[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4137人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1659437398092.jpg-(19274 B)
19274 B22/08/02(火)19:49:58No.955911425+ 21:04頃消えます
他人の力を借りてイキってただけの雑魚
狩られてせいせいした二度と縄張りを主張してくるんじゃねぇぞ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/08/02(火)19:50:43No.955911668そうだねx79
ガイアdelム
222/08/02(火)19:51:47No.955912067+
メルゼナもガイアデルムもキュリアだよりでなんか情けないよね今回
322/08/02(火)19:51:56No.955912118そうだねx12
自分の手下を取られた雑魚がなんか言ってますわー
422/08/02(火)19:52:16No.955912229そうだねx37
メルゼナは多分キュリア無くても強いぞ
522/08/02(火)19:52:46No.955912414そうだねx12
むしろない方が強くなる可能性まである
622/08/02(火)19:52:50No.955912452+
キュリア無くてもガ…ガイアッッ叩き落とせるぐらい強いんだぞメルゼナ
722/08/02(火)19:52:58No.955912502そうだねx29
>メルゼナもガイアデルムもキュリアだよりでなんか情けないよね今回
(特にキュリア関係無い素のフィジカルから繰り出される瞬間移動)
822/08/02(火)19:53:58No.955912872+
ガイアデルム
メル・ゼナ
フィオレーネ
三つ巴
922/08/02(火)19:54:51No.955913224そうだねx14
>メルゼナもガイアデルムもキュリアだよりでなんか情けないよね今回
(メルゼナのキュリア使用モーションって謎の球くらいじゃねえか…?)
1022/08/02(火)19:55:01No.955913283+
次次作辺りにキュリアなしの特殊個体が追加コンテンツされそう
1122/08/02(火)19:55:21No.955913416+
>ガイアデルム
>メル・ゼナ
>フィオレーネ
>三つ巴
メルゼナはフィオレーネに強く
フィオレーネはガイアデルムに強く
ガイアデルムはメルゼナに弱い
1222/08/02(火)19:56:27No.955913798+
こんにちわー野良ナルハタタヒメでーす
1322/08/02(火)19:56:39No.955913882そうだねx26
>メルゼナはフィオレーネに強く
>フィオレーネはガイアデルムに強く
>ガイアデルムはメルゼナに弱い
ガイアデルムが全負けしてる!!
1422/08/02(火)19:56:44No.955913905+
全部に強い猛き炎は…
1522/08/02(火)19:58:24No.955914557+
最終アプデでクソ強い特殊メルちゃん来ても知らねえぞ
1622/08/02(火)19:58:27No.955914582そうだねx4
>全部に強い猛き炎は…
猛き炎は回る撃龍槍に弱い
1722/08/02(火)19:59:00No.955914813+
ヘルブラ曰くどっちも卑怯者らしいから
1822/08/02(火)19:59:09No.955914868+
>こんにちわー野良ナルハタタヒメでーす
旦那食ったお前多分禁忌除けば普通に最強クラスだよな
1922/08/02(火)19:59:35No.955915025+
ガイアデルムからキュリア除いたらどうなるんだろうな…
2022/08/02(火)20:00:22No.955915328+
>旦那食ったお前多分禁忌除けば普通に最強クラスだよな
ダラムフェトにも劣るだろうしアンちゃんとかイカとかその辺だと思うよ
2122/08/02(火)20:00:25No.955915350+
>ガイアデルムからキュリア除いたらどうなるんだろうな…
モグラになる
2222/08/02(火)20:00:26No.955915356そうだねx1
>ガイアデルムからキュリア除いたらどうなるんだろうな…
吸い込み自爆が無くなって強くなるかもしれん
2322/08/02(火)20:00:28No.955915373そうだねx5
特殊個体「ちゃんと虫除けしてきたメル・ゼナ」になっただけでメチャ強くなりそう
2422/08/02(火)20:00:50No.955915507+
エルガドでも百竜夜行っぽいことは起こったけど王国騎士だけで叩き潰したんだよね
2522/08/02(火)20:01:08No.955915630+
>メルゼナもガイアデルムもキュリアだよりでなんか情けないよね今回
ヘルブラザーズのレス
2622/08/02(火)20:01:10No.955915643+
>ダラムフェトにも劣るだろうしアンちゃんとかイカとかその辺だと思うよ
クソ強え…
2722/08/02(火)20:01:22No.955915727+
>>こんにちわー野良ナルハタタヒメでーす
>旦那食ったお前多分禁忌除けば普通に最強クラスだよな
淵源ムフェトダラあたりは世界観上準禁忌扱いでいいと思う
2822/08/02(火)20:01:45No.955915882+
臆病者の立てたスレ
礼賛する寄生虫たち
2922/08/02(火)20:02:19No.955916108+
キュリア関係なくシャガルがウロウロしてる地域だからな
3022/08/02(火)20:02:35No.955916216+
キュリア抜きの亜種とか出てこないかな
3122/08/02(火)20:02:54No.955916337+
>キュリア抜きの亜種とか出てこないかな
というか本来はそれじゃ
3222/08/02(火)20:02:58No.955916368+
淵源>アマツ>風神雷神ってイメージ
3322/08/02(火)20:03:25No.955916526+
>>旦那食ったお前多分禁忌除けば普通に最強クラスだよな
>ダラムフェトにも劣るだろうしアンちゃんとかイカとかその辺だと思うよ
むへとは禁忌クラスだしダラってそんな強かったっけ?
3422/08/02(火)20:03:30No.955916555+
キュリアなしのメルゼナが狂竜ウイルスにかかったらどうなるんだろ
3522/08/02(火)20:03:34No.955916582+
キュリア頼りとか言い出したらブラキとかオウガも情けない奴という話に波及してしまうから止めるんだ
3622/08/02(火)20:04:10No.955916833+
やってること自体はムフェトとあんま変わらんからな百淵
3722/08/02(火)20:04:31No.955916979+
必殺マジシリーズ
瞬間移動風マジ高速ダッシュ
3822/08/02(火)20:04:58No.955917185+
>>>旦那食ったお前多分禁忌除けば普通に最強クラスだよな
>>ダラムフェトにも劣るだろうしアンちゃんとかイカとかその辺だと思うよ
>むへとは禁忌クラスだしダラってそんな強かったっけ?
ぶっちぎり最大だし謎の隕石降らせるし超火力のビーム出せるし普通に最強格だと思うよ
3922/08/02(火)20:05:10No.955917250+
むしろキュリア足引っ張ってるぞ
4022/08/02(火)20:05:13No.955917274+
メルゼナの能力って結局なんなんだろ
なんか凄いフィジカルだろうか
4122/08/02(火)20:05:29No.955917396+
キュリア関係なくフィジカルで瞬間移動できるスレ画はなんなの…
4222/08/02(火)20:05:40No.955917473+
>キュリア頼りとか言い出したらブラキとかオウガも情けない奴という話に波及してしまうから止めるんだ
情けないと言うわけではないけど発電量がラギ亜>超帯電オウガなのを知った時は蟲使ってるのに負けるんだ…って思ったな
4322/08/02(火)20:07:14No.955918085+
実はキュリア無い方が最強でしたとかありそう
4422/08/02(火)20:07:17No.955918104+
ダラムフェトあたりはいるだけで地図がガンガン書き換わるような生物だからなんかもう格が違うのは分かる
4522/08/02(火)20:07:21No.955918132+
攻撃の規模とか見ても淵源とガイアはそんなに差がないと思うんだけどね
耐久は間違いなくガイアのほうが上だし
4622/08/02(火)20:07:28No.955918168+
>メルゼナの能力って結局なんなんだろ
>なんか凄いフィジカルだろうか
パワー
あと吸血的なやつは本体能力だろう
4722/08/02(火)20:07:52No.955918322+
まあ大型が集団で襲ってくる地域からやってきたんだから強いよ猛き炎は
4822/08/02(火)20:08:12No.955918436+
アンちゃんはゼノジーヴァすら問題外扱いできる普通に最強格だけどイカってそんなヤバかったっけ
古龍喰いしてるから?
4922/08/02(火)20:08:26No.955918521そうだねx1
そんなややこしい所に現れるシャガルとゴアって荒らし・嫌がらせ・混乱の元過ぎない?
5022/08/02(火)20:08:31No.955918556+
ガイアdelムってフィオレーナさんからボロカスに言われすぎじゃない?
5122/08/02(火)20:08:40No.955918619+
むしろダラってこの世界で並ぶやつのが少ないレベルなんじゃないか?
5222/08/02(火)20:08:57No.955918739+
>ガイアdelムってフィオレーナさんからボロカスに言われすぎじゃない?
ビシュテンゴもボロカスだよ
5322/08/02(火)20:09:16No.955918880そうだねx9
>そんなややこしい所に現れるシャガルとゴアって荒らし・嫌がらせ・混乱の元過ぎない?
シャガルとゴアはどこに行ってもそうだから…
5422/08/02(火)20:09:20No.955918900+
>むしろダラってこの世界で並ぶやつのが少ないレベルなんじゃないか?
ラヴィとゾラぐらいしかまともに張り合えるやついないと思う
5522/08/02(火)20:09:55No.955919108+
ダラアマデュラとラヴィエンテはどっちが強いの
5622/08/02(火)20:10:17No.955919257+
こうしましょう
極限個体ダラアマデュラ
5722/08/02(火)20:10:23No.955919293+
狂竜症ナーフされてる弱個体
5822/08/02(火)20:10:34No.955919388+
今回のラスボスはキュリアの親玉だったってだけで素のメルゼナに叩き落されてる程度のやつなんだよね
5922/08/02(火)20:10:42No.955919450+
ダラアマデュラは胸から謎のエネルギー垂れ流しにするし特に理由の分からないメテオとかで意味不明すぎる
6022/08/02(火)20:10:45No.955919470そうだねx7
ビシュテンゴは琵琶法師からもボロくそ言われてるからな
6122/08/02(火)20:10:49No.955919501+
オストガロアはそこらの古龍よりやばそうだけどなんとなく海にそこそこいそうなのが怖い
6222/08/02(火)20:10:51No.955919518+
ナルハタで初めて操竜大技見たけど3wayを瞬間移動で追い抜いて叩きつけて超カッコよくてびっくりした
6322/08/02(火)20:10:54No.955919536+
メルゼナもガイアデルムもキュリア無かったら単なるフィジカルモンスターかこれ
6422/08/02(火)20:10:55No.955919544+
>こうしましょう
>極限個体ダラアマデュラ
古龍になっちゃうとまず🦕にならないから…
6522/08/02(火)20:11:01No.955919573+
>ガイアdelムってフィオレーナさんからボロカスに言われすぎじゃない?
