会社案内Company
Parent company | 株式会社TBK(東証プライム上場) |
---|---|
社名 | ティービーアール株式会社 |
所在地 | 山形県鶴岡市宝田1-11-16 |
代表 | 佐藤 勉 |
創立 | 1983年(昭和58年)12月1日 〔前身の鶴岡ブレーキ(株)設立 1973年〕 |
資本金 | 3億円 |
売上高 | 5,651百万円(2021年度) |
従業員数 | 320名(2021年度) |
事業内容 | エンジン関連部品とブレーキ部品、鋳造品、アルミダイカスト品等の生産 |
グループ会社 | 株式会社TBK(東京都) TBK販売株式会社(東京都) 東京精工株式会社(福島県) 木村可鍛株式会社(福島県) 株式会社サンテック(静岡県) |
取引先
最終取引先 (敬称略・順不同) |
いすゞ自動車株式会社 三菱ふそうトラック・バス株式会社 UDトラックス株式会社 日野自動車株式会社 三菱自動車工業株式会社 三菱重工業株式会社 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 株式会社クボタ 株式会社小松製作所 株式会社豊田自動織機 一汽解放汽車有限公司 Cummins Inc. Volvo Group. Maruti Suzuki India Ltd. |
---|
沿革
1973年 | 9月 | 鶴岡ブレーキ株式会社設立 | |
---|---|---|---|
1974年 | 4月 | ホイルシリンダー生産開始 | |
1975年 | 8月 | 鋳造工場操業開始 | |
9月 | ブレーキシュー生産開始 | ||
11月 | ブレーキライニング生産開始 | ||
1983年 | 12月 | 東京部品ロックウェル株式会社設立 | |
1984年 | 6月 | TPM活動キックオフ | |
1989年 | 2月 | ティービーアール株式会社へ商号変更 | |
11月 | TPM優秀賞2類受賞 | ||
1990年 | 3月 | 鋳造設備増設1,000t生産体制確立 | |
11月 | ティービーアール株式会社と合併 | 鶴岡ブレーキ株式会社と合併 | |
1994年 | 7月 | 摩擦材設備能力増強 | |
1998年 | 12月 | オイルポンプ加工・組立生産開始(新工場増設) | |
2000年 | 11月 | TPM優秀賞1類受賞 | |
2001年 | 4月 | QS9000認証取得 | |
2006年 | 5月 | 鋳造工場 電気炉設備導入 | |
2007年 | 1月 | ISO/TS16949:2002認証取得 | |
3月 | ISO14001認証取得 | ||
2014年 | 3月 | ブレーキシリンダー・オイルポンプ組立を福島拠点へ移管 | |
2015年 | 6月 | 冷却系ポンプ加工ラインを福島拠点より移管 | |
2017年 | 10月 | IATF16949認証取得 |
TBRの取り組み
経営理念
「お客様に喜んで頂く商品をつくり、社会に貢献する。」
当社は、「お客様に喜んで頂く商品をつくり、社会に貢献する。」を経営の基本理念として、広く社会に役立つ企業を目指しています。
当社の製品は、環境、安全、経済性の要求度が高く、高度な技術を必要としており、「安全で、信頼性の高い製品をつくり、お客さまに提供する」を品質方針にかかげ、活動しています。
また、社会からの信頼を確保・維持し、企業としての責務を果たすための諸施策を実施していくことで、事業の発展と経営の安定を実現し、お客様をはじめとして皆様の期待にお応えして参ります。
サステナビリティTBKグループ環境方針
「かけがえのない地球環境を守ることが人類共通の
重要課題であると認識し、環境負荷の低減に努力します。」
ISO14001認証取得
認証基準 | ISO14001:2015/JIS Q 14001:2015 |
---|---|
認証登録番号 | E1736 |
初回登録日 | 2007年3月22日 |
登録範囲 | 自動車用・産業機械用油ポンプ、水ポンプ、ブレーキの設計、製造、販売及びエンジン部品の機械加工、販売に係る事業活動 |
認証機関 | 日本検査キューエイ株式会社 |
認証マーク |
環境に配慮した製品開発
環境にやさしい製品開発に積極的に取り組み、製品による環境負荷を低減し、持続的発展が可能な社会の構築に貢献します。
廃棄物排出量削減に向けた取り組み
当社鋳造工場では、捨て湯をインゴッド化する事により廃砂を削減しています。
品質保証
IATF16949 国際品質保証規格の運用
TBKグループは自動車メーカーが採用している国際品質保証規格「ISO9001」を1999年取得。 自動車産業の国際的な品質マネジメントシステム規格「IATF16949」を運用。 国内のみならず全世界向けに高品質、高精度の製品を供給できる生産体制を確立しています。
認証基準 | IATF16949:2016 First Edition |
---|---|
IATF認証登録番号 | 0374105 |
認証登録番号 | 2929-03 |
初回登録日 | 2007年1月24日 |
登録範囲 | ターボエンジン用ベアリングハウジング・オイルポンプ・ウォーターポンプ・ブレーキ・リターダの設計および製造 |
認証機関 | SRI |
認証マーク |
工程内保証による品質のつくり込み
加工ラインにインラインチェッカーを積極的に導入し、工程内保証を高めています。
社内認定制度による品質の維持・向上
重要保安部品の製品の信頼性・品質保証業務に携わる製造工程作業者や検査員に対し、社内認定制度を設け、作業者それぞれの知識やスキルの向上を図るだけでなく、品質マネジメントシステムのパフォーマンスの向上も図っています。