業種 |
その他製造
紙・パルプ/化学/商社(化学製品)/専門店(メガネ・コンタクト・医療関連) |
---|---|
本社 |
静岡
|
残り採用予定数 |
4名(更新日:2022/08/01)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
【「ケア商品事業部」と「福祉事業部」の2軸事業】
●やさしさをかたちに●
「ケア商品事業部」
・ペットシーツなどのペットトイレタリー商品の「ペットケア」
・大人用紙おむつを扱う「シルバーケア」
「福祉事業部」
・福祉用具のレンタルや各種介護用品の販売
・福祉リフォームなど
└高齢者ケアにまつわる多様な商品・サービスを取り扱い
弊社の技術で、今もこれからも、やさしさをかたちにしていきます。
「やさしさをかたちに」、これはコーチョーの経営理念です。1964年、女性の社会進出が進んでいなかった時代に、弊社は女性の活躍を応援すべく、生理用ナプキンの提供を開始。その後、ペットブームの到来を機に、人が使用するクオリティをそのままペットに、という想いからペットシーツ、猫砂、トイレタリー製品を開始。さらに、高齢化社会の今、高齢者の方のQOL(Quality Of Life)の向上を、という想いから福祉分野を開拓。それぞれの事業の根底には、「やさしさをかたちに」という経営理念があります。この理念は時代が変わっても変わらない我々の想いなので、共感し、新たな【やさしさをかたちに】を一緒に作っていきませんか。
本社を構える静岡県富士市は、富士山の清流のおかげで製紙産業で栄えた街でした。その中で、紙に特殊な機能を付与すれば付加価値が上がると考え、「吸水」の開発に取り組んだのがコーチョーの始まりです。創業期の主力商品である生理用ナプキン。「吸水」の開発・製造ノウハウを活かした、ペットシーツなどのペットトイレタリーや大人用紙おむつ。これからは、SDGsを指標の一つとして、環境問題、女性支援、地域社会の発展、そして産業技術の構築に注力していきます。新たなチャレンジに取り組みたい、より良い社会を創っていきたい、そんな想いに共感いただける方と一緒に、新たな事業や製品を生み出していきたいです。
ズバリお伝えしますと、入社いただく方には、弊社の中核人材になってほしいと思っています。つまり、弊社の技術でどのような社会問題の解決に取り組めるか、この観点で仕事をしてほしいのです。そのためには、弊社の製品知識が不可欠となります。皆さまには、入社後すぐに半年の現場研修を行います。どんな原材料を使っているのか、どんな品質検査を行っているのか、どんなマシン特性があるのか等。学びだけでなく、皆様の若い感性だからこその気づきもあると思います。そのときは、どんどん発言してください。あなた起点で技術や職場に刺激や革新をもたらしてほしいのです。コーチョーは、必ず耳を傾けます!
事業内容 | ★ケア商品事業部
創業時から得意とする吸収体の開発ノウハウを活かし展開している事業 ペットトイレタリーを主力商品とした「ペットケア」 大人用紙おむつを主力商品とした「シルバーケア」 2つの商品カテゴリーで事業を展開しています。 ★福祉事業部 大人用紙おむつの製造・販売から端を発し、居宅介護支援事務所といった介護福祉関連の団体・企業・施設・組織などからのニーズを受けてスタートした事業。 福祉用具のレンタル 介護用品の販売、福祉リフォーム 介護福祉関連の商品・サービスを総合的に扱っています。 |
---|---|
設立 | 1963年12月 |
資本金 | 4800万円 |
従業員数 | 140名(パートを含む) |
売上高 | 81億円(2020年2月期) |
代表者 | 代表取締役 渡邉 直 |
事業所 | 本社/
静岡県富士市厚原字川窪295 富士見工場/ 静岡県富士市伝法1320-24 大阪営業所/ 大阪市中央区谷町9-1-22 NK谷町ビル6階 607号室 パナソニックエイジフリーショップふじやま/ 静岡県富士市瓜島町102-2 パナソニックエイジフリーショップ長泉/ 静岡県駿東郡長泉町下土狩1347 |
平均年齢 | 38.6歳 |
沿革 | 1963年12月
衛生紙綿専抄工場設立に着工 1964年4月 工場完成、廣晁製紙(株)として操業開始 資本金300万円・従業員15名 1964年7月 厚生大臣の許認可を取得 生理用ナプキン生産発売 1983年3月 大人用紙おむつの生産発売 1986年8月 ベビー用紙おむつ生産発売 1987年12月 ペットシーツ生産発売 1992年6月 株式会社コーチョーに社名変更 1996年3月 猫砂発売 2002年12月 尿とりパッド生産発売 2002年12月 静岡県より福祉用具貸与事業指定(許可)を得、福祉用具貸与事業を開始 2003年8月 パナソニックエイジフリーショップ「ふじやま」富士市瓜島町にオープン 2004年6月 パナソニックエイジフリーショップ「長泉」駿東郡長泉町にオープン 2006年4月 コーチョー社会貢献室開設 2010年6月 新ブランド「ネオ・ルー・ライフ」販売開始 2012年4月 富士見工場完成 ひのきの猫砂・おからの猫砂生産開始 2015年7月 グリーン倉庫完成 2016年12月 スポーツを通じた国際貢献事業「スポーツ・フォー・トゥモロー」への入会 2017年3月 富士市と包括連携協定締結 2018年2月 KUZAWA 55 倉庫完成 2020年8月 FSC CoC認証取得 2020年10月 「地域未来牽引企業」に選定 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。