フィオレーネの立場からすればボロクソに言われてもしょうがなさすぎる
6622/08/02(火)20:11:02No.955919579+
>狂竜症ナーフされてる弱個体
むしろ人類が馴れすぎて強化されてるのでは
6722/08/02(火)20:11:04No.955919589+
本人にとっては蚊に刺されたようなもんなのになんで武器で突いただけでダラが死んでくれるのか謎過ぎる
6822/08/02(火)20:11:05No.955919600そうだねx2
>こうしましょう
>極限個体ダラアマデュラ
ダラアマデュラは狂竜ウイルスなんかに負けない!
6922/08/02(火)20:11:40No.955919811+
極限ヌシ二つ名個体まだかな
7022/08/02(火)20:11:54No.955919908+
極限化と傀異化どっちがマシかと言われると難しいけど極限ラージャンは来て欲しい
7122/08/02(火)20:11:59No.955919937+
>今回のラスボスはキュリアの親玉だったってだけで素のメルゼナに叩き落されてる程度のやつなんだよね
ついでに50年くらい穴の中で引きこもってるから体なまってるはずだ
7222/08/02(火)20:12:12No.955920019+
ガイアはお前どうみても爆破属性だろ
7322/08/02(火)20:12:14No.955920032そうだねx6
キュリアってガイアと共生してただけの単純にやばい吸血生物ってことでいいんだろうか
7422/08/02(火)20:12:30No.955920127+
あんなデカい穴空けてる時点でヤバい奴だよガイアデルム
それを叩き落としたメルゼナも大概だけど
7522/08/02(火)20:12:38No.955920178+
>ビシュテンゴは琵琶法師からもボロくそ言われてるからな
慢心の権化~~~
7622/08/02(火)20:12:44No.955920212+
変な穴あるからまたあの臆病者かと思ったらでけぇ金玉だった
7722/08/02(火)20:12:48No.955920236+
キュリア無い状態でキュリア育ってないときなガイアデルムはボコれるんだよね
7822/08/02(火)20:12:54No.955920277そうだねx2
何で燃えるのかもわからんし結晶吸い込んで爆発するのも意味わからん
7922/08/02(火)20:12:55No.955920285+
>極限ヌシ二つ名怪異化個体まだかな
8022/08/02(火)20:12:56No.955920289+
キュリアなかったら逆に強いとか言ってるやつはかいいかはどう説明するの?
あいつらめっちゃ強くない?
8122/08/02(火)20:13:02No.955920333+
じゃあ何ですかガランゴルムとルナガロンは…何なんですか!
8222/08/02(火)20:13:08No.955920378+
劫血やられ無しの方が確実に厄介だし普通にキュリアない方が強いよね多分
8322/08/02(火)20:13:16No.955920436+
>キュリアってガイアと共生してただけの単純にやばい吸血生物ってことでいいんだろうか
ガイアに寄生する前提の生態みたいだから単独で生きられる生物ではなさそう
8422/08/02(火)20:13:19No.955920460そうだねx4
ラスボスとしてはアマツが好きだったなあ
台風そのものが敵みたいなすごい規模のやつで倒したら空が晴れるっていうやつ
8522/08/02(火)20:13:25No.955920498+
>じゃあ何ですかガランゴルムとルナガロンは…何なんですか!
狼男と温厚
8622/08/02(火)20:13:26No.955920502+
一応スレ画は風を操ってる疑惑がある
無垢ゴリラ討伐後のムービーでも大風起こしてたし実際翼で衝撃波飛ばしてくるし
8722/08/02(火)20:13:38No.955920593+
>あんなデカい穴空けてる時点でヤバい奴だよガイアデルム
>それを叩き落としたメルゼナも大概だけど
アレの開け方がよく分かんないんだけどそんな力あったらあの穴いっぱいに攻撃満たしてハンターさんぶっ飛ばすくらいできないの
8822/08/02(火)20:13:44No.955920632+
>じゃあ何ですかガランゴルムとルナガロンは…何なんですか!
無垢とだけん
8922/08/02(火)20:13:52No.955920704+
ガランゴルムはフランケンシュタインの怪物でしょ
9022/08/02(火)20:13:53No.955920716+
>じゃあ何ですかガランゴルムとルナガロンは…何なんですか!
地域の名産品
9122/08/02(火)20:13:59No.955920767+
風属性…ミオガルナさんか
9222/08/02(火)20:14:02No.955920794+
本編のdelムくんは弱体化どころかメルゼナのパワー吸ったキュリアのお陰でいつもよりパワーアップしてる
してる上でアレ
9322/08/02(火)20:14:16No.955920906+
>>あんなデカい穴空けてる時点でヤバい奴だよガイアデルム
>>それを叩き落としたメルゼナも大概だけど
>アレの開け方がよく分かんないんだけどそんな力あったらあの穴いっぱいに攻撃満たしてハンターさんぶっ飛ばすくらいできないの
あれ多分手で掘ったんだと思うよ
9422/08/02(火)20:14:17No.955920912+
>一応スレ画は風を操ってる疑惑がある
>無垢ゴリラ討伐後のムービーでも大風起こしてたし実際翼で衝撃波飛ばしてくるし
風属性の古龍おすぎ!
9522/08/02(火)20:14:22No.955920947+
>キュリアなかったら逆に強いとか言ってるやつはかいいかはどう説明するの?
>あいつらめっちゃ強くない?
あいつら死の直前の大暴れなので…
9622/08/02(火)20:14:27No.955920975+
>変な穴あるからまたあの臆病者かと思ったらでけぇ金玉だった
この金玉クソ強え!!
9722/08/02(火)20:14:38No.955921048+
鷹と龍と虎とかもあるし
三人組で一人だけアホほど強いのはよくある
9822/08/02(火)20:14:49No.955921127+
本編のガイアくんは初手で新型撃龍槍三発食らって弱ってる状態で戦ってることを忘れてはならない
9922/08/02(火)20:14:53No.955921155+
間違えましたわ
間違えましたわ
10022/08/02(火)20:15:08No.955921261+
>>キュリアなかったら逆に強いとか言ってるやつはかいいかはどう説明するの?
>>あいつらめっちゃ強くない?
>あいつら死の直前の大暴れなので…
自制心がなくなってるのかめちゃめちゃに暴れるけど疲れやすくてこれは…
強制的な更年期障害
10122/08/02(火)20:15:08No.955921271+
キュリアの親玉って割にそんなにキュリア使ってる感じしねーんだよなあガイア
10222/08/02(火)20:15:13No.955921297+
>あれ多分手で掘ったんだと思うよ
なんでそんな広く掘ってるんですか…バカなんですか…
10322/08/02(火)20:15:19No.955921338+
>本編のガイアくんは初手で新型撃龍槍三発食らって弱ってる状態で戦ってることを忘れてはならない
オラッ追い撃龍槍三連!
10422/08/02(火)20:15:28No.955921398+
>一応スレ画は風を操ってる疑惑がある
>無垢ゴリラ討伐後のムービーでも大風起こしてたし実際翼で衝撃波飛ばしてくるし思いっきり羽ばたけば風は起こせますわ
知らなかったんですの?
10522/08/02(火)20:15:34No.955921447+
>キュリアなかったら逆に強いとか言ってるやつはかいいかはどう説明するの?
>あいつらめっちゃ強くない?
あれ無理矢理生命力ブーストしてるからほっといても死ぬって言ってたでしょ
ある程度の強さあるとブーストのバフよりデバフの方が大きいんだろ
10622/08/02(火)20:15:59No.955921612+
キュリア関係はまだなんかありそうだよね…
10722/08/02(火)20:16:01No.955921625+
>ラスボスとしてはアマツが好きだったなあ
>台風そのものが敵みたいなすごい規模のやつで倒したら空が晴れるっていうやつ
倒すとそらとか背景とかが一気にばーっと広がるのモンハンのお約束だよね
アマツからなのかなあの演出
10822/08/02(火)20:16:16No.955921727+
>アマツからなのかなあの演出
そうだよ
10922/08/02(火)20:16:31No.955921813+
耐久お化けだから負けても耐えてキュリアのエネルギー貯めていつかは空に戻る!位の生き方してそう
11022/08/02(火)20:16:33No.955921832+
>キュリアなかったら逆に強いとか言ってるやつはかいいかはどう説明するの?
>あいつらめっちゃ強くない?
メルゼナとガイアに関しては別に怪異化してるわけじゃないし…
怪異化してるモンスターは自身が淘汰される程弱ぇだけだ…
11122/08/02(火)20:16:34No.955921840+
🐚🦑は死ぬ前の輝きだからな
ロウソクは尽きる前が一番よく燃えるんだ
11222/08/02(火)20:16:59No.955922020+
>アレの開け方がよく分かんないんだけどそんな力あったらあの穴いっぱいに攻撃満たしてハンターさんぶっ飛ばすくらいできないの
太陽生み出す攻撃があれなんじゃない?
ハンターさん普通に受けられるけど
11322/08/02(火)20:16:59No.955922024+
>キュリアの親玉って割にそんなにキュリア使ってる感じしねーんだよなあガイア
攻撃への転用はバーストでどのモンスターとやるしゴリラとか一部は特殊な使い方までできるんだよな…
11422/08/02(火)20:17:28No.955922244+
古龍は強いから怪異化しない
11522/08/02(火)20:17:31No.955922258+
でもキュリアいっぱいくっついてた方が火力高いし…
何なら食べたら回復するし…
11622/08/02(火)20:17:38No.955922296+
ガイアはキュリアの破片吸い込んでダメージ受けるか弱い生き物
11722/08/02(火)20:17:55No.955922422+
🐚🦑は豪水飲んだツメゲリ部隊みたいなもんだよ
11822/08/02(火)20:17:59No.955922441+
実際に戦うとデカい以外の印象がほぼないのもガイアくんダメよ
11922/08/02(火)20:18:02No.955922458+
ある程度強いやつらは怪異化しないからな
まあアップデートでどうなるかはわからんが
12022/08/02(火)20:18:06No.955922472+
>ガイアはキュリアの破片吸い込んでダメージ受けるか弱い生き物
ハンターさんはキュリアかじれば回復するのに…
12122/08/02(火)20:18:18No.955922569+
>でもキュリアいっぱいくっついてた方が火力高いし…
>何なら食べたら回復するし…
ハンターさん狂竜ウイルス直飲みもするしこいつやばくない?
