QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 東京都のコロナ新規感染者数(第7波)のピークはいつ?複数データで予測(8月3日時点)

東京都のコロナ新規感染者数(第7波)のピークはいつ?複数データで予測(8月3日時点)

最終更新 2022/8/4 07:34 QUICK 新型コロナウイルス CATs QUICKDataCast

【QUICK Money World】QUICKが公表した新型コロナウイルスの「動的予測」(8月3日18時時点)によると、7日移動平均で見た感染者数は8月第1週(1~6日)から第2週(7~13日)にかけてピークとなる。日付ベースでは8月3日から5日の前後と見ている。「第7波」はピークに差し掛かっているが、無料検査キットの配布や「東京都陽性者登録センター」の開設などで再び感染者数が増える可能性がある。

東京コロナ感染予測

民間の研究チーム「CATs」が予測した。ピーク時の新規感染者数は3万人台半ばになると見ている。3日の東京都の感染者数は3万8940人で、1週間前の水曜日より9904人増えた。感染者登録システムの障害という一時的な理由で押し上げられた7月28日の4万406人が、第7波で最大だった可能性がある。

■抑えられる病床使用率

感染者数の増加に伴い療養者が増加している。医療ひっ迫が叫ばれながら行動制限がかからないのは、入院患者数が約4000人で病床使用率が55%と抑えられているからだ。急増しているのは自宅療養者で、入院患者のおよそ45倍の18万人になる。日本感染症学会など4学会は、症状が軽く65歳未満で基礎疾患のない人は、医療機関を受診しないように呼び掛けている。

動的予測とは感染者数の推移や過去の感染データなどに人出の増減やSNSで発信されるキーワードで国民の行動を予測して作成する。最新のデータを取り込むことで日々変化していく。

 

この他にも、QUICK Money Worldは金融市場の関係者が読んでいるニュースが充実。マーケット情報はもちろん、金融政策、経済を情報を幅広く掲載しています。会員登録して、プロが見ているニュースをあなたも!詳しくはこちら ⇒ 無料で受けられる会員限定特典とは

読める記事がもっと充実!無料会員登録バナー


0/500
 

ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードで探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5411
JFE
1,397
-5.22%
2
7974
任天堂
57,050
+0.61%
3
73
-19.78%
4
8056
BIPROGY
3,065
+9.15%
5
2,225
-4.99%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
6
+20%
2
6638
Mimaki
698
+16.72%
3
4398
BBSec
1,539
+16.41%
4
4,290
+15.94%
5
1,104
+15.72%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
73
-19.78%
2
4689
ZHD
440.7
-10.98%
3
1382
ホーブ
1,651
-10.94%
4
744
-10.57%
5
7707
PSS
592
-9.75%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
19,680
+2.87%
2
14,630
+1.77%
3
9107
川崎船
10,010
+4.37%
4
7974
任天堂
57,030
+0.4%
5
9101
郵船
11,000
+2.41%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる