削除されたアカウントによるツイートです。詳細はこちら
ツイート
会話
返信先: さん
リプ見ても思いますが、「自分の尊厳が遠まわしに傷つけられた不快感・違和感」である「気持ち悪さ」と、「好みではないものを見てしまったときの不快感」である「気持ち悪さ」を混同している人が多くないですか?
後者は好みの問題、前者は人権問題で、全然違います。
返信先: さん, さん
多分「気持ち悪い」という言葉を使ったので伝わらないのではないでしょうか。女性である私には、少女が間接セクハラを受けたときに感じた違和感を「気持ち悪い」と表現するのはよくわかりますが、男性にはわかりづらい感覚だと思います。
これは正確には「傷ついた」ってことなんですよね。
3
9
21
そう考えると、例えば昆虫が苦手な人が、昆虫図鑑を開いて「蛾って気持ち悪い!」と言っているのとは、まったく別問題であることがわかると思います。
こういう問題なら確かに「見なければいい」ですみますが、人権侵害は「見なければいい」では解決されませんので。
2
4
9
返信を表示
返信先: さん, さん
好悪を問題を人権問題に置き換えて正当化しているだけでどちらも同じ事です。あなたの発言は「自分の尊厳が遠まわしに傷つけられた不快感・違和感」とやらを感じない人に対して『間違っている』『おかしい』と表現を通じて批難しているわけですが、これが一体何を意味するのか分かりますか?(´・ω・`)
1
4
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。