12222/08/02(火)20:18:18No.955922573+
>ガイアはキュリアの破片吸い込んでダメージ受けるか弱い生き物
ハンターだって伏魔キメたらダメージ受けるだろ?
12322/08/02(火)20:18:18No.955922575+
>古龍は強いから怪異化しない
追加コンテンツでサクッと🐚🦑しそうで…
12422/08/02(火)20:18:21No.955922592+
🐚🦑は飢餓ジョーみたいなもんだけどメルゼナガイアがデバフ食らってるって理由付けはよくわからない
12522/08/02(火)20:18:23No.955922601+
>でもキュリアいっぱいくっついてた方が火力高いし…
>何なら食べたら回復するし…
でもよぉ相手に殴られたら爆発起こして逆に大ダメージになるのはどう考えてもデメリットじゃねぇか?
12622/08/02(火)20:18:31No.955922650そうだねx1
天変地異レベルの災厄を皆が送り出す中武器ひとつで鎮めにいくっていう演出が好きなんだ
P3のアマツとか3のラギアとか4のシャガルとか
12722/08/02(火)20:18:38No.955922698+
>ハンターだって伏魔キメたらダメージ受けるだろ?
はやがえ!
12822/08/02(火)20:19:06No.955922879+
>自制心がなくなってるのかめちゃめちゃに暴れるけど疲れやすくてこれは…
キャリアのないメルゼナは瞬間移動後も隙がないのか……
12922/08/02(火)20:19:08No.955922892+
>追加コンテンツでサクッと🐚🦑しそうで…
古龍特殊個体って前例あったっけ?F以外で
13022/08/02(火)20:19:38No.955923116+
>古龍特殊個体って前例あったっけ?F以外で
クシャ
13122/08/02(火)20:19:48No.955923174+
>はやがえ!
思ったより回復しねぇなこれ…
13222/08/02(火)20:19:54No.955923214+
>P3のアマツとか3のラギアとか4のシャガルとか
3はGのミラオスでいいだろ!
13322/08/02(火)20:20:07No.955923287+
ナズチは普段から花粉泥棒やってるしキュリアもなんか使いこなせそう
13422/08/02(火)20:20:12No.955923329+
>天変地異レベルの災厄を皆が送り出す中武器ひとつで鎮めにいくっていう演出が好きなんだ
>P3のアマツとか3のラギアとか4のシャガルとか
英雄の証が似合うよねその作品の主人公たち
13522/08/02(火)20:20:27No.955923434+
>クシャ
錆クシャは単なる脱皮前じゃん
13622/08/02(火)20:20:45No.955923549+
錆クシャといい悉ネギといい赫耀バルファルクといいメインモンスターになった古龍は特殊個体貰ってるしスレ画も来るのかな
13722/08/02(火)20:20:51No.955923578+
キュリアってコウモリみたいな感じ?
13822/08/02(火)20:20:54No.955923599+
撃龍槍6発に耐えたボスはガイアが初めてだから誇っていいよ
13922/08/02(火)20:21:03No.955923646+
>>クシャ
>錆クシャは単なる脱皮前じゃん
その理屈なら特殊個体なんて全部そうなるだろ
14022/08/02(火)20:21:10No.955923700+
来るか…虫除け済みメルゼナ
14122/08/02(火)20:21:13No.955923712+
>>追加コンテンツでサクッと🐚🦑しそうで…
>古龍特殊個体って前例あったっけ?F以外で
歴戦と歴戦王
14222/08/02(火)20:21:36No.955923867+
>錆クシャは単なる脱皮前じゃん
童貞なんて角折れただけだぞ
14322/08/02(火)20:21:39No.955923883+
>古龍特殊個体って前例あったっけ?F以外で
赫耀バルファルクが特殊個体みたいなもんだけど滅多に出てこないやつを出すための理由付けみたいな感じはある
14422/08/02(火)20:21:44No.955923918+
そもそもバルファルクいるじゃねえか今作自体に
14522/08/02(火)20:21:51No.955923958+
極限古龍とかの前例があるなら🐚🦑古龍も無くはないだろうけどまぁ無いな
14622/08/02(火)20:22:08No.955924080+
ダラは死んだ後まるまるそこがマップになるのが規格外すぎる
14722/08/02(火)20:22:11No.955924093+
>錆クシャといい悉ネギといい赫耀バルファルクといいメインモンスターになった古龍は特殊個体貰ってるしスレ画も来るのかな
他は知らないけどライズのバルファルクって特殊個体なの?
14822/08/02(火)20:22:14No.955924106+
ガイアデルムはお前古龍のくせに翼どこやっ

飛べずに何度も突き落とされるから情けなさ増してるんだぞ
14922/08/02(火)20:22:22No.955924174+
狂竜化も獰猛化も無かったからな古龍は
獰猛化は狂竜化無かった金銀でもしてたのに
15022/08/02(火)20:22:32No.955924235+
なめるなッ
メル・ゼナァッ
15122/08/02(火)20:23:04No.955924451+
>ガイアデルムはお前古龍のくせに翼どこやっ
>た
>飛べずに何度も突き落とされるから情けなさ増してるんだぞ
お前今キリンのこと馬鹿にした?
15222/08/02(火)20:23:05No.955924461+
飛ぶギィギ(毒付き)
こうして考えると大体ギギネブラだなキュリア
15322/08/02(火)20:23:29No.955924623+
バルファルクは千年に一度しか出てこない設定をなんとかすり抜けようとした結果特殊個体が来た
15422/08/02(火)20:23:47No.955924731+
メルゼナちゃんこんなにも綺麗な雰囲気出してるのにやってることだいぶパワータイプなのいいよね
15522/08/02(火)20:23:48No.955924739そうだねx1
🐚🦑とか狂竜化とかは特殊個体とは言わない
少なくともモンハン内じゃ別処理だろう
15622/08/02(火)20:23:49No.955924742+
>ダラは死んだ後まるまるそこがマップになるのが規格外すぎる
あいつは取れる素材の説明がそのまま世界観設定になってそう
15722/08/02(火)20:23:51No.955924759+
>お前今キリンのこと馬鹿にした?
ラージャンのおやつ来たな…
15822/08/02(火)20:23:54No.955924781+
」>ガイアデルムはお前古龍のくせに翼どこやっ
>た
>飛べずに何度も突き落とされるから情けなさ増してるんだぞ
キリン「翼がなきゃ古龍じゃないのかよ」
15922/08/02(火)20:24:04No.955924851そうだねx2
>英雄の証が似合うよねその作品の主人公たち
送り出す側も印象に残るんだよね3のアイシャとか4のお嬢とか
16022/08/02(火)20:24:25No.955925001+
>ガイアデルムはお前古龍のくせに翼どこやっ
>た
>飛べずに何度も突き落とされるから情けなさ増してるんだぞ
はい…アルトゥーラ翼6枚生やします…
16122/08/02(火)20:24:27No.955925009+
キリンは…龍かな…
16222/08/02(火)20:24:29No.955925025+
メルゼナさんよくガイアとのライバルやれてたよね
大きさが違いすぎる
16322/08/02(火)20:24:42No.955925108+
そもそも古龍って既存の分類体系にあてはまらないなんかよくわかんないやつじゃなかったか
16422/08/02(火)20:24:49No.955925147+
翼なんてなくても空くらい飛べるってタコが
16522/08/02(火)20:24:50No.955925159+
ダラアマデュラも飛ぶことの出来ないただの蛇だったし…
16622/08/02(火)20:24:57No.955925204そうだねx4
キリンは防具がエロいから好きだよ
16722/08/02(火)20:24:57No.955925205+
>他は知らないけどライズのバルファルクって特殊個体なの?
本来なら滅多に人界に姿を現さないんだけどライズのやつは龍エネルギーが暴走して頭おかしくなってるから頻繁に降りてきて暴れてるって設定
16822/08/02(火)20:25:01No.955925232そうだねx1
>>ガイアデルムはお前古龍のくせに翼どこやっ
>>た
>>飛べずに何度も突き落とされるから情けなさ増してるんだぞ
>お前今キリンのこと馬鹿にした?
俺のおやつがなんだって?
16922/08/02(火)20:25:02No.955925239+
>飛ぶギィギ(毒付き)
>こうして考えると大体ギギネブラだなキュリア
見た目はフルフル亜種
17022/08/02(火)20:25:07No.955925283+
ネギが食いにきたら古龍でいいよ
17122/08/02(火)20:25:08No.955925288+
>他は知らないけどライズのバルファルクって特殊個体なの?
何故か凶暴化して地上に降りてくるようになった奇しき赫耀のバルファルクだ
17222/08/02(火)20:25:24No.955925393+
>はい…アルトゥーラ翼6枚生やします…
そういやあいつ四足+翼6枚だったな…
17322/08/02(火)20:25:29No.955925432+
あんまり古龍が別古龍の能力に一方的に良いようにされるのはあんまり好きじゃないなって
縄張り争いでワンパンされたりするけど
17422/08/02(火)20:26:05No.955925669+
飛行船の技術力が増してった結果超高度に住むバルファルクを発見できた
次回作に出す?じゃあ狂った特殊個体として下に降りてきたことにしましょうか…
17522/08/02(火)20:26:07No.955925686+
ネルギガンテはいい看板モンスターだったよね戦っててたのしかった
だがノーモーション小ジャンプアタックはダメだ
17622/08/02(火)20:26:14No.955925724+
>あんまり古龍が別古龍の能力に一方的に良いようにされるのはあんまり好きじゃないなって
テオとクシャとナズチが三すくみで一方的にいいようにされる関係は好き
17722/08/02(火)20:26:26No.955925804+
ラスボスなら急に空飛んで全方位にブレスくらいはしないとな
17822/08/02(火)20:27:01No.955926024+
マジレスはラスボス感あって好きよ
17922/08/02(火)20:27:07No.955926052+
バルファルクは戦っててお前本当に生き物なのかよってなるから好き
18022/08/02(火)20:27:08No.955926063+
(雑魚蜘蛛に火を噴かれてる古龍)
18122/08/02(火)20:27:12No.955926091+
>ラスボスなら急に空飛んで全方位にブレスくらいはしないとな
一応するだろ!
