7122/08/04(木)12:29:10No.956472055+
やっぱスネークってすげえんだなとなる

[トップページへ] [DL]