18222/08/02(火)20:27:24No.955926196+
>(雑魚蜘蛛に火を噴かれてる古龍)
ぬあああああ!!
18322/08/02(火)20:27:38No.955926294+
後ろ足退化してる辺り夫妻みたく本当に常時空飛んでたっぽいんだよな
設定資料集で評価変わりそう
18422/08/02(火)20:28:15No.955926547+
>バルファルクは戦っててお前本当に生き物なのかよってなるから好き
意外にも地道にルドロス捕まえて食ってる地に足つけた生態の生き物なんだ
飛んでるけど
18522/08/02(火)20:28:19No.955926569+
ガイアは壁ゆっくり這って登ってるのが何かキモい
18622/08/02(火)20:28:23No.955926590+
ライズの古龍は小型に毒吐かれたり火吹かれたり威厳が無さすぎる
18722/08/02(火)20:28:30No.955926634+
>そういやあいつ四足+翼6枚だったな…
幼体の時点での触手が翼に変じるみたいだから余計にわけわかんないあの女王様
18822/08/02(火)20:28:44No.955926730+
メルゼナと金玉ってどっちが強いの?
18922/08/02(火)20:28:50No.955926753+
>バルファルクは戦っててお前本当に生き物なのかよってなるから好き
いいよね高速飛行しながらルドロス狙って急降下そのまま遺跡群の頂点まで急上昇する登場ムービー
19022/08/02(火)20:29:01No.955926830+
>あんまり古龍が別古龍の能力に一方的に良いようにされるのはあんまり好きじゃないなって
>縄張り争いでワンパンされたりするけど
マガイマガドに強すぎんか…?
19222/08/02(火)20:29:12No.955926905+
>ネルギガンテはいい看板モンスターだったよね戦っててたのしかった
>だがノーモーション小ジャンプアタックはダメだ
慣れたら狩りやすいのも良かった
歴戦王で反省したのか特殊個体はやや控えめになってたのだけが惜しい
19322/08/02(火)20:29:33No.955927065+
>メルゼナと金玉ってどっちが強いの?
金玉の時点ならメルゼナが勝ちそう
19422/08/02(火)20:29:36No.955927079+
翼からジェット噴射で対空して攻撃とか明らかに生物のやることじゃねえだろ
19522/08/02(火)20:29:36No.955927081+
>幼体の時点での触手が翼に変じるみたいだから余計にわけわかんないあの女王様
絶対幼体の時のほうが強かったって
なんだあのサイズは
19622/08/02(火)20:29:56No.955927232+
バルファルクは最初見たときロボだこれ!ってなった
そんなメルヘンやファンタジーじゃあるまいし…と思ったけどそれまでに出てきたモンスターも大概だった
19722/08/02(火)20:30:08No.955927305+
>ライズの古龍は小型に毒吐かれたり火吹かれたり威厳が無さすぎる
そんな中でムービーでポイントを稼ぎつつ戦いやすさでも好感度を稼ぎに行く神助の風翔
19822/08/02(火)20:30:20No.955927371+
キュリア吸って羽みたいになるしエネルギー噴射して飛びつつエネルギー吸ってくる害悪だったんだろうか昔のdelム
19922/08/02(火)20:30:39No.955927476+
>翼からジェット噴射で対空して攻撃とか明らかに生物のやることじゃねえだろ
は~?ホバリング程度虫やスズメでも出来ますが~?
20022/08/02(火)20:30:48No.955927537+
>そんな中でムービーでポイントを稼ぎつつ戦いやすさでも好感度を稼ぎに行く神助の風翔
クシャルダオラさん大好きニャン♡
20122/08/02(火)20:30:54No.955927569+
明らかに炎纏ってる古龍に火炎放射するツケヒバキは頭のネジ外れてる
20222/08/02(火)20:30:58No.955927602そうだねx1
古龍に亜種はな…と思ったけどキリン亜種が居たな
20322/08/02(火)20:31:17No.955927746+
>>そんな中でムービーでポイントを稼ぎつつ戦いやすさでも好感度を稼ぎに行く神助の風翔
>クシャルダオラさん大好きニャン♡
露骨な高感度稼ぎやめろ
20422/08/02(火)20:31:46No.955927938+
>古龍に亜種はな…と思ったけどキリン亜種が居たな
これとラージャンのせいでどうしても古龍の中でも格下感が強すぎる…
20522/08/02(火)20:31:57No.955927997+
バルファルクをもっと研究してガンランスを次のステージに進化させて欲しい
20622/08/02(火)20:32:00No.955928022+
カムラの小型は皆バフバロさんの魂を継承したんだよ
20722/08/02(火)20:32:00No.955928025+
>翼からジェット噴射で対空して攻撃とか明らかに生物のやることじゃねえだろ
管から体内で生成したガスとか化学物質発射するのは現実の虫とかトカゲとかがよくやってるし…
20822/08/02(火)20:32:18No.955928134+
そもそもあいつ突然なんで登るんだ
そしてなんで登りきったと思ったら降りてくるんだ
20922/08/02(火)20:32:22No.955928158+
>古龍に亜種はな…と思ったけどキリン亜種が居たな
錆クシャやラオシャンロン
21022/08/02(火)20:32:32No.955928226+
>古龍に亜種はな…と思ったけどキリン亜種が居たな
ラオナバルジエンダラは特殊個体っぽい感じだけど属性まで変わるキリンはかなりレアな気がする
21122/08/02(火)20:32:39No.955928277+
ハンターだってちっせえ身体でデカいモンスターに挑んでくし…
大事なのは殺る気だよ
21222/08/02(火)20:32:56No.955928400+
バルファルクは死体見てる限りだと完全に生き物なんだけど戦ってる最中は翼バキバキに変形するわホバリングするわ全身真っ赤に光ってるわで暴走したロボにしか見えない
21322/08/02(火)20:32:59No.955928420+
キリン亜種の角を間違えて食べた設定でラージャン亜種作れそう
と思ったけど猿の弱点氷だったな…
21422/08/02(火)20:33:11No.955928502+
>そもそもあいつ突然なんで登るんだ
>そしてなんで登りきったと思ったら降りてくるんだ
上から範囲攻撃で一網打尽にしてトドメ指すために降りてくるんだろ
21522/08/02(火)20:33:20No.955928543そうだねx5
バルファルクはジェット機構そのものよりもクソ小さい翼の付け根グルングルン回しながら絶対に外れない関節が一番ファンタジー
21622/08/02(火)20:33:27No.955928579+
>キリン亜種の角を間違えて食べた設定でラージャン亜種作れそう
>と思ったけど猿の弱点氷だったな…
ゴリラ狩る為に進化したのか…
21722/08/02(火)20:33:36No.955928645+
>そもそもあいつ突然なんで登るんだ
>そしてなんで登りきったと思ったら降りてくるんだ
キュリア溜まり吸いたい!登る!背中をひたすら撃たれて痛い!先に殺す!
21822/08/02(火)20:33:54No.955928763+
>カムラの小型は皆バフバロさんの魂を継承したんだよ
バフバロさんはあれもう古龍だろ
21922/08/02(火)20:33:54No.955928766+
昔はスキュラ居なかったって設定まであるから特殊個体として実装して欲しいよね
22022/08/02(火)20:34:08No.955928857+
胸から翼に管が繋がってて体内で空気から龍気作れるだけで後は肺活量がすごいだけの古龍だからなバルファルク
能力だけだと古龍名乗っていいか怪しいレベルで地に足がついた動作しかしない
22122/08/02(火)20:34:11No.955928875+
よくわからない生き物をとりあえず古龍って呼ぶのはまあ良いんだけど
クシャ始め足4本に羽根が生えてる連中はさんざ狩猟されてるしどう見てもあいつら近縁種なんだからいい加減ちゃんとした分類になって良いと思うの
22222/08/02(火)20:34:17No.955928925+
P3のアマツとかおっさんがガンランス片手に山に行って台風倒してくるようなもんだから英雄過ぎると思う
22322/08/02(火)20:34:38No.955929043+
>キリン亜種の角を間違えて食べた設定でラージャン亜種作れそう
>と思ったけど猿の弱点氷だったな…
元の弱点使ってくる亜種なんて山ほどいるだろう
22422/08/02(火)20:34:39No.955929046+
>バフバロさんはあれもう古龍だろ
どう見ても寒冷地の生き物なのに溶岩地帯にも普通にいるのは笑う
22522/08/02(火)20:34:40No.955929051+
強さがどうこうじゃなくて生物学上どの分類にも属さない生物をまとめて古龍って呼んでるだけだからね…
村か集会所にマスコット枠の超ちっちゃい古龍がいつか出そう
22622/08/02(火)20:34:58No.955929160+
>>バフバロさんはあれもう古龍だろ
>どう見ても寒冷地の生き物なのに溶岩地帯にも普通にいるのは笑う
無から倒木を生成もできるぞ
22722/08/02(火)20:34:58No.955929163+
>バルファルクはジェット機構そのものよりもクソ小さい翼の付け根グルングルン回しながら絶対に外れない関節が一番ファンタジー
肩こりとか縁なさそうで羨ましい
22822/08/02(火)20:35:15No.955929270+
>強さがどうこうじゃなくて生物学上どの分類にも属さない生物をまとめて古龍って呼んでるだけだからね…
それでも古龍の血が取れないと???送りになるよ
ラヴィとゴアがそう
22922/08/02(火)20:35:19No.955929305+
ちゃんと設定はあるけどバルファルクはファンタジーすぎるって言う人のことも分かるデザインしてる
23022/08/02(火)20:35:27No.955929346+
翼の向き変わるのはわかるけど伸びるのはおかしいだろ!
23122/08/02(火)20:35:29No.955929360+
>バルファルクはジェット機構そのものよりもクソ小さい翼の付け根グルングルン回しながら絶対に外れない関節が一番ファンタジー
ブレスの度に焼けて超再生してるレウスの喉みたいに外れて即修復してるのかもしれない
23222/08/02(火)20:35:29 ゴア・マガラNo.955929364+
>強さがどうこうじゃなくて生物学上どの分類にも属さない生物をまとめて古龍って呼んでるだけだからね…
そうかな…そうかも…
23322/08/02(火)20:35:37No.955929423+
>胸から翼に管が繋がってて体内で空気から龍気作れるだけで後は肺活量がすごいだけの古龍だからなバルファルク
>能力だけだと古龍名乗っていいか怪しいレベルで地に足がついた動作しかしない
あのレベルの肺活量って十分に古龍名乗っていいんじゃねえの!?
23422/08/02(火)20:35:44No.955929451+
>>カムラの小型は皆バフバロさんの魂を継承したんだよ
>バフバロさんはあれもう古龍だろ
設定資料集でも龍属性弱点の訳が一ミリも語られてないんだよね
完全に理由付け放棄されてる
23522/08/02(火)20:36:17No.955929672+
>あのレベルの肺活量って十分に古龍名乗っていいんじゃねえの!?
ラギア君もだいぶとんでもない肺活量してるし…
23622/08/02(火)20:36:19No.955929684+
>あのレベルの肺活量って十分に古龍名乗っていいんじゃねえの!?
深海にずっと潜ってるラギア希少種とかもいるし...
23722/08/02(火)20:36:21No.955929701+
>バルファルクはジェット機構そのものよりもクソ小さい翼の付け根グルングルン回しながら絶対に外れない関節が一番ファンタジー
自分の体浮かせられる勢いで空気吸引して龍気に変換して発射できる吸気口から排気口までの1連の臓器めっちゃ頑丈だし
超上空から地面にノーガードで突っ込んでもピンピンしてるし
羽の付け根も頑丈だしで
あいつ古龍の中でもダントツで体の作り強すぎる…
23822/08/02(火)20:36:27No.955929750+
>胸から翼に管が繋がってて体内で空気から龍気作れるだけで後は肺活量がすごいだけの古龍だからなバルファルク
>能力だけだと古龍名乗っていいか怪しいレベルで地に足がついた動作しかしない
そういやバルファルクとアンちゃんのかめはめ波って原理同じなのか
23922/08/02(火)20:36:36No.955929801+
>絶対幼体の時のほうが強かったって
>なんだあのサイズは
サイズはともかく幼体動き遅いし触手すぐぶん殴られてブレるし本体に手出し出来ないだけで力としてはやっぱり成体の方が強いと思うわ
全属性使えるのはやっぱ強い
24022/08/02(火)20:37:02No.955929975+
新たに発見されたって意味じゃなくて一番新しく生まれたモンスターって何だ?
24122/08/02(火)20:37:03No.955929983+
ゴアマガラは古龍の血は取れないけど設定上は昔から古龍だっけ
24222/08/02(火)20:37:10No.955930024+
ロボチガウ
24322/08/02(火)20:37:17No.955930076+
>あのレベルの肺活量って十分に古龍名乗っていいんじゃねえの!?
アカムとかも大概な肺活量してるし…
24422/08/02(火)20:37:18No.955930078+
バルファルクは見るたびにおかしいだろ!って気持ちとかっけえええええ!!!って気持ちがせめぎ合う
24522/08/02(火)20:37:39No.955930216+
シャガルが絡んだ4のストーリーは何か神話的な神々しさがあって楽しかった
24622/08/02(火)20:37:39No.955930217+
[襲撃]
24722/08/02(火)20:37:55No.955930330+
>ロボチガウ
ルドロス食べる時くらいしか生物感がねぇ!
24822/08/02(火)20:38:18No.955930496+
バルファルクはBGM消える演出だけですべて許せる
24922/08/02(火)20:38:21No.955930516+
>よくわからない生き物をとりあえず古龍って呼ぶのはまあ良いんだけど
>クシャ始め足4本に羽根が生えてる連中はさんざ狩猟されてるしどう見てもあいつら近縁種なんだからいい加減ちゃんとした分類になって良いと思うの
逆なんよ
最初はクシャとかのちゃんとした分類として古龍ってしてたんだけど
クシャ系の古龍種の時点で分からないこと多すぎて人知の及ばない分類すぎたから
良くわからないやつは一旦古龍ってゴミ箱みたいな使い方されるようになったって流れ
25022/08/02(火)20:38:27No.955930558+
>>強さがどうこうじゃなくて生物学上どの分類にも属さない生物をまとめて古龍って呼んでるだけだからね…
>そうかな…そうかも…
成長したシャガルマガラは古龍なのに幼体のお前なんなんだよ!!
25122/08/02(火)20:38:37No.955930629+
ジェット噴射するのは百歩譲って理解するけどその極太ビームはなんだ
25222/08/02(火)20:38:39No.955930640+
ネルは色んな所に出張出来そうな設定してていいね
25322/08/02(火)20:38:47No.955930706+
>シャガルが絡んだ4のストーリーは何か神話的な神々しさがあって楽しかった
ヤバめの裏設定とかが公開されたの4発売から少し経った後だったしな…
ストーリー上だと故郷に帰ってきた古龍でしかないのが良かった
25422/08/02(火)20:39:11No.955930883+
こいつドス古龍の骨格ともまたちょっと違うけど独自モデルかなあ
25522/08/02(火)20:39:12No.955930890+
バルファルクで一番おかしいのは成層圏からマッハで急降下してルドルス捕まえたあとまた成層圏まで急上昇して食事する異常な耐久力のある内臓だと思う
25622/08/02(火)20:39:16No.955930923+
>ジェット噴射するのは百歩譲って理解するけどその極太ビームはなんだ
極太ビームは蛇やイカだってものすごいの出せるし…
25722/08/02(火)20:39:26No.955930986+
>そういやバルファルクとアンちゃんのかめはめ波って原理同じなのか
両方翼を通して空気的なものを放出する身体構造だから
実は近縁種じゃないかと疑っている
25822/08/02(火)20:39:41No.955931091+
テオとかクシャがいる時点でバルファルクも許せちゃう
25922/08/02(火)20:39:49No.955931144+
P3が台風で3が地震と津波で4は疫病って感じなのかな
26022/08/02(火)20:39:54No.955931185+
4のシャガル関連のストーリーはひとつの唄も外せない
シャガルのBGMにも使われてるのいいよね
26122/08/02(火)20:39:56No.955931199そうだねx1
>新たに発見されたって意味じゃなくて一番新しく生まれたモンスターって何だ?
ゼノジーヴァ
26222/08/02(火)20:39:58No.955931214+
>ジェット噴射するのは百歩譲って理解するけどその極太ビームはなんだ
色付いたソニックブラストみたいなものだ
26322/08/02(火)20:39:58No.955931220+
ガイアも肺活量凄いよね
やっぱアカムの親戚では?
26422/08/02(火)20:40:05No.955931246+
バルファルクの龍気は獲物を侵食するよく分からん性質があるぞ!
26522/08/02(火)20:40:20No.955931359+
バルファルクの断末魔は残してて欲しかった
26622/08/02(火)20:40:21No.955931377そうだねx1
>バルファルクで一番おかしいのは成層圏からマッハで急降下してルドルス捕まえたあとまた成層圏まで急上昇して食事する異常な耐久力のある内臓だと思う
ジェット噴射のまま地面に衝突してもバルク側0ダメージな外皮もだいぶヤバい
ハンターさんの武器で傷つくわけねーだろこれ…
26722/08/02(火)20:40:24No.955931398+
そういや今ってラージャンとかキリンは古龍じゃないんだっけ?
26822/08/02(火)20:40:35No.955931465+
>こいつドス古龍の骨格ともまたちょっと違うけど独自モデルかなあ
ダウン時の大袈裟なヘドバンを見ろよ
どう見てもドス古龍骨格だろ
26922/08/02(火)20:40:46No.955931538+
>P3が台風で3が地震と津波で4は疫病って感じなのかな
その並びならダラじゃない?って思ったけどあいつの古龍としての災害は何だ…
27022/08/02(火)20:40:54No.955931595+
>そういや今ってラージャンとかキリンは古龍じゃないんだっけ?
ラージャンは牙獣だけどキリンは依然古龍だよ
27122/08/02(火)20:40:57No.955931621+
竜人族長寿で羨ましいけど古龍に共鳴されるの嫌すぎる…
27222/08/02(火)20:41:04No.955931664+
>ジェット噴射するのは百歩譲って理解するけどその極太ビームはなんだ
まあジェット噴射してる噴射口をそのまま相手の方に向ければ噴射物ぶつけられるし…
飛距離に関しては水鉄砲の容量で口の部分狭くしたら遠くまで飛ぶよとかそんな感じじゃね
27322/08/02(火)20:41:18No.955931757+
>こいつドス古龍の骨格ともまたちょっと違うけど独自モデルかなあ
尻尾が長くて低いしテオクシャよりなんか足短いっていうか高さがないんだよな…バルファルクと同じような体型してるのかな
27422/08/02(火)20:41:20No.955931773+
命が降るよぉ!
27522/08/02(火)20:41:35No.955931866+
>ネルは色んな所に出張出来そうな設定してていいね
設定上は新大陸に古龍食いに来て定住した外来種らしい
27622/08/02(火)20:41:48No.955931955+
怒ジョーも制御効かない龍気が漏れてきてるしやられも属性全部打ち消す効果な辺りそもそも龍エネルギー自体モンスターを侵食する性質があるんだと思う
27722/08/02(火)20:41:54No.955931991そうだねx3
>そういや今ってラージャンとかキリンは古龍じゃないんだっけ?
ラージャンは初登場からずっと牙獣だよ!
27822/08/02(火)20:42:00No.955932024+
>竜人族長寿で羨ましいけど古龍に共鳴されるの嫌すぎる…
突然力こそパワーですわよ!とか言い出しちゃうんだ…
27922/08/02(火)20:42:06No.955932053+
アンちゃんは必殺技かめはめ波だけど固有能力としては翼の共振による振動なんだよね?
28022/08/02(火)20:42:07No.955932069+
>竜人族長寿で羨ましいけど古龍に共鳴されるの嫌すぎる…
ただミノトがマキヒコの力ちょっと使えるみたいなこと言ってたからメリットがなくもない
28122/08/02(火)20:42:31No.955932237+
>その並びならダラじゃない?って思ったけどあいつの古龍としての災害は何だ…
隕石落下!
28222/08/02(火)20:42:43No.955932334+
ダラは本当にあれ何なんだろうかマジでなんなのあれ
28322/08/02(火)20:42:56No.955932414+
キュリア由来の攻撃正直隙だらけだから
これ無くなったら相当強くなる気が
28422/08/02(火)20:43:04No.955932464+
ダラもあれ死ぬんだよな…
28522/08/02(火)20:43:04No.955932468+
やってることの規模割とヤバいと思うアンちゃん
28622/08/02(火)20:43:05 開発No.955932475そうだねx4
>ダラは本当にあれ何なんだろうかマジでなんなのあれ
わからん…
28722/08/02(火)20:43:15No.955932552+
>隕石落下!
それ呼び寄せてるお前自身は何なんだよ!
28822/08/02(火)20:43:17No.955932568+
>ただミノトがマキヒコの力ちょっと使えるみたいなこと言ってたからメリットがなくもない
ヒノエの腹にミノトとの卵が?
28922/08/02(火)20:43:22No.955932603+
>ラージャンは初登場からずっと牙獣だよ!
そうだったのか…なんか古龍だと思ってた
29022/08/02(火)20:43:42No.955932733+
>アンちゃんは必殺技かめはめ波だけど固有能力としては翼の共振による振動なんだよね?
そうだねあと能力じゃないけどムフェトの影響受けない
29122/08/02(火)20:43:46No.955932761+
これは…歌?
29222/08/02(火)20:43:49No.955932783+
>その並びならダラじゃない?って思ったけどあいつの古龍としての災害は何だ…
山削る巨体と隕石だから天変地異という単語そのものなんじゃないかな…
29322/08/02(火)20:43:57No.955932839+
>やってることの規模割とヤバいと思うアンちゃん
現大陸に出たら何千何万も死人が出ると思う
29422/08/02(火)20:44:05No.955932908+
>>その並びならダラじゃない?って思ったけどあいつの古龍としての災害は何だ…
>隕石落下!
地殻変動と謎のエネルギーもあるしどれがダラを象徴する災害なんだろ…
29522/08/02(火)20:44:08No.955932927+
>やってることの規模割とヤバいと思うアンちゃん
島沈めるほどじゃないけどちょっとしたミラオスだよね
29622/08/02(火)20:44:20No.955932995+
ところでゴアって捕獲していいの?
殺しとかないとまずくない?
29722/08/02(火)20:44:24No.955933028+
狩る時のダルさは古龍でも最上位クラスだから…キリン
29822/08/02(火)20:44:29No.955933060+
>>そういや今ってラージャンとかキリンは古龍じゃないんだっけ?
>ラージャンは初登場からずっと牙獣だよ!
設定の話じゃないか
ラージャンは初登場から牙獣だけど
昔は古龍種に分類されてたって設定あるから
29922/08/02(火)20:44:40No.955933148+
ヒノエ姉さまは古龍の力使えなかったみたいだけどミノトすげーな
猛き炎よりハンター向いてんじゃないの
30022/08/02(火)20:44:44No.955933174+
>ラージャンは初登場からずっと牙獣だよ!
一応本当に最初は古龍じゃねえのあいつって扱いだったんですよ
30122/08/02(火)20:44:50No.955933213+
シャガルマガラ!
アン・イシュワルダ!
キュリア!
我等迷惑モンス三兄弟
30222/08/02(火)20:44:59No.955933274+
ガイア死ぬとキュリア死ぬのは何でなんだ
メルゼナに引っ付いて何十年も生きられるならガイア居なくても良いんじゃないのか
30322/08/02(火)20:45:06No.955933323+
>やってることの規模割とヤバいと思うアンちゃん
地殻変動の規模がダラやdelムの比じゃないからな
誰も住んでない新大陸が住処で良かった…
30422/08/02(火)20:45:08No.955933341+
アンちゃん新大陸創った現地古龍最年長だよ
30522/08/02(火)20:45:25No.955933456+
ゾラゼノカーナアンムフェトアルバミラのどれか一つでも取り逃せば超大規模災害待った無しの豪華フルコース
30622/08/02(火)20:45:26No.955933466+
破滅おじさんとかは古龍の共鳴に関しては一応被害者側か
産まれて~成長して~くらいしか垂れ流してなかったぽいけど
30722/08/02(火)20:45:30No.955933495+
ライズのシステムで1から4までのストーリーを遊ばせてくれるぜいたくなやつください!
30822/08/02(火)20:45:33No.955933513+
>ヒノエ姉さまは古龍の力使えなかったみたいだけどミノトすげーな
>猛き炎よりハンター向いてんじゃないの
何故かサンブレイクで引きこもり化したからなミノト、無理じゃない?
30922/08/02(火)20:45:55No.955933687+
>>やってることの規模割とヤバいと思うアンちゃん
>島沈めるほどじゃないけどちょっとしたミラオスだよね
アンちゃん島沈めてるよ!
31022/08/02(火)20:46:07No.955933764+
ムフェトの影響受けずに地下で地脈おいしい!出来てたの凄いよね
31122/08/02(火)20:46:10No.955933787+
>ガイア死ぬとキュリア死ぬのは何でなんだ
>メルゼナに引っ付いて何十年も生きられるならガイア居なくても良いんじゃないのか
適した宿主がいないと長続きしなくてメルゼナもガイアもいなくなったから次の宿主がいないと滅びる
🐚🦑しちゃうやつばっかで長く寄生させてくれる生物が今のところいないから今のところは全滅コース
31222/08/02(火)20:46:15No.955933815+
正直もっとアホみたいにでかい単体のドスキュリアみたいなのが来ると思ってた
31322/08/02(火)20:46:15No.955933816+
あのソニックブラストみたいな突きってそうだったの!?
31422/08/02(火)20:46:50No.955934021+
>ガイア死ぬとキュリア死ぬのは何でなんだ
>メルゼナに引っ付いて何十年も生きられるならガイア居なくても良いんじゃないのか
メルゼナかガイアのどっちかがいれば良かったけど両方いなくなったから死んだとか?
それか寝取られてる間もガイアから何かしらのエネルギーかなんかを遠隔で吸い取ってたとか
31522/08/02(火)20:47:16No.955934213+
キリンさんだって古龍だから共鳴出来る例はあるからな!
人間みたいな思考能力は持ってたし角へし折られる時どんな気分だったんだろ
31622/08/02(火)20:47:23No.955934251+
>正直もっとアホみたいにでかい単体のドスキュリアみたいなのが来ると思ってた
来るか…フルフル亜種!
31722/08/02(火)20:47:27No.955934283+
>適した宿主がいないと長続きしなくてメルゼナもガイアもいなくなったから次の宿主がいないと滅びる
>🐚🦑しちゃうやつばっかで長く寄生させてくれる生物が今のところいないから今のところは全滅コース
なんか寄生させてる猛き炎いるんだけど…
31822/08/02(火)20:47:29No.955934301+
>ライズのシステムで1から4までのストーリーを遊ばせてくれるぜいたくなやつください!
モンハンってリメイクやらないのかな?
31922/08/02(火)20:47:36No.955934356+
>正直もっとアホみたいにでかい単体のドスキュリアみたいなのが来ると思ってた
それはもうただのフルフル亜種なんよ
32022/08/02(火)20:47:40No.955934378+
多分資料集で明かされるんだろうけどキュリアって何処から沸いて出てきたんだろ…
32122/08/02(火)20:47:51No.955934442+
メルゼナはあの黒いパワーウェイブみたいなやつは何飛ばしてるんだろう
32222/08/02(火)20:47:58No.955934492そうだねx1
>>正直もっとアホみたいにでかい単体のドスキュリアみたいなのが来ると思ってた
>それはもうただのギギネブラなんよ
32322/08/02(火)20:48:05No.955934531+
>メルゼナはあの黒いパワーウェイブみたいなやつは何飛ばしてるんだろう
パワー
32422/08/02(火)20:48:08No.955934555+
>メルゼナはあの黒いパワーウェイブみたいなやつは何飛ばしてるんだろう
衝撃波
32522/08/02(火)20:48:15No.955934620+
>>ライズのシステムで1から4までのストーリーを遊ばせてくれるぜいたくなやつください!
>モンハンってリメイクやらないのかな?
ライズでニンジャの里がでたから温泉のP3をですね
32622/08/02(火)20:48:22No.955934661+
メルゼナ討伐した時はキュリア大量死は起きてないからガイアdelとキュリアは命を共有してるんだと思ってた
32722/08/02(火)20:48:27No.955934693+
ストーリーズ2といい事前に出てきた情報から予想してたのとは違ってうーnなデザインが出てくるな大穴
32822/08/02(火)20:48:27No.955934694+
1リメイクは欲しいね
ミラボレアスは勿論ラスボスしてるモノブロスも見たい
32922/08/02(火)20:48:51No.955934845+
古龍と共鳴して共生できるハンターとかもだせそうだな
ライダーズの二番煎じになるかな…?
33022/08/02(火)20:49:01No.955934908+
フルフルベビーに亜種がいたら実質キュリア
33122/08/02(火)20:49:02No.955934919+
>ジェット噴射するのは百歩譲って理解するけどその極太ビームはなんだ
ラージャンにも刺さるだろそれ!
33222/08/02(火)20:49:06No.955934947+
モンスター復活が実質リメイクみたいなもんだし常にリメイクしてるとも言える
33322/08/02(火)20:49:10No.955934974+
>メルゼナはあの黒いパワーウェイブみたいなやつは何飛ばしてるんだろう
多分龍属性ぱわー
33422/08/02(火)20:49:26No.955935098そうだねx1
モノブロスはザザミのヤドだっけ
33522/08/02(火)20:49:48No.955935239+
>ガイア死ぬとキュリア死ぬのは何でなんだ
>メルゼナに引っ付いて何十年も生きられるならガイア居なくても良いんじゃないのか
寄生先メルゼナでも良かったり古龍以外のモンスへの寄生でもとりあえずの延命は出来るみたいだからガイアじゃないとダメってよりは
寄生先から貰ってる栄養が少ない状態で急に寄生先が死んじゃうと次の宿主に寄生するまでエネルギーがもたずに死んじゃうんじゃないか
33622/08/02(火)20:49:53No.955935275+
ガイアがキュリアの成体でしたとかならここまで馬鹿にされなかったかもしれない
33722/08/02(火)20:49:56No.955935291+
ギギネブラ復活しないかな
キモいモンスターが全体的に足りない
33822/08/02(火)20:50:06No.955935357+
>古龍と共鳴して共生できるハンターとかもだせそうだな
>ライダーズの二番煎じになるかな…?
やっぱりモンスターを狩るゲームだからそういうのはやれないんじゃないかな…
同情はするけど狩るしかないっていうシャガルみたいなのが限界だと思う
33922/08/02(火)20:50:08No.955935375+
初代リメイクで翔蟲ぴょんぴょんして大丈夫かな…?
もっと不便じゃないと…って言われない?
34022/08/02(火)20:50:11No.955935402そうだねx3
いつまでもシビレ罠効かない落とし穴中反撃されるとか言ってないでもっといい罠開発してくださいよ
34122/08/02(火)20:50:47No.955935640+
ラージャンのビームはナッパのカパッだし…
34222/08/02(火)20:50:48No.955935649+
>モンハンってリメイクやらないのかな?
P無印
34322/08/02(火)20:50:48No.955935650+
>ラージャンにも刺さるだろそれ!
ラージャンは腹の中にキリンの角とか食ったパワーを溜め込んでる
つまりあれは凄いゲップだ
34422/08/02(火)20:51:02No.955935759+
>ガイア死ぬとキュリア死ぬのは何でなんだ
>メルゼナに引っ付いて何十年も生きられるならガイア居なくても良いんじゃないのか
ガイアとかメルゼナみたいなタフな奴以外だと寄生したら死ぬからキュリアもごはん食べられなくなって死ぬ
34522/08/02(火)20:51:20No.955935874+
ガイアはキュリアに頼り過ぎとかしょぼいとか言われがちだが
ハザクと瘴気とかブラキと粘菌みたいなもんではないだろうか
34622/08/02(火)20:51:44No.955936051+
バルファルクは無駄に詳しく生物アピールする為に身体の器官解説してるせいでいや内臓の耐久力おかしくない?ってなってる
34722/08/02(火)20:51:56No.955936149+
ドスキュリアと言っても別に見た目そのまんまじゃなくて手足増えたり変態してればフルフルギギネブラとはまた違うようになるというか
そもそもその路線やるならキュリアの外見もっと別になるだろう
34822/08/02(火)20:52:12No.955936259+
>メルゼナは多分キュリア無くても強いぞ
ガイアもキュリア無い方がダメージ要因減るんじゃ…ってなる
34922/08/02(火)20:52:16No.955936286+
ラスボスになった時のガイアは割とかっこいい…と思うんだけど船に落とされてるのがどうしてもな…
35022/08/02(火)20:52:26No.955936359+
いくらかの生き残りは出る辺りエネルギー貯める所が無くなったから大体死んで残った奴はデルムの死骸から吸えるだけ吸って尽きる前に新しい寄生先探しに行ったんだろうか
35122/08/02(火)20:52:36No.955936434+
ガイアとかメルゼナは吸われても耐えれる体力があるだけでキュリア付けてるメリットは無いっぽいんだよね
35222/08/02(火)20:52:37No.955936441+
>ラージャンは腹の中にキリンの角とか食ったパワーを溜め込んでる
>つまりあれは凄いゲップだ
絶対に食らいたくない度合いがさらに上がったわ…
35322/08/02(火)20:52:44No.955936486+
撃龍槍を己の武器としたナルハタと撃龍槍に痛い目に合わされるガイアの差が…
35422/08/02(火)20:52:44No.955936487+
>いつまでもシビレ罠効かない落とし穴中反撃されるとか言ってないでもっといい罠開発してくださいよ
爆弾は細かくアプデ続いてるのに罠は進歩しねえな…
35522/08/02(火)20:52:52No.955936544+
最新の技術で森丘に狩り行きたい
35622/08/02(火)20:52:55No.955936572+
>いつまでもシビレ罠効かない落とし穴中反撃されるとか言ってないでもっといい罠開発してくださいよ
そこでこれまでの固定観念を取っ払ったのが新大陸のマグダラオス捕獲作戦だ
超大型の古龍相手だったけど邪魔さえ入らなければ捕獲できてそうな気配だったし
実際に罠さえちゃんとできれば捕獲自体は可能なのかもしれない
35722/08/02(火)20:53:00No.955936603+
>いつまでもシビレ罠効かない落とし穴中反撃されるとか言ってないでもっといい罠開発してくださいよ
ゲーム的な観点からしたら仕方ないけど古龍もツタ罠掛かるの分かってんだから罠効かなくて捕獲できねーとか舐めたこと言ってないで新しい罠開発しろよ…って気持ちがある
35822/08/02(火)20:53:26No.955936776+
麻痺は効くのにシビレ罠は効かないの納得できない
35922/08/02(火)20:53:42No.955936884そうだねx4
>ラスボスになった時のガイアは割とかっこいい…と思うんだけど船に落とされてるのがどうしてもな…
ボスキャラきた!提督きた!提督がやられちまうーっ!!…ガッ…ガイアッッッ
36022/08/02(火)20:53:48No.955936935+
>最新の技術で森丘に狩り行きたい
何よりもライズ仕様のマップにしたときにあの見慣れたマップがどうなってるのか見てみたい
36122/08/02(火)20:53:54No.955936980+
よく考えたらモンハンの落とし穴の構造わけわかんねぇな
なんだあれ
36222/08/02(火)20:53:57No.955936994+
>ハザクと瘴気とかブラキと粘菌みたいなもんではないだろうか
その辺がラスボスかって言うと
36322/08/02(火)20:53:59No.955937011そうだねx1
ガイア戦がイベント戦闘みたいな感じだからガイアデルムのほんとの強さ的なのはわからずじまいなの勿体無いなぁ
36422/08/02(火)20:54:04No.955937037+
>ラスボスになった時のガイアは割とかっこいい…と思うんだけど船に落とされてるのがどうしてもな…
あそこは素直にガレアス提督鬼つええ!していいんじゃないかな
36522/08/02(火)20:54:09No.955937072+
やはり…爆雷針か!?
36622/08/02(火)20:54:09No.955937073+
>ラージャンは腹の中にキリンの角とか食ったパワーを溜め込んでる
最近の設定だとキリンの角食うのは体内の発電器官の稼働スイッチ入れるための刺激が目的で
その後使ってる電気属性エネルギーは普通に時前で発電したものみたいよ
36722/08/02(火)20:54:17No.955937122+
>撃龍槍を己の武器としたナルハタと撃龍槍に痛い目に合わされるガイアの差が…
まあそれはカマキリより格上っぽいラスボス古龍でも撃龍槍を使いこなしたりはしなかったから…
36822/08/02(火)20:54:22No.955937163+
古龍は頭いいから罠にかからないとかじゃなかったっけ
36922/08/02(火)20:54:30No.955937213+
>よく考えたらモンハンの落とし穴の構造わけわかんねぇな
>なんだあれ
小説とかだと地面溶かす液体か何かを撒いてた
37022/08/02(火)20:54:38No.955937254+
>古龍は頭いいから罠にかからないとかじゃなかったっけ
かけ算できるしな
37122/08/02(火)20:54:40No.955937269+
ちょっと落石食らったら倒れ込むのに鉄砲水はまったく効かないの納得できない
37222/08/02(火)20:54:46No.955937308+
>あそこは素直にルーチカ鬼つええ!していいんじゃないかな
37322/08/02(火)20:54:58No.955937378+
激流葬とフィオレーネさんが強すぎる
37422/08/02(火)20:55:02No.955937406+
>小説とかだと地面溶かす液体か何かを撒いてた
落とし穴の開発者はオロミドロだった…?
37522/08/02(火)20:55:07No.955937437そうだねx1
>ラスボスになった時のガイアは割とかっこいい…と思うんだけど船に落とされてるのがどうしてもな…
提督かっけー!その提督と船がギリギリで負けてガイア!なんて強さだ!ってなるんでしょと思ったら
あっさり穴に突き落とされてて…うn
37622/08/02(火)20:55:27No.955937557+
>小説とかだと地面溶かす液体か何かを撒いてた
その液体をモンスターにぶっ掛ければいいのでは…?
37722/08/02(火)20:55:28No.955937567+
>古龍と共鳴して共生できるハンターとかもだせそうだな
>ライダーズの二番煎じになるかな…?
設定的に言うならヴェルサ・ノワって古龍の卵拾ったストーリーズ1のレダンっていうライダーが元ハンターでライダーの始祖
モンハンでやるならそれこそライダーを本家輸入するしかないと思う
2のペット扱いとかならギリいけるか
37822/08/02(火)20:55:32No.955937602+
>>よく考えたらモンハンの落とし穴の構造わけわかんねぇな
>>なんだあれ
>小説とかだと地面溶かす液体か何かを撒いてた
トラップツールこえー…
37922/08/02(火)20:55:36No.955937625+
>撃龍槍を己の武器としたナルハタと撃龍槍に痛い目に合わされるガイアの差が…
つまりカマキリが最強?
38022/08/02(火)20:55:43No.955937682そうだねx1
人間の50年分の想いが!!
古龍に負けるわけねぇだろ!!!
38122/08/02(火)20:55:52No.955937748+
>小説とかだと地面溶かす液体か何かを撒いてた
いまだと原材料にオドミドロの泥とか使ってることになりそう
38222/08/02(火)20:56:11No.955937880+
>よく考えたらモンハンの落とし穴の構造わけわかんねぇな
>なんだあれ
4や小説を参考にすると多分何かの薬品垂らして地面緩ませてから火薬で地下に空洞作ってる
38322/08/02(火)20:56:11No.955937883+
まあXXカマキリはラスボスだからな
38422/08/02(火)20:56:13No.955937887+
作中の被害も大体メルゼナが起こしてるしなぁサンブレイク
38522/08/02(火)20:56:20No.955937949+
>あそこは素直にガレアス提督鬼つええ!していいんじゃないかな
人間の兵器が効かない展開のほうが稀よねモンハン
とどめにはならなくても
38622/08/02(火)20:56:21No.955937952そうだねx2
一本は防いだけどもう一本は刺さった上さらに1発いいの食らったのは可愛そう
38722/08/02(火)20:56:32No.955938039+
>人間の50年分の想いが!!
>古龍に負けるわけねぇだろ!!!
えっ…でもおれ最低500年くらい穴に潜って…
38822/08/02(火)20:56:47No.955938163+
そんなカマキリよりも強い虫がいるんですよ
38922/08/02(火)20:56:56No.955938227+
>人間の50年分の想いが!!
>古龍に負けるわけねぇだろ!!!
は?こっちはずっと
セツクスレスで溜まってるんだけど?
やっと旦那見つけたんだけど?
39022/08/02(火)20:57:06No.955938289+
>作中の被害も大体メルゼナが起こしてるしなぁサンブレイク
でも提督の故郷は滅ぼしたから…
39122/08/02(火)20:57:29No.955938420+
>そんなカマキリよりも強い虫がいるんですよ
それ言ったらありとあらゆる生物がドスヘラクレスの劣化になるし
39222/08/02(火)20:57:32No.955938463+
>そんなカマキリよりも強い虫がいるんですよ
モンハン世界最強の虫
ドスヘラクレス
39322/08/02(火)20:57:34No.955938474+
>でも提督の故郷は滅ぼしたから…
人間の心も闇に染めるぞ
39422/08/02(火)20:57:36No.955938485+
>>人間の50年分の想いが!!
>>古龍に負けるわけねぇだろ!!!
>は?こっちはずっと
>セツクスレスで溜まってるんだけど?
>やっと旦那見つけたんだけど?
お前のセックスはご近所迷惑!
39522/08/02(火)20:57:40No.955938515そうだねx1
ガイアくんだって別に戦闘態勢取ってて油断はしてなかったんだ
あんな遠距離武器持ってくる人類が悪い
39622/08/02(火)20:57:57No.955938621+
撃龍槍はゾラが甲殻厚すぎで嫌がらせにしかならないくらいでミラボレアスにも効くからな
39722/08/02(火)20:58:03No.955938668+
>人間の50年分の想いが!!
>古龍に負けるわけねぇだろ!!!
ソウチュウ開発したりやることきっちりやってんだもんなぁ
いやあれウツシ教官がおかしいのか?
39822/08/02(火)20:58:05No.955938674+
>>撃龍槍を己の武器としたナルハタと撃龍槍に痛い目に合わされるガイアの差が…
>つまりカマキリが最強?
ガレアス船やら百竜設備でネセト作ったカマキリは多分禁忌呼ばないと勝てないと思う
39922/08/02(火)20:58:19No.955938780+
>ラスボスになった時のガイアは割とかっこいい…と思うんだけど船に落とされてるのがどうしてもな…
あれだけ食らって元気なタフさはすごいけど逆に全部直撃食らってるって情けなさもある
どっかで一回ぐらい撃龍槍防いで「ば、馬鹿な…!」ってやってほしかった
40022/08/02(火)20:58:35No.955938905+
人間が兵器作ったらヌルヌルと忍び込んで利用する古龍とか取り込んで活用できそうな虫がいるのが悪いよなぁ
40122/08/02(火)20:58:43No.955938957+
ラスボスの登場ムービーなんだからいっそ船噛ませにしても良かったのに…
というか途中まで絶対そうだと思ってたよ
40222/08/02(火)20:58:46No.955938984+
そもそもなんでホテル竜宮城にあんな大量の撃竜槍落ちてんだよ!
40322/08/02(火)20:58:49No.955939005+
>撃龍槍はゾラが甲殻厚すぎで嫌がらせにしかならないくらいでミラボレアスにも効くからな
……ゾラやばくない?
40422/08/02(火)20:59:03No.955939087そうだねx2
おとぎ話を信じてカムラの里と交流持って船急いで完成させて出待ちしてた提督の勝利だよ
40522/08/02(火)20:59:03No.955939094+
そういやフィオレーネさんが私が直接攻撃するまでだ!!!したのも翔蟲あってのことだったな…
40622/08/02(火)20:59:11No.955939148+
>あれだけ食らって元気なタフさはすごいけど逆に全部直撃食らってるって情けなさもある
>どっかで一回ぐらい撃龍槍防いで「ば、馬鹿な…!」ってやってほしかった
最初の二本同時発射の時一本目は防いでたし…
40722/08/02(火)20:59:12No.955939156+
とはいえカマキリもネセト制御は結局糸だからテオにゃん辺り来たら瓦解すると思う
40822/08/02(火)20:59:26No.955939247+
ガイアデルムは
馬鹿でかい翼脚で岩盤を砕いて掘って
ヒレ状の後ろ足で砕いた岩を後ろに退けて
普通足の形した前足で前身する
っていう6本脚生物だからこそ出来る地下生活への特化の仕方がすごい面白い生物だとは思う
まぁつまりはデカくて6本足のモグラってことなんだが
40922/08/02(火)20:59:30No.955939282+
>>撃龍槍はゾラが甲殻厚すぎで嫌がらせにしかならないくらいでミラボレアスにも効くからな
>……ゾラやばくない?
あいつ規格外の巨大個体だからね
41022/08/02(火)20:59:35No.955939322+
>……ゾラやばくない?
サイズがサイズだから…
41122/08/02(火)20:59:36No.955939324+
>そもそもなんでホテル竜宮城にあんな大量の撃竜槍落ちてんだよ!
浮き出てきてそのまま使える速射砲が一番謎
41222/08/02(火)20:59:39No.955939346+
>とはいえカマキリもネセト制御は結局糸だからテオにゃん辺り来たら瓦解すると思う
でも翔虫ておに負けないし…
41322/08/02(火)20:59:41No.955939367そうだねx2
>ラスボスの登場ムービーなんだからいっそ船噛ませにしても良かったのに…
国滅ぼされて一矢も報いられなかったら提督可哀相すぎるだろ!
41422/08/02(火)20:59:42No.955939370+
しょぼい方のラスボスだとは思うけどそんな言われるほどかな…
41522/08/02(火)20:59:45No.955939395+
>お前のセックスはご近所迷惑!
人間どもの出現するより昔から自然の営みとしてやってきてるんですけど!?
41622/08/02(火)20:59:56No.955939491+
カムラは何でそんなところに住んでんだ人間ってなる土地だから…
41722/08/02(火)21:00:16No.955939647+
>>お前のセックスはご近所迷惑!
>人間どもの出現するより昔から自然の営みとしてやってきてるんですけど!?
後からやって来た奴が権利主張するのはよくあることだ
41822/08/02(火)21:00:20No.955939687+
俺はゴミだよ
未だにガイアデルム倒せてない
41922/08/02(火)21:00:31No.955939761+
ウミウシボウズくんにキュリアが取り付いたらガイアよりヤバいと思う
42022/08/02(火)21:00:35No.955939784+
>しょぼい方のラスボスだとは思うけどそんな言われるほどかな…
フィオレーネとヘルブラが罵るせいで過小評価されてる所はある
42122/08/02(火)21:00:37No.955939794+
>とはいえカマキリもネセト制御は結局糸だからテオにゃん辺り来たら瓦解すると思う
クシャの風とかナズチの毒でもキツそう
カマキリ自体はラスボスになったあれが特殊個体で設定的にそんなに強くないらしいけど
42222/08/02(火)21:00:56No.955939936+
パッケージモンスに負けるラスボスってのは珍しいと思う
42322/08/02(火)21:01:19No.955940085+
>パッケージモンスに負けるラスボスってのは珍しいと思う
パッケージがかませになるのも悲しいしね
42422/08/02(火)21:01:19No.955940087そうだねx1
どちらかというとメルゼナが想像以上に強いのが悪い
42522/08/02(火)21:01:32No.955940185+
>>ラスボスの登場ムービーなんだからいっそ船噛ませにしても良かったのに…
>国滅ぼされて一矢も報いられなかったら提督可哀相すぎるだろ!
まあ一矢くらいは報いてもいいと思うよ
普通にラスボスが穴に落ちてった…
42622/08/02(火)21:01:36No.955940211+
>馬鹿でかい翼脚で岩盤を砕いて掘って
>ヒレ状の後ろ足で砕いた岩を後ろに退けて
>普通足の形した前足で前身する
>っていう6本脚生物だからこそ出来る地下生活への特化の仕方がすごい面白い生物だとは思う
君ほんとに昔は空飛んでたの?めっちゃ地下特化の進化してない?
42722/08/02(火)21:01:50No.955940339+
ガイア操竜するカマキリとメルゼナ操竜するハンターで戦って決着つけよう
42822/08/02(火)21:01:58No.955940391そうだねx1
そういえば城塞高地の景色見ると折れた撃龍槍あったりするから使ったけど駄目だったってことはあったんだろうな…
相手が誰なのかはわからないけどやっぱり無難に考えるならメルゼナだろうか
メルゼナが折ったんだろうか…折りそうだなあいつ…
42922/08/02(火)21:01:59No.955940401+
>パッケージモンスに負けるラスボスってのは珍しいと思う
ひとつ前のアイスボーンでも食われたような
43022/08/02(火)21:02:10No.955940492+
ラスボス戦でパッケージモンスが颯爽と現れるライズは変な笑い出た
好きだけどね
43122/08/02(火)21:02:32No.955940656+
実質初見撃破されるわメルゼナにもやられっぱなしだわあとキュリアの存在と強さを盛る要素がないしガイアデルム
43222/08/02(火)21:03:02No.955940874+
>ラスボス戦でパッケージモンスが颯爽と現れるライズは変な笑い出た
>好きだけどね
セックスセックスうるせーんぬぅうううううううう!!!
43322/08/02(火)21:03:08No.955940924+
>パッケージがかませになるのも悲しいしね
パッケージは以降の作品によく出てこれる
ラスボスは大体その作品のみ
43422/08/02(火)21:03:34No.955941129+
>セックスセックスうるせーんぬぅうううううううう!!!
こいつ角折れてね?

[トップページへ] [